| Home |
訪問日:2021年12月23日(木)

本日のランチは、今年、一番訪れてるんじゃないかと思われる『ラーメン カラテキッド』へ!
何しろ、今年は、こちらの店のカラテ店主が繰り出す限定ラッシュが凄まじかったので!
前回のブログにも書かせていただいたけど、10月、11月の2ヶ月間に提供された限定だけでも11回を数える。
果たして、この1年間で、何杯の限定を出してきたんだろう🤔
そして、今月に入っても怒涛の限定ラッシュは続く!
「BLACKタラちゃんver.CURRY『鱈出汁ジャンクカレーヌードル』」、「北の国から,21イタリアン『濃厚札幌トマト味噌』ラーメン」、「ブタキムチ味噌」、「カラテ式マーボー麺」、「いさだ醬油ラーメン」、イサダ入り肉ワンタンが5個入った「ワンタン麺」と、すでに6つの限定がリリースされていて😓
そして、本日12月23日から30日まで提供される年内最後の限定が「牡蠣ソバ」!
ちょうど一年前にも味噌ベースの「牡蠣ラーメン」の限定が出されて🦪🍜
これが、今まで食べてきた牡蠣ラーメンの中でも一二を争う絶品のラーメンだったので!
今回の醬油ベースの牡蠣ラーメンにも、めっちゃ期待できる♪
限定提供初日だし、限定ハンターの皆さんがシャッターで訪れて開店から12時30分までの1時間は混むのが容易に予測できるので…
13時過ぎに来店するのが賢明なんだろうなと思いながら…
ただ、店の近くに駐車場は少なくて…
この時期、満車の駐車場も多いので🈵
駐車場を探すのに時間がかかるかも😣
そう思って、少し早めに出発🚙💨
店の道路を挟んで斜め前にある、唯一、店から近い駐車場にやって来ると…
3台しかない駐車場が1台分空いていた🈳
ラッキー♪
と思ったけど、店頭にやって来ると、9人の行列ができていた。
時刻は12時38分!
ちょっと早かったこともあるけど…
昨年、「牡蠣ラーメン」を食べに来たときには、並ばずに入れたのに…
すっかり人気店になっちゃったね🤣
結局、30分以上、寒空の下で待って、ようやく入店😫
この後、店内でも待って、席へと案内されて、ラーメンが出てきたのは13時32分だったので、54分を要したことになるけど…
帰りに店を出るときには、外待ちも解消されていて、店内待ちも2人だけという状態だったので…
これからは13時30分に来るしかないか…
店内で待つ間にスタッフのかわいい女子からメニューを渡されて…
しばらくして、注文を聞かれて…

オーダーしたのは「牡蠣ソバ」の「小盛」!
ただし、「小盛」といっても、こちら『ラーメン カラテキッド』の「小盛」は150g。
ラーメンの麺の量は1玉140gか150gというのが多いので!
「小盛」でも他店の「並盛」の量。
ちなみに、こちらの店の「並盛」は200gで、これは他店のラーメンではなく、つけ麺の「並盛」の量!
「中盛」の300gというのは、つけ麺の「大盛」の量であり、ラーメンの「特盛」の量になる。
さらに、「キザミチャーシュー」をトッピング!
「ショウガ」を別皿に入れて出してもらえるようお願いして…
そして、「牡蠣飯ハーフ」もオーダー!
現金1,300円を前払いで支払して注文完了!
席で待っていると…
カラテ店主から、まず、小皿に入れた「ショウガ」が出されて…
少しして、「牡蠣ソバ」の「小盛」!
続いて、「牡蠣飯ハーフ」も着丼!


焼き牡蠣に牡蠣ペースト!
豚肩ロース肉のレアチャーシューにトッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューを短冊切りにしたキザミチャーシュー!
極太メンマに刻みネギ、青ネギがトッピングされて!
黒七味がパラッと掛けられた牡蠣醬油ラーメン🦪


芳醇に醬油が香るスープをいただくと…
スープは、鶏ガラ、豚足のレギュラーメニューのスープがベースになっていて、これに牡蠣のうま味を重ねたものと思われるけど…

鶏と豚の動物系のうま味も牡蠣のうま味も…
さらに、昆布と背黒の煮干しのうま味も感じられて、スープ自体は、とてもバランスのいいスープに仕上がっていて!
香味油に使われた鶏油がスープにコクを与えていて…
これに、キリッとした味わいの醤油のカエシがマリアージュしたスープは最高に美味しい😋
しかし、牡蠣が苦手で、牡蠣が食べられない店主が作ったスープとは思えない…
牡蠣がいい出汁出してたし!
牡蠣ペーストをスープに溶かせば…
濃厚に味変してくれて、牡蠣好きにはたまらない味わいだし😆
終盤に生姜を入れれば…
美味しい生姜醬油スープになって、何度も美味しいを味わえてよかったし😋

麺は、切刃20番と思われる中庸な太さのストレート麺が合わせられていて…
つるっ、シコッ…

最近、何度かいただいている限定の麺に比べると加水率低めの中加水麺が合わされてたけど…
この麺が適度にスープと絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、ちょっと、久しぶりだったけど…
スープに沈められて熱が入ってしまったこともあるとは思うけど…
以前にいただいたものに比べると、火が入りすぎていたかな…
そのせいで、味、食感とも、以前に比べると、ちょっと、劣っていたように感じられた。

豚肩ロース肉のキザミレアチャーシューもいっしょで…
しかし、こちらは、厚みがあるので、肉のうま味が感じられる分、こっちの方がよかったかな♪

極太のメンマは、外はコリッ!
中はサクッとした…
外と中で食感の違う食感に仕上げられていて…
食感がたまらなくよかったし♪

そうして、麺とチャーシューとメンマを食べを終わったところで…
「牡蠣飯ハーフ」を、まず、そのままいただくと…

仄かに牡蠣の風味を感じる炊き込みご飯で、まずまずの美味しさだとは思うけど…
もう少し、牡蠣を感じられるとよかったんだけどね😅
そこで、残しておいた焼き牡蠣と牡蠣ペーストを載せて、スープを掛けて、「牡蠣リゾット」にしていただくと…
こうして、食べる方が、ずっと、美味しい😋


特に牡蠣ペーストを溶かしていただくと…
めちゃめちゃ美味しかったし😋
そして、焼き牡蠣はプリップリで!
噛めば、牡蠣のジューシーなうま味が口いっぱいに広がる牡蠣で最高だったし🦪
最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:【限定麺】★牡蠣ソバ★『濃厚鱈出汁スープ』
(小)150g…900円/(並)200g…950円/(中)300g…1050円
〈オススメトッピング他〉
★ショウガ…無料★柚子ペースト…50円★ネギ…50円★マサオ(ウズラ3個)…50円
★味玉…100円★海苔…100円★極太メンマ…100円★チャーシュー…150円★キザミチャーシュー…150円★カキ(1個)…250円
★チョビライス…50円★半ライス…100円★ライス…200円
麺量(小)150g(並)200g(中)300g(大)400g(特)500g
ラーメン(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円
チャーシューメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円
油ソバ(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円/(大)…950円
辛油ソバ(小)…750円/(並)…800円/(中)…900円/(大)…1000円
ツケ麺(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円
辛ツケ麺(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円
※油ソバ・ツケ麺は(熱盛・冷盛)お選び下さい。
豚ラーメン(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円/(特)1150円
辛豚ラーメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円/(特)1200円
ニンニクマシ…無料/ショウガ…無料/ニンニクマシマシ…50円/ヤサイマシ…無料/アブラマシ…50円/豚1枚…150円
〈トッピング〉
ニンニク…無料/ショウガ…無料/ニンニク多め…50円/ショウガ多め…50円
生タマゴ…50円/ネギ…50円/味玉…100円/メンマ…150円/煮豚…150円/焼豚…150円
〈ライス〉
チョビライス…50円/半ライス…100円/ライス…200円/アブラ飯…250円
好み度:牡蠣ソバ+キザミチャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、今年、一番訪れてるんじゃないかと思われる『ラーメン カラテキッド』へ!
何しろ、今年は、こちらの店のカラテ店主が繰り出す限定ラッシュが凄まじかったので!
前回のブログにも書かせていただいたけど、10月、11月の2ヶ月間に提供された限定だけでも11回を数える。
果たして、この1年間で、何杯の限定を出してきたんだろう🤔
そして、今月に入っても怒涛の限定ラッシュは続く!
「BLACKタラちゃんver.CURRY『鱈出汁ジャンクカレーヌードル』」、「北の国から,21イタリアン『濃厚札幌トマト味噌』ラーメン」、「ブタキムチ味噌」、「カラテ式マーボー麺」、「いさだ醬油ラーメン」、イサダ入り肉ワンタンが5個入った「ワンタン麺」と、すでに6つの限定がリリースされていて😓
そして、本日12月23日から30日まで提供される年内最後の限定が「牡蠣ソバ」!
ちょうど一年前にも味噌ベースの「牡蠣ラーメン」の限定が出されて🦪🍜
これが、今まで食べてきた牡蠣ラーメンの中でも一二を争う絶品のラーメンだったので!
今回の醬油ベースの牡蠣ラーメンにも、めっちゃ期待できる♪
限定提供初日だし、限定ハンターの皆さんがシャッターで訪れて開店から12時30分までの1時間は混むのが容易に予測できるので…
13時過ぎに来店するのが賢明なんだろうなと思いながら…
ただ、店の近くに駐車場は少なくて…
この時期、満車の駐車場も多いので🈵
駐車場を探すのに時間がかかるかも😣
そう思って、少し早めに出発🚙💨
店の道路を挟んで斜め前にある、唯一、店から近い駐車場にやって来ると…
3台しかない駐車場が1台分空いていた🈳
ラッキー♪
と思ったけど、店頭にやって来ると、9人の行列ができていた。
時刻は12時38分!
ちょっと早かったこともあるけど…
昨年、「牡蠣ラーメン」を食べに来たときには、並ばずに入れたのに…
すっかり人気店になっちゃったね🤣
結局、30分以上、寒空の下で待って、ようやく入店😫
この後、店内でも待って、席へと案内されて、ラーメンが出てきたのは13時32分だったので、54分を要したことになるけど…
帰りに店を出るときには、外待ちも解消されていて、店内待ちも2人だけという状態だったので…
これからは13時30分に来るしかないか…
店内で待つ間にスタッフのかわいい女子からメニューを渡されて…
しばらくして、注文を聞かれて…

オーダーしたのは「牡蠣ソバ」の「小盛」!
ただし、「小盛」といっても、こちら『ラーメン カラテキッド』の「小盛」は150g。
ラーメンの麺の量は1玉140gか150gというのが多いので!
「小盛」でも他店の「並盛」の量。
ちなみに、こちらの店の「並盛」は200gで、これは他店のラーメンではなく、つけ麺の「並盛」の量!
「中盛」の300gというのは、つけ麺の「大盛」の量であり、ラーメンの「特盛」の量になる。
さらに、「キザミチャーシュー」をトッピング!
「ショウガ」を別皿に入れて出してもらえるようお願いして…
そして、「牡蠣飯ハーフ」もオーダー!
現金1,300円を前払いで支払して注文完了!
席で待っていると…
カラテ店主から、まず、小皿に入れた「ショウガ」が出されて…
少しして、「牡蠣ソバ」の「小盛」!
続いて、「牡蠣飯ハーフ」も着丼!


焼き牡蠣に牡蠣ペースト!
豚肩ロース肉のレアチャーシューにトッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューを短冊切りにしたキザミチャーシュー!
極太メンマに刻みネギ、青ネギがトッピングされて!
黒七味がパラッと掛けられた牡蠣醬油ラーメン🦪


芳醇に醬油が香るスープをいただくと…
スープは、鶏ガラ、豚足のレギュラーメニューのスープがベースになっていて、これに牡蠣のうま味を重ねたものと思われるけど…

鶏と豚の動物系のうま味も牡蠣のうま味も…
さらに、昆布と背黒の煮干しのうま味も感じられて、スープ自体は、とてもバランスのいいスープに仕上がっていて!
香味油に使われた鶏油がスープにコクを与えていて…
これに、キリッとした味わいの醤油のカエシがマリアージュしたスープは最高に美味しい😋
しかし、牡蠣が苦手で、牡蠣が食べられない店主が作ったスープとは思えない…
牡蠣がいい出汁出してたし!
牡蠣ペーストをスープに溶かせば…
濃厚に味変してくれて、牡蠣好きにはたまらない味わいだし😆
終盤に生姜を入れれば…
美味しい生姜醬油スープになって、何度も美味しいを味わえてよかったし😋

麺は、切刃20番と思われる中庸な太さのストレート麺が合わせられていて…
つるっ、シコッ…

最近、何度かいただいている限定の麺に比べると加水率低めの中加水麺が合わされてたけど…
この麺が適度にスープと絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、ちょっと、久しぶりだったけど…
スープに沈められて熱が入ってしまったこともあるとは思うけど…
以前にいただいたものに比べると、火が入りすぎていたかな…
そのせいで、味、食感とも、以前に比べると、ちょっと、劣っていたように感じられた。

豚肩ロース肉のキザミレアチャーシューもいっしょで…
しかし、こちらは、厚みがあるので、肉のうま味が感じられる分、こっちの方がよかったかな♪

極太のメンマは、外はコリッ!
中はサクッとした…
外と中で食感の違う食感に仕上げられていて…
食感がたまらなくよかったし♪

そうして、麺とチャーシューとメンマを食べを終わったところで…
「牡蠣飯ハーフ」を、まず、そのままいただくと…

仄かに牡蠣の風味を感じる炊き込みご飯で、まずまずの美味しさだとは思うけど…
もう少し、牡蠣を感じられるとよかったんだけどね😅
そこで、残しておいた焼き牡蠣と牡蠣ペーストを載せて、スープを掛けて、「牡蠣リゾット」にしていただくと…
こうして、食べる方が、ずっと、美味しい😋


特に牡蠣ペーストを溶かしていただくと…
めちゃめちゃ美味しかったし😋
そして、焼き牡蠣はプリップリで!
噛めば、牡蠣のジューシーなうま味が口いっぱいに広がる牡蠣で最高だったし🦪
最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:【限定麺】★牡蠣ソバ★『濃厚鱈出汁スープ』
(小)150g…900円/(並)200g…950円/(中)300g…1050円
〈オススメトッピング他〉
★ショウガ…無料★柚子ペースト…50円★ネギ…50円★マサオ(ウズラ3個)…50円
★味玉…100円★海苔…100円★極太メンマ…100円★チャーシュー…150円★キザミチャーシュー…150円★カキ(1個)…250円
★チョビライス…50円★半ライス…100円★ライス…200円
麺量(小)150g(並)200g(中)300g(大)400g(特)500g
ラーメン(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円
チャーシューメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円
油ソバ(小)…700円/(並)…750円/(中)…850円/(大)…950円
辛油ソバ(小)…750円/(並)…800円/(中)…900円/(大)…1000円
ツケ麺(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円
辛ツケ麺(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円
※油ソバ・ツケ麺は(熱盛・冷盛)お選び下さい。
豚ラーメン(小)…800円/(並)…850円/(中)…950円/(大)…1050円/(特)1150円
辛豚ラーメン(小)…850円/(並)…900円/(中)…1000円/(大)…1100円/(特)1200円
ニンニクマシ…無料/ショウガ…無料/ニンニクマシマシ…50円/ヤサイマシ…無料/アブラマシ…50円/豚1枚…150円
〈トッピング〉
ニンニク…無料/ショウガ…無料/ニンニク多め…50円/ショウガ多め…50円
生タマゴ…50円/ネギ…50円/味玉…100円/メンマ…150円/煮豚…150円/焼豚…150円
〈ライス〉
チョビライス…50円/半ライス…100円/ライス…200円/アブラ飯…250円
好み度:牡蠣ソバ+キザミチャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<あさ利 ~青森市では知らない人はいないくらい超有名なレジェンドの店で激辛の看板メニューの「ネギラーメン(4辛)」&「ライス」🌶~ | Home |
ラーメン みそ漢 ~今年の3月18日に『麺屋だいず 燕沢店』から『ラーメン みそ漢』に屋号も新たにしてリニューアルオープンした店で限定の海鮮とセリの「クリスマスちゃんぽん」🎄~>>
| Home |