fc2ブログ
訪問日:2022年5月28日(土)

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-1

本日のランチは、熊本産地鶏の「天草大王」で作った「中華そば」に「昆布水つけ麺」が提供されるらー麺屋 バリバリジョニーへ!

5月25日に店の公式TwitterInstagramで、5月28日、29日の土日に提供する天草大王が届いたと告知していて!

前回の山形産「最上鴨」で作った限定麺同様、初日の土曜日に清湯スープの「中華そば」に「昆布水つけ麺」!
日曜日は白湯スープの「ラーメン」が提供されると思われるので!


土日は他に予定が入っていて、ラーメンも食べる予定ではなかったけど
こちらの店のジョニーさんが天草大王と水だけで作るスープの「中華そば」に「昆布水つけ麺」は、前々から、どうしても食べたいと思っていたので、予定をキャンセルして、店へ🚃💨

そうして、最寄り駅の東京メトロ東西線・行徳駅から歩いて、11時15分に店へとやって来ると
外待ちはなかったので、入店して、ジョニーさんと挨拶を交わして!

手指の消毒をして、券売機で買い求めたのは「塩」の食券2枚!
本日は、レギュラーメニューの販売はなく、「熊本地鶏「天草大王」の中華そば」と「熊本地鶏「天草大王」の昆布水つけ麺」のみの販売!


らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-3らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-2

「中華そば」、「昆布水つけ麺」とも「塩」と「しょうゆ」が用意されていて!
前回、山形産「最上鴨」の限定麺を食べたときには「塩」と「しょうゆ」の食券を1枚ずつ買って


「塩」は「中華そば」!
「しょうゆ」は現金100円を足して「昆布水つけ麺」でいただいた。


こちらの店は連食可能な店で!
ジョニーさんの作る清湯スープの「塩」も「しょうゆ」も、どちらも美味しいので
😋

ラーメンしか提供されていない場合は「塩」と「しょうゆ」の連食することが多い。
悩むのが、今回のように4種類の組み合わせができるとき
🤔

4連食すれば悩みは解消できる🤣
でも、そういうわけにもいかないので!

ただ、今回の天草大王の場合は最初から決めていた!
「中華そば」に「昆布水つけ麺」のどちらも、天草大王の出汁のうま味をストレートに感じられる「塩」で食べてみたかったので♪


「塩」の食券を並べてカウンターの上に置いて
さらに、1枚の食券の上に100円玉を置くと

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-4

ジョニーさんから
「えっ、どっちも塩!?」

「醤油も美味いよ♪」
なんて言われてしまったけど
😅

決心は変わらない。
「いや、どっちも塩でいいんです。」と答えると


先客3人の「中華そば」を作り終えたところで
私の後に入店してきたお客さんの「熊本地鶏「天草大王」の中華そば」の「塩」と「熊本地鶏「天草大王」の昆布水つけ麺」の「しょうゆ」を2個作りし始めるジョニーさん!

まず、スープを雪平鍋に移して、ガス台の火に掛けていくと
麺を茹で麺機の2基のテボの中へと入れていって

さらに、ラーメン丼には塩少々と鶏油!
つけ麺のつけ汁の入る丼にはちょい多めの醤油と鶏油を入れて


肉塊からチャーシューを切り出していくと
温まったスープを2つの丼に注いで

麺の茹で具合を確かめて、3分27秒でテボを1基引き上げると
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中へ!

ジョニーさんは、タイマー使って麺を茹でない。
そして、自身の指で麺の茹で加減を確かめながら茹でるので、毎回、麺の茹で時間が微妙に違うんだよね!


そうして、チャーシュー、ほうれん草を盛りつけて
最後に海苔をラーメン丼の縁にセットして、完成した「熊本地鶏「天草大王」の中華そば(塩)」がジョニーさんから供された。

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-5らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-6

豚肩ロース肉の窯焼きチャーシューほうれん草、海苔がトッピングされた
シンプルながら美しいビジュアルの塩ラーメン

まずは、天草大王の鶏油がキラキラと煌めく
黄金色したスープをいただくと

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-7

天草大王🐓天草大王🐓天草大王🐓
今回は16時間も掛けて、低温で、沸騰させないように炊いたとジョニーさんが話すスープは、天草大王のうま味が存分に引き出されていて

厚みがあって!
コクがあって!


うま味の塊のようなスープで
めちゃくちゃ美味しい😋

この天草大王と水だけで作ったスープの塩ラーメンは、『麺屋 一燈』『神保町黒須』で最高に美味しい一杯をいただいたことがあって!
この2杯を超えるラーメンはないと思っていたけど

それに並ぶか、それを超えていくくらいの、うま味いっぱいのスープで!
ジョニーさんの作ったラーメンの最高傑作♪


このスープに合わせられた麺は、レギュラーの「バリシオラーメン」に「バリバリラーメン」に使用される平打ちの手揉み麺で!
手揉みして、麺に付けられた不規則な縮れがコクうまな絶品スープをいっぱいもってきてくれて、美味しく食べさせてくれたし
😋

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-8

そして、今日の豚肩ロース肉の窯焼きチャーシューは、中がレアなもので
噛み切れるのか!?

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-9

ちょっと心配したけど😓
そんな心配は杞憂に終わった😅

やわらかくて
噛む度に肉のジューシーさが滲み出てくる逸品で♪

それに、窯で吊るし焼きした焼豚の薫香が、スゴく香ばしくて♪
これ、めちゃめちゃ好み
😋

そうして、最後は、スープの最後の一滴まで惜しむように飲み干して完食😋
空っぽになったラーメン丼をカウンターの上に上げて待っていると

もうすでにジョニーさんによって作られていた「熊本地鶏「天草大王」の昆布水つけ麺(塩)」が、最後に昆布水が麺の上から、たっぷりと掛けられて完成すると
「中華そば」を食べ終わってから、そうタイムラグないタイミングで供された。

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-10
らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-11らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-12

麺の上に豚肩ロース肉の窯焼きチャーシューほうれん草、海苔が盛りつけられて!
つけ汁の中には薬味すら入らないシンプルながら、こちらも美しいビジュアルの塩つけ麺


昆布水が、たっぷり掛けられた平打ちの手揉み麺だけを、まず、つけ汁にはつけずにいただくと
プリプリとした食感の麺で、食感が、とても楽しいし♪

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-13

麺をつけ汁に潜らせていただくと
先ほど同様、天草大王のうま味MAXのつけ汁で♪

これも、最高に美味しい😋
今、天草大王で作ったスープのつけ麺なんて食べたことがなかったけど

これまで食べてきた地鶏スープのつけ麺の中では一番の美味しさ😋
めちゃめちゃ美味しい😊

それと、5月8日にいただいた「最上鴨の昆布水つけ麺(塩)」は、かなり美味しいつけ麺で!
そのときは、これがベストの塩つけ麺なんじゃないかと思ったのに、これを楽々と超えていく味わいで♪


鴨出汁のスープは香り高くて、うま味も強くて、大好きだけど
香りで勝っても、ブランド地鶏のうま味には敵わない

今月、ジョニーさんの作った同じ塩味の最上鴨と、この天草大王の「中華そば」に「昆布水つけ麺」をいただいて
そう思った。

そして、豚肩ロース肉の窯焼きレアチャーシューは、先ほどのものよりは、レア感の強いものではなかったけど
これも、窯で吊るし焼きした焼豚の薫香がたまらなくて♪

噛めば、肉のうま味いっぱいの絶品の焼豚で!
前回までの焼豚は、やや、カタめの食感の焼豚だったのに、やわらかめだったのもよかったし♪


最後は、前回同様、残ったつけ汁を、そのまま飲んで、完食しようとしたけど
ちょっと、濃かったのと、まだ、つけ汁が熱々だったので、今日は昆布水を入れて、美味しく完食😋

らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-14らー麺屋 バリバリジョニー【壱拾】-15

しかし、今日、いただいた2杯は、全国の地鶏スープの有名店以上に美味しいラーメンにつけ麺で!
今日、これを食べることができて、本当によかった
😊

堪能させてもらいました
ご馳走さまでした。



本日(5月28日)のメニュー:

熊本地鶏「天草大王」の中華そば
塩…850円/しょうゆ…900円

熊本地鶏「天草大王」の昆布水つけ麺
塩…950円/しょうゆ…1000円

麺大盛り(1玉)…150円

トッピング
チャーシュー…300円/全部乗せ…400円/のり…100円/たまご…100円
チャーシューごはん…380円/ごはん…130円


らー麺屋 バリバリジョニー



関連ランキング:ラーメン | 行徳駅南行徳駅



好み度:熊本地鶏「天草大王」の中華そば(塩)star_s50.gif
熊本地鶏「天草大王」の昆布水つけ麺(塩)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5602-709af7ad