fc2ブログ
訪問日:2022年1月26日(水)

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-1

本日のランチは宮城県美里町の「山神社(やまのかみしゃ)近くにある『らーめん HIBARI』へ!

昨年の12月1日にtbc東北放送の「ラーメン王子GP 名店が推す珠玉の一杯2021」という番組にも出演して、スタジオでラーメンを作っていた鑑店主の店!

これは、前年度に視聴者投票をもとにランキングで上位に入賞した実力店の店主が、「これぞ珠玉の一杯!」と推すラーメンを紹介。
その「推し麺」に選ばれた『麺ハウス こもれ美』の岡店主が、今度は自分が推す「推し麺」の店を紹介!


それが『らーめん ★HIBARI★』だった!
そのおかげで、放送後はだいぶ混雑したことを後で知ったけど
😅

それで、従来はご夫婦2人で営業していたのに、前回訪問したときに、男性スタッフが増えていたのかな!?
あまり、忙しくなって、時間が掛かるのも困るけど😓

でも、こちらの店のラーメンに、ここを推した『麺ハウス こもれ美』のラーメンも、私の中では宮城県で食べるラーメンのベスト3に入る一杯なので!
多くの人に食べてもらいたいと思うので、複雑なところ


そして、今日、仙台市内から東北自動車道を走って、古川ICで下りて、ここまでやって来たのは、本日から提供される限定麺の「濃い煮干しのらーめん」を食べたかったから!
3年ぶりにやるなんてTwitterでツイートしていたのも気になったし♪


12時30分になる時刻に店へ到着すると
8台分ある駐車場は1台分だけが空いていた😊

車を停めて、入店すると
オープンキッチンの厨房を囲むよう造られたL字型カウンター10席のカウンター席のうち、1席だけが、こちらも、ラッキーなことに空いていた😊

席に着くと
奥さまが近づいてきて、注文を聞かれて

期間限定の「濃い煮干しのらーめん」を注文!
すると、ちょうど、先客2人のラーメンを作り終えた鑑店主によって、さっそく、ラーメンが作られて


らーめん ★HIBARI★【壱弐】-2

まず、小さな寸胴から雪平鍋にスープが移されると、ガス台の火に掛けていって
冷蔵庫から取り出されたチャーシューの肉塊からチャーシューを切り出していくと

レードルを使って、カエシと香味油をラーメン丼に入れて
茹で麺機の中のテボに麺を1玉入れて、タイマーをセット!

温まったスープをラーメン丼に注いで
タイマーをセットしてから1分10秒で、ピッと鳴り始めたタイマーを素早く止めると

テボを引き上げて、湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中に納められると
箸でキレイに麺線を整えて

最後に具が盛りつけられて、完成した「濃い煮干しのらーめん」が奥さまによって配膳された。
豚肩ロース肉のチャーシューメンマ、粗みじん切りされた玉ねぎ、小ネギに海苔が載る煮干しラーメン
🍜

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-3らーめん ★HIBARI★【壱弐】-4

ただ、こちらの店では、以前もそうだったけど、海苔をこうしてスープに触れるようにして盛りつけるので、スープの熱で海苔がしなしなになってしまうのが
海苔はパリッとした食感なのがいいのに😓

まずは、煮干しが香るスープをいただくと
「鶏白湯に白口を合わせて、ブレンダーで濾して作りました。」と鑑店主があとで教えてくれたスープは

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-5

さらっとした鶏白湯スープをベースに大量の白口煮干し(いりこ)を重ねて作ったと思われるスープは、煮干しがガツンときかされていて!
いりこのうま味に甘味が、よく出たスープで!


アクセントとしてのえぐ味に苦味も出た出ていて
ニボラーにはたまらない味わいのスープに仕上げられていた😆

そして、塩分の強いいりこを大量に使ってスープを作ったら、スープがしょっぱくなってしまって、最悪、飲めないなんてこともあるのに😓
塩分濃度を抑えて、スープを作れるのもスゴいし♪

煮干しラーメンといったら、宮城県では、亘理町の『中華蕎麦 會』のスープが突き抜けているけど
そんな煮干しラーメン専門店と比べても遜色ないハイクオリティのスープが、今日、ここでいただけるとは思ってもいなかった😯

そして、このスープに合わせられた切刃22番の中細ストレート麺は、その見た目からも
1分10秒という茹で時間からしても、いつものレギュラーのラーメンに、期間限定で出される限定ラーメンにも多く使われているつるっとした食感の中加水麺なんだろうと思っていたのに

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-6

カタめで、噛むとパツッと切れる歯切れのいいザクパツな食感の低加水麺が合わされていて
この濃厚いりこスープとの相性はバツグンだったし♪

トッピングされた具では、豚肩ロース肉のチャーシューは、特に可も不可もなかったけど
コリコリとした食感のメンマがよかったし♪

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-7

さらによかったのが粗みじん切りされた玉ねぎ🧅
メニュー紹介のPOPに「生たまねぎ入ります」と注意喚起されていたので、生玉ねぎの辛味があるってことかなと思ったけど🤔

そんなことはなく、水にさらして辛味を抜いていて!
玉ねぎ自体も甘みのある玉ねぎが使われていて、このビターな味わいのスープにはバッチリ合っていたし♪


ただ、美味しくて、すぐに、麺がなくなってしまったので😅
鑑店主に

「替え玉できますか!?」と聞いてみると…
「200円ですけど、いいですか!?」と言われてので…

「お願いします。」と答えると…
1分ほどで完成した「替え玉」が、鑑店主自らの手で出された。

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-8

これを、つけ麺のようにして食べてもいいかなと思ったけど
時間の経過とともに麺と麺がくっついてしまうので、すぐにスープにダイブさせて、いただくと

らーめん ★HIBARI★【壱弐】-9らーめん ★HIBARI★【壱弐】-10

ザクッ!
パツッ!


先ほどより、気持ちカタめに感じられる麺の食感が最高だったし😆
最後は、スープの最後の一滴まで、惜しむように完食😋

こちらの店のラーメンは、淡麗でやさしい味わいのラーメンなので
こんな煮干しが濃厚でマニアックな味わいのラーメンが、お客さんに、どう感じられるかはわからないけど

全国でも有数な味わいの濃厚煮干しラーメンなので!
ニボラーの皆さんは、少し時間とお金を掛けても食べる価値のある一杯だと思う。


※期間限定なので、店の公式Twitterを確認してから行くようにしてください。
限定の告知は、毎日、だいたい午前10時から10時20分くらいまでの間に行われます。


https://twitter.com/AsahiLegend1979
らーめん★HIBARI★ひばり (@AsahiLegend1979) · Twitter


堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。




メニュー:らーめん…750円/らーめんの白…750円
ちゃーしゅーめん…950円/ちゃーしゅーめんの白…950円

【期間限定】濃い煮干しのらーめん…820円/替え玉…200円

トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円


らーめん ★ひばり★



関連ランキング:ラーメン | 小牛田駅



好み度:濃い煮干しのらーめんstar_s50.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5503-ba945917