fc2ブログ
訪問日:2022年3月24日(木)

中華そば 東京屋【壱弐】-1

本日のランチは、2004年9月17日にオープンして、夫婦二人で17年半以上も営業している『中華そば 東京屋

ラーメンの味もさることながら、ハートフルな接客で和ませてくれる早坂夫妻が営む店!
そして、そんな店の女将は、いつもTwitterで、こんなツイートをして楽しませてくれる
🤣







こんなツイートを見て!
面白い女将なので、食べに行ったら、ラーメンも美味しかったので!


それから何度か通うようになって、今日が12回目!
でも、これが2年間の仙台生活での最後の訪問になる


仙台市若林区一本杉の「宮城の萩大通り」沿いにある店の7台ある店の駐車場へ12時25分にやって来ると
6台が埋まっていたけど、どうにか停めることができた。

入店しようとすると
店内は満席🈵

そこで、入口の外に置かれたベンチに座って待っていると
7分ほどでお客さんが出てきて

女将に呼ばれて入店!
案内されたのは4人掛けのテーブル席。


そして、悩んで、最後の一杯に選んだのは「東京そば」の「チャーシュー」トッピング!
前回、「今日の一麺」として提供された「東京そば3号」がめちゃめちゃ美味しかったので、元になるレギュラーメニューの「東京そば」も食べてみたいと思った。


中華そば 東京屋【壱弐】-4中華そば 東京屋【壱弐】-5

ただ、Twitterでは告知されてなかったのに、店に着くと「今日の一麺」として「三種の肉そば」が販売されていて
女将からも、もう、これが最後の一杯なんてアナウンスがあったので、ちょっと悩んだけど😅

中華そば 東京屋【壱弐】-3

でも、初志貫徹で「東京そば」にすることにして!
国産の豚モモ肉で作った「チャーシュー」をトッピングすることにした。


そうして、それから3分ほどで、「東京そば」の「チャーシュー(モモ肉)」トッピングが女将によって配膳された。
豚モモ肉のレアチャーシューが4枚に鶏モモ肉のチャーシューが2切とハーフ味玉メンマ、刻みネギがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン
🍜

中華そば 東京屋【壱弐】-6中華そば 東京屋【壱弐】-7

まずは、琥珀色したスープをいただくと
鶏、豚、鴨で出汁を引いた動物系スープにほんのりと煮干しを香らせたスープで

中華そば 東京屋【壱弐】-8

先日いただいた「東京そば3号」のアゴと背黒2種にウルメ煮干しで追い出汁したスープとは違って、煮干しは控えめ。
あっさりとした味わいのスープで!


でも、動物系の出汁のうま味とカエシの醬油のうま味で食べさせてくれて!
これなら、毎日でも食べられる♪


そんな味わいのスープで、美味しいとは思うけど
「3号」が美味しすぎたので、比べてしまうと😅

それに、こちらの店は、「正油」ラーメン推しで!
「中華そば」に「塩」がある以外は、「特製中華そば」も「東京そば」も「東京ブラック」も「正油」のみ!


でも、個人的には、こちらの店の「正油」よりも「塩」が好きなので!
女将のおすすめに従って「三種の肉そば」を「塩」で食べておくべきだったかも
😓

麺は、宮城県産小麦粉の「ゆきちから」と北海道産小麦粉の「ホクシン」をブレンドしたという中細ストレート麺で!
おそらく、こちらの店では、淡麗な清湯スープのラーメンばかり食べていたからだろうけど、この1種類の麺しか食べ
てなくて…

中華そば 東京屋【壱弐】-9

しかし、これが、つるっとした食感の啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもある麺で!


麺の芯まで、しっかりと茹でられた麺からは小麦粉のうま味に甘味も感じらるのがよくて😋
そして、この、あっさりとした煮干しスープとの絡みも、まずまず、よかったし♪

トッピングされた国産豚のモモ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
噛めば、豚肉のうま味が滲み出てくる絶品のチャーシューだったし
😋

中華そば 東京屋【壱弐】-10中華そば 東京屋【壱弐】-11

鶏モモ肉のチャーシューも、程よい歯ごたえのもので!
こちらも、鶏肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューだったし
😋

ハーフ味玉も、緩すぎず、カタすぎず、ちょうどいい半熟加減でよかったし!
ポリポリとした食感の自家製メンマもよかったし♪


最後はスープも美味しく飲み干して完食😋
ご馳走さまでした。

席に着いたときに女将から
「もう、来てくれないのかな!?」

「最後に来てくれるかな!?」
「旦那と話してたのよ♪」


「来てもらって、嬉しいわ♪」
「いつまで、仙台に居るの!?」
と聞かれて…

「26日の土曜日ですけど、ママのところに来れるのは、今日が最後かもです😢と答えると…
「あら、そう…」とポツリと話す女将…

その後、Twitterを見ると
3月26日に、こんなツイートをしてくれていた。



ありがとう女将♪
また、仙台に来たら、絶対に行くからね
🚄💨

中華そば 東京屋【壱弐】-2中華そば 東京屋【壱弐】-12

メニュー:中華そば(正油/塩)…750円/特製中華そば(ワンタン5コ入り)(正油/塩)…950円/東京そば(えどそば)…800円/東京ブラック(たまり醤油)…880円/みそらーめん…850円/みそラージャン(辛みそ)…900円/スーラ―ワンタンメン(すっぱ辛)…950円/油そば(汁なし)…700円/煮干油そば…750円/もりそば(つけめん)…850円
大盛(2玉)…150円/中盛(1.5玉)…80円

【今日の一麺】三種の肉そば(正油/塩)…1100円

~ごはんもの~
🐷ぶためし…300円/🐟しゃけバターめし…300円/🐓とりめし…300円/ライス…200円/半ライス…130円
★手作り焼きぎょうざ(6コ)…400円

~トッピング~
チャーシュー(モモ肉)…300円/味つけ玉子…100円/メンマ…150円/ねぎ…150円/ワンタン(5コ)…150円


中華そば 東京屋



関連ランキング:ラーメン | 薬師堂駅



好み度:東京そば(えどそば)+チャーシュー(モモ肉)star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5557-f6d8fa21