| Home |
2022.04.25
CLAM&BONITO 貝節麺raik【九】 ~『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店で「本日の限定麺」の「もつ入り味噌つけめん」+「昼のコシヒカリ」~
訪問日:2022年4月23日(土)


本日のランチは東京・方南町にある『CLAM&BONITO 貝節麺raik』へ!
『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店!
昨年の10月18日に『Bonito Soup Noodle RAIK』のサードブランドの『西永福の煮干箱』と連食で訪れて以来、約半年ぶりの訪問。
昨日、Twitterを見ていたら、こちらで限定の「もつ入り味噌つけ麺」を食べているフォロワーさんがいて、めっちゃ美味しそうだったので😋
今日も提供されるようなら食べたいと思っていた。
今朝、こちらの店のsami店長のTwitterを見に行ったところ…
昨日の段階で、今日も15食限定で提供するとツイートしていたので!
これは食べないわけにはいかないでしょう!
というわけで、最寄り駅の東京メトロ丸ノ内線の支線の方南町で下車して、方南通りから路地を入った場所にある店へとやって来たのは11時46分…
入店すると…
カウンター席7席に3席座れる奥のテーブル席も埋まっていて、満席🈵

まずは、券売機で食券を購入する。
「本日の限定麺」は、2種類あって、「もつ入り味噌つけめん」に「貝節つけそば」!

他に限定麺は期間限定の「煮干出汁つけ麺」もあって!
どれも食べたいとは思ったけど、やっぱり、「もつ入り味噌つけめん」が一番!
というわけで、限定麺のボタンがある定位置の券売機の一番下の「限定麺①」のボタンをプッシュして、「もつ入り味噌つけめん」の食券を買って!
さらに「昼のコシヒカリ」とネーミングされた半ライスの食券も購入!

しかし、この「昼のコシヒカリ」!
ラーメンにつけ麺とペアで販売するので、50円なんてサービス価格で販売しているんだろうけど、利益あるんだろうか😓
店内のベンチで待っていると…
スタッフの人が食券を回収にきた。
そして、私と私のすぐ後に入店してきたお客さんの食券を回収すると…
券売機を開けて、何か操作をしたので、もしかして、15食限定の「もつ入り味噌つけめん」が売り切れたとか!?
そう思って、券売機を見に行くと…
期間限定の「煮干出汁つけ麺」のボタンに✕印が点いていた。
この後、まず、テーブル席が空いて…
カウンター席もバタバタと3席が空いて、スタッフの人からカウンター席へと案内された。
オープンキッチンの厨房にはsami店長とスタッフの人が2人!
sami店長は一心不乱にラーメンにつけ麺を作っていて、取り付く島もない😅
と思ったら、向こうから話し掛けてきてくれた。
そうして、少し待つうちに「もつ入り味噌つけめん」が、麺、つけ汁の順番でsami店長自らの手で出されたんだけど…


つけ汁は、「熱いので…」と言って、手元までサーブしてくれた。
こういう気遣いがいいよね♪
さらに…
「ライスは先に出します?」
「後にします?」とsami店長から聞かれて…
後にしてもらうことにしたんだけど…
普通は、ラーメンやつけ麺といっしょに出す店が、ほぼほぼなのに…
sami店長は、こういう心配りのできる人なんだよね😊
麺の上には、右から鶏モモ肉の炙りチャーシュー、豚バラ肉の吊るし焼きチャーシュー、豚肩ロース肉の炙りレアチャーシュー、鶏ムネ肉のレアチャーシューの4種のチャーシュー🐔🐷🐷🐔
さらに、メンマ、小松菜、糸唐辛子、海苔が盛り付けられて…
つけ汁の中には豚もつとカットした炙りチャーシューがゴロゴロと入れられて…
色紙切りされた長ネギと小ネギ、鷹の爪の輪切りが浮かぶ、具沢山でビジュアルも美しいつけ麺✨
いつもだったら、麺からいただくところだけど…
提供寸前に炙って出されたチャーシューが冷めないうちに、先に食べることにした。

まず、鶏モモ肉の炙りチャーシューは、鶏モモ肉をラップで巻いて成形した鶏ハムで!
低温で茹でて、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固めて完成させたものと思われるけど…
ラーメン店で鶏ハムをいただいくのは都電荒川線の荒川遊園地前にある『麺処 富士松』以来…
後で調べてみると、実に7年5ヶ月ぶり!
普通は冷たいまま提供されることが多いと思うけど…
鶏肉の場合、モモ肉はムネ肉と違って、鶏脂が臭うので…
炙ってから提供してくれたのがよかったし!
それに香ばしくて♪
肉厚にカットされていたこともあって!
ジューシーな鶏モモ肉のうま味を味わうことができたし😋
豚バラ肉の吊るし焼きチャーシューは、燻製しているようで!
薫香が、たまらなくよくて!
噛めば、ジュワッと豚バラ肉のうま味が滲み出てくる焼豚で!
めちゃくちゃ美味しかったし😋
豚肩ロース肉の炙りレアチャーシューは、これは、個人的には、炙らなくても、冷たいまま、しっとりとした食感を楽しむ方がいいような気もしたけど…
でも、炙った方が肉のうま味が感じられるから、これはこれでいいのかな😅
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、他店では、しっとりとした仕上りのものなのに…
『Bonito Soup Noodle RAIK』の各店で提供されるのは、ふっくらとした仕上りなのがいいんだよね♪
そうして、4つのチャーシューをいただいたところで、メンマも次いでにいただくと…
薄味に仕上げられていて、シナコリな食感なのはいいけど♪
ただ、冷たいので、熱々のつけ汁の中へ!
すると、味噌味に染まってくれて、美味しくいただけたし😋
それと、後で、麺といっしょにいただくと…
食感の変化があって面白かったし♪
そうして、いつもとは違う手順で食べ進めて…
平打ちの中太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…

なめらかで、モッチリとした食感の麺で!
以前に『Bonito Soup Noodle RAIK』で食べた麺といっしょかと思ったけど、違った…
『Bonito Soup Noodle RAIK』でいただいた麺は、ムチッとした硬質な食感の麺で、悪くはないけど…
こうして、麺の芯まで、よく茹で上げられた麺の方が、麺のコシも感じられるし!
それに、小麦粉のうま味や甘味も感じられて😋
この方が個人的には好み♪
つけ汁に潜らせて食べてみると…
まず、味噌の風味が最高♪
そして、豚もつのうま味がつけ汁に移っていて!
こんな美味しいもつ煮込みは食べたことがない😋
sami店長によると、豚清湯に鶏ガラ、煮干しのうま味も入れて、そこに豚もつも入れて炊いたスープということだったけど…
めちゃめちゃ美味しかったし😋
sami店長が作る味噌つけ麺を食べるのは始めてだったけど…
醬油でも塩でも味噌でも!
それに、レギュラーメニューの貝と鰹出汁に限定で出す煮干し系のスープ以外でも…
こんな美味しいスープを作れる人なんだね♪
美味しかったので、気づけば麺もなくなっていた😅
すると、こちらからお願いしたわけでもないのに、絶妙のタイミングで「昼のコシヒカリ」と命名されたライスが出されて、スープ割り用のポットも出された。


そこで、ライスの上に残しておいた小松菜と糸唐辛子を載せて!
つけ汁に割りスープを入れて、セルフで作ったスープ割りをライスに掛けて、〆の「もつ煮込み雑炊」を作ると!

この味噌味の雑炊が、また、めちゃくちゃ美味しくて♪
つけ汁の中にゴロゴロと入った豚もつにカットチャーシューも絶品で、最後まで美味しく完食😋
帰りがけに、空っぽになった器をカウンターの上に上げながらsami店長に…
「この限定、今日でおしまいですか!?」と聞くと…
「そうですね。」ということだったけど…
今まで食べてきた味噌つけ麺の中でも何本かの指に入る傑作なので♪
ぜひ、また、やってください🙇♂
ご馳走さまでした。
メニュー:特製貝節潮そば…1250円/貝節潮そば…980円/味玉潮そば…1130円
特製貝節醤油そば…1250円/貝節醤油そば…980円/味玉醤油そば…1130円
【期間限定】煮干出汁つけ麺…1000円
【本日の限定麺】もつ入り味噌つけめん(大盛り不可)…1100円/貝節つけそば(大盛り不可)…1200円
ご飯物
昼のコシヒカリ…50円/夜のコシヒカリ…100円/チャーシュー丼…280円/きまぐれ丼…350円
トッピング
チャーシュー…280円/味玉…150円/大盛り…120円/お子様そば…300円
好み度:もつ入り味噌つけめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは東京・方南町にある『CLAM&BONITO 貝節麺raik』へ!
『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店!
昨年の10月18日に『Bonito Soup Noodle RAIK』のサードブランドの『西永福の煮干箱』と連食で訪れて以来、約半年ぶりの訪問。
昨日、Twitterを見ていたら、こちらで限定の「もつ入り味噌つけ麺」を食べているフォロワーさんがいて、めっちゃ美味しそうだったので😋
今日も提供されるようなら食べたいと思っていた。
今朝、こちらの店のsami店長のTwitterを見に行ったところ…
昨日の段階で、今日も15食限定で提供するとツイートしていたので!
これは食べないわけにはいかないでしょう!
というわけで、最寄り駅の東京メトロ丸ノ内線の支線の方南町で下車して、方南通りから路地を入った場所にある店へとやって来たのは11時46分…
入店すると…
カウンター席7席に3席座れる奥のテーブル席も埋まっていて、満席🈵

まずは、券売機で食券を購入する。
「本日の限定麺」は、2種類あって、「もつ入り味噌つけめん」に「貝節つけそば」!

他に限定麺は期間限定の「煮干出汁つけ麺」もあって!
どれも食べたいとは思ったけど、やっぱり、「もつ入り味噌つけめん」が一番!
というわけで、限定麺のボタンがある定位置の券売機の一番下の「限定麺①」のボタンをプッシュして、「もつ入り味噌つけめん」の食券を買って!
さらに「昼のコシヒカリ」とネーミングされた半ライスの食券も購入!

しかし、この「昼のコシヒカリ」!
ラーメンにつけ麺とペアで販売するので、50円なんてサービス価格で販売しているんだろうけど、利益あるんだろうか😓
店内のベンチで待っていると…
スタッフの人が食券を回収にきた。
そして、私と私のすぐ後に入店してきたお客さんの食券を回収すると…
券売機を開けて、何か操作をしたので、もしかして、15食限定の「もつ入り味噌つけめん」が売り切れたとか!?
そう思って、券売機を見に行くと…
期間限定の「煮干出汁つけ麺」のボタンに✕印が点いていた。
この後、まず、テーブル席が空いて…
カウンター席もバタバタと3席が空いて、スタッフの人からカウンター席へと案内された。
オープンキッチンの厨房にはsami店長とスタッフの人が2人!
sami店長は一心不乱にラーメンにつけ麺を作っていて、取り付く島もない😅
と思ったら、向こうから話し掛けてきてくれた。
そうして、少し待つうちに「もつ入り味噌つけめん」が、麺、つけ汁の順番でsami店長自らの手で出されたんだけど…


つけ汁は、「熱いので…」と言って、手元までサーブしてくれた。
こういう気遣いがいいよね♪
さらに…
「ライスは先に出します?」
「後にします?」とsami店長から聞かれて…
後にしてもらうことにしたんだけど…
普通は、ラーメンやつけ麺といっしょに出す店が、ほぼほぼなのに…
sami店長は、こういう心配りのできる人なんだよね😊
麺の上には、右から鶏モモ肉の炙りチャーシュー、豚バラ肉の吊るし焼きチャーシュー、豚肩ロース肉の炙りレアチャーシュー、鶏ムネ肉のレアチャーシューの4種のチャーシュー🐔🐷🐷🐔
さらに、メンマ、小松菜、糸唐辛子、海苔が盛り付けられて…
つけ汁の中には豚もつとカットした炙りチャーシューがゴロゴロと入れられて…
色紙切りされた長ネギと小ネギ、鷹の爪の輪切りが浮かぶ、具沢山でビジュアルも美しいつけ麺✨
いつもだったら、麺からいただくところだけど…
提供寸前に炙って出されたチャーシューが冷めないうちに、先に食べることにした。

まず、鶏モモ肉の炙りチャーシューは、鶏モモ肉をラップで巻いて成形した鶏ハムで!
低温で茹でて、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固めて完成させたものと思われるけど…
ラーメン店で鶏ハムをいただいくのは都電荒川線の荒川遊園地前にある『麺処 富士松』以来…
後で調べてみると、実に7年5ヶ月ぶり!
普通は冷たいまま提供されることが多いと思うけど…
鶏肉の場合、モモ肉はムネ肉と違って、鶏脂が臭うので…
炙ってから提供してくれたのがよかったし!
それに香ばしくて♪
肉厚にカットされていたこともあって!
ジューシーな鶏モモ肉のうま味を味わうことができたし😋
豚バラ肉の吊るし焼きチャーシューは、燻製しているようで!
薫香が、たまらなくよくて!
噛めば、ジュワッと豚バラ肉のうま味が滲み出てくる焼豚で!
めちゃくちゃ美味しかったし😋
豚肩ロース肉の炙りレアチャーシューは、これは、個人的には、炙らなくても、冷たいまま、しっとりとした食感を楽しむ方がいいような気もしたけど…
でも、炙った方が肉のうま味が感じられるから、これはこれでいいのかな😅
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、他店では、しっとりとした仕上りのものなのに…
『Bonito Soup Noodle RAIK』の各店で提供されるのは、ふっくらとした仕上りなのがいいんだよね♪
そうして、4つのチャーシューをいただいたところで、メンマも次いでにいただくと…
薄味に仕上げられていて、シナコリな食感なのはいいけど♪
ただ、冷たいので、熱々のつけ汁の中へ!
すると、味噌味に染まってくれて、美味しくいただけたし😋
それと、後で、麺といっしょにいただくと…
食感の変化があって面白かったし♪
そうして、いつもとは違う手順で食べ進めて…
平打ちの中太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…

なめらかで、モッチリとした食感の麺で!
以前に『Bonito Soup Noodle RAIK』で食べた麺といっしょかと思ったけど、違った…
『Bonito Soup Noodle RAIK』でいただいた麺は、ムチッとした硬質な食感の麺で、悪くはないけど…
こうして、麺の芯まで、よく茹で上げられた麺の方が、麺のコシも感じられるし!
それに、小麦粉のうま味や甘味も感じられて😋
この方が個人的には好み♪
つけ汁に潜らせて食べてみると…
まず、味噌の風味が最高♪
そして、豚もつのうま味がつけ汁に移っていて!
こんな美味しいもつ煮込みは食べたことがない😋
sami店長によると、豚清湯に鶏ガラ、煮干しのうま味も入れて、そこに豚もつも入れて炊いたスープということだったけど…
めちゃめちゃ美味しかったし😋
sami店長が作る味噌つけ麺を食べるのは始めてだったけど…
醬油でも塩でも味噌でも!
それに、レギュラーメニューの貝と鰹出汁に限定で出す煮干し系のスープ以外でも…
こんな美味しいスープを作れる人なんだね♪
美味しかったので、気づけば麺もなくなっていた😅
すると、こちらからお願いしたわけでもないのに、絶妙のタイミングで「昼のコシヒカリ」と命名されたライスが出されて、スープ割り用のポットも出された。


そこで、ライスの上に残しておいた小松菜と糸唐辛子を載せて!
つけ汁に割りスープを入れて、セルフで作ったスープ割りをライスに掛けて、〆の「もつ煮込み雑炊」を作ると!

この味噌味の雑炊が、また、めちゃくちゃ美味しくて♪
つけ汁の中にゴロゴロと入った豚もつにカットチャーシューも絶品で、最後まで美味しく完食😋
帰りがけに、空っぽになった器をカウンターの上に上げながらsami店長に…
「この限定、今日でおしまいですか!?」と聞くと…
「そうですね。」ということだったけど…
今まで食べてきた味噌つけ麺の中でも何本かの指に入る傑作なので♪
ぜひ、また、やってください🙇♂
ご馳走さまでした。
メニュー:特製貝節潮そば…1250円/貝節潮そば…980円/味玉潮そば…1130円
特製貝節醤油そば…1250円/貝節醤油そば…980円/味玉醤油そば…1130円
【期間限定】煮干出汁つけ麺…1000円
【本日の限定麺】もつ入り味噌つけめん(大盛り不可)…1100円/貝節つけそば(大盛り不可)…1200円
ご飯物
昼のコシヒカリ…50円/夜のコシヒカリ…100円/チャーシュー丼…280円/きまぐれ丼…350円
トッピング
チャーシュー…280円/味玉…150円/大盛り…120円/お子様そば…300円
好み度:もつ入り味噌つけめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋 鈴春【弐】 ~毎週金曜日に暖簾を掛けかえて「ブタジマくん」営業する店で「汁ありブタジマくん 味噌」を「中(300g)」の「ヤサイマシマシ」、「ニンニクマシ」で🐷~ | Home |
【新店】とんかつ 仁 ~京急空港線の穴守稲荷駅から徒歩5分ほどの場所に3月24日にオープンした茨城県産銘柄豚の秀麗豚を使用したとんかつが食べられる店で「ランチロースかつ定食」🐷~>>
| Home |