fc2ブログ
2009.02.17 群青【五】
訪問日:2009年2月17日(火)

群青【五】-1

今日で…
これが開店以来、もう5回目の訪問になる「群青」!
しかし、「Soup&Noodle屋さん 昼のみ」時代から通産すると、7度目8杯目の大将の一杯を食べることになる…

群青   http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-384.html
群青【弐】http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-439.html
群青【参】http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-470.html
群青【四】http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-483.html

今日は、まだ、こちらに移ってからは未食の…
鶏ガラと鶏のミンチ等で炊いたスープに魚介を合わせた「清湯スープ」で作る…
「魚介系清湯醤油味 中華そば」を食べようかと思っていたんだけど…
やはり、ここに来てしまうと、あの濃厚で極旨の「つけそば」が食べたくなってしまう…

そんなことを考えながら店の前まで来てみると…

「今日は、つけそばのみの販売…」の貼り紙!

群青【五】-2

なんだ…
でも、これで気持ちは決まった。
それと、必然…
「魚介系清湯醤油味 中華そば」はまた、次回の楽しみにとっておくことになった…

行列に加わる…
今日は、開店5分前の11時25分には、すでに7人のお客さんが列を作っていた…
定刻に大将が暖簾を持って現われ…
開店!

群青【五】-3

6人が着席。
1席、席増やしたんだね…
店の中で順番待ちをしながら、厨房の方を覗くと…
大将の他に2人の店員さんがいた!
1人また店員さんを増やしたようだ…

その新人店員さんではない、前からいた店員さんの方が厨房からきて、私に注文を聞いてきた…

「つけそば2.5玉で、チャーシュートッピングで!」とオーダー!
さらに、店員さんは店を飛び出して、外に並んでいるお客さんの注文を取りに出ていった。

群青【五】-4

しかし、驚いたのは、最初に6人が席に着いて間もなく、3人分の麺につけダレが出されたこと!

開店前の…
さらに私が来る前に…
事前に注文をとって、麺を茹でていたようだ!

こちらのやや平打ち気味の太麺は、茹で時間7分を要する!
だから、少しでも待たせないにするための工夫なんだけど…

みんな、2.5玉!3玉!
こちらの店では3玉まで無料で増量どきて、麺がまた特別美味しいので、1人当たりの、麺の注文量が他の店に比べてすごく多い!

だから、1度に茹でられるのは、3人前が限度…
それで、どうしても待たされてしまうんだけど…

それでも、事前に注文を取って、人を入れて、「つけそば」専門デーを設けて…
大将は待たせないための努力をしているよ!

最初に「つけそば」が出されてから、きっちり7分後には、次の3人分の「つけそば」が出された。

しかし、私が席に着いたのは開店22分後の11時52分…
最初に食べた2人が、やたらに食べるのが遅くて…
こんなに待つはめになった…

しかし、座って2分後の11時54分には、私の「特製つけそば」の「チャーシュー」トッピングも出された!

群青【五】-5

3枚のチャーシューに2つ割りされた味玉がが麺の上に載るのは、私が大将にお願いして、そうしてもらったもの…

普通は、味玉は1個のまんま…
3枚のチャーシューとともにつけダレに入れられるのがデフォルト!

一番最初に、こちらに来たときには、このデフォルトのままでいただいたんだけど…
チャーシューを炙ったときに出る脂がつけダレに移ってしまうのが嫌だったのと…
見た目の豪華さを出すためにこうしてもらった。

しかし、このチャーシューは、豪華というか、デカイ上に分厚いんだね!

大将に聞いたら…
「一枚50g~70gのつもりで切っているんですけど、手切りだし、自分がチャーシュー好きなんで、ついつい厚切りになってしまいます 。」

おそらく、見た目と食べた感蝕からすると、厚いものだと100g程度はありそう…
3枚で250gとして…
これで200円!?

群青【五】-6

「大将…これじゃ、利益出ないんじゃない!?」と聞いたところ…

「ええ、赤字だと思います…」
「でも、チャーシューで利益取らなくてもいいと思ってます…」

この人は本当、儲けようとはしない…

まず、お腹いっぱいたべて、お客さんが喜んでくれればと…
3玉450gまでは、麺は無料で増量できるようにしたし…

味玉は…
味玉好きな大将の希望で、無料で全メニューに付けることにしたんだけど…

この理由が、大将が他店で食べ歩きをしていたときも味玉好きな大将は必ずトッピングをしていたそうで…
味玉がタダだったらいいなと思ったためで…
それを、自分がラーメン屋をやるようになって実現させてしまった。

お客さんのサイドに立ってみれば、みんな、非常にありがたいことなんだけど…
大将…
本当に大丈夫なんだろうか!?

しかし、ただ、コストパフォーマンスに優れているだけじゃない!

味も一級品!
私の食べた大阪の「つけめん」の中ではダントツの美味しさを誇る!

今日の麺も最高だった!
この小麦粉の香りと旨味の両方が感じられる麺は、ただ、美味しいだけじゃなくて…
もちもちした食感がなんともいい!

それと、太かったり、細かったり…
あえて、麺の太さを少し変えて、食感の微妙な違いを楽しんでもらおうという大将の演出もある。

来る度に、美味しく進化していっているのもすごい!

つけダレは、味のブレもなく、今日も安定していた。
さらに、若干だけど、粘度が増したようで、さらに濃厚さを強めているように感じた。

この大将のつくる、この濃厚な豚骨魚介のつけダレの味は、東京の有名な「つけめん」店と肩を並べるくらいの美味しさと実力がある。

あと、この赤字覚悟の厚切りチャーシューだけど…
これは特別ではないけれど、そこそこ美味しいし…
炙って出されるので、香ばしいのがいい!
しかし、それより何より、美味しいチャーシューをいっぱい食べてもらおうと採算度外視で提供してくれている大将の気持ちが一番嬉しい!

今日もまた、美味しい一杯をいただくことができた!
帰り際に大将に営業時間について尋ねてみたところ…

麺もスープも多く用意はするようにしたそうだけど、それでも、昼の営業時間で売り切れてしまうことも多いそう…

特に休み明けの日は混むそうで、夜の営業分まではまず持たないと話していた。

帰り掛けに、外に並ぶお客さんの数を数えたところと13人!
当面はこんな状態なんだろうね…
しかし、何の宣伝もしないまま開店したのに…
味のよさが口コミで評判を呼び、このような行列店になるなんて…

こちらの店を応援している私にとっては…
嬉しいやら…
悲しいやら…
複雑な思いだな…

群青【五】-7

住所:大阪府大阪市北区天神橋6-3-26 レンガ通り内
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/18:00~20:30
休日:水曜・土曜・日曜・祝日
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線、堺筋線・天神橋筋六丁目駅8番出口から徒歩1分。レンガ通り内

メニュー:魚介系清湯醤油味 中華そば 普通(150g)…630円/大盛(225g)…680円
魚介系白湯醤油味 中華そば 普通(150g)…630円/大盛(225g)…680円

特製つけそば 1.5玉(225g)/2玉(300g)/2.5玉(375g)/3玉(450g)…720円
以降、麺1玉(150g)追加ごとに+150円

チャーシュー増量…200円/メンマ増量…100円/ネギ増量…100円


好み度:特製つけそば+チャーシューstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/542-34e5f359