fc2ブログ
訪問日:2022年3月9日(水)

ラーメン カラテキッド【弐八】-1

本日のランチは、また、町中華的な限定麺の「NHKラーメン」をリリースしてきた『ラーメン カラテキッド』へ!

前回限定の東京・鐘ヶ淵にある『ラーメン珉珉』インスパイアの「塩パーコー麺」もそうだし!
その前にやった千葉県柏市にある『ラーメン ししょう』をリスペクトして作った「町中華的あんかけラーメン」もそうだけど


こちらの店のカラテ店主は、こういった町中華的なラーメンが好きで、たまに限定で出してくる。
私は、半チャンラーメンもタンギョーも好きで、たまに、食べたくなることもあるけど


でも、食べるのは、せいぜい、そんなスタンダードな町中華で
好みなのは、出汁のうま味で食べさせてくれるラーメンなので、以前の私だったら、こういう限定はスルーしていた。

しかし、カラテ店主という人は、和食、中華、韓国風、フレンチ、イタリアン、エスニックと
様々な料理のエッセンスを入れた麺料理を作れる料理人で!

出汁のうま味で食べさせてくれる直球勝負のラーメンも!
こういった変化球のラーメンも限定麺で出してきて!


そして、どれも外れなく美味しくて😋
「塩パーコー麺」だって、裏メニューで出した「醬油パーコー麺」もリピートして食べたくらいだったので!

だから今回も釣られて、今日も店のある宮町という
最寄り駅の仙台駅からは700m。

徒歩7分ほどの場所になのに
周りには、飲食店もなければ、店自体も少ない

失礼ながら、ちょっと寂れた場所にある店へと車でやって来ると
今日も唯一、店に近い、店の前の道路を隔てて斜め前に3台停められるコインパーキングは安定の満車🤣

そこで、店からは少し離れたコイパに駐車して、12時40分に店へと戻ってくると
外待ちはなく、すんなり入店することができた。

しかし、6席のカウンター席は満席🈵
待ち合いの椅子に座って待つお客さんも3人いた。

ただし、今日はタイミングがよかったのか!
この後、バタバタと席が空いて、5分ほどで席に着くことができて


その後、ラーメンが出されたのは6分後だったから
トータル11分待ち!

タイミングが悪いと、店の外に行列ができていて、50分待ちなんてこともあるので😓
いつも、これくらいで食べられると嬉しいんだけど😂

なお、今日も待ち合いの椅子に座っている間に美人のスタッフの女子からメニューを渡されて
注文を聞かれて、オーダーしたのは町中華的限定麺の「NHKラーメン」の麺「並」盛!

ラーメン カラテキッド【弐八】-2

公共放送局が知ったら怒られそうなネーミングのラーメンは、カラテ店主のInstagramによると
ネギ、ヒキニク、カラミの略ということで🤣

甘辛く炒めた、たっぷりのワイルド長ネギの上から、これまた、たっぷりのひき肉のあんかけをドロリンチョした辛いラーメン🌶
辛さは0から3までの4段階から選べる。

「0」は、ほんのちょびっと辛い
「1」は、カレーの辛口くらい?
「2」は、蒙古タンメンくらい?
「3」は、蒙古タンメン北極くらい?


「0」は、最初から眼中にない。
「1🌶」も、ないかな


「2🌶🌶」か「3🌶🌶🌶」からの選択になる。
こういうときは、大抵、中途半端な「2」よりも「3」をチョイスすることが多い。


しかし、以前にカラテ店主の作った青森の『あさ利』をオマージュして『麺屋58』の平店主が作った「ネギラーメン」をカラテ店主がリスペクトして作った「アサリチャン」を「1/2(3辛)」で食べて、辛くて、味がわからず
「1/4(1辛)」で食べ直したら、味はわかったけど、あまり辛くなかった経験があるので!

「辛さをゼロイチニイサン(0123)から選べます♪」と美人のスタッフの女子から聞かれて…
「2かな!?」と答えると…

「辛いですよ…」と、すかさず言われて…
そんなことを言われるとは思ってもいなかったので、ちょっと、驚いてしまった😯

それに、あえて、そんなことを言ってきたのは、かなり辛いからなんだろうか!?
そんなことが頭をよぎったところで

「私は0.5で食べても辛かったですよ。」
なんて、彼女から追いうちをかけるように言われて


一瞬、答えを躊躇っていると
カラテ店主から

「1で出して、辛くないようだったら、後から2の辛味を追加しますよ。」と言われて!
「では、それで!」とお願いして!

さらに、「ニンニク」と「ショウガ」を別皿の小皿で出してもらうようお願いして🙏
辛いラーメンには必須のライスを「半ライス」も注文。

代金を前払いで支払って、待っていると
まず、小皿に入れられた「ニンニク」と「ショウガ」がスタッフの女子から出されて

カラテ店主によって2個作りされた「NHKラーメン」の一つがカラテ店主から
半ライス」がスタッフの女子から出された。

ラーメン カラテキッド【弐八】-3ラーメン カラテキッド【弐八】-4

たっぷりのひき肉のあんかけがドロリンチョされて🤣
唐辛子ラー油の辛味も、さらに、その上からかけられた辛そうなラーメン😅

ラーメン カラテキッド【弐八】-5

まずは、唐辛子が浮かぶ朱色オレンジ色の間のような色したスープをいただくと
思ったよりも、ぜんぜん辛くな~い🤣

ラーメン カラテキッド【弐八】-6

でも、そのおかげで、スープからは鶏豚の動物系のうま味に背黒の煮干しのうま味も感じられて!
うま辛な味わいのスープで、これはこれで美味しい
😋

「天地返し」して、スープをまぜ合わせてみると
甘辛く炒められたネギとひき肉のあんかけが加わって、さらに辛さは薄らいでしまったけど、この甘辛な味わいも好き♪

麺は平打ちの中太ストレートの、なめらかで、つるモチ食感の多加水麺で!
甘辛なあんかけスープと、いい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれる
😋

ラーメン カラテキッド【弐八】-7

ニンニク」を追加してみると
思った通り、ジャンクな刺戟的な味わいになって、この甘辛あんかけスープとニンニクの相性はバッチリ♪

ショウガ」を入れると
こちらも予想通り、爽やかに味変してくれて、さっぱりと食べさせてくれるのがいい♪

ラーメン カラテキッド【弐八】-10

ただ、やっぱり、もっと、辛味が欲しいかな
というわけで、カラテ店主に「辛味」を追加してもらうようにお願いした。

すぐに、小皿に入れられた「辛味」が出されて
躊躇なく全部入れて、まぜ合わせて、いただいてみると

ラーメン カラテキッド【弐八】-8ラーメン カラテキッド【弐八】-9

ピリ辛な味わいになった🌶🌶
もっと、辛くてもいいかも!

でも、これ以上、辛いと、ただ、辛いだけになっちゃうかな😅
そういう意味では、辛いものが苦手じゃない人には「2辛」が一番のおすすめかな♪

でも、怪我の功名というか
今回は「1辛」にして、後から「辛味」を足して、「2辛」にしてもらえたのと「ニンニク」、「ショウガ」による味変も合わせて、いくつもの美味しいを味わえてよかった♪

そうして、麺を食べ終えたところで、残った具とスープを「半ライス」にぶっかけて!
最後まで美味しく完食
😋

今日もカラテワールドを満喫できました。
ご馳走さまでした。


ラーメン カラテキッド【弐八】-11

メニュー:【町中華的限定麺】NHK(ネギ・ヒキニク・カラミ)ラーメン
(小)150g…900円/(並)200g…950円/(中)300g…1050円

〈オススメトッピング他〉
ニンニク…無料ショウガ…無料生タマゴ…50円マサオ(ウズラ3個)…50円ネギマシ…100円メンマ…150円チャーシュー…150円
ライス…200円半ライス…100円チョビライス…50円





麺量(小)150g(並)200g(中)300g(大)400g(特)500g

ラーメン(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円
チャーシューメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円

油ソバ(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円/(大)…950円
辛油ソバ(小)…750円/(並)…800円/(中)…900円/(大)…1000円

ツケ麺(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円
辛ツケ麺(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円
※油ソバ・ツケ麺は(熱盛・冷盛)お選び下さい。

豚ラーメン(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円/(特)1150円
辛豚ラーメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円/(特)1200円
ニンニクマシ…無料/ショウガ…無料/ニンニクマシマシ…50円/ヤサイマシ…無料/アブラマシ…50円/豚1枚…150円

〈トッピング〉
ニンニク…無料/ショウガ…無料/ニンニク多め…50円/ショウガ多め…50円
生タマゴ…50円/ネギ…50円/味玉…100円/メンマ…150円/煮豚…150円/焼豚…150円

〈ライス〉
チョビライス…50円/半ライス…100円/ライス…200円/アブラ飯…250円


ラーメン カラテキッド



関連ランキング:ラーメン | 仙台駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:NHKラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5543-c24864b8