fc2ブログ
訪問日:2021年10月21日(木)

ラーメン カラテキッド【壱五】-1

本日のランチは、昨日に続いて、仙台市青葉区宮町にある『ラーメン カラテキッド』へ!

ここのところ、こちらのカラテ店主の店へは頻繁に訪れていて
先週の金曜日に「秋鮭三昧ラーメン」を!

昨日は「辛いスタ満ソバ」をいただいている。
そして、今日、やって来たのは、「秋鮭三昧」シリーズ第2弾の「秋鮭三昧ツケ麺」が本日から提供されるので!


「秋鮭三昧ラーメン」は、最初、10月10日にリリースされたときには、鮮魚の鮭で出汁を引いた味噌ラーメンということで、石狩鍋のようなラーメンを想像してしまって
今回の限定麺はパスかなと思っていた。

しかし、こちらのカラテ店主とともに仙台ラーメンInstagramの2大巨塔と呼ばれている『麺屋58』の平店主が、めちゃめちゃ食べたいと自身のInstagramの限定麺の告知の中で言っていて!
さらに、Twitterのフォロワーさんが、前日に1時間10分待ちで、この限定麺を食べて、「並んだかいがあった。」と満足気にツイートしていたので、食べに行ったところ


ぜんぜん石狩鍋じゃない
コクとうま味いっぱいのスープで😋

トッピングされたフレンチの手法で作られたサーモンの「ミ・キュイ」も、半生の、しっとりとして、やわらかくて、ホロホロと崩れるような独特な食感が、とてもよかったので😋
それと、「秋鮭三昧ツケ麺」といっても、単に「秋鮭三昧ラーメン」のつけ麺バージョンではなく、つけ汁にはトリュフの香りが入るし♪

メレンゲを浮かせると自身のInstagramで告知していて!
洋風の味に寄せたつけ麺になるのかな
!?

さらに、麺は「あつもり」で、鮭風味の鶏出汁スープに入れて出すということで!
スゴく期待できる♪


というわけで、今回も前2回同様、混雑を避けて、13時30分到着を目処に出発🚙💨
店の道路を挟んで斜め前にあるコインパーキングにやって来ると🅿

昨日同様、満車だったので😨
少し離れたコイパに車を停めて、13時37分に入店すると

店内は満席で、店内の待ち合いの椅子に座って、お客さんが1人待っていた。
昨日は待ちなく座れたけど


その前は、今日と同様だったので
これは想定内。

と思ったら、この後、1分ほどで、店内の待ち合いの椅子も満席になって!
外待ちまで発生したので、いいタイミングで入れたみたいだった♪


ラーメン カラテキッド【壱五】-2

待ち合いの椅子に座ると、かわいいスタッフの女子がメニューを持ってきてくれたので
すぐに、限定麺の「秋鮭三昧ツケ麺」を「中盛」でオーダー!

ラーメン カラテキッド【壱五】-3
ラーメン カラテキッド【壱五】-4

先週「秋鮭三昧ラーメン」を食べたときにはフルサイズで500円。
ハーフサイズだと450円で販売している「カラテ流ハラコ飯」もいただいたけど


これが、いくらだけでも原価で350円して
利益がないと、先週、カラテ店主が話していたメニューで😓

先週食べているのに、また、食べたら、申し訳ないので
今日は遠慮しておくことにした。

5分ほどで、スタッフの女子から6席あるカウンター席の1席へと案内されて
すぐに、味変用の「ゆず酢」が出されて!

ラーメン カラテキッド【壱五】-5

席についてからは10分ほどで
入店してからも15分で、完成した「秋鮭三昧ツケ麺」の「中盛」がカラテ店主自らの手で配膳されたんだけど

ラーメン カラテキッド【壱五】-6

「いけねぇ😵
「いくらと鮭のミキュイが沈んじゃった…」

失敗したなという顔しながら、申し訳なさそうに話すカラテ店主😓
「いいですよ。」と言ったものの

メレンゲが決壊して、いくらと半生のサーモンのミキュイが熱々のつけ汁の中に水没してしまったのは
絵的にも味的にも残念😞

カラテ店主のInstagramの写真だと、こんな感じで!
メレンゲの上に石巻産銀鮭の「ミ・キュイ」が載せられて!


ラーメン カラテキッド【壱五】-7

さらに、その上に紅鮭のいくらが載る予定だった。
でも、何で、つけ汁の方に載せたんだろう
!?

麺の上か
面倒でも、別皿に載せて提供すれば、こういう悲劇は起こらなかったのに

急いで、レンゲと箸を使って、いくらとサーモンのミキュイを引き上げたものの
いくらは、時すでに遅く、つけ汁の中に散乱してしまった😥

サーモンのミキュイは、先に食べたところ、半生の新食感なのは変わらず、美味しくいただけたけど😋
ウ~ン😑

気を取り直して😓
鮭風味の鶏出汁スープに浸かった麺を、つけ汁にはつけずにいただくと

ラーメン カラテキッド【壱五】-8

しっかりと、スープの鶏のうま味が感じられたので
レンゲにすくって、スープを飲んでみると

ラーメン カラテキッド【壱五】-9ラーメン カラテキッド【壱五】-10

鶏出汁のスープに鮭の風味も感じられるスープで、塩ダレで味付けられているので!
このままでも美味しくいただける
😋

中細ストレートの麺が使われていていたので、麺と麺が、くっつかないようにスープが張られていると思っていたので、味は二の次で
つけ麺の割りスープに使うような二番出汁のお湯に近いようなスープだろうと思っていたのに

これだけでも、それなりに美味しい鶏塩ラーメンになっていたのには驚かされたし😯
このつけ麺も原価掛かってるね😅

つけ汁に、さっとつけて食べてみると
鮮魚の鮭の臭みなど皆無で、鮭と鶏出汁のうま味だけが感じられるつけ汁で!

燻製味噌と鮭のの白子によるコクも感じられて!
基本は「秋鮭三昧ラーメン」のスープを濃いめに味付けしたような味わいのつけ汁だったけど


メレンゲを入れたことで、なめらかな口当たりに感じられたし!
トリュフがふわっと香って♪


味付けは、和風から洋風へと劇的に変わるわけではなかったけど
このトリュフ風味の味噌味の和洋折衷の味わいのつけ汁も、とても美味しい😋

そうして、食べ進めていると、カラテ店主から
「つけ汁がやくなったら、おかわり出しますので…」と言われて…

これは、「中盛」を注文したお客さんへのサービスだと思われるけど
麺300gなら、つけ汁がなくなることはないかな

ただ、つけ汁が少なくなって、最後のスープ割りを堪能できにくくなるかな
それと、つけ汁に沈んだいくらをレンゲですくって、食べていたら、いつもよりも、つけ汁が少なくなってきたので

麺が浸かっていたスープを割りスープ代わりに入れて、飲んでみたところ
味噌の濃度は緩和されたけど

スープには、割りスープと違って、塩ダレが入っているので!
これで割ると、塩分高めで、ちょっと、塩辛く感じられる
😓

飲み干して、カラテ店主につけ汁のおかわりをお願いすると
結構、たっぷりのつけ汁が入れられて戻ってきたんだけど

ラーメン カラテキッド【壱五】-11

原価掛かっているのに
申し訳ないことをしたかな😓

新たなつけ汁に麺をつけて、いただくと
濃厚!

メレンゲがない分、濃厚に感じられて!
トリュフの風味も感じられなかったけど


トリュフオイルを入れ忘れたのかな!?
それとも、あえて入れなかったか!?

わからないけど
でも、この味噌も鮭出汁も濃厚な和風な味わいのつけ汁も、とても美味しくて😋

今日は、2つの味のつけ麺を食べられたような♪
そんな、とても、得した気分
😊

トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、ちょっと、火が入りすぎかな
ただ、肉のうま味は感じられたから、よかったけど♪

ラーメン カラテキッド【壱五】-12

極太のメンマは、外はコリッ!
中はサクッ!


外と中で食感の違う!
理想的な食感の太メンマでよかったし♪


つけ汁の中に沈んでいた鮭入り鶏団子は、粗挽きの好きなタイプの鶏団子で!
味も食感もよかったし♪


ラーメン カラテキッド【壱五】-13

ゆず酢は、最後に麺に掛けて、食べてみたところ
さっぱり、爽やかに味変してくれて、よかったし♪

そうして、麺とトッピングされた具のを食べ終わったところで、カラテ店主に
「スープ割りってあります!?」と聞いてみると…

「ありますよ!」ということだったので、お願いすると…
つけ汁が入る容器に入れられて、割りスープが出された。

ラーメン カラテキッド【壱五】-14

まず、セルフでスープ割りを作る前に、出された割りスープだけを味見してみると
これ、麺が浸かっていた鮭風味の鶏出汁スープだね!

ただし、塩ダレは使われてないので、塩分は高くない。
これで割っていただくと!


ラーメン カラテキッド【壱五】-15ラーメン カラテキッド【壱五】-16

前回にいただいた「秋鮭三昧ラーメン」のスープのような味わいになって!
最後まで美味しく完食
😋

今日は、いくらとサーモンミキュイの水没のトラブルはあったけど、終わりよければすべてよし😊
ご馳走さまでした。

PS 限定麺の「秋鮭三昧ツケ麺」の提供は10月26日(火)までの予定!



メニュー:中太麺(並)200g
ラーメン…800円 塩ラーメン…800円 アブラソバ(アツモリ・ヒヤモリ)…800円
※アツモリのも太麺変更可
ツケメン…850円 辛ツケメン…850円

太麺(並)300g 
豚ラーメン…850円 辛豚ラーメン…900円
ニンニクマシ…無料・ヤサイマシ…無料・アブラマシ…50円・豚マシ…250円
ニンニクマシマシ…50円・ヤサイマシマシ…不可
【麺量】
(中)+100g…100円増 (大)+200g…200円増

【トッピング】
ニンニク…無料ショウガ…無料☆生タマゴ…50円
※ニンニクショウガ多め…50円
味玉…100円☆ネギ…100円メンマ…150円チャーシュー(1枚)…150円

【ライス】
半ライス…100円ライス…200円アブラ飯…250円豚飯…450円

【限定麺】
秋鮭三昧ツケ麺
(小)150g…1200円/(並)200g…1250円/(中)300g…1350円

〈オススメトッピング他〉
玉ネギ…50円太メンマ(2本)…50円バラ海苔…100円味玉…100円バラチャーシュー…150円カタチャーシュー…150円キザミチャーシュー…150円

カラテ流ハラコ飯…500円カラテ流ハラコ飯ミニ…450円
ライス…200円半ライス…100円チョビライス…50円


ラーメン カラテキッド



関連ランキング:ラーメン | 仙台駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:秋鮭三昧ツケ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5414-83dc7536