fc2ブログ
訪問日:2022年10月13日(木)

中華SOBA 惠ばら【弐】-2中華SOBA 惠ばら【弐】-1

本日のランチは、西武池袋本店で開催されている「第56回 京都名匠会」に出店している『鴨出汁中華そば ROKU』で「鴨清湯麺」を、さくっといただいて🦆
次に向かったのが東武東上線・下赤塚駅北口からだと徒歩30秒の『中華SOBA 惠ばら』!

京都で居酒屋を営んでいた店主が、独学でラーメン作りを学んで、店主の地元の京都の食材にこだわったラーメンを提供する店として、東京の、この地に昨年の4月1日にオープンさせた店。
8月1日に、こちらの店で、限定で提供されていた「昆布水のつけ麺」をいただいた。


全粒粉が配合された平打ちの中太ストレートの自家製麺は小麦粉が香る打ち立ての麺で♪
これを京都の地鶏である丹波黒どりとブランド鶏の京桜親鶏で引いた鶏スープに昆布と4種の魚介を合わせたスープを合わせた鶏と魚介のダブルスープの醤油味のつけ汁につけていただくと


鶏出汁のうま味と昆布と干し椎茸のうま味が感じられて!
醤油には、たまり醤油も使われているのか


やや、甘みがあって、濃いめの味付けのつけ汁で!
めっちゃ美味しかったし
😋

他にはないオンリーワンな味わいなのもよかった♪
しかし、こちらの店


こんなに美味しい自家製麺にスープを提供できる店だというのに
何で今まで話題にならなかったんだろう🤔

そんなことを前回のブログには書かせてもらったくらい
もっと流行ってもいい店だと思う♪

今日は、そんな店で!
限定で「牡蠣と木の子の昆布水つけ麺」が提供されているようで
🦪🍄

Twitterで相互フォローしあってる人が、これを食べて、大絶賛していたので😆
池袋まで行くついでに、さらに足を延ばして、連食で食べに行くことに🚃💨

そうして、店へとやって来たのは11時56分!
入店して、まずは、入ってすぐ右にある大型の券売機で食券を購入する。


券売機右上に限定のPOPが貼ってあって!
「牡蠣と木の子の昆布水つけ麺」が「限定1」のボタンで販売されているのを確認して、食券を買うと


中華SOBA 惠ばら【弐】-3

今日は、前回とは違って、店はお客さんでいっぱい!
8席あるカウンター席のうち6席が埋まっていた。


真ん中の空いていた席に行こうとすると
「こちらにどうぞ♪」と女性スタッフの人から言われて、入口に入口に一番近い席へと案内されて

ここからだと、店主とは話しにくいな
と思いながらも席に着いて、女性スタッフに食券を渡すと

店主に注文を告げて、券売機へと駆け寄って
鍵で券売機を開けて、「限定1」のボタンにマークを灯すと

券売機に貼られていた限定のPOPも外してしまった
そこで、女性スタッフの人に

「最後の一杯!?」と聞くと…
「ええ、今日は開店してから限定ばかり出て、お客さんが最後です。」

「食べられて、よかったですね♪」
ニコッと笑って、そう話していたけど


しかし、マジで食べれてよかった😌
10食のみの数量限定ではあるけど、価格が1,400円するので、そんなに出ないんじゃないのかと高を括っていたので😓

中華SOBA 惠ばら【弐】-4

すると、隣で限定のつけ麺を食べていた男性2人組のお客さんが、何か店主に言って
「もう、作っちゃうんですか?」

「ちゃんと味わってから、食べてくださいよ!」なんて、受け答えをしていて…
限定のつけ麺は、大盛不可になっていたけど、量が少ないのかな

でも、この店、「和え玉」とか「替え玉」なんてあったっけ🤔
なんて思いながら、厨房を見ていると

店主がスープを雪平鍋に入れて、ガス台の火に掛けていって
麺を2玉取り出して、茹で始めるとタイマーをセット

そうして、2つのラーメン丼に温まったスープを注ぐと
ハンドブレンダーを使ってスープを泡立てていって.。o○

ピピピッ
2分20秒で鳴り始めたタイマーを素早く止めると

湯切りされて麺が泡立つスープの中へと沈められていって
箸とトングを使って麺線をキレイに整えると

最後にトッピングの具が盛りつけされて
完成した「泡系鶏白湯SOBA」が、その男性客2人組に出されていった。

しかし、よく食べるな😅
つけ麺が大盛不可とはいえ、麺は200gはあると思われる。

前回、限定のつけ麺を食べたときもデフォルトで200g。
大盛で300gだったので!


今日も、おそらく、200gで!
限定10食分しか麺を用意していないので、大盛不可にしていると思われる。


しかし、大盛なしの代わりに「〆ご飯付き」になっていて🍚
女性スタッフが牡蠣昆布水の中に入れた「〆ご飯」はお茶碗に軽く一杯くらいの量があって!

これを食べているところに、この「泡系鶏白湯SOBA」が出されたので!
でも、私だって店内連食することもあるので、人のことは言えないか


それに、今日は店内連食ではないけど、すでにイケセイ(西武池袋本店)で一杯食べてきているし🤣
なんて考えていると、「泡系鶏白湯SOBA」を作り終えた店主が麺を取り出してきて、計量して、麺を茹で麺機の中へと入れていったんだけど

何か、麺の量が多いような
そうして、3分50秒後に鳴り出したタイマーを止めて

ざるにあけられた麺が女性スタッフによって、冷水でジャブジャブ洗われて!
〆られた麺が丼に入れられて、店主戻されると


箸とトングを使って、麺がキレイに盛りつけられて
牡蠣昆布水水が掛けられて!

雪平鍋で温められていたスープが器に入れられて!
最後にトッピングのチャーシューに三つ葉が載せられて、完成した限定の「牡蠣と木の子の昆布水つけ麺」が私に、店主自らの手で供された。


中華SOBA 惠ばら【弐】-5中華SOBA 惠ばら【弐】-6

明らかに麺が多い!
そこで、店主に


「これ、麺300gですか?」と聞いてみると…
「そうです。」と言うので…

「大盛不可なのに、デフォで大盛じゃないですか!」と言うと…
特に反応はなかったけど😓

連食で来ているので😅
ちょっと、多いな😓

後で、店主のTwitterを見たら、ちゃんと麺300gと書かれていて!
店主のツイートを見ずに食べたのが悪いんだろうけど


でも、デフォで麺300gは多いよね😅
女性のお客さんとかだったら、麺が多いことを告げて、減らしたりするのかな🤔

でも、先ほどの男性のお客さん2人は、この300gある麺をペロッと食べて!
「〆のご飯」を食べて!


さらに、濃厚な「泡系鶏白湯SOBA」まで食べていたから
これが、こちらの店のスタンダードの量なのかも🤣

供された「牡蠣と木の子の昆布水つけ麺」は、つけ汁の中には舞茸にエノキのキノコとカットチャーシューが、たっぷり入れられて!
麺の上には豚肩ロース肉のレアチャーシュー三つ葉が載せられた美しいビジュアルのつけ麺


中華SOBA 惠ばら【弐】-9

まずは、牡蠣ペーストを溶かした濃厚牡蠣昆布水に浸かった麺だけをいただくと
牡蠣の生臭さを感じてしまって😣

中華SOBA 惠ばら【弐】-7

牡蠣は好きだけど🥰
これは

牡蠣昆布水が常温に近くて生ぬるいことも原因か
失敗したかなと思いながら

熱々のキノコ汁のつけ汁につけて食べてみると
めっちゃ美味しい😋

つけ汁だけをレンゲですくって飲んでみると
レギュラーメニューの「中華SOBA」のスープをベースに舞茸やエノキのキノコを加えて、煮込んだものと思われるけど

このつけ汁が美味しいので😋
だから、美味しく感じる♪

と最初は思ったけど
この癖の強い濃厚牡蠣昆布水に浸かった麺をつけて食べると、コクとうま味が、さらに増して感じられて♪

海の幸と山の幸がマリアージュしたこの味わい!
スゴく、いいじゃないですか
😋

でも、考えてみれば、牡蠣とキノコのアヒージョだとか牡蠣とキノコのパスタなんかもあるし!
牡蠣とキノコのバター醤油炒めや牡蠣とキノコのホイル焼きなんかも美味しいし
😋

牡蠣とキノコって相性いいんだね♪
でも、最初、この牡蠣ペーストが溶かされた濃厚昆布水に浸かった麺を一口食べたときには、やっちゃったかなと思ったのに、美味しく食べられてよかった
😋

豚肩ロース肉のレアチャーシューも、しっとりとした食感に仕上げられていて!
美味しくいただけたし
😋

中華SOBA 惠ばら【弐】-8

そうして、麺を食べ終えたところで!
女性スタッフの人に「〆のご飯」をお願いすると


牡蠣昆布水の入ったラーメン丼の中にキレイに盛りつけたご飯を入れてくれて!
これに残しておいた三つ葉を飾り付けて


中華SOBA 惠ばら【弐】-10

牡蠣昆布水とご飯をレンゲにとって、キノコのつけ汁につけていただいて!
最後まで美味しく完食
😋

ただ、お腹いっぱい😅
こういうこともあるので、やっぱり、麺の量は確かめてから食べるべきだね🤣

でも、今日は面白い創作つけ麺を食べることができてよかった♪
ご馳走さまでした。


中華SOBA 惠ばら【弐】-11

PS 10月16日(日)までの提供になります。
よかったら、食べてみてください。




メニュー:特製中華SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ…1380円/中華SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ…1080円
特製塩SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ…1380円/塩SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ…1080円

特製中華SOBA…1120円/中華SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ…820円
特製塩SOBA…1120円/塩SOBA…820円

泡系鶏白湯SOBA…920円/背脂醤油SOBA…820円

京都ぽーく焼売2ヶ…260円/大盛…150円

【限定】牡蠣と木の子の昆布水つけ麺…1400円

※大盛不可

味玉…150円/3種チャーシュー各1枚…320円/海老ワンタン2ヶ…180円/鶏チャーシュー2枚…100円/九条葱…150円/くずれ味玉…50円
平飼い卵の卵かけご飯…250円/魯肉飯…250円/白ご飯(京しば漬付)…120円/ミニライス…60円/チャーシュー丼…350円


中華SOBA 惠ばら



関連ランキング:ラーメン | 下赤塚駅地下鉄赤塚駅



好み度:牡蠣と木の子の昆布水つけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5717-c689dd24