fc2ブログ
訪問日:2022年1月28日(金)

麺ハウス こもれ美【壱参】-1

本日のランチは、こちらの店の冬の風物詩である味噌ラーメンをいただきに『ハウス こもれ』へ!

味噌ラーメンについて、今年は一切、告知なしにコソッとやると自身のTwitterで宣言していた岡店主!

しかし、なかなか始まらないので
痺れを切らした常連のお客さんが尋ねても明らかにしない

そのうちに、とうとう越年してしまった。
そうして、1月12日に言葉通りコソッと始まっていた味噌ラーメン!


でも、いくらコソッとやると言っても、今はSNSの時代なので!
Twitterに情報が上がると、すぐに拡散されて、私のもとにも情報が入ってきた
🤣

それで、さっそく、翌日に食べに行ったところ
昨年の3月30日に初めて食べて衝撃が走った、あの味を再び味わうことができた

もしかすると、さらに味はブラッシュアップしていたのかも知れない。
それは、常に味の向上を図らないと、次に食べたときにも同じように美味しいと感じられないものなので


実は、今日は、本当は違う店でランチする予定で国道4号線を北上していた。
しかし、途中で無性に『こもれ美』の味噌ラーメンが食べたくなって、仙台市から富谷市に入っても、さらに北上を続けて
🚙💨

そうして、店にやって来たのは午後の1時を少し回った時刻!
しかし、こんな時間なのに店が昼間の時間帯のみ借りている店の手前に2軒あるスナックの駐車場は満車
🈵

その先にある、前回停めた店の左隣に2台停められる駐車場も満車🈵
スナックに戻って、駐車場が空くのを待つしかないか

と思ったら、店の入口の隣に3台停められる駐車場から車が出るところで
入れ替わりに駐車することができた。

よかった😊
車を降りて、入店すると

2人組の男性客が券売機とにらめっこしていて、なかなか食券を買おうとしない
そして、店の中から出てきた奥さまにメニューについて質問をしていたけど

奥さまも忙しいので
事前に勉強してから来てくださいね😅

そうして、ようやく決まって
食券を買ってくれて

私の番になったところで
券売機に事前に用意しておいた1,200円を投入して、デフォルトの「味噌」と「ニンニク辛味噌」と「ネコ飯」のボタンを連打!

しかし、「ネコ飯」の食券だけが出てこない
これは、すでに売り切れていたためだけど😅

「こもれ美(木漏れ日)」の屋号が示す通り、入口の扉から太陽の日差しが漏れて、券売機を照らしていたのに
「ネコ飯」の列は3分の1が影になっていたので、「売切」の表示が見えなかった😓

麺ハウス こもれ美【壱参】-2

ビニールシートで覆われた店の外にあるベンチの、ちょうど真ん中に切り込みのある部分から入って、真ん中より少し店よりの場所に腰掛けて待つ。
この後、20分ほどで、今日も奥さまの決め台詞があって、店内へと案内されて


案内されたカウンター席の一番奥の
岡店主のいれセミクローズドキッチンの厨房に一番近い席へと着いて、待っていると

それからは4分ほどで、奥さまによって、「味噌」の「ニンニク辛味噌」トッピングが配膳された。
中央に、もやしと白菜、玉ねぎの野菜が、こんもりと盛られて


その上に刻みネギが載せられて
花椒(ホワジャオ)と柚子皮が振り掛けられた

そして、野菜の下には豚バラ肉の煮豚が隠れている
さらに、トッピングした「ニンニク辛味噌」がラーメン丼の縁に添えられた味噌ラーメン🍜

麺ハウス こもれ美【壱参】-3

まずは、「ニンニク辛味噌」をスープには溶かさず、ノーマルなままの味噌スープをいただくと
基本は、豚骨ベースの札幌味噌ラーメンの味わい

麺ハウス こもれ美【壱参】-4

ニンニクとネギで香り付けしたと思われるラードが香ばしくて♪
しかし、ラードには頼らずに濃厚な豚の出汁のうま味で食べさせるスープで
🐷

合わせる味噌ダレが、甘くも、しょっぱくもなく
奥深いコクがあって

そして、これは、昨年に食べたときにも
前回も、さらに今回も感じたことなので、間違いないとは思うけど

味噌を焼いて提供される
焼き味噌ラーメンのような香り高い味噌の風味がして!

そして、炒めた白菜や玉ねぎから出た野菜の甘味がスープに移って
めちゃめちゃ美味しい😋

そうして、スープを何口か味わったところで、今回も二郎系のラーメンを食べるときのように「天地返し」して
家系ラーメンの麺のように長さの短い太縮れ麺をいただくと

麺ハウス こもれ美【壱参】-5

アルデンテに茹でられた麺は、今回も、やや、カタめで、プリプリとした食感の麺で!
この食感が最高だし♪


麺に付けられた強い縮れが、この極旨な味噌スープと、よく絡んで!
最高に美味しく食べさせてくれたし
😋

そして、今回はデフォの「味噌」ラーメンを注文したのに「肉増し」と間違えたんじゃないのと思えるくらい
いっぱいの豚バラ肉の煮豚が野菜の下に隠れていて😯

麺ハウス こもれ美【壱参】-6

これが肉のジューシーさを感じる美味しい煮豚で😋
味噌スープとの相もがバツグンによかったし♪

野菜では、白菜が、本当、甘くて!
時折、顔を出す柚子皮の爽やかな風味が、また、とても、よくて♪


これは、やっぱり、最高最強の札幌味噌ラーメン🥇
しかし、今日はこれで終わらない

今回はラーメン丼の縁に添えられた「ニンニク辛味噌」があるので!
舐めてみると


ニンニクと味噌、砂糖、酒、味醂、唐辛子に豆板醤で作ったのかな!?
豆板醤は入ってないかな🤔

そんな味わいの「ニンニク辛味噌」をスープの半分だけに溶かして、いただいてみると
これが、スープに辛味と刺激を与えてくれて、超絶美味しくて😋

麺ハウス こもれ美【壱参】-7麺ハウス こもれ美【壱参】-8

ノーマルな味噌スープも、めちゃくちゃ美味しいけど♪
「ニンニク辛味噌」を溶かしたら、これも、めちゃくちゃ美味しくて
😋

この2度美味しいを味わえる「味噌」の「ニンニク辛味噌」トッピングは、マジでヤバい!
究極の札幌味噌ラーメンと言えるかもしれない


次回は「マー油」が発売されたタイミングで、「ニンニク辛味噌」も合わせてトッピングして、昨年同様、三色の味噌ラーメンを食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。




メニュー:塩らーめん(特製)…1180円/塩らーめん…850円/塩らーめん(煮卵)…950円/塩らーめん(肉増し)…1130円

醤油らーめん(特製)…1180円/醤油らーめん…850円/醤油らーめん(煮卵)…950円/醤油らーめん(肉増し)…1130円

煮干そば(特製)…1130円/煮干そば…800円/煮干そば(煮卵)…900円/煮干そば(肉増し)…1080円

親鶏そば(特製)…1180円/親鶏そば…850円/親鶏そば(煮卵)…950円/親鶏そば(肉増し)…1130円

鶏塩そば(特製)…1180円/鶏塩そば…850円/鶏塩そば(煮卵)…950円/鶏塩そば(肉増し)…1130円

味噌(特製)…1230円/味噌…900円/味噌(煮卵)…1000円/味噌(肉増し)…1180円/ニンニク辛味噌…100円

半ライス…100円/ねこ飯…200円
大盛…150円/煮卵…100円/メンマ…150円


麺ハウス こもれ美



関連ランキング:ラーメン | 大和町その他



好み度:味噌+ニンニク辛味噌star_s50.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5510-cc0077c6