| Home |
2022.02.01
らーめん かいじ利府店【五】 ~利府街道沿いの「イオンモール新利府」の少し先にある『麺屋とがし』グループの店で平日13時から提供される「限定めん」の「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」~
訪問日:2022年1月25日(火)

本日の遅めのランチに向かったのは『らーめん かいじ利府店』!
『麺屋とがし本店』、『らーめんかいじ泉店』、『麺屋とがし龍冴』、『ラーメンみなもと屋』、 『らーめんかいじ利府店』、『らーめんかいじ愛宕橋店』と…
現在、6店舗を仙台市及び、その近郊に展開している『麺屋とがし』グループの店!
このうち、一番新しくできた『らーめん かいじ愛宕橋店』を除く各店には、お邪魔させてもらっていて…
主に、このグループ各店で月に一度以上、提供される限定麺をいただいているけど…
この限定麺が玉石混淆😅
めちゃめちゃ美味しいものもあれば、もう一つに感じられてしまうものもある。
そんな中で、ここ『らーめんかいじ利府店』だけは、今まで食べたものでは4打数4安打!
何を食べても美味しい😋
そして、こちらの店で、現在、提供されている限定麺は!?
1月19日の夜営業から提供が始まった「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」!
この限定は、最初の2日間は夜限定で提供されて…
しかし、1月21日からは、平日ならば、13時からの時間限定で提供されるということだったので…
本日、お腹を空かして🤣
14時30分に利府街道沿いの「イオンモール新利府」の少し先にある店の広大な駐車場に車を停めて入店🅿
まずは、風除室にある券売機の右下にある「限定めん」の「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」の上下に2つあるラーメン画像付きのボタンのうち、下の「味玉なし」のボタンを押して、食券を購入して!
二重玄関になっている二枚目の扉を開けると…

スタッフの女子が食券を回収して…
「並盛と大盛が選べます♪」と言われたので!
「並盛で!」と言うと…
13席あるL字型カウンター席のうちの空いていたコーナー近くにある席へと案内された。
なお、前回、1月12日に来店したときには、オープンキッチンの厨房には男性スタッフの姿はなく、女性スタッフだけ👩
ホールも女性スタッフだけの女性だけで営業する店で!
男性はスープを炊き、製麺して、チャーシューを作り…
男性が仕込みを行って、女性が営業する。
これが、新たなラーメン店のスタイルになるんじゃないか!?
なんて、思っていたのに、今日は男性スタッフが2人👨
たまたま、前回いなかっただけか🤣
でも、女性だけでも営業できるなら、その方がお客さんの受けはいいと思うんだけど…
そんなことを考えていると…
着席してから5分ほどで、スタッフの女子が「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」を配膳してくれた。


低温調理されたと思われる豚モモ肉のチャーシューが3枚に海苔が2枚!
ほうれん草に柚子、刻みネギが盛りつけられたラーメン🍜
見た目からも濃厚そうなスープをいただくと…
ドロっとした粘度の高い豚骨ベースのスープに大量の鯛煮干しをぶち込んだといった感じの味わいのスープで!

この強い豚骨ベースのスープに負けないだけの鯛煮干しを加えてスープを作ったら、塩分がかなり高くなってしまうと思われるけど…
塩味が抑えられてあったのもよかったし♪
鯛煮干しのうま味いっぱいのスープで😋
アクセントとしてのビターさも感じられるのが、とても、よくて♪
時折、感じられる柚子の爽やかな風味もよくて♪
めっちゃ美味しいじゃないですか😋
以前に、こちらの店で、やはり鯛煮干しが使われた淡麗な清湯スープのラーメンを食べたことがあって!
かなり美味しいスープだった記憶があるけど、この濃厚鯛煮干しスープもいい♪
それと、以前に『麺屋とがし本店』で「濃厚鯛つけ麺」という…
「とがしの自慢の濃厚豚骨魚介スープに高価な鯛煮干しをふんだんに使用し、ガッチリ鯛を効かせました!」という限定麺をいただいたときには…
これ、ただの「濃厚豚骨魚介つけ麺」なんじゃないのと思えるくらい、鯛煮干しが感じられなかったのに😓
バッチリ鯛煮干しがきかせられていたのがよかったし♪
こちらのグループではセントラルキッチンでスープを作るのではなく、店でスープを炊いているはずなので…
スープを炊くラーメン職人の腕が違いなのかな!?
そして、この濃厚鯛煮干しスープに合された麺は、切刃22番に見える中細ストレート麺で!
これが、カタくて、歯切れのいいザクパツな食感の低加水麺で!

これだけ濃厚だったら、切刃18番くらいの中太ストレートの、つるモチ食感の多加水麺でもいいと思ったし…
スープの粘度が高いので、スープと絡みすぎてしまうんじゃないかと思ったけど…
このスープにこの麺の組み合わせ!
個人的には、ぜんぜんありだと思ったし♪
美味しくて、すぐに麺がなくなってしまった😅
食べる前から、このスープと麺が出てくるのを知っていたら、大盛にしたのに…
淡麗な清湯スープのラーメンだったら、大盛りにして、スープと麺のバランスが崩れる危険があるけど…
これだけ濃厚で粘度の高いスープだったら、それはないと思われるので…
豚モモ肉のチャーシューは、まずまずの美味しさだったけど…
厚みが薄めだったこともあって、モモハムのスライスを食べているように感じられたので…

3枚も要らないから、厚みを増したものにしてもらえると…
もっと、肉のうま味が感じられて美味しくいただけたかも♪
でも、スープも麺も最高だったし♪
最後は、スープも、全部飲み干して完食😋
しかし、これで5打数5安打!
こうなると、たまたまではないような気がするので!
これからも、こちらの店の限定麺は、何度も食べに来るつもり♪
ご馳走さまでした。
※この「限定めん」の提供は1月31日に終了していますので、ご注意願います。
なお、『麺屋とがし』グループのTwitterにブログで限定麺情報が発信されておりますので、チェックしてみてください。
麺屋とがしgr.【スタッフ募集中!】 (@menya_togashi) / Twitter
https://twitter.com › menya_togashi
麺屋とがしグループ【正社員、アルバイトスタッフ募集中!】
https://ameblo.jp › menyatogashi
メニュー:かいじの濃厚らーめん…930円/濃厚らーめん…730円/味玉濃厚らーめん…830円
かいじの醤油らーめん…880円/醤油らーめん…700円/味玉醤油らーめん…800円
かいじの濃厚味噌らーめん…980円/濃厚味噌らーめん…800円/味玉濃厚味噌らーめん…900円
かいじの油そば…880円/油そば…700円
かいじの豚そば…1000円/豚そば…830円/豚そば専用肉増し…220円
かいじの濃厚魚介つけめん…980円/濃厚魚介つけめん…800円/味玉濃厚魚介つけめん…900円/かいじの濃厚つけめん…960円/濃厚つけめん…780円/味玉濃厚つけめん…780円
かいじの濃厚海老つけめん…980円/濃厚海老つけめん…800円/味玉濃厚海老つけめん…900円/かいじの濃厚海老らーめん…980円/濃厚海老らーめん…800円/味玉濃厚海老らーめん…800円
辛旨変更…80円/痺辛変更…130円/味付玉子…100円/のり…100円/バラのり…100円/ヤサイ(もやしキャベツ)…100円/ネギ…100円/鶏チャーシュー…150円/メンマ…150円/豚ひき肉…150円/チャーシュー…270円/つけめん・油そば専用激盛…100円
ギョーザ5個…290円/ギョーザ10個…580円/鶏玉マヨめし…180円/炙り肉めし…280円/チャーバタめし…230円/白めし…130円
【限定めん】〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん(味玉付き)…980円/〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん(味玉なし)…880円
好み度:〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日の遅めのランチに向かったのは『らーめん かいじ利府店』!
『麺屋とがし本店』、『らーめんかいじ泉店』、『麺屋とがし龍冴』、『ラーメンみなもと屋』、 『らーめんかいじ利府店』、『らーめんかいじ愛宕橋店』と…
現在、6店舗を仙台市及び、その近郊に展開している『麺屋とがし』グループの店!
このうち、一番新しくできた『らーめん かいじ愛宕橋店』を除く各店には、お邪魔させてもらっていて…
主に、このグループ各店で月に一度以上、提供される限定麺をいただいているけど…
この限定麺が玉石混淆😅
めちゃめちゃ美味しいものもあれば、もう一つに感じられてしまうものもある。
そんな中で、ここ『らーめんかいじ利府店』だけは、今まで食べたものでは4打数4安打!
何を食べても美味しい😋
そして、こちらの店で、現在、提供されている限定麺は!?
1月19日の夜営業から提供が始まった「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」!
この限定は、最初の2日間は夜限定で提供されて…
しかし、1月21日からは、平日ならば、13時からの時間限定で提供されるということだったので…
本日、お腹を空かして🤣
14時30分に利府街道沿いの「イオンモール新利府」の少し先にある店の広大な駐車場に車を停めて入店🅿
まずは、風除室にある券売機の右下にある「限定めん」の「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」の上下に2つあるラーメン画像付きのボタンのうち、下の「味玉なし」のボタンを押して、食券を購入して!
二重玄関になっている二枚目の扉を開けると…

スタッフの女子が食券を回収して…
「並盛と大盛が選べます♪」と言われたので!
「並盛で!」と言うと…
13席あるL字型カウンター席のうちの空いていたコーナー近くにある席へと案内された。
なお、前回、1月12日に来店したときには、オープンキッチンの厨房には男性スタッフの姿はなく、女性スタッフだけ👩
ホールも女性スタッフだけの女性だけで営業する店で!
男性はスープを炊き、製麺して、チャーシューを作り…
男性が仕込みを行って、女性が営業する。
これが、新たなラーメン店のスタイルになるんじゃないか!?
なんて、思っていたのに、今日は男性スタッフが2人👨
たまたま、前回いなかっただけか🤣
でも、女性だけでも営業できるなら、その方がお客さんの受けはいいと思うんだけど…
そんなことを考えていると…
着席してから5分ほどで、スタッフの女子が「〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん」を配膳してくれた。


低温調理されたと思われる豚モモ肉のチャーシューが3枚に海苔が2枚!
ほうれん草に柚子、刻みネギが盛りつけられたラーメン🍜
見た目からも濃厚そうなスープをいただくと…
ドロっとした粘度の高い豚骨ベースのスープに大量の鯛煮干しをぶち込んだといった感じの味わいのスープで!

この強い豚骨ベースのスープに負けないだけの鯛煮干しを加えてスープを作ったら、塩分がかなり高くなってしまうと思われるけど…
塩味が抑えられてあったのもよかったし♪
鯛煮干しのうま味いっぱいのスープで😋
アクセントとしてのビターさも感じられるのが、とても、よくて♪
時折、感じられる柚子の爽やかな風味もよくて♪
めっちゃ美味しいじゃないですか😋
以前に、こちらの店で、やはり鯛煮干しが使われた淡麗な清湯スープのラーメンを食べたことがあって!
かなり美味しいスープだった記憶があるけど、この濃厚鯛煮干しスープもいい♪
それと、以前に『麺屋とがし本店』で「濃厚鯛つけ麺」という…
「とがしの自慢の濃厚豚骨魚介スープに高価な鯛煮干しをふんだんに使用し、ガッチリ鯛を効かせました!」という限定麺をいただいたときには…
これ、ただの「濃厚豚骨魚介つけ麺」なんじゃないのと思えるくらい、鯛煮干しが感じられなかったのに😓
バッチリ鯛煮干しがきかせられていたのがよかったし♪
こちらのグループではセントラルキッチンでスープを作るのではなく、店でスープを炊いているはずなので…
スープを炊くラーメン職人の腕が違いなのかな!?
そして、この濃厚鯛煮干しスープに合された麺は、切刃22番に見える中細ストレート麺で!
これが、カタくて、歯切れのいいザクパツな食感の低加水麺で!

これだけ濃厚だったら、切刃18番くらいの中太ストレートの、つるモチ食感の多加水麺でもいいと思ったし…
スープの粘度が高いので、スープと絡みすぎてしまうんじゃないかと思ったけど…
このスープにこの麺の組み合わせ!
個人的には、ぜんぜんありだと思ったし♪
美味しくて、すぐに麺がなくなってしまった😅
食べる前から、このスープと麺が出てくるのを知っていたら、大盛にしたのに…
淡麗な清湯スープのラーメンだったら、大盛りにして、スープと麺のバランスが崩れる危険があるけど…
これだけ濃厚で粘度の高いスープだったら、それはないと思われるので…
豚モモ肉のチャーシューは、まずまずの美味しさだったけど…
厚みが薄めだったこともあって、モモハムのスライスを食べているように感じられたので…

3枚も要らないから、厚みを増したものにしてもらえると…
もっと、肉のうま味が感じられて美味しくいただけたかも♪
でも、スープも麺も最高だったし♪
最後は、スープも、全部飲み干して完食😋
しかし、これで5打数5安打!
こうなると、たまたまではないような気がするので!
これからも、こちらの店の限定麺は、何度も食べに来るつもり♪
ご馳走さまでした。
※この「限定めん」の提供は1月31日に終了していますので、ご注意願います。
なお、『麺屋とがし』グループのTwitterにブログで限定麺情報が発信されておりますので、チェックしてみてください。
麺屋とがしgr.【スタッフ募集中!】 (@menya_togashi) / Twitter
https://twitter.com › menya_togashi
麺屋とがしグループ【正社員、アルバイトスタッフ募集中!】
https://ameblo.jp › menyatogashi
メニュー:かいじの濃厚らーめん…930円/濃厚らーめん…730円/味玉濃厚らーめん…830円
かいじの醤油らーめん…880円/醤油らーめん…700円/味玉醤油らーめん…800円
かいじの濃厚味噌らーめん…980円/濃厚味噌らーめん…800円/味玉濃厚味噌らーめん…900円
かいじの油そば…880円/油そば…700円
かいじの豚そば…1000円/豚そば…830円/豚そば専用肉増し…220円
かいじの濃厚魚介つけめん…980円/濃厚魚介つけめん…800円/味玉濃厚魚介つけめん…900円/かいじの濃厚つけめん…960円/濃厚つけめん…780円/味玉濃厚つけめん…780円
かいじの濃厚海老つけめん…980円/濃厚海老つけめん…800円/味玉濃厚海老つけめん…900円/かいじの濃厚海老らーめん…980円/濃厚海老らーめん…800円/味玉濃厚海老らーめん…800円
辛旨変更…80円/痺辛変更…130円/味付玉子…100円/のり…100円/バラのり…100円/ヤサイ(もやしキャベツ)…100円/ネギ…100円/鶏チャーシュー…150円/メンマ…150円/豚ひき肉…150円/チャーシュー…270円/つけめん・油そば専用激盛…100円
ギョーザ5個…290円/ギョーザ10個…580円/鶏玉マヨめし…180円/炙り肉めし…280円/チャーバタめし…230円/白めし…130円
【限定めん】〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん(味玉付き)…980円/〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん(味玉なし)…880円
好み度:〜柚子香る〜濃厚鯛らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺や 遊大【壱七】 ~宮城県富谷市にある「麻味」にはドSの店主の店で福島にあった『中国四川料理 石林(シーリン)』をインスパイアして作った「鎮江汁無担担麺」を辛さ「中辛」の痺れ「1」で🌶~ | Home |
ラーメン カラテキッド【弐四】 ~鶏白湯と牡蠣出汁のダブルスープに蕪ピューレをプラスした牡蠣シリーズ第6弾限定麺の「牡蠣白湯ワンタン麺」+ダブル「ワンタン」トッピング🦪~>>
| Home |