fc2ブログ
訪問日:2022年3月4日(金)

麺屋とがし本店【五】-1麺屋とがし本店【五】-2

本日のランチは、今年の初夏を目処に「麺屋とがしグループ」のセントラルキッチンに生まれ変わる麺屋本店へ!

現在、『麺屋とがし本店』、『らーめんかいじ泉店』、『麺屋とがし龍冴(りゅうこ)』、『ラーメンみなもと屋』、 『らーめんかいじ利府店』、『らーめんかいじ愛宕橋店』の6店舗を仙台市及び、その近郊に展開している「麺屋とがしグループ」の冨樫代表が…
『麺屋とがし龍冴(りゅうこ)』を新たな『麺屋とがし本店』として、現在の『麺屋とがし本店』はセントラルキッチンにすることを、今年の元旦にブログで告知して、Twitterでもツイートしていて


仙台市泉区南光台の住宅街に2004年7月12日に創業した本店が無くなってしまう前に本店の「月替り限定」を食べておきたいと思っていたところ
3月の「月替り限定麺」は、昨年もリリースされた「濃厚鯛つけ麺」をやるという

これは、鮮魚の鯛を使って作る濃厚つけ麺ではなく、濃厚豚骨魚介に鯛煮干しを合わせたつけ麺で!
昨年のものは、美味しい豚骨魚介つけ麺だとは思ったけど!


鯛は何処にいるのかわからなかったので
今年も同じなんだろうなと思っていたら

どうやら、昨年とは作る人が違うみたいで
しかも、その人が、以前に美味しい鯛煮干しのラーメンを食べさせてくれた『らーめんかいじ利府店』の人が作るようだったのと♪

「しっかりと鯛を感じて頂ける様、惜しみなく材料を使用しました😆👍🏼」
ブログには、こんなことを書かれていたので、期待して食べに行くことに🚙💨

開店直後の11時1分に店頭にやって来ると
店頭と店の右横に計7台ある駐車場は2台分空いていたので、車を停めて

入口の外に設置してある券売機で、何も考えずに「とがしの濃厚鯛つけ麺」の食券を買って、入店すると
L字型カウンター10席の席には7人のお客さんの姿があった。

麺屋とがし本店【五】-3

そして、コロナ対策として、席と席の間には透明なプラスチックの衝立てが設置してあるにもかかわらず
皆さん、バラバラに勝手な席に座っていた

左側のカウンター5席は、奥から詰めて4人が並んで座っていたけど
右側のカウンター5席は、一つずつ席の間隔を空けて3人のお客さんが座っていて

こちらの店は、こういう自由が許されているんだろうか
それに、中待ちのお客さんがいるにもかかわらず、食べている最中に、ずっと、スマホを弄ってるお客がいても、全然、注意しないし😑

「どちらでもお好きな席へ♪」とスタッフの女子から言われて
左側のカウンター席の一番手前の出入口に近い席に着くと

食券を回収にきたので
「麺400で!」とお願いした。

つけ麺の場合、私は300gで注文することが多い。
しかし、こちらの店の麺の量は以前から量が少なめに感じられるので、特盛の400gで、ちょうどいいので!


しかし、今日は違った。
大量に茹でられて、冷水で〆た麺を店長が感覚で丼に取り分けていたけど


今日は、しっかり400gあって、最後は、お腹いっぱいになって、キツかったので😅
それと、今日は、開店したばかりということもあるのかもしれないけど、「作り置きの麺」が使われていなかったのもよかった♪

昨年は、大きな金笊の中に入った、すでに茹でられて、冷水で〆られた麺を、注文が入ると、1分30秒茹でて、再度、〆めて出されたので😓
でも、その代わり、今日は席に着いてつけ麺が出されるまで14分ほどかかったけど😅

でも、ほんの数分で出される「作り置きの麺」より、時間をかけて茹でられた「茹でたての麺」の方が、味も食感もいいに決まってるし!
時間がかかっても、美味しい麺を食べたいので!


そうして、供された「とがしの濃厚鯛つけ麺」は、麺の上にジュレ状の柚子豚の解し肉が載せられて!
低温調理された豚モモ肉のレアチャーシュー豚バラ肉の煮豚味玉キャベツが盛りつけられて


あおさがパラッと掛けられて
海苔が3枚添えられて

つけ汁の中には極太メンマ、ネギ、小ネギが入る
キレイなビジュアルのつけ麺

麺屋とがし本店【五】-4麺屋とがし本店【五】-5

ただ、今日は「とがし」が冠された、所謂「特製つけ麺」にしなくてもよかったかな😅
前回、昨年の12月に月替わり限定麺」の「とがしの濃厚味噌担々麺」を食べたときには、デフォルトのラーメンと「とがし」を冠したラーメンのトッピング内容が、あまりに違いすぎたので

こちらの店で食べるときは「とがし」を冠したメニューにしないといけないと思って、今回もそうしたけど
しかし、隣のお客さんが食べていたデフォの「濃厚鯛つけ麺」との違いは、味玉と豚バラ肉の煮豚に海苔が2枚追加されるだけ

これで200円増しだったら、これでも、十分、お得なのかもしれないけど
私は基本、味玉を食べない人だし

豚バラ肉の煮豚も、あまり好きではないし
海苔とワカメはラーメンに不要と考えているので😓

これからは、よくトッピング内容を確かめて
デフォにするか「とがし」にするか決めないとね。

まずは、極太のストレート麺だけをいただくと
なめらかで、モチモチとした食感の麺で!

麺屋とがし本店【五】-6

弾力があって、強いコシのある麺で
昨年いただいた「作り置きの麺」も食感は悪くはなかったけど、やっぱり、食感が違う♪

回転をよくしようとする店の思惑だけではなく
お客さんの立場から見ても、待たずに食べられるというのはいいことなのかもしれないけど

仙台の「つけ麺」のパイオニアの店で、麺が命の「つけ麺」で「作り置きの麺」はいただけないので、これからも、これを続けて欲しい。
麺の風味も強くはないけど、今日の麺の方が香りが強かったようにも感じられたし♪


麺をつけ汁につけて食べてみると
モミジを強火で炊いて粘度を高めたスープにゲンコツのうま味と鶏ガラのうま味を入れたといった感じのスープを作って

一度、冷却した後に、再度、炊いて、鯖節、宗田節などの節のうま味を入れて作った濃厚豚骨魚介スープに
さらに鯛煮干しのうま味を重ねた味わいのスープで作ったような味わいのつけ汁で!

昨年同様、動物系のうま味も強いスープながら、今年は、しっかり、白身魚の鯛煮干しが主張していて!
煮干しが強めに感じられる「濃厚豚骨魚介つけ麺」ではなく、「濃厚豚骨鯛煮干しつけ麺」に仕上げられていて♪


この濃厚なつけ汁に、今年はコシの強い麺が絡んで!
とても美味しく食べさせてくれた
😋

低温調理された豚モモ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
豚モモ肉なのにカタくもなく


また、豚モモ肉特有のの臭みもなく
肉のうま味を感じる美味しいレアチャーシューだったし😋

麺屋とがし本店【五】-7

豚バラ肉の煮豚も、トロトロに煮込まれていて、やわらかかったし!
余分な脂が落とされて、くどくもない味わいだったのがよかったし♪


それと、今年よかったのが、豚の解し肉
この甘辛く煮込まれた解し肉をキャベツといっしょにいただくと、めっちゃ美味しくて、最高だったし
😋

柚子のジュレもよかった♪
麺に絡んだジュレとともにいただくと、爽やかに味変してくれて、2度美味しいを味わうことができたし
😋

反対に要らなかったのは、あおさ
この濃厚タイム煮干しのつけ汁とあおさの風味が喧嘩してしまっていて、あまり、必要性は感じなかったかな
😅

味玉も、私は特に必要性は感じてないけど
黄身の茹で加減が絶妙な味玉だったし!

極太のメンマも外はコリッとカタめで、中はサクッと、やわらかい
とても好みの食感のメンマに仕上げられていたのがよかったし♪

そうして、最後は卓上にあったポットから割りスープを注いで
セルフでスープ割りを作っていただくと

麺屋とがし本店【五】-8

割りスープは鯖、宗田節などの魚介出汁の二番出汁で作ったスープで!
割りスープ自体は、それなりのものだったのに


スープ割りにすると、魚介が強めに感じられるようになって!
これはこれで美味しくいただけたし
😋

しかし、今日は昨年に比べると、麺もスープのクオリティも、全然よかったし!
とても美味しくて
😋

今年の「濃厚鯛つけ麺」は、めっちゃおすすめ♪
ご馳走さまでした。




メニュー:とがしの濃厚つけ麺…1080円/味玉濃厚つけ麺…980円/野菜濃厚つけ麺…980円/濃厚つけ麺…880円
味が白(海老)、黒(カツオ)、赤(辛旨)の3種類からお選び頂けます。

とがしのつけ麺(あっさりめ)…1030円/味玉つけ麺(あっさりめ)…930円/野菜つけ麺(あっさりめ)…930円/つけ麺(あっさりめ)…830円

とがしの海老トマトつけ麺…1180円/チーズ海老トマトつけ麺…1100円/味玉海老トマトつけ麺…1050円/海老トマトつけ麺…950円

とがしの油そば…980円/チーズ油そば…930円/温玉油そば…880円/油そば…780円

【麺の量】並盛200g・大盛300g・特盛400gまで同料金! 
激盛500g or 600g…+100円


とがしの濃厚ら~麺…1000円/味玉濃厚ら~麺…900円/野菜濃厚ら~麺…900円/濃厚ら~麺…800円

とがしのら~麺(あっさりめ)…950円/味玉ら~麺(あっさりめ)…850円/野菜ら~麺(あっさりめ)…850円/ら~麺(あっさりめ)…750円

【月替り限定麺】とがしの濃厚鯛つけ麺…1150円/味玉濃厚鯛つけ麺…1050円/濃厚鯛つけ麺…950円

【麺の量】並盛150g・中盛200g・大盛250gまで同料金!

味付玉子…100円/ネギ…100円/海苔…100円/野菜…100円/メンマ…150円/チーズ…150円/豚ほぐし…180円/コロチャーシュー…180円/チャーシュー…400円
肉玉飯…280円/肉飯…250円/ガーリックライス…200円/白飯…130円


麺屋 とがし



関連ランキング:ラーメン | 旭ケ丘駅



好み度:とがしの濃厚鯛つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5530-e85e5b12