fc2ブログ
訪問日:2021年10月6日(水)

ラーメン カラテキッド【壱弐】-1

本日のランチは、7月10日から提供開始された「一周年限定麺最終章」の「エビマゼソバ」をいただいて以来の『ラーメン カラテキッド』へ!

6月22日にオープン1周年を迎えて、オープン1周年を記念して提供された「お祝い️一周年限定麺 第一弾」の「エビシャモソバ」
「第二弾」の「海老シャバツケメン」


最終の「第三弾」の「エビマゼソバ」
海老をテーマにしたオープン1周年記念限定麺をフルコンプリートして!

しかし、それ以降は、限定麺がリリースされても、仙台を離れていて食べられなかったり
あまりそそられない限定麺だったりして、少しごぶさたしていたかも😅

11時50分すぎに車で店へとやって来ると
店頭にはお客さんが1人待っていた。

店の斜め前に3台停められるコインパーキングは、今日は残念なことに満車だったので🈵🅿
駐車場を探して、お昼の12時になる時刻に店頭にもどってくると

店頭待ちは3人に増えていた。
4番目に接続して待つ。


15分ほど待って、スタッフの女子に呼ばれて店内へ
そして、店内の丸椅子に座って待つ順番待ちしている間にメニューを渡されて

ラーメン カラテキッド【壱弐】-2
ラーメン カラテキッド【壱弐】-3

少しして、スタッフの女子から注文を聞かれて
オーダーしたのは「カラテ式台湾ラーメン」の「並盛」と「半ライス」!

「オススメトッピング」はわんさかあって!
「ニンニク」、「ショウガ」の無料トッピングから、「カラミ」、「シビレ」!


「生タマゴ」、「温玉」、「マサオ(ウズラ3個)」!
ちなみに、「マサオ」というのは東京・三鷹にある、すーさんこと鈴木店主が営む『鶏こく中華 すず喜』の夜営業に暖簾を掛けかえて二毛作営業する『元祖スタミナ満点らーめん すず鬼』で出しているトッピングの「ウズラ3個」のネーミングを、そのまま、パクったもの
😅

カラテ店主は東京に行って、1時間待ちは当たり前の、この人気店で「スタ満ソバ」を食べて、めっちゃ気に入って、夜限定で「スタ満ソバ」リスペクトを作ったくらいだったので!
それ以降は、どんなラーメンのトッピングにも「マサオ」をすすめている
🤣

他にも「オススメトッピング」は、「ネギ」、「キザミキクラゲ」、「メンマ」、「バラチャーシュー」、「カタチャーシュー」と
いっぱいあって!

さらに、今回はパクチー押しで!
「パクチー」の他に「パクチーダブル」、「パクチートリプル」なんてのも用意されてた
😓

私は「パクチー」は食べられないわけじゃないけど、特に好きなわけでもないので😅
それに、「マサオ」を「台湾ラーメン」に入れてもねと思ったし!

「カラミ」、「シビレ」は、元の辛さと痺れがどれくらいなのかわからなかったので
あまり辛みや痺れが弱いようだったら、追加すればいいと思ってパス

今回は、ラーメンのトッピングは一切なしでオーダーすることに
それからは店内でも10分ほど待たされて

しかし、席についてからは3分ほどでカラテ店主によって作られた「カラテ式台湾ラーメン」の「並盛」がスタッフの女子によって配膳されて🔥
少し遅れて「半ライス」も出された。

ラーメン カラテキッド【壱弐】-4ラーメン カラテキッド【壱弐】-5

ラーメン丼の一面を覆う台湾ミンチがド迫力のラーメン!
カラテ店主は自らのInstagram




どうすかこのビジュアル

本家ぽくないすか?
😂



こんなことを言ってたけど
名古屋の『味仙』が発祥の「台湾ラーメン」といったら、真っ赤なラー油が掛かったスープ!

そして、センターに台湾ミンチが載せられて、周りをニラが囲むといったビジュアルのラーメンのはずなのに
このキーマカレーのようなビジュアルのラーメンは、とても本家っぽくは見えないんですけど🤣

ラーメン カラテキッド【壱弐】-6ラーメン カラテキッド【壱弐】-7

ちなみに、これもカラテ店主がInstagramに書いていた通り
ニラは台湾ミンチの下に隠れていた。

まずは、台湾ミンチの脇からレンゲを差し込んで、スープをすくって
飲んでみると

ラーメン カラテキッド【壱弐】-8

スープは台湾ミンチにも使われている親鶏で引いたスープなんじゃないかと思うけど
鷹の爪もラー油も使われていていないから、まったく、辛くな〜い🤣

そこで、台湾ミンチを崩して、スープとまぜ合わせて、飲んでみると
えっ😯

ラーメン カラテキッド【壱弐】-9

これって、台湾ラーメン!?
台湾ミンチは、普通は豚ひき肉をニンニク、鷹の爪、豆板醤、オイスターソース、紹興酒、胡麻油で炒めたもので

これが、ラー油が掛かった醬油味の鶏ガラスープと合わさって!
あの台湾ラーメン独特の咳き込む辛さのスープになるはずだけど


このエスニックな辛さと刺激のあるスープのラーメンは、台湾ラーメンではなく、スパイスラーメンだね!
もっと、わかりやすくいえば、スパイスカレーラーメンかな!


所謂、日式のカレーラーメンではない、いくつもの香辛料を多用した!
しかし、辛いだけではなく、甘みもある複雑な味わいのスープで!


めっちゃ好みだし♪
とても美味しい
😋

そして、麺は、フスマか全粒粉が配合された中太のウェーブがかった麺で!
ムチッとした、やや、カタめの食感の麺が、このスパイシーな味わいのスープに、いい感じに絡んでくれて、美味しくいただくことができたし
😋

ラーメン カラテキッド【壱弐】-10

そして、麺を食べ終えたところで、「半ライス」に台湾ミンチやニラなどの具を載せて!
スープを掛けて、「スパイシーカレーライス」にしていただくと


ラーメン カラテキッド【壱弐】-11
ラーメン カラテキッド【壱弐】-12ラーメン カラテキッド【壱弐】-13

このスープは、麺で食べるのもいいけど、ご飯で食べるのも最高♪
ご馳走さまでした。


PS 食べ終わって、今日は厨房のカラテ店主が立つ場所から一番離れた右端の席だったので…
「ご馳走さま。」


「カラテ式だから、いいんだろうけど、これは台湾ラーメンじゃなくてスパイスラーメンだね(笑)」と言うと…
ニャッと笑って

「そうですね(笑)」と言うと
「ずいぶん、久しぶりじゃないですか…」

「ガンバって、いろいろ作ってるので、もっと、来てくださいよ…」なんて言われてしまったので😅
もう少し、頻繁に通わないといけないね😓

メニュー:中太麺(並)200g
ラーメン…800円 塩ラーメン…800円 アブラソバ(アツモリ・ヒヤモリ)…800円
※アツモリのも太麺変更可
ツケメン…850円 辛ツケメン…850円

太麺(並)300g 
豚ラーメン…850円 辛豚ラーメン…900円
ニンニクマシ…無料・ヤサイマシ…無料・アブラマシ…50円・豚マシ…250円
ニンニクマシマシ…50円・ヤサイマシマシ…不可
【麺量】
(中)+100g…100円増 (大)+200g…200円増

【トッピング】
ニンニク…無料ショウガ…無料☆生タマゴ…50円
※ニンニクショウガ多め…50円
味玉…100円☆ネギ…100円メンマ…150円チャーシュー(1枚)…150円

【ライス】
半ライス…100円ライス…200円アブラ飯…250円豚飯…450円

【限定麺】
カラテ式台湾ラーメン
(小)150g…750円/(並)200g…800円/(中)300g…900円/(大)400g…1000円

〈オススメトッピング他〉
ニンニク…無料ショウガ…無料カラミ…50円シビレ…50円生タマゴ…50円温玉…50円マサオ(ウズラ3個)…50円ネギ…100円キザミキクラゲ…100円メンマ…150円バラチャーシュー…150円カタチャーシュー…150円
パクチー…150円パクチーダブル…300円パクチートリプル…450円

ライス…200円半ライス…100円チョビライス…50円


ラーメン カラテキッド



関連ランキング:ラーメン | 仙台駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:カラテ式台湾ラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5410-8c631941