fc2ブログ
訪問日:2021年12月17日(金)

麺屋58【壱八】-1

本日のランチは12月8日の夜営業から「おかげさまで4周年!!限定麺第2弾!!」の「マグロ淡麗中華そば」が提供されている麺屋58へ!

2017年11月1日にオープンして開業4周年を迎えた店!
しかし、こちらの店では周年記念日に1日限りの周年記念限定が提供されるわけではなく、それから、だいぶ遅れて提供されて!


今年は11月11日から!
昨年は11月18日から「第1弾」として提供開始されると


それが「第2弾」、「第3弾」と続いて!
最後は「第3弾延長戦」が12月27日までロングランで提供された。


そんな店で、今年は「第1弾」として提供された「ハイブリッドラーメン」が11月30日まで、長めに提供された後
少しのタイムラグがあって、「第2弾」の周年限定が提供されることになったんだけど

今回提供されるのは、マグロのカマで作るラーメン🐟🍜
12月8日に更新された、こちらの店の平店主のInstagramによると



マグロのタリアータの上に載るのは、いくらウニ、キャビアだろうか!?
超豪華な食材が載せられて!

しかも、黄金色かたスープに散りばめられたカラフルなタピオカパールと合わせて!
「うわぁ、海の宝石箱や~!」


グルメレポーターの彦摩呂さんの名台詞を思い起こさせる!
美しくてゴージャスなビジュアルのラーメンで、これは、すぐに食べに行こう!


と思ったけど
ただ、マグロを素材に使用した料理だったので、ちょっと様子見していた。

というのも、2019年秋冬にTBS系列で放送された日曜劇場の木村拓哉さん主演の大ヒットドラマ「グランメゾン東京」の最終話のタイトルが「マグロ」で!
マグロはフレンチにとって禁断の食材ということが記憶にあったので!


ドラマの中でもシェフの尾花夏樹を演じるキムタクが
「マグロのうま味は鉄分と酸味。つまり血のうまさ。火を使うと、血が固まってしまうからフランス料理には合わない。」と話していて!

このドラマの「グランメゾン東京」の料理を監修している「ミシュランガイド東京」で三つ星を獲得している『カンテサンス』の岸田周三シェフによれば

『カンテサンス』の岸田周三シェフ

そもそもマグロをフランス料理で作るというのは非常に難しい。「マグロだけはやっちゃいけない」と言われてきた食材で、僕も10年以上前からマグロという食材に取り組んできて、結局完成をしたことがなく、「カンテサンス」で出したことはありません。マグロというのは、それだけ難しい食材です。日本にはマグロの文化が昔からありますが、僕は特にお寿司が好きなんです。お刺身も好きですけど、お刺身よりもお寿司のマグロは素晴らしく、マグロというのは寿司になるために生まれてきた魚といってもいいくらい、そのくらいお寿司との相性がよく、料理としての完成度も高いと思います。



マグロの最大の問題点は”加熱することができない”という点です。加熱すると食感が悪くなり、繊細な香りも失われて味もチープになりがちです。劇中でもお話をしていますが、 マグロの美味しさは、やはり”血”。鉄分であり酸味。加熱するとその魅力は失われてしまうんです。フランス料理が他の国の食文化よりも優れているのは加熱の技術だと思うのですが、その加熱の技術が使えない事とフランス料理の基本的な考え方として色々な食材と組み合わせて複雑な新しい味を生み出すという考えがマグロには必要ないと考えるので「わざわざフランス料理である必要があるの?」と思ってしまいますよね。



そんなことを語っていたのをネットで見て、それが、ずっと記憶に残っていて
確かに、マグロは昔から大好きだけど、好きなのは生のマグロに限られる

炙った半生のトロは美味しいとは思うけど、生には勝てないし
マグロの兜焼きやカマ焼き、それに、マグロのあらゆる部位を使用した料理を食べてはいるけど、特別美味しいと感じたことはないので

それに、マグロのラーメンを食べたこともあるけど
美味しいのは鮮魚のマグロのラーメンではなく、マグロの節で出汁を引いたラーメンなので

平店主の鮮魚のマグロのカマ100%で作ったスープが美味しくいただけるのか疑問だったので!?
InstagramやTwitterの反応を見ていたけど

どんな味わいだったのか!?
参考になるものが見つけられなかったので😓

自分の舌で確かめるしかないかなと思って、提供から10日目にようやく食べに行くことに😅
混雑を避けて、13時を10分ほど過ぎた時刻に入店すると

それでも、結構、賑わっている。
まずは、券売機に1,500円を投入して、券売機右上の大きなボタンを押して、「おかげさまで4周年!!限定麺第2弾」の「マグロ淡麗中華そば」のセットメニューの食券を購入すると


麺屋58【壱八】-2

男性スタッフの人から案内されたのが、店の入口に近いL字型カウンター席の手前側の席。
ここからだと、平店主が立つ、店の奥の方の席からは遠いので、話しがし難いのが
😥

食券をカウンターに上げながら、「醬油」と「塩」から選べる味は「塩」を!
「マグロのカマトロユッケ丼」と「マグロのカマトロ和え玉」から選べるセットは「カマトロユッケ丼」をチョイス!


「塩」を選択したのは、「塩」の方がビジュアルがいいと思ったからだけど
平店主と目が合ったので

「醤油と塩は、どちらがおすすめですか?」と聞いてみたところ…
「醬油ですね!」

「マグロと醬油の相性がとてもいいです。」
そんなことを言われたら「醬油」にしたくなる。


そこで
「すいません、塩でお願いしたんですけど、醬油に替えてください。」と言って、すぐに変更😅

そうして、この後、12分ほど待って
まず、男性スタッフから供されたのがセットの「マグロのカマトロユッケ丼」!

麺屋58【壱八】-10

ご飯の上に細切りされた海苔、カマトロの漬け
その上に竹鶴たまごの卵黄が載せられて


白胡麻、小ネギがかけられた小丼が出されたと思ったら
続けて「マグロ淡麗中華そば」も供された。

麺屋58【壱八】-5
麺屋58【壱八】-3麺屋58【壱八】-4

マグロのタリアータが3切れ!
その上に贅沢にも、いくら塩うに、キャビアと芽ネギ


さらに、カラフルなパールが全粒粉入りの麺の上に載せられた
宝石箱のように煌めくリッチなラーメン

麺屋58【壱八】-6麺屋58【壱八】-7麺屋58【壱八】-8麺屋58【壱八】-9

まずは、醬油が芳醇に香り、マグロも香るスープをいただくと
この味はマグロだと、すぐにわかる味わいのスープで!

麺屋58【壱八】-12

しっかりと下処理をしているからだろうけど、まったく、鮮魚の臭みなど感じられずに
美味しいスープに仕上げられていた😋

しかし、鮮魚のマグロのカマと水だけで、こんなに美味しいスープが作れるなんて、驚かされたし😯
ミシュランの三つ星フレンチレストランのシェフでも加熱すると難しいというマグロを使って、これだけ美味しいと思わせるスープを作れる平店主の腕には、改めて、感心させられた

全粒粉が配合された麺は、20番の逆刃で切ったと平店主がInstagramに書いていた麺で!
しかし、中庸な太さの20番の麺にしては、やや、細めの中細麺に見えるストレート麺は、つるっとした啜り心地がよくて!


麺屋58【壱八】-13

パツッと歯切れのよさもある麺で!
スープとも、いい感じで絡んでくれたし♪


小麦粉のうま味も感じられる麺で!
この麺、めっちゃ好み
🥰

そうして、麺を食べ終えたところで
あらかじめ「カマトロユッケ丼」の上に移しておいたマグロのタリアータいくら塩うに、キャビアをいただくと

麺屋58【壱八】-11

いくらは、小粒だったけど、紅鮭のいくらで!
皮が薄めで、食べた瞬間にプチッと弾ける食感がたまらなくよくて♪


ねっとりとして
濃厚な味わいなのが最高なんだよね😆

麺屋58【壱八】-15麺屋58【壱八】-16

塩うには、かなり、しょっぱめ!
でも、ご飯といっしょに食べると美味しくいただけたし
😋

キャビアは、キャビアではなかったね😅
これは「ランプフィッシュキャビア」!

世界中で気軽に親しまれているキャビアの代用品!
でも、考えてみれば、超高価なキャビアを使って、こんな金額で販売できるわけないよね
🤣

そして、カラフルなビーズは、タピオカかと思ったら、これはビーだね!
プチプチとした食感と、キラキラ光る透明感ある色が宝石のようで


料理をステキに演出するよね♪
『ステーキ宮』で食べたときにサラダバーにあったけど、ラーメンに使われているのを見たのは初めて!


そして、卵黄を崩して、カマトロのネギトロでいただくと
ちょっと、スジが気になったものの、卵黄と醬油ダレの味付けが、とてもよくて、最後まで美味しく完食😋

「醬油」が想像以上の美味しさだったので、次は「塩」で、「和え玉」とセットで食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。




メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼

貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円



【おかげさまで4周年!!限定麺第2弾!!】
マグロ淡麗中華そばと①マグロのカマトロユッケ丼②マグロのカマトロ和え玉から選べるセット…1500円

マグロ淡麗中華そば…1,280円
マグロのカマトロユッケ丼…500円/マグロのカマトロ和え玉…500円



ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:マグロ淡麗中華そばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5464-626988e8