fc2ブログ
訪問日:2022年3月14日(月)

麺屋58【弐参】-1

本日のランチは、期間限定麺の「とんこつしょうゆらぁめん」が本日3月14日から提供される『麺屋58』へ!

これは、めんじろーくんという、こちらの店のスタッフのの卒業限定として提供される家系ラーメン!

ただし、こちらの店の平店主のInstagramによると
「ボクも過去、様々な限定麺を作ってきましたが、家系は未開の地…」と話していて

限定のファンタジスタである平店主も、今回ばかりは、変化球ではなく、直球勝負せざるを得ないと思われるし
平店主がどんな家系ラーメンを作ってくるのかめっちゃ楽しみ♪

ただし、そう簡単なことではないと思われるので
今回は、あまりハードル上げないで食べに行くことにした。

そうして、店へとやって来たのは11時40分!
11時30分の開店時間の前に到着する予定だったけど、出るのが遅れてしまった
😓

仙台市青葉区錦町の定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にある店に入店すると
L字型カウンター13席で営業する店は、すでに満席🈵

待ち合いのベンチにも、お客さんが1人待っていた
でも、まあ、これは想定内。

こちらの店はオフィス街に近い場所にあって、12時を過ぎたら、もっと混んでいて
外待ちもできる店なので!

それに、限定提供の初日だから、シャッターで来れたときても、行列はできているはずなので
まずは、平店主に目で挨拶して、券売機右上の定位置にある限定麺の大きなボタンで「祝•めんじろーくん!!卒業限定麺」赤字で印字された「とんこつしょうゆらぁめん」の食券を買って

麺屋58【弐参】-2

家系ラーメンには定番の「ライス」は、「ライスのおかわり放題付き!!」となっていて、ラーメンの価格に含まれているので!
後は追加トッピングをどうするか
!?

限定麺のトッピングは、定番になっている「生卵」と「うずら(5コ)」!
それに、今回の限定用に「のり(5枚)」、「限定焼豚(2枚)」、「にんにくの芽(辛いニンニク味)」、「にんにくの芽(紅しょうが味)」、「ほうれん草」、「きくらげ」、「王ねぎ」、「辛ネギ」が用意されていた。


少し悩んで、「限定焼豚(2枚)」、「きくらげ」、「辛ネギ」の食券を追加で購入して、待ち合いのベンチへ!
すると、昼間、何度か合ったことのある眼鏡の女性スタッフの人が、すぐに食券を回収にきて、スープの濃さ、鶏油の量、麺のカタさについて聞かれて


昔は、家系ラーメンの店に来るとイキって、「濃いめ、多め、カタめ!」などとリクエストしていたこともあったけど😅
最近では、食べやすいように「薄め、普通、やわらかめ」で注文している。

しかし、今日は、あえて、オール普通でお願いすることに!
これは、平店主がInstagram


「家系って「カタメ・コイメ・オオメ」みたいなイメージありますが、あえて初手は全部ふつうで食べていただけると…」と書いていて
平店主の考える家系のスタンダードを食べてみたいと思ったから!

さらに、「ライスはお付けしますか!?」と聞かれて
もちろん、お願いすることにして

その後、10分ほど待って、席へと案内されて
入店してから18分後の11時58分に、まず、平店主から期間限定麺の「とんこつしょうゆらぁめん」の「限定焼豚」トッピングとトッピングの「きくらげ」に「辛ネギ」が、それぞれ別盛にされて供された。

麺屋58【弐参】-3

さらに眼鏡の女性スタッフから「ライス」も出された。
しかし、それぞれ100円の割りには、「きくらげ」に「辛ネギ」の量が、どっちもいっぱい
🤣

麺屋58【弐参】-4

追加トッピングを「限定焼豚」以外、別盛にしてくれたおかげで、デフォの「とんこつしょうゆらぁめん」のトッピング内容がわかった。
限定焼豚が2枚にほうれん草と海苔3枚!


麺屋58【弐参】-5麺屋58【弐参】-6

これで、ライスのおかわり自由!
成人男性ならライス一杯は付けるだろうし


若い男性だったら2杯以上食べるだろうし!
それで880円という価格はリーズナブル
😉

まずは、スープをいただくと
ゲンコツと背ガラを2対1の割合でひたすら炊いたとInstagramに書かれていたスープは、豚骨のうま味が、よく出たスープで!

麺屋58【弐参】-7

You Tubeを見て、よく研究した成果からか!?
これぞ、家系って味に仕上がっている♪

それに、例えば、仙台の本格家系の店である『横横家』でも、仙台のお客さんに合わせてマイルドな味わいのスープに仕上げてきていて
「味薄め」で食べたら、もの足りなかったのに

しょっぱうまな味わいの!
関東で食べる本物の家系ラーメンの味に仕上げてきていた。


仙台には、家系ラーメンライクなラーメンは以前からあるし!
最近では、家系ラーメンのチェーン店がオープンして、多店舗展開している。


だからって、そんな仙台のお客さんに合わせた「なんちゃって家系」は作らないとは思ってはいたけど
直系を意識して作ったようなスープは流石♪

ただ、麺は、まったくリスペクトする気がないようで🤣
平打ちの、やや、ウェーブがかったストレート麺が使用されていて!

麺屋58【弐参】-8

麺の縮れもなければ、麺の長さも短いわけではなく
食感もモチッとムチッの中間のような食感で、まったく家系らしい麺ではなかった。

ただ、らしくはないけど、この麺がスープとバッチリ絡んでくれて
美味しく食べさせてくれるんだよね😋

ここは、おそらく、家系ラーメンの麺より、この方が美味しく食べられる確信があって、わざとそうしたんじゃないかと思われるけど
ただ、平ら店主が打った家系ライクな麺を食べてみたかったかな

「ライス」は、燻製した豚モモ肉の焼豚やほうれん草をご飯といっしょに海苔で巻いて食べて!
麺を食べるのと交互に、これを繰り返すと


麺屋58【弐参】-9

しょっぱ目のスープを、これが緩和してくれて!
これができるのも家系って感じだったし♪


それと、この豚モモ肉の燻製焼豚
平店主のInstagramによると


モモ肉の塊をカットして使用していて
内モモ、シンタマ、外モモ、ランプに切り分けられているということで!

中では、一番やわらかくて、高価なランプよ来い!
と思っていたけど


2種類の部位は、おそらく、内モモと外モモ!
でも、内モモ肉は、それなりにやわらかくて、豚の赤身肉のうま味も感じられる美味しい焼豚だったし
😋

麺屋58【弐参】-10

外でモモ肉も、燻製されているので臭みは、まったく感じられなかったし!
こちらも、噛めば、肉のうま味が滲み出てくる焼豚で美味しかったし
😋

そうして、食べている途中でキクラゲ辛ネギを投入して、いただくと
キクラゲのコリコリとした食感と麺の食感の違いが楽しめてよかったし♪

麺屋58【弐参】-11

辛ネギもシャキシャキとした食感がとてもよかったけど!
辛味がスープとは合わないかな
😓

そこで、急遽、一杯目の「ライス」を食べきって
「ライス」をおかわり!

二杯目の「ライス」に辛ネギとキクラゲを載せて!
麺を食べ終えたところで、この「辛ネギライスのキクラゲ載せ」を残ったスープと交互にいただくと


麺屋58【弐参】-12麺屋58【弐参】-13

ラーメンのトッピングとして食べるより、こうして、食べる方が美味しいね😋
というわけで、今日は2杯のライスまで食べてお腹いっぱい!

この「58流IEK」というか
平店主の作る家系ラーメンをオマージュして作ったラーメンは、宮城県で食べた家系ラーメンの中では一番家系らしいラーメンだったと思うので♪

家系ラーメンを食べてみたいという人は、ぜひ、これ、食べてみて♪
ご馳走さまでした。




メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん B.そばろ丼 C.ミニちゃーしゅー丼

昆布水つけ麺…980円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円

ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円

【期間限定】とんこつしょうゆらぁめん…880円
のり…100円/限定焼豚(2枚)…150円/にんにくの芽(辛いニンニク味)…100円/にんにくの芽(紅しょうが味)…100円/ほうれん草…100円/きくらげ…100円/王ねぎ…100円/辛ネギ…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:とんこつしょうゆらぁめんstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5541-211ddeca