fc2ブログ
訪問日:2021年12月6日(月)

麺屋とがし本店【四】-1

本日のランチは、仙台の濃厚つけ麺のパイオニアである麺屋本店』へ!

こちらの、仙台市内及び近郊に6店舗を展開する「麺屋とがし」グループの本店では、「2021年最後の月替り限定麺」として、12月1日から「濃厚味噌担々麺」が提供されている。

「麺屋とがし」グループのブログによると
そのまま食べれば「担々麺」!

しかし、仙台味噌を使用して甘じょっぱく味付けした肉味噌を溶かすと「味噌担々麺」に変化するという
1度に2度美味しいが味わえるラーメンのようで♪

前回いただいた宮城県角田産の野田鴨100%で作った鴨白湯スープの「とがしの純鴨ら〜麺」が想像の遥か上をいく絶品スープのラーメンだったので😋
今回も期待できるかもと思ったので🦆

というわけで、仙台市泉区南光台の住宅街の中の、ちょっとわかりにくい場所にある店へ12時20分にやって来ると
店頭に4台、店の右横に3台停められる駐車場には2台の車だけ!

店の裏にも6台停められる駐車場があって、停められないことはないけど、いつも、店頭の駐車場はいっぱいで、店頭にあるベンチに座って待つお客さんもいる店なのに
今日は空いてるね!

店頭の駐車場に車を停めて、入口の脇にある券売機で「月替り限定麺」の「とがしの味噌担々麺」の食券を購入。
「月替り限定麺」には、この「とがしの味噌担々麺」の他にデフォルトの「味噌担々麺」に「味玉味噌担々麺」もある。


麺屋とがし本店【四】-2

そして、この「とがし」がメニュー名に冠されたメニューは、他店で言うところの「特製」のことで!
味玉とチャーシューが増される。


味玉は、嫌いじゃないけど、特に好きなわけでもないので
基本、味玉がトッピングされたメニューは食べない人だけど、今回は違った。

というのも、今回の限定の画像をTwitterで見て👀
「とがしの味噌担々麺」とデフォの「味噌担々麺」の画像があまりにも違い過ぎたので!

今回は担々麺の限定ということで、デフォだとチャーシューが付かない。
画像を見比べると、デフォの「味噌担々麺」がチープに見えてしまったのと


豚肩ロース肉のローストチャーシューが2枚に豚バラ肉の炙りチャーシューが1枚と味玉が1個付いて、価格が200円しか違わないので!
それなら、「とがしの味噌担々麺」にするよね♪


食券を買って、入店すると
オープンキッチンの厨房を取り囲むようにして造られたL字型カウンター10席の客席には左奥に延びるカウンター席に3人のお客さんだけと少ない。

スタッフの女子から右手前のカウンターの一番奥の席へと案内されて
食券を渡しながら、「大盛で!」とオーダーを告げる。

こちらの店では、麺の量を同価格で3種類から選べるようになっていて
ラーメンの場合は「並盛」150g、「中盛」200g、「大盛」250g。

私は、ラーメンを注文するときは、基本は「並盛」にしてある。
それは、スープと麺のバランスが崩れる恐れがあるから


特に淡麗な清湯スープのラーメンの場合は絶対にそうしている。
しかし、前回の「とがしの純鴨ら〜麺」のときも、あえて、「大盛」で食べて!


特に問題はなかったし!
濃厚系のラーメンの場合は大丈夫な気がしたので!


目の前のオープンキッチンの厨房には、今日は男性スタッフ2人と女性スタッフ1人の3人体制。
前回は、さらに男性スタッフの人が1人多くいて、4人体制だったけど


こちらのグループの店は、どこもスタッフの人数が多い!
そして、いつもは、この大勢のスタッフの人たちによって、次々に「つけ麺」が作られていく光景を見ながら、ラーメンができるのを待つところだけど


今日は、すぐに限定ラーメンが作られて
茹で麺機のテボの中で2分30秒茹でられた麺が茹で上がると

別のスタッフが温めて、ラーメン丼に注がれたスープの中に湯切りされた麺が入れられて
トッピングの具が素早く盛りつけられて完成した「とがしの味噌担々麺」の「大盛」が出された。

麺屋とがし本店【四】-3麺屋とがし本店【四】-4

ラーメンのセンターに肉味噌と、その上に刻みネギ!
周りに春菊さつまいものチップが盛りつけられて


さらに、豚肩ロース肉のローストチャーシューが2枚に豚バラ肉の炙りチャーシューが1枚と味玉が追加でトッピングされた
美しいビジュアルのラーメン🍜

試しにチャーシューと味玉を外してみると
こんな感じになって、やっぱり、ちょっと、寂しい😅

麺屋とがし本店【四】-5

まずは、ノーマルな「担々麺」として、そのまま、スープをいただくと
鶏ガラベースのスープに醬油、砂糖、豆板醤に芝麻醤か胡麻ペーストで味付けしたようなスープで!

麺屋とがし本店【四】-6

胡麻風味の強い濃厚でクリーミーな味わいのスープで!
豆乳でも入れているのだろうか
!?

辛さは超マイルドで、ラー油のヒリヒリした辛味も弱めで、山椒の痺れる辛味もなく…
あまり好みの担々麺の味わいではないかな😓

肉味噌を溶かして食べてみると
途端に味噌ラーメンになった!

味噌の力ってスゴい!
ただ、仙台味噌を使用して甘じょっぱく味付けした肉味噌ということだったけど


味噌の甘みと砂糖の甘みで、より甘みが強くなって!
味噌で風味とコクはプラスされてはいるものの、これも好みの味わいではないかな
😓

麺は中太のストレート麺が合わせられていて
モッチリとした食感のコシのある麺で!

麺屋とがし本店【四】-7

濃厚でクリーミーな胡麻風味の強いスープとの絡みはバッチリだったけど
いかんせん、スープの味わいが好みからは外れていたので😓

豚肩ロース肉のローストチャーシューは、赤身の多い部位のものが使われていて!
肉のうま味も感じる美味しいチャーシューでよかった
😋

麺屋とがし本店【四】-8

しかし、豚バラ肉の炙りチャーシューは、炙られているので、香ばしいのがいいとは思ったけど
でも、脂がくどく感じられて、私にはもう一つだったかな😓

春菊のほろ苦な味わいは、個人的には、とてもよかったし!
さつまいもチップのカリカリとした食感もよかった♪


ただ、甘みが強くて、くどいので、スープを飲むのは無理
しかし、「大盛」にしてしまったので、麺を残すわけにはいかないので!

ガンバって食べたけど、最後までは無理だった。
ごめんなさい
🙇‍♂️

忘れていたけど、食べている最中に昨年の5月に、こちらの本店に初めて来て、「濃厚担々つけ麺」を食べたことを思い出した。
あのときは、スタッフの女子のすすめもあって、「小」、「中」、「大」から選べる辛さと痺れを、どちらも「中」にしたところ、ぜんぜん、辛さも痺れも弱くて


ブログの最後
「辛さを求めて、この「濃厚担々つけ麺」を食べるなら「辛さ」も「痺れ」も「大」にするのがマストです!」と書いたくらいだったので

こちらの店の担々麺は、まったく辛くないので、ご注意願います。
ご馳走さまでした。




メニュー:とがしの濃厚つけ麺…1080円/味玉濃厚つけ麺…980円/野菜濃厚つけ麺…980円/濃厚つけ麺…880円
味が白(海老)、黒(カツオ)、赤(辛旨)の3種類からお選び頂けます。

とがしのつけ麺(あっさりめ)…1030円/味玉つけ麺(あっさりめ)…930円/野菜つけ麺(あっさりめ)…930円/つけ麺(あっさりめ)…830円

とがしの海老トマトつけ麺…1180円/チーズ海老トマトつけ麺…1100円/味玉海老トマトつけ麺…1050円/海老トマトつけ麺…950円

とがしの油そば…980円/チーズ油そば…930円/温玉油そば…880円/油そば…780円

【麺の量】並盛200g・大盛300g・特盛400gまで同料金! 
激盛500g or 600g…+100円


とがしの濃厚ら~麺…1000円/味玉濃厚ら~麺…900円/野菜濃厚ら~麺…900円/濃厚ら~麺…800円

とがしのら~麺(あっさりめ)…950円/味玉ら~麺(あっさりめ)…850円/野菜ら~麺(あっさりめ)…850円/ら~麺(あっさりめ)…750円

【月替り限定麺】とがしの濃厚味噌担々麺…1100円/味玉濃厚味噌担々麺…1000円/濃厚味噌担々麺…900円

【麺の量】並盛150g・中盛200g・大盛250gまで同料金!

味付玉子…100円/ネギ…100円/海苔…100円/野菜…100円/メンマ…150円/チーズ…150円/豚ほぐし…180円/コロチャーシュー…180円/チャーシュー…400円
肉玉飯…280円/肉飯…250円/ガーリックライス…200円/白飯…130円


麺屋 とがし



関連ランキング:ラーメン | 旭ケ丘駅



好み度:とがしの濃厚味噌担々麺star_s25.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5458-48c9ec38