fc2ブログ
訪問日:2022年3月10日(木)

麺 ゆるり【弐】-1

本日のランチは、宮城県の県南・柴田町船岡新栄に昨日の3月9日にオープンした新店の『麺 るりへ!

仙台の濃厚つけ麺のパイオニアである『麺屋とがし』グループの『麺屋とがし本店』を任されていた齋藤店長がグループを卒業して開業した店!

オープン2日目の10時36分に伺って9番!
11時のオープン時には15人の行列ができていたけど


初日は開店前に30人並んだみたいで!
2日目だから、「ゆるり」なのかな
🤣

今日は、本来は定休日の木曜日なのに、齋藤店主が昨夜の19時47分に、明日は営業するとツイートしていたので
その影響もあったのかも🦆

そんな店で、今日は一杯目に「鴨そば」を鴨チャーシューが計6枚載る「チャーシュー」トッピングしていただいた🦆
これが、濃密な鴨清湯スープのラーメンで♪

鴨出汁が濃厚で
うま味の強いスープは絶品😋

『麺屋とがし本店』時代に齋藤店主が角田市産「野田鴨」を使って作った限定麺の鴨白湯スープのラーメンを食べたことがあって、最高に美味しかったので、期待はしていたけど♪
こちらの、これも、おそらく店のある柴田町の隣の角田市産「野田鴨」を使って作ったと思われる鴨清湯スープのラーメンは、それ以上に美味しくて
😋

さらに、トッピングされた鴨ロースのレアチャーシューが味、食感ともに優れた逸品で!
鴨好きな人には、めちゃめちゃおすすめ♪


そんな一杯を食べ終わって、少しのタイムラグがあって
本日2杯目となる「特製濃厚鰹つけ麺」が「遅くなって申し訳ありませんでした。」という言葉とともに齋藤店主からサーブされた。

麺 ゆるり【弐】-2
麺 ゆるり【弐】-3麺 ゆるり【弐】-4

「特製」にしたので、豚バラ肉のチャーシュー鴨ロースのレアチャーシュー鶏ムネ肉のレアチャーシューの3種類のチャーシューに味玉が麺の上にトッピングされる!
さらに、つけ汁の中には太メンマが2本とネギが入る美しいビジュアルのつけ麺


私は、味玉は無くてもいい人だし
2杯目なので、デフォルトでもいいかなと思ったけど

そうすると、麺の上には1枚もチャーシューが載らないので、ちょっと、寂しいし
200円増しで、これだけのものをトッピングしてもられるなら、「特製」にしちゃうよね♪

まずは、四角い断面の太ストレートの麺だけをつけ汁にはつけずに、そのままいただくと
まず、小麦粉の風味がふわっと感じられるのがいい♪

麺 ゆるり【弐】-5麺 ゆるり【弐】-6

ちょうど席が、オープンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター9席のうちの
手前側にある3席に座ったので、目の前にプラスチックの蓋付きの麺箱が置かれていて

齋藤店主が麺を茹でる前に蓋を開けて麺を取り出す度に小麦粉のフレーバーが香っていたので♪
香り高い麺だなとは思っていたけど


生麺ほどではないけど、この冷たく〆た麺からも、いい小麦粉の香りがしたし♪
なめらかで、モッチリとした食感の麺で!


弾力があって、コシのある
濃厚つけ麺のお手本のような食感の麺で!

さらに、小麦粉のうま味と甘みも感じられる麺で♪
これ、小皿に藻塩でも入れて出したら、それをパラッと掛けて食べるだけで、美味しくいただけそう
😋

そうして、この麺を濃厚そうなつけ汁につけていただくと
ドロッとした濃厚で粘度の高いつけ汁で!

これは、おそらく、まず、モミジを強火で炊いて
後から時間差をつけて、ゲンコツと鶏ガラを入れて炊いたスープを一度、冷却させて

さらに、ゲンコツや鶏ガラで追ったのかな!?
仕上げは、鰹節に宗田節!

それに背黒かな!?
魚介を重ねて作った

そんな、手間で、作るのに時間の掛かるスープで作ったつけ汁で!
でも、これで、味抜けしてたら元も子もないけど


もちろん、そんなことはなく、ゲンコツの動物系のうま味に甘味も感じられて!
鰹節などの魚介のうま味が入ることで、食べやすく仕上げた、極上の味わいの濃厚豚骨魚介
😋

この味わいは、鯖節と鰹節の違いはあるものの
スープをリニューアルする前の『中華蕎麦 とみ田』の味わいにも通ずるものがある。

味、クオリティともに優れたつけ汁で!
そして、麺が、この強いつけ汁に負けずにいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし
😋

味玉は、パッカーンと割ると、少し、黄みが緩めかな
でも、しっかり中まで味が滲みた美味しい味玉だったし😋

麺 ゆるり【弐】-7

豚バラ肉のチャーシューは、やわらかくて、余分な脂が落とされていて
肉のうま味がしっかりと感じられる美味しいチャーシューだったし😋

麺 ゆるり【弐】-8

鴨ロースのレアチャーシューは、低温調理して、仕上げに皮目を焼いたものだと思われるけど
火入れが完璧で!

やわらかすぎず、カタすぎない最高の食感に仕上げられていて
噛めば、鴨ムネ肉のジューシーなうま味が滲み出てきて、味も最高だったし😋

鶏ムネ肉のレアチャーシューは、分厚くカットされているのがよくて!
しっとりとした食感に仕上げられていて


ソミュール液に漬けて真空低温調理しているからだろうと思われるけど
塩加減の塩梅が、ちょうど、よかったし♪

太メンマは、先ほどいただいた「鴨そば」に入っていたもの同様、外はコリッ!
中はサクッの太メンマらしい食感に仕上げられていて、いいとは思ったけど


ただ、もう少し、外はカタくて、中はやわらかい
メリハリのついた食感に仕上げられていたら、もっと、よかったかもしれないとは思ったけど

でも、つけ汁に沈ませて提供されて
それで、メンマが、この濃厚豚骨魚介スープのつけ汁を吸ってくれて、とても美味しくいただけたし😋

そうして、麺と具を食べ終えたところで
割りスープをお願いすると

バイトのかわいい女子がポットに入った割りスープを持ってきてくれて
セルフで割ってスープ割りを作って、いただくと

麺 ゆるり【弐】-9

再び、つけ汁が温かくなって!
鰹が香って♪


最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

麺 ゆるり【弐】-10

メニュー:濃厚つけ麺
特製濃厚鰹つけ麺…1050円/味玉濃厚鰹つけ麺…950円/濃厚鰹つけ麺…850円
特製濃厚海老つけ麺…1050円/味玉濃厚海老つけ麺…950円/濃厚海老つけ麺…850円
つけ麺大盛…50円/つけ麺特盛…100円

濃厚ら~麺
特製濃厚鰹ら~麺…1000円/味玉濃厚鰹ら~麺…900円/濃厚鰹ら~麺…800円
特製濃厚海老ら~麺…1000円/味玉濃厚海老ら~麺…900円/濃厚海老ら~麺…800円
ら~麺大盛…50円

鴨そば
特製鴨そば…1000円/味玉鴨そば…900円/鴨そば…800円

ご飯物
肉飯…200円/白飯…150円

トッピング
味玉…100円/海苔…100円/チャーシュー…350円


麺 ゆるり



関連ランキング:ラーメン | 東船岡駅



好み度:特製濃厚鰹つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5536-8d1ea81d