fc2ブログ
訪問日:2021年12月1日(水)

らーめん ★HIBARI★【九】-1

本日のランチは11月18日に「いさだ魚醤と名取三浦農園さんのセリの白味噌仕立てのらーめん」に「いさだ魚醤のクリーミー和えそば」を連食して以来、半月ぶりの訪問になる『らーめん HIBARI』へ!

宮城県美里町という宮城県の北東部にあって!
仙台からは40kmほど離れた場所にある店!


だから、しょっちゅう行ける店ではないけど
それでも、今まで8回ほど訪れている。

それは、こちらの店の鑑店主の作る限定ラーメンが、派手さはないし、突き抜けたような味わいのスープのラーメンでもないけど
しかし、しみじみと美味しくて😋

それに、前々回のブログに書かせていただいたけど
「私、失敗しないので」と言わんばかりに、毎回、外れのないラーメンを提供してくれるので😊

そんな店で、先週から今週にかけて、提供されている限定が「ピリ辛ニラ豚そば」
こちらの店では、ストレートな限定が多くて、変化球の限定は少ない。


でも、ピリ辛系の限定は今年の5月に旨辛の「台湾らーめん」を食べて!
これが、宮城県で食べた台湾ラーメンではダントツに美味しかったし
😋

それに、「ピリ辛」で、「ニラ」と「豚肉」のラーメンといったら
連想されるのは「満ニラ」!

今年は、この岩手県の花巻市にある『元祖満州にらラーメン さかえや本店』の「満州にらラーメン」をリスペクトしたラーメンが仙台市内にある『麺屋58』『自家製麺鶏中華そば 火鳥 HINOTORI』で限定で提供されて!
どちらの店のラーメンもいただいているけど


ピリ辛で、めっちゃハマる味わいのラーメンだったので!
おそらく「満ニラ」をリスペクトして作ったと思われる『らーめん ★HIBARI★』の一杯も期待できる♪


というわけで、11時50分過ぎに車で店へとやって来ると…
店の駐車場は満車🈵🅿

しかし、ちょうど1台の車が右奥の停めづらい場所からバックで出てくるところで
それを待って、入れ替わりに駐車して、入店すると

今、バックで出ていったお客さんのものと思われる食器を片付けていた店主の奥さまから
「こちらの席へどうぞ♪」と言われてL字型カウンター席の左奥の席に着いて

奥さまに注文を聞かれて
オーダーしたのは「ピリ辛ニラ豚そば」と「ライス」!

らーめん ★HIBARI★【九】-2らーめん ★HIBARI★【九】-14

この日は珍しい烏骨鶏の有精卵のTKGの張り出しがあって、これにも惹かれたけど
でも、「満ニラ」には白飯が合うので🍚

しかし、この「特製醬油出汁で食べる烏骨鶏有精卵のたまごかけごはん」という長~い名前のご飯の限定数が105食というのは、ちょっと驚かされた😯
そんなに、売れるのかなと思って、後で、画像をよく見直したら、1日5食だった😅

らーめん ★HIBARI★【九】-3

「1日5食」の「日」がギリシャ文字の「Θ」(シータ)のように見えて
これって、よく、ゼロ「0」とアルファベットの「O」を区別するために使われる「0に」斜め線のついた「Ø」を書きたかったんだろうなと勝手に思ったので😅

そうして、少し待つうちに完成した「ピリ辛ニラ豚そば」が着丼!
すぐに、「ライス」も出された。


らーめん ★HIBARI★【九】-4らーめん ★HIBARI★【九】-5

ニラ豚バラ肉、白菜、メンマ小ネギがトッピングされて
韓国唐辛子と思われる唐辛子が上から振りかけられたラーメン🍜

らーめん ★HIBARI★【九】-6らーめん ★HIBARI★【九】-7

でも、これって「満ニラ」!?
「満ニラ」といったら、ニラ豚バラ肉の他にニンニクの芽の醬油漬け梅紅しょうがが載るラーメンで…

ニンニクの芽の醬油漬けに梅紅しょうがこ姿がないし
「満ニラ」にしてはニラの量も少ない

そこで、鑑店主に
「これって、満ニラを意識して作ったラーメンですか!?」と聞いてみたところ…

「満ニラ!?」
「何ですか、それ!?」


なんて言われてしまって!?
ラーメンのビジュアルから違うのかなとは思ったけど

でも、店主は本当に「満ニラ」を知らないのかな!?
少々、疑問に思えたので

「岩手県の花巻にあるラーメン店です。」と『元祖満州にらラーメン さかえや本店』の場所を言うと
それには答えず

「キムチ鍋のようなラーメンですよ。」という答えがあったので!
「あ、そうなんですね。」と答えて😅

とりあえず、スープをいただくと
「スンドゥブだ!」

らーめん ★HIBARI★【九】-8

味は家内が冬になると、よく作っていた鍋のレパートリーの一つの「スンドゥブチゲ」のような味わい!
あさりも豆腐も玉ねぎもキムチも入ってないし!


「スンドゥブチゲ」とは、もちろん違う。
でも、鶏ガラベースのスープにコチュジャン、胡麻油、韓国唐辛子、ニンニク、醬油、酒で味付けたような味わいの韓国風の味わいのスープで!


これは、身体がポカポカに温まりそう😊
それに、こういう韓国風の味わいのスープって好きなんだよね🥰

ただ、個人的には、もう少し辛くしてもらえるとよかったんだけどね😅
でも、これだったら、よほど、辛さに耐性のない人以外、ほぼ、誰でも食べられるピリ辛な味わいなので、それはそれでいいのかも♪

そして、このピリ辛で、うま辛なスープには、今までに何度もいただいてきている中細ストレート麺が合わせれていて!
つるっとした食感の啜り心地のいい麺で!


らーめん ★HIBARI★【九】-9らーめん ★HIBARI★【九】-10

パツッと切れる歯切れのいい麺が使われていて、食感が最高だし♪
スープとも絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし
😋

そうして、麺を食べ終えたところで、「ライス」をスープにダイブさせて!
ピリ辛ニラ豚クッパ」にしていただくと


らーめん ★HIBARI★【九】-12らーめん ★HIBARI★【九】-13

これ、麺で食べる以上にスープとライスの相性バッチリで!
このラーメンにはライスは必須だね
🍚

台湾ラーメンでもなく🇹🇼
「満ニラ」をオマージュしたラーメンでもない🇨🇳

韓国風の味わいのラーメンだったけど、最後まで美味しくいただきました🇰🇷
ご馳走さまでした。



メニュー:らーめん…750円/らーめんの白…750円
ちゃーしゅーめん…950円/ちゃーしゅーめんの白…950円

【本日の限定】ピリ辛ニラ豚そば…800円

トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円

特製醬油出汁で食べる烏骨鶏有精卵のたまごかけごはん(1日5食)…400円


らーめん ★ひばり★



関連ランキング:ラーメン | 小牛田駅



好み度:ピリ辛ニラ豚そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5456-b95568da