fc2ブログ
訪問日:2022年5月5日(木)

らー麺屋 バリバリジョニー【八】-1

本日5月5日のこどもの日のランチは、昨日に続いて、行徳の『らー麺屋 バリバリジョニー』へ🎏

昨日は、山形県産「最上鴨」で作った鴨清湯スープの「中華そば」と「昆布水つけ麺」をいただいた。
どちらも最高に美味しい一杯だった。


特に「最上鴨の中華そばver.2.0(塩)」は、最上鴨と水と塩だけという究極の引き算のスープにもかかわらず、鴨出汁のうま味が巧みに引き出されていて!
こんなに美味しい鴨出汁の塩ラーメンは食べたのは初めて
🥰

そして、今日は、この昨日の「最上鴨」で作った絶品の鴨清湯スープをリメイクして「最上鴨の鴨白湯ラーメン」が提供される。
これは、昨年の8月15日に北海道産鴨の「スノーホワイトチェリバレー」で作った鴨白湯ラーメンをいただいたときもそうだったけど


この鴨白湯スープのラーメンが、また、美味しいので😋
今日も2日連続で東京メトロ東西線に乗って行徳駅へ!

駅から800m。
徒歩10分ほどの店へとやって来たのは13時43分。


こんな、お昼をするには遅い時間に来たので、外待ちはなく
入店すると

オープンキッチンの厨房には、昨日同様、ジョニーさんが1人!
そして、オープンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター席6席の客席には4人のお客さんの姿があった。


まずは、ジョニーさんと挨拶を交わして
券売機で、今日は900円で販売されていた「塩」の食券を買って、空いていた席の1席へと着いて、カウンターの上に食券を上げる!

らー麺屋 バリバリジョニー【八】-2らー麺屋 バリバリジョニー【八】-3

すると、ジョニーさんから、昨日食べた麺が切れてしまったので、平打ちの手揉み麺になると説明があった。
さらに、でも、この麺の方が、昨日のスープにも今日のスープにも合っていると思うので、日曜日に、また、鴨清湯をやるときには、この麺で行くつもりだと話していたけど


ジョニーさんの言う通り!
昨日の麬の入った切刃22番の中細ストレート麺は、ザクッとしたカタめの食感のパツッとした歯切れのよさもある低加水麺で!


個人的には、めちゃめちゃ好みの食感の麺だけど♪
ただ、このスープだったら、もっと加水率の高い麺でも、よかったかも
🦆

そうブログに書かせていただいたくらいだったし!
今日の鴨白湯スープだったら、余計に、いつものレギュラーメニューのベジポタラーメンに使用している平打ちの手揉み麺の方が合うはずなので!


そして、私のすぐ後に入店してきたお客さんの食券を受け取ると
さっそく、ラーメン作りに入るジョニーさん!

スープを雪平鍋に移して、ガス台の火に掛けていくと
麺を2玉取り出して、茹で麺機のテボの中へと入れていって

そして、この人はタイマーを使わずに麺を茹でていくんだよね😊
温まったスープがラーメン丼に注ぐと

麺を指で触って、いいと思ったのか!?
茹で始めから2分20秒茹でたところで、2基のテボを引き上げて

湯切りされた麺が、スープの張られたラーメン丼の中へ
そうして、事前に肉塊から切り出したチャーシューにほうれん草が盛りつけられて

最後に海苔が添えられて、2個作りされて完成した「最上鴨の鴨白湯ラーメン」のうち、「」が、まず、私に!
「醬油」が後客にジョニーさんから供された。


らー麺屋 バリバリジョニー【八】-4らー麺屋 バリバリジョニー【八】-5

豚肩ロース肉のレアチャーシューが2枚にほうれん草、海苔がトッピングされた鴨白湯ラーメン🦆🍜
まずは、黄色い濁りのあるスープをいただくと

らー麺屋 バリバリジョニー【八】-6

鴨!カモ!щ(゚д゚щ)カモーン
鴨のうま味が凝縮されたスープで!

前回の北海道産鴨の「スノーホワイトチェリバレー」で作ったスープ同様、味わいは「フォン・ド・カナール」🦆
洋風のスープのような味わいにも感じられて🇫🇷

スープの濃厚さは、それなりだけど
うま味重視のスープに仕上がっていて、めちゃめちゃ美味しい😋

全国には美味しい鴨白湯スープのラーメンやつけ麺を食べさせてくれる店は何店かある。
でも、これだけ美味しい鴨白湯スープのラーメンを作れる店は少ない。


麺は、平打ちの太ストレート麺を手もみして縮れを付けた麺で!
食感はモチッ、ムチッ!


らー麺屋 バリバリジョニー【八】-7

手揉みされて、不規則な縮れが付けられているので、場所によっては、やや、やわらかめだったり、カタめだったりして、食感が違うように感じられるのが面白いし♪
それに、このコクうま味な鴨白湯スープに絡みまくって、美味しく食べさせてくれたし
😋

ジョニーさんは、8日は、この麺を鴨清湯スープと合わせると言っていたけど
平打ちで不規則な縮れが付けられた麺が、きっと、スープをいっぱい持ってきてくれて、より美味しく食べられると思う。

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、昨日、食べて、炭焼きのような風味が感じられたので!
ジョニーさんに

「このチャーシューは、低温調理したものを、さらに吊るし焼きしているのですか!?」と聞いてみると…
「いや、先に窯焼きして、低温調理してる。」と話していて…

らー麺屋 バリバリジョニー【八】-8

他店とは調理方法というか、順番が違うみたいだけど
このレア焼豚は、やや、カタめの食感ではあるけど

中に肉のうま味が閉じ込められていて
噛めば、肉のジューシーなうま味が滲み出てくる美味しい焼豚だったし😋

そうして、今日も最後はスープを全部飲み干して完食😋
今度の5月8日の日曜日は、来れるかどうか微妙だけど🤔

もし、来れれば、「最上鴨の昆布水つけ麺ver.2.0」を「塩」で食べるつもり♪
ご馳走さまでした。




本日(5月4日)のメニュー:
最上鴨の鴨白湯ラーメン
塩…900円/醤油…950円

麺大盛り(1玉)…150円

トッピング
チャーシュー…300円/のり…100円/たまご…100円/しらがねぎ…100円/ほうれん草…100円
チャーシューごはん…380円/ごはん…130円


らー麺屋 バリバリジョニー



関連ランキング:ラーメン | 行徳駅南行徳駅



好み度:最上鴨の鴨白湯ラーメン(塩)star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5578-abb148c5