| Home |
2021.12.21
らーめん ★HIBARI★【壱拾】 ~最近ヘビロテで訪れている大崎市の右隣に位置する美里町にある店でラーメン丼の半分を覆う赤大根のみぞれが映える本日の限定の「赤大根の柚子みぞれそば」~
訪問日:2021年12月13日(月)

本日のランチは、最近ヘビロテで訪れている『らーめん ★HIBARI★』へ!
宮城県の北東部にあって、大崎市の右隣に位置する美里町にある店!
仙台市内からは40kmほど離れた場所にあるので、容易にランチしに行ける店ではない。
でも、こちらの店の鑑店主が作るラーメンが好きなので、大崎市で仕事があるときには、ここまで足を延ばして来てしまう😊
今日も大崎市の古川方面に行くので!
鑑店主のTwitterを覗きにいくと…
添付されていた画像を見て、驚いた😯
ラーメン丼の半分を覆う赤大根のみぞれ!
遡ってTwitterをチェックすると…
12月8日から提供されていたんだね!
大崎市に用事のあるときしか見ないので、わからなかった。
でも、ギリ最終日に食べられるので、よかった♪
11時30分過ぎに店へとやって来ると…
3台分の駐車場の空きがあった。
満車のときもあるのに、今日は空いている。
車を停めて、入店すると…
オープンキッチンを囲むように造られたL字型カウンター10席のうち3席が空いていた。
ただ、席には、まだ、ラーメン丼が残ったままで…
私が駐車すると、車が1台出ていったので…
そのお客さんのものかな…
そこで、店内の待ち合いの椅子に座ると…
すぐに、こちらの店の鑑店主の奥さまが片付けて…
「こちらにどうぞ♪」と言って…
右奥の席へと案内されて…
席に着いて、奥さまに注文を聞かれて、オーダーしたのは、もちろん、本日の限定の「赤大根の柚子みぞれそば」!
それに、〆のお茶漬け用に「ライス」もお願いすることにした。

今日はお客さんは少なめなのに、席に座っているお客さんにラーメンは出されておらず…
店主は次々に先客のラーメンを作っては出すを繰り返して…
14分ほど費やして、後から来たお客さんがオーダーしたものと合わせて、2個作りされた「赤大根の柚子みぞれそば」の一つが、まず、奥さまによって配膳されると…
すぐに「ライス」も出された。

ピンク色した赤大根のみぞれが鑑店主のTwitterの画像とは違って、ラーメンの2分の1ではなく、3分の1を覆い😅
鶏モモ肉のチャーシューにメンマ、刻みネギ、小ネギ、柚子皮が盛りつけられた映えるラーメン✨


まずは、「ライス」の上にチャーシューと小ネギと柚子皮とともに赤大根のみぞれを移動させて!
黄金色に輝くスープをいただくと…

鶏をベースに背黒の煮干しのうま味を入れたスープで!
これに塩ダレがマリアージュしたスープはコクがあって、最高に美味しい😋
特に地鶏が使われているわけでもないし…
スープ自体は淡麗で、突き抜けた味わいのスープではないけど…
スープを炊く温度と時間が絶妙なのか!?
素材のうま味が巧みに引き出されているんだよね♪
そして、麺は、こちらの店で何度もいただいている中細ストレートの麺が使われていて…
つるっとした啜り心地のいい!

しかし、噛むと、パツッと切れる歯切れのいい食感の加水率30%か少し上くらいの加水率低めの中加水麺といった感じの麺は、食感が、とても好みだし!
このコクうまな塩スープともいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
そうして、麺を食べ終えたところで、あらかじめトッピングの具を盛りつけておいた「ライス」にスープを掛けて…
セルフで「赤大根の柚子みぞれスープ茶漬け」を作って…



まずは、赤大根のみぞれをまぜ込まずにスープとご飯のコラボレーションを味わうと…
これ、最高♪
このコクうまな塩スープは、もちろん、ラーメンで食べても美味しかったけど😋
こうして、スープ茶漬けにしても、めっちゃ美味しい🥰
そして、鶏モモ肉のチャーシューも、やわらかくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てきて、とても美味しかったし😋

次に、赤大根のみぞれをスープにまぜてみると…
さっぱりとして、これもよかったし♪


今日も美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
メニュー:らーめん…750円/らーめんの白…750円
ちゃーしゅーめん…950円/ちゃーしゅーめんの白…950円
【本日の限定】赤大根の柚子みぞれそば…820円
トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円
好み度:赤大根の柚子みぞれそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、最近ヘビロテで訪れている『らーめん ★HIBARI★』へ!
宮城県の北東部にあって、大崎市の右隣に位置する美里町にある店!
仙台市内からは40kmほど離れた場所にあるので、容易にランチしに行ける店ではない。
でも、こちらの店の鑑店主が作るラーメンが好きなので、大崎市で仕事があるときには、ここまで足を延ばして来てしまう😊
今日も大崎市の古川方面に行くので!
鑑店主のTwitterを覗きにいくと…
おはようございます。
— らーめん★HIBARI★ひばり (@AsahiLegend1979) 2021年12月13日
本日で赤大根の柚子みぞれ終了となります。
月曜日お昼のみですがよろしくお願いします。
明日は火曜日定休日です。 pic.twitter.com/7fYZZYpnbQ
添付されていた画像を見て、驚いた😯
ラーメン丼の半分を覆う赤大根のみぞれ!
遡ってTwitterをチェックすると…
12月8日から提供されていたんだね!
大崎市に用事のあるときしか見ないので、わからなかった。
でも、ギリ最終日に食べられるので、よかった♪
11時30分過ぎに店へとやって来ると…
3台分の駐車場の空きがあった。
満車のときもあるのに、今日は空いている。
車を停めて、入店すると…
オープンキッチンを囲むように造られたL字型カウンター10席のうち3席が空いていた。
ただ、席には、まだ、ラーメン丼が残ったままで…
私が駐車すると、車が1台出ていったので…
そのお客さんのものかな…
そこで、店内の待ち合いの椅子に座ると…
すぐに、こちらの店の鑑店主の奥さまが片付けて…
「こちらにどうぞ♪」と言って…
右奥の席へと案内されて…
席に着いて、奥さまに注文を聞かれて、オーダーしたのは、もちろん、本日の限定の「赤大根の柚子みぞれそば」!
それに、〆のお茶漬け用に「ライス」もお願いすることにした。

今日はお客さんは少なめなのに、席に座っているお客さんにラーメンは出されておらず…
店主は次々に先客のラーメンを作っては出すを繰り返して…
14分ほど費やして、後から来たお客さんがオーダーしたものと合わせて、2個作りされた「赤大根の柚子みぞれそば」の一つが、まず、奥さまによって配膳されると…
すぐに「ライス」も出された。

ピンク色した赤大根のみぞれが鑑店主のTwitterの画像とは違って、ラーメンの2分の1ではなく、3分の1を覆い😅
鶏モモ肉のチャーシューにメンマ、刻みネギ、小ネギ、柚子皮が盛りつけられた映えるラーメン✨


まずは、「ライス」の上にチャーシューと小ネギと柚子皮とともに赤大根のみぞれを移動させて!
黄金色に輝くスープをいただくと…

鶏をベースに背黒の煮干しのうま味を入れたスープで!
これに塩ダレがマリアージュしたスープはコクがあって、最高に美味しい😋
特に地鶏が使われているわけでもないし…
スープ自体は淡麗で、突き抜けた味わいのスープではないけど…
スープを炊く温度と時間が絶妙なのか!?
素材のうま味が巧みに引き出されているんだよね♪
そして、麺は、こちらの店で何度もいただいている中細ストレートの麺が使われていて…
つるっとした啜り心地のいい!

しかし、噛むと、パツッと切れる歯切れのいい食感の加水率30%か少し上くらいの加水率低めの中加水麺といった感じの麺は、食感が、とても好みだし!
このコクうまな塩スープともいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
そうして、麺を食べ終えたところで、あらかじめトッピングの具を盛りつけておいた「ライス」にスープを掛けて…
セルフで「赤大根の柚子みぞれスープ茶漬け」を作って…



まずは、赤大根のみぞれをまぜ込まずにスープとご飯のコラボレーションを味わうと…
これ、最高♪
このコクうまな塩スープは、もちろん、ラーメンで食べても美味しかったけど😋
こうして、スープ茶漬けにしても、めっちゃ美味しい🥰
そして、鶏モモ肉のチャーシューも、やわらかくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てきて、とても美味しかったし😋

次に、赤大根のみぞれをスープにまぜてみると…
さっぱりとして、これもよかったし♪


今日も美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
メニュー:らーめん…750円/らーめんの白…750円
ちゃーしゅーめん…950円/ちゃーしゅーめんの白…950円
【本日の限定】赤大根の柚子みぞれそば…820円
トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円
好み度:赤大根の柚子みぞれそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば 一休【参】 ~秋田県湯沢市名産の「三関(みつせき)せり」ラブで「塩中華そば」推しの店主が作る季節限定の「せり中華そば」+「半ライス」🌿~ | Home |
麺ハウス こもれ美【壱拾】 ~「全ての面で日本を代表するラーメン屋」と言って店主が敬愛する久留米の『丸星中華そばセンター』をリスペクトして作った6周年記念限定の「ラーメン」&「替玉」🐷~>>
| Home |