| Home |
2007.11.08
胡心房【弐】
訪問日:2007年11月8日(木)

野津店主以下、スタッフ全員が女性という店!
「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」で「3号味玉ラーメン」を食べた後、すぐにこちらに来たものの…
昼の12時を回ってしまい、すでに店の外には順番待ちの行列ができている…
ここの昼の営業は15時までなので…
先に用事を済ませてからまた来ることにした。
再び「胡心房」を訪れたのは14時45分…
もうさすがにこの時間だと行列はないね!
入口の看板には「お魚とんこつらぁめん」と書かれた看板!

そう!こちらは「とんこつラーメン」の店なんだけど、豚骨に魚介系のダシをブレンドしたスープを使う…
クリーミーで、しっかりととんこつの旨味を蓄えたスープなのに、とんこつ臭さはなく、「とんこつラーメン」が嫌いな人もいただける!
ラーメン以外にもサンドイッチやサラダなどのサブメニューが充実していて…
明るく清潔な店は女性客も多く、いつもお客さんで賑わっている。
ドアを開け、店に入っていく…
「いらっしゃいませ♪」
女性スタッフからの明るいあいさつに迎え入れられる!
自動券売機で「白美人ねぎらぁめん」なるラーメンの食券を購入!

前にいただいた「味玉らぁめん」はこちらの店の人気№1のラーメンで、具の味玉はもちろんおいしい!
でも、もう1つおいしい具は「ねぎ」!
このラーメンは「とんこつラーメン」には珍しいザックリと切られた長ネギが入っていて、これが甘くておいしい!
なので、そうしたんだけど…
ここはレギュラーメニューの他にも、限定メニューや日替わりメニューがあったりするので、こちらも気になる…

3席空いていたカウンター席のうちの1席に座ると…
そのあとわたしに続いてバタバタとお客さんが入り、残り2席も埋まって満席に…
昼の営業終了間際の時間だというのに、相変わらずの盛況ぶり!
野津店主が白い固形のものを小鍋に入れ火にかけはじめる。
しばらくすると、それが液体になる。
そう、これが「お魚とんこつらぁめん」のスープ!
事前に作って冷やして固めておいて、注文がある度に溶かして使うんだね。
スープが温まり、器に移されると、ちょうど麺が茹であがり、野津店主によってしっかり湯切りされた麺が器の中に…
注文があってから切り出されたチャーシューやその他の具を女性スタッフが盛り付け、野津店主が最終確認してからお客さんのもとに…
2人いた女性スタッフの1人が「白美人ねぎらぁめん」を持ってきてくれて…
「こちらのねぎらぁめんのねぎは南白ねぎといって、すごく甘みの強いねぎなんですよ♪」と言う…
すかさず「どこのねぎなの?」と聞き返すと…
「那須高原のねぎです♪」と即答!
ちゃんと商品知識をわかって答えてる!
さすが!

スープをいただきます…
クリーミーなとんこつスープ!
にんにく油が浮き、スープに刺激とコクを与えている!
しかし、「お魚とんこつらぁめん」というだけあって、魚介の風味がスープをマイルドにして、食べやすくしている。
うまい!
コラーゲンたっぷりだし…
このへんは店もしっかりPRしてたけど…
女性はコラーゲンに弱いからね!
麺は、以前はとんこつラーメンには珍しい、やや太めの縮れ麺を使ってたはずなのに…
細麺ストレートに変わっている…
しかも、よくある、極細の30番の切り刃を使った「博多麺」ではなく、22番くらいの太さの麺…
さらに驚いたのは、わたしは午前中に「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」で食べたばかりだから、すぐにピンときたけど、嶋崎店主が使っていたのと同じ中根製麺の麺だね…
この麺…
あとで、野津店主にうかがったら、やはり中根製麺の麺でした…
ただ「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」と同じ粉を使っているけど、同じ麺ではないと言っていたのでチューニングを変えているみたい…
食感は「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」と同じで「やわ」だけど、すごく滑らか!
「とんこつラーメン」といえば、「バリカタ」「ハリガネ」「粉おとし」等、カタメの麺というのが一般的だけど…
スープがかなり一般的な「とんこつラーメン」とは違うので、この「滑らか麺」が以外に合う!
しかし、野津店主は言う…
「まだ、もうちょっと…」
まだ、麺は完成していない…
もっと納得できる麺に替えると言う…
また、これからが楽しみになってきた。
それと、何と言っても、本日の主役は「ねぎ」!
女性スタッフが紹介してくれた那須高原産の「南白ねぎ」は、ほんと、甘みがあって、やわらかくておいしい!
「白美人ねぎらぁめん」!
おすすめです!

住所:東京都町田市原町田4-1-1 太陽ビル1F
電話:042-727-8439
営業時間:12:00~15:00/18:00~21:00
(日曜・祝日)12:00~20:00 ※スープ、材料がなくなり次第閉店
定休日:月(祝日の場合は営業)
アクセス:JR横浜線、小田急線町田駅から徒歩2分
メニュー:らぁめん…650円/味玉らぁめん…750円/辛。らぁめん…750円/白美人ねぎらぁめん…850円/肉らぁめん…950円/肉玉らぁめん…1050円
裏メニュー…500円/限定品…650円
女性限定ヘルシーセット…950円
好み度:白美人ねぎらぁめん
接客・サービス

野津店主以下、スタッフ全員が女性という店!
「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」で「3号味玉ラーメン」を食べた後、すぐにこちらに来たものの…
昼の12時を回ってしまい、すでに店の外には順番待ちの行列ができている…
ここの昼の営業は15時までなので…
先に用事を済ませてからまた来ることにした。
再び「胡心房」を訪れたのは14時45分…
もうさすがにこの時間だと行列はないね!
入口の看板には「お魚とんこつらぁめん」と書かれた看板!

そう!こちらは「とんこつラーメン」の店なんだけど、豚骨に魚介系のダシをブレンドしたスープを使う…
クリーミーで、しっかりととんこつの旨味を蓄えたスープなのに、とんこつ臭さはなく、「とんこつラーメン」が嫌いな人もいただける!
ラーメン以外にもサンドイッチやサラダなどのサブメニューが充実していて…
明るく清潔な店は女性客も多く、いつもお客さんで賑わっている。
ドアを開け、店に入っていく…
「いらっしゃいませ♪」
女性スタッフからの明るいあいさつに迎え入れられる!
自動券売機で「白美人ねぎらぁめん」なるラーメンの食券を購入!

前にいただいた「味玉らぁめん」はこちらの店の人気№1のラーメンで、具の味玉はもちろんおいしい!
でも、もう1つおいしい具は「ねぎ」!
このラーメンは「とんこつラーメン」には珍しいザックリと切られた長ネギが入っていて、これが甘くておいしい!
なので、そうしたんだけど…
ここはレギュラーメニューの他にも、限定メニューや日替わりメニューがあったりするので、こちらも気になる…

3席空いていたカウンター席のうちの1席に座ると…
そのあとわたしに続いてバタバタとお客さんが入り、残り2席も埋まって満席に…
昼の営業終了間際の時間だというのに、相変わらずの盛況ぶり!
野津店主が白い固形のものを小鍋に入れ火にかけはじめる。
しばらくすると、それが液体になる。
そう、これが「お魚とんこつらぁめん」のスープ!
事前に作って冷やして固めておいて、注文がある度に溶かして使うんだね。
スープが温まり、器に移されると、ちょうど麺が茹であがり、野津店主によってしっかり湯切りされた麺が器の中に…
注文があってから切り出されたチャーシューやその他の具を女性スタッフが盛り付け、野津店主が最終確認してからお客さんのもとに…
2人いた女性スタッフの1人が「白美人ねぎらぁめん」を持ってきてくれて…
「こちらのねぎらぁめんのねぎは南白ねぎといって、すごく甘みの強いねぎなんですよ♪」と言う…
すかさず「どこのねぎなの?」と聞き返すと…
「那須高原のねぎです♪」と即答!
ちゃんと商品知識をわかって答えてる!
さすが!

スープをいただきます…
クリーミーなとんこつスープ!
にんにく油が浮き、スープに刺激とコクを与えている!
しかし、「お魚とんこつらぁめん」というだけあって、魚介の風味がスープをマイルドにして、食べやすくしている。
うまい!
コラーゲンたっぷりだし…
このへんは店もしっかりPRしてたけど…
女性はコラーゲンに弱いからね!
麺は、以前はとんこつラーメンには珍しい、やや太めの縮れ麺を使ってたはずなのに…
細麺ストレートに変わっている…
しかも、よくある、極細の30番の切り刃を使った「博多麺」ではなく、22番くらいの太さの麺…
さらに驚いたのは、わたしは午前中に「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」で食べたばかりだから、すぐにピンときたけど、嶋崎店主が使っていたのと同じ中根製麺の麺だね…
この麺…
あとで、野津店主にうかがったら、やはり中根製麺の麺でした…
ただ「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」と同じ粉を使っているけど、同じ麺ではないと言っていたのでチューニングを変えているみたい…
食感は「ラァメン家 69'N'ROLL ONE」と同じで「やわ」だけど、すごく滑らか!
「とんこつラーメン」といえば、「バリカタ」「ハリガネ」「粉おとし」等、カタメの麺というのが一般的だけど…
スープがかなり一般的な「とんこつラーメン」とは違うので、この「滑らか麺」が以外に合う!
しかし、野津店主は言う…
「まだ、もうちょっと…」
まだ、麺は完成していない…
もっと納得できる麺に替えると言う…
また、これからが楽しみになってきた。
それと、何と言っても、本日の主役は「ねぎ」!
女性スタッフが紹介してくれた那須高原産の「南白ねぎ」は、ほんと、甘みがあって、やわらかくておいしい!
「白美人ねぎらぁめん」!
おすすめです!

住所:東京都町田市原町田4-1-1 太陽ビル1F
電話:042-727-8439
営業時間:12:00~15:00/18:00~21:00
(日曜・祝日)12:00~20:00 ※スープ、材料がなくなり次第閉店
定休日:月(祝日の場合は営業)
アクセス:JR横浜線、小田急線町田駅から徒歩2分
メニュー:らぁめん…650円/味玉らぁめん…750円/辛。らぁめん…750円/白美人ねぎらぁめん…850円/肉らぁめん…950円/肉玉らぁめん…1050円
裏メニュー…500円/限定品…650円
女性限定ヘルシーセット…950円
好み度:白美人ねぎらぁめん

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |