fc2ブログ
訪問日:2021年10月22日(金)

麺屋 齋虎【七】-1

本日のランチは、宮城県の加美町にある『麺屋 齋虎』へ🐯

鶏出汁スープの「塩ラーメン」が人気の店!
これに鶏チャーシューがいっぱい載せられた「鶏チャーシュー麺(塩)」がおすすめ♪


特別な鶏を使っているわけじゃない。
それに、突き抜けたような味わいの鶏スープでもない。


でも、美味しくて😋
毎日でも食べたくなるラーメンで!

これが、デフォの「塩ラーメン」で650円!
「鶏チャーシュー麺(塩)」にしても850円で食べられるのがいい♪


しかし、こちらの店の魅力は、これだけではなく、お客さんを飽きさせないために、定期的に限定ラーメンが出されていて
そして、この限定を今まで、何度かいただいているけど、外れなく美味しい限定ラーメンが食べられること😋

そして、現在、提供されているのが10月19日から、今季はリリースされた秋の限定ラーメンの「鶏野菜味噌」!
こちらの店では、野菜を自家栽培していて!


夏には毎年恒例の夏の限定ラーメンの「冷やし煮干しそば」には自家栽培野菜のお新香が付いてきたけど
今回は、この野菜を炒めた具が載る味噌ラーメンを食べられる。

というわけで、加美町のイオンスーパーセンター加美店近くにある店へ、12時12分12秒の、お昼の、書き入れ時にやって来ると
広い駐車場には、車がいっぱい!

でも、何とか停めることができて
入店すると、ちょうど、カップルで来ていたお客さんが、券売機で食券を購入していた。

それを横目に、中へと入っていって、まずは、ウエルカムボードに名前を記帳する。
これが、こちらの店のルール
で!


以前に、それを知らずに、まず、食券を買って、店内のベンチに座って、待っていたら、後客が、次々に、名前を記帳。
順番を抜かされることがあったので


そうして、カップルのお客さんが、券売機の前で悩んで、ようやく、食券を買い終えたところで
券売機の前に立って、限定のボタンを探すと

麺屋 齋虎【七】-2

左から2番目の列の下から3番目の段に「限定ラーメン 鶏野菜味噌 並盛¥900」と手書きされた紙が貼ってあるボタンを見つけて👀
券売機に千円札を投入!

その限定のボタンと、その下の「小ライス」のボタンを押しで、食券を購入して、ベンチに座って待っていると
すぐに、お客さんが何人か帰っていって、1分も待つことなく、1席のみ空いていたカウンター席へとスタッフのお姉さんから案内されて

食券を渡すと
「限定ラーメンの大盛ですね!」と言われたので…

「えっ😯
「いいえ、限定ラーメンと小ライスですけど…」と言うと…

「失礼しました。」
「今回、限定の大盛りのボタンがなくて、(大盛にする場合は)100円のトッピングの食券を買っていただくようになっておりましたので…」


などと言われて、帰りに券売機を見ると
限定ラーメンのボタンの左側に、手書きの大盛にする場合の注意書きが貼ってあった。

さらに、一味唐辛子の有無を聞かれて
有りでお願いして、無事に注文が通ると

それから、7分後に、まず、「小ライス」が出されて!
それから1分も経たないうちに限定ラーメンの「鶏野菜味噌」も着丼!


麺屋 齋虎【七】-3麺屋 齋虎【七】-4

「自家栽培の採りたて野菜をたっぷり使い鶏チャーシューと炒めました。」
「今日の野菜は…白菜小松菜チンゲン菜ニラですよ〜♪」と入口にあったA看板に書かれていた4種の野菜に加えて、もやしと


麺屋 齋虎【七】-7

鶏チャーシュー、キクラゲ
ラーメンのセンターに青ネギが、こんもりと盛りつけられて、その上に一味唐辛子が振りかけられた味噌ラーメン🍜

麺屋 齋虎【七】-5麺屋 齋虎【七】-6

味噌味のスープをいただくと
ベースはレギュラーの「塩ラーメン」に「醬油ラーメン」の採りたて出汁のスープなのかな!?

麺屋 齋虎【七】-8

鶏出汁のうま味に野菜の甘味も感じられるスープで!
今野醸造の味噌を使ったとい味噌ダレは、赤味噌の深みと白味噌の甘さとを併せ持った合わせ味噌の味噌ダレのようで!


大豆のうま味が感じられて!
この味噌ダレと鶏出汁がマリアージュしたスープは、あっさりとした味わいだけど、うま味とコクがあって、めっちゃ美味しい
😋

しかし、今野醸造の合わせ味噌!
思った以上にいい♪


実は、今、料理に今野醸造の醬油を使ってるけど
今度、味噌も買ってみようかな♪

札幌味噌ラーメンの、あの豚骨ベースのスープにラード、ニンニク、ショウガがきかされて!
胡麻油に白胡麻の風味で食べさせる


そういう味噌ラーメンが好きな人からすると、物足りないようにも感じられてしまうけど
こういう素朴な味わいもいい♪

麺は、平打ちの中太縮れ麺が合わされていて!
モッチリとした加水率高めの中加水麺という感じだったけど


麺屋 齋虎【七】-9

麺が、このあっさりとした味噌スープと絡んでくれて!
この麺のおかげで、より、美味しく食べることができたし
😋

自家栽培の野菜は、炒め加減が絶妙で!
白菜小松菜チンゲン菜ニラもシャキシャキ!


もやしもシャキシャキで!
さらに、この炒め野菜の甘味がスープに移って、美味しく食べさせてくれたし
😋

鶏チャーシューも、炒められているので、香ばしくて!
熱が加わったことで、より、美味しくいただけたし
😋

麺屋 齋虎【七】-10

一味唐辛子のピリッとした辛味も味噌の味を引き立ててくれたし!
そして、麺を食べ終えたところで、残しておいた野菜にキクラゲに鶏チャーシューを「小ライス」に載せて、スープを掛けて、〆の「鶏野菜味噌雑炊」にして、いただくと


麺屋 齋虎【七】-11麺屋 齋虎【七】-12
麺屋 齋虎【七】-13

ラーメンで食べても美味しいけど!
こうして、雑炊にして食べても美味しくて
😋

最後まで美味しくて完食😋
ご馳走さまでした。

麺屋 齋虎【七】-14

メニュー:塩ラーメン…650円/塩ラーメン(ゆず入り)…750円
醤油ラーメン…650円/醤油ラーメン(魚粉入り)…750円

担々麺…800円
※小辛(辛さ半分)/中辛(通常)/大辛(辛さ2倍)から選択

鶏チャーシュー麺 塩…850円/鶏チャーシュー麺 塩(ゆず入り)…850円
鶏チャーシュー麺 醤油…850円/鶏チャーシュー麺 醤油(魚粉入り)…850円

以上、大盛…100円増し

汁なし担々麺…750円/汁なし担々麺(大盛)…750円/汁なし担々麺(特盛)…950円
【期間限定】汁なし担々麺 みそ…750円/汁なし担々麺 みそ(大盛)…750円/汁なし担々麺 みそ(特盛)…950円

【限定ラーメン】鶏野菜味噌…900円/鶏野菜味噌(大盛)…1000円

ライス…150円/小ライス…100円/ミニライス…50円/鶏飯…250円/豚飯(そぼろ)…250円
鶏水餃子(3ケ)…280円/味玉…100円/生卵…50円/ネギ増し…50円/鶏チャーシュー(3枚)…200円/海苔…100円/メンマ…100円


齋虎



関連ランキング:ラーメン | 西古川駅



好み度:鶏野菜味噌star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5416-940d6745