| Home |
2009.02.18
麺道 GENTEN 【五】
訪問日:2009年2月18日(水)

今日、私が降り立ったのはJR常磐線と武蔵野線が交差する新松戸駅!
もちろん、私が向かったのは「麺道 GENTEN」!
あの、自らを「麺道家」と呼び、名刺に刷り込む森山店主がつくった打ちたての麺が食べたくなった。
そして、食べるのは、麺の旨味がストレートに伝わる「つけめん」を冷たい麺で!
店の前に着くと…
おやっ?
入口のドアに順番待ちの方法が示されていた…

前回、私が余計なことを書いたからだろうか…
でも、この方がトラブルになる芽がつめていいと思うよ。
ちょうど昼の12時に入店すると…
珍しく席が空いていた…
少し悩んで、券売機で、麺400gの「特盛つけめん」の券を買う!
麺を思う存分、味わってみたかった…

ちょうど昼の12時に入店すると…
珍しく席が空いていた…
少し悩んで、券売機で、麺400gの「特盛つけめん」の券を買う!
麺を思う存分、味わってみたかった…
奥様に食券を渡して席につくと…
後からお客さんが次々に入店してきて満席に!
順番待ちのお客さんも出た…
いいタイミングで入れた!
「こんにちは!」
森山店主が近づいてきて…
お友達の川村社長の3店目の店についての話になったんだけど…
この「雅商會」という店は、森山店主によれば、夜のメニューがおすすめだそうだ…
柏の「誉」仕込みの「背脂らーめん」ということで、いけるそう!
ちなみに、「誉」は「背脂チャッチャッ系」ラーメンで有名な「なりたけ」出身の方が営む店で…
RDBでもランキング上位に入る店!
この手のラーメンが好きな人にはいいんじゃないかと思う…
「特盛つけめん」ができて、奥様が運んできてくださった。

大きなチャーシューに太いメンマ!
ともに、森山店主が厳選したこだわり素材でつくられている!


特に、この国産豚を使った今日のチャーシューは絶品!
豚の旨さが凝縮された逸品で美味しくいただけた!
メンマも、いつもながらのコリコリした食感で、とてもよかったし…
そして、麺は…
今日も最高だった!
この麺を食べてしまうと、今まで美味しいと思っていた店や製麺所の麺も霞んでしまうよ。
つけダレもよかった!
この香味野菜の甘味と香辛料のスパイシーさがとてもいい!
「スープ割り」もいただきすべて完食!

忙しく働いていた森山店主が再び近づいてきた。
近いうちに大阪に帰る!
友人の…
「天神旗」「野望天」「大鶴製麺処」を経営する大鶴社長のところに遊びに行くんだという…
そこで…
「何処かいい店がないですか?」と聞いてきたので…
「群青」を紹介したけど…
この「麺道家」が、「群青」の麺をどう評価するのか!?
とても楽しみだな♪
話をしていたら、こちらの森山店主夫妻!
休みの日には、二人でラーメンの食べ歩きをしているようで…
先週は、千葉・八街にある「梨の花」にも行かれたそう…
こちらには私も行きたいとは思っているんだけど…
なにせ遠いからね…
行動力あるよ!
その前には、埼玉・鴻巣の「次念序」と、北大宮の「狼煙」等にも行って…
特に「狼煙」にはこれが2度目の訪問だそうで、店主と仲良くなったと話していたしね…
「はないち」にも興味があるみたいで…
「はないちさんも自家製麺なの!」等と言っていたから…
もしかしたら、訪ねるかもしれないな!?
忙しいので、今日もあまり話はできなかったけど…
それでも、ここに来ると「らーめん」や「つけめん」だけではなく…
いろんなネタが落っこちてるし…
楽しい話も聞ける。
また、来ないと!
PS 4月14日発売のラーメンマンこと石山勇人さんの「ラーメン本」にまた、こちら「麺道 GENTEN」が紹介されるそう!
でもまあ、これ以上、有名になる必要もないとは思うんだけどね…


住所:千葉県松戸市新松戸3-124
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分

メニュー:つけ麺(200g)…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し/特盛(400g)…200円増し
割りご飯…100円
らぁ麺(200g)…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し
チャーシューへたれ丼…350円
好み度:つけ麺
接客・サービス

今日、私が降り立ったのはJR常磐線と武蔵野線が交差する新松戸駅!
もちろん、私が向かったのは「麺道 GENTEN」!
あの、自らを「麺道家」と呼び、名刺に刷り込む森山店主がつくった打ちたての麺が食べたくなった。
そして、食べるのは、麺の旨味がストレートに伝わる「つけめん」を冷たい麺で!
店の前に着くと…
おやっ?
入口のドアに順番待ちの方法が示されていた…

前回、私が余計なことを書いたからだろうか…
でも、この方がトラブルになる芽がつめていいと思うよ。
ちょうど昼の12時に入店すると…
珍しく席が空いていた…
少し悩んで、券売機で、麺400gの「特盛つけめん」の券を買う!
麺を思う存分、味わってみたかった…

ちょうど昼の12時に入店すると…
珍しく席が空いていた…
少し悩んで、券売機で、麺400gの「特盛つけめん」の券を買う!
麺を思う存分、味わってみたかった…
奥様に食券を渡して席につくと…
後からお客さんが次々に入店してきて満席に!
順番待ちのお客さんも出た…
いいタイミングで入れた!
「こんにちは!」
森山店主が近づいてきて…
お友達の川村社長の3店目の店についての話になったんだけど…
この「雅商會」という店は、森山店主によれば、夜のメニューがおすすめだそうだ…
柏の「誉」仕込みの「背脂らーめん」ということで、いけるそう!
ちなみに、「誉」は「背脂チャッチャッ系」ラーメンで有名な「なりたけ」出身の方が営む店で…
RDBでもランキング上位に入る店!
この手のラーメンが好きな人にはいいんじゃないかと思う…
「特盛つけめん」ができて、奥様が運んできてくださった。

大きなチャーシューに太いメンマ!
ともに、森山店主が厳選したこだわり素材でつくられている!


特に、この国産豚を使った今日のチャーシューは絶品!
豚の旨さが凝縮された逸品で美味しくいただけた!
メンマも、いつもながらのコリコリした食感で、とてもよかったし…
そして、麺は…
今日も最高だった!
この麺を食べてしまうと、今まで美味しいと思っていた店や製麺所の麺も霞んでしまうよ。
つけダレもよかった!
この香味野菜の甘味と香辛料のスパイシーさがとてもいい!
「スープ割り」もいただきすべて完食!

忙しく働いていた森山店主が再び近づいてきた。
近いうちに大阪に帰る!
友人の…
「天神旗」「野望天」「大鶴製麺処」を経営する大鶴社長のところに遊びに行くんだという…
そこで…
「何処かいい店がないですか?」と聞いてきたので…
「群青」を紹介したけど…
この「麺道家」が、「群青」の麺をどう評価するのか!?
とても楽しみだな♪
話をしていたら、こちらの森山店主夫妻!
休みの日には、二人でラーメンの食べ歩きをしているようで…
先週は、千葉・八街にある「梨の花」にも行かれたそう…
こちらには私も行きたいとは思っているんだけど…
なにせ遠いからね…
行動力あるよ!
その前には、埼玉・鴻巣の「次念序」と、北大宮の「狼煙」等にも行って…
特に「狼煙」にはこれが2度目の訪問だそうで、店主と仲良くなったと話していたしね…
「はないち」にも興味があるみたいで…
「はないちさんも自家製麺なの!」等と言っていたから…
もしかしたら、訪ねるかもしれないな!?
忙しいので、今日もあまり話はできなかったけど…
それでも、ここに来ると「らーめん」や「つけめん」だけではなく…
いろんなネタが落っこちてるし…
楽しい話も聞ける。
また、来ないと!
PS 4月14日発売のラーメンマンこと石山勇人さんの「ラーメン本」にまた、こちら「麺道 GENTEN」が紹介されるそう!
でもまあ、これ以上、有名になる必要もないとは思うんだけどね…


住所:千葉県松戸市新松戸3-124
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分

メニュー:つけ麺(200g)…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し/特盛(400g)…200円増し
割りご飯…100円
らぁ麺(200g)…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し
チャーシューへたれ丼…350円
好み度:つけ麺

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |