| Home |
訪問日:2021年10月14日(木)

本日のランチは、仙台市の街中の定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にある『麺屋58』へ!
今朝、『麺屋58』の平店主のInstagramを見に行くと…
昨夜から新たな限定がリリースされていて!
前回の『満ニラ』に続いての、「ご当地有名店のインスパシリーズ」らしいけど…
今回は、何処の店なのかは明らかにされていない。
ただし、「青森発」という文章があって、「ネギラーメン」というメニュー名から、スマホに「青森 ネギラーメン」と入力して、ググってみると…
すぐに出てきたのが『あさ利』!
店の名前は聞いたことがあるし…
そう言えば、この店のラーメンをオマージュして作ったラーメンを出す店が、東京・小伝馬町に今年の3月にできたという情報を思い出した。
調べると、その店は『中華そば たた味』!
ただし、こちらの店は、ただの『あさ利』をインスパイアした店ではなく、「あさ利&二郎&アリランの強烈トリプルインスパイア」の店ということだったけど…
さらに調べると、東京には中村橋駅から下赤塚に移転した『麺や 河野』が「NGR」というメニュー名で、以前から『あさ利』を再現したラーメンが提供されているようで!
中野にある『菜華』でも、レギュラーメニューで『あさ利』インスパイアした「辛いネギラーメン」があることを知ったけど…
恥ずかしながら、辛いネギラーメンを出す店という以外は『あさ利』のことを知らなかったので😅
調べてみると…
青森市栄町にある激辛ネギラーメンが有名な店で!
開店直後から長蛇の列ができるほど人気店!
お客さんの9割以上が「ネギラーメン」を注文していて!
辛さは5段階から選べて、「1」が最も辛くて、「5」が辛さ控えめ。
平店主のInstagramの記述から、こちらの店に間違いない。
そして、平店主のことだから、本物よりも、さらに美味しい一杯を食べさせてくれるんじゃないか!?
そう思ったので、今日のランチは、これに決まり♪
というわけで、ちょっと、出遅れて、店へとやってきたのは11時50分!
入店すると…
お客さんは、それなりに入っていたけど、空席も数席あり!
しかし、この後、12時を数分過ぎたあたりからお客さんが続々、入店してきて、すぐに店内満席🈵
店内の待ち合いの椅子も埋まったので…
この店は、お昼の12時から13時の間に来るのはしんどいかな😓
とりあえず、12時前に到着できて、よかった♪
平店主とスタッフのお兄さんに挨拶して!
まずは、券売機右上の定位置にある限定ボタンにあった「ネギラーメン」と「ライス」の食券を買って、スタッフのお兄さんに案内された席へ!

そうして、食券を渡すと…
平店主から…
「ライス付きです。」
「100円お返ししますね。」と言われて…
Instagramを見直すと…
メニュー名の下に「おかわり放題ライス付き」って書いてあるよね!
券売機のボタンにも「米泥棒!!」って印字されてるし😅
忙しいときに、お手を煩わせてごめんなさい🙇♂️
スタッフのお兄さんから「辛さ」を聞かれて…
0→5→4→3→2→1(弱辛↔強辛)の中から選択したのは…
「ゼロ(0)のキャロライナちゃん魔改造で!」
そう注文を入れると、こちらに背中を向けて調理していたのに、驚いて、こちらを振り返る平店主!
「ジョークです🤣」
「平さんおすすめの3辛にします。」と言って注文確定させたけど😅
本家の『あさ利』では、初めての人の場合、「4辛」が推奨みたい。
それと「ゼロ(0)のキャロライナちゃん魔改造」というのは、平店主がInstagramに、ほぼ、ジョークで書いていて🤣
『あさ利』では、一味唐辛子で辛さの調整をするのに、一味唐辛子を使わずにギネス認定の世界一辛い唐辛子である「キャロライナ・リーパー」で行うというもの…
『満ニラ』インスパイアのときは2回目に、この「キャロライナ・リーパー」の超激辛仕様にチャレンジして、見事、撃沈しているので、いきなり、そんな無謀な挑戦はしない😓
注文を受けると、中華鍋でネギとチャーシューを火柱を上げながら炒め始める平店主🔥
途中、辛味と思われる調味料を入れて、さらに炒めていくと…
それを、スープが張られて、麺が入れられたラーメン丼の上に載せて…
完成した「ネギラーメン」の「3辛」が平店主自らの手で供されると…


スタッフのお兄さんから、セットの「ライス」も出されて…
「ライスはおかわりできますので、いつでも言ってください。」というアナウンスがあった。


ネギがいっぱい!
そして、チャーシューと思ったのは豚肉を短冊状にカットしたトンテキで!
厚めにカットされて!
こちらも、とんかつの肉1枚分の150gくらいの量はあるんじゃないかと思われるほど!
まずは、スープをいただくと…
唐辛子とラー油による刺すような辛さで😨

コロナ禍の中、ゴホゴホと咳き込むわけにいかないので、必死に堪えたけど…
それでも、我慢しきれずに、むせてしまったほど😓
でも、これは、スープをよく、混ぜもしないで飲んだからで😅
よく混ぜ合わせると、辛いけど、甘味も感じられて…
この甘味は、大量に炒められたネギによるものもあるけど…
糖による甘味だね!
甘辛くて後を引く…
独特の癖になる味わい♪
なお、スープはレギュラーメニューの「中華そば」に使われている…
水と親鶏で作ったスープなんだろうと思うけど…
胡椒に唐辛子とラー油!
それに山椒かな!?
これらの香辛料による辛味と刺激で舌が麻痺して…
片栗粉によるトロミもつけられていることもあって…
鶏清湯醬油のスープだとは思うけど…
ベーススープの出汁のうま味まではわからない😓
麺を食べようにも具沢山すぎるので😅
「ライス」の上に移動!

それでも、すべて、移動できる量ではなかったので…
この状態で、麺を引き出して「天地返し」!

平打ちの太ストレートの自家製麺をいただくと!
つるつると入っていく、なめらかな麺肌の麺で、啜り心地のいい麺だったけど…
ただ、スープが辛くて、むせる可能性があるし😅
スープが跳ねて衣服を汚してしまう恐れもあるので、慎重に食べるのがおすすめ🤣
ちょっとカタめに茹でられたからか!?
ムチッとした食感の麺で!
もう少し、やわらかくて、モチっとした食感の方がいいような気もしたけど…
でも、辛くて、濃いめの醬油味のスープに、いい感じに絡んでくれて、美味しくいただくことができた😋
そうして、麺を食べ終えたところで、ネギとトンテキをライスに載せた「ネギとトンテキのご飯」をいただくと…
甘辛に味付けられたトンテキが、めっちゃ美味しくて😋

それに、焦げ目がついたネギが香ばしくて♪
甘味があって!
トンテキよりも、むしろ、こちらの方が美味しいくらいで😋
ご飯が進む♪
そうして、お茶碗が空になったところで、まだ、ネギもトンテキも残っているので、平店主に、ご飯のおかわりをお願いして…
スタッフのお兄さんから出された盛りのいいご飯をスープにダイブさせて「ネギとトンテキの雑炊」にしていただくと…



麺で食べるのも、ご飯で食べるのも美味しいけど、これが一番美味しいんじゃないかと思えるほど美味しくて😋
最高♪
ただ、ちょっと、今日は、ライスがおかわり放題ということで!
つい、調子に乗って食べすぎてしまったな😅
これだけ具沢山だったら、ラーメンだけで980円!
別にライスを100円で販売すればいいのに!
それでも、ライスは絶対、食べるので!
美味しかった😋
ちょうどいい辛さと甘みのバランスで食べるなら、きっと「4辛」がいいんだと思う。
少し辛めがいいなら「3辛」!
でも、次、食べるのは「1辛」か「0辛」のキャロライナ・リーパーによる魔改造仕様かな🤣
ご馳走さまでした。
メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円
58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円
58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円
58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円
麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円
【期間限定麺】ネギラーメン❤米泥棒‼おかわり放題ライス付き❤…980円
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円
好み度:ネギラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市の街中の定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にある『麺屋58』へ!
今朝、『麺屋58』の平店主のInstagramを見に行くと…
昨夜から新たな限定がリリースされていて!
前回の『満ニラ』に続いての、「ご当地有名店のインスパシリーズ」らしいけど…
今回は、何処の店なのかは明らかにされていない。
ただし、「青森発」という文章があって、「ネギラーメン」というメニュー名から、スマホに「青森 ネギラーメン」と入力して、ググってみると…
すぐに出てきたのが『あさ利』!
店の名前は聞いたことがあるし…
そう言えば、この店のラーメンをオマージュして作ったラーメンを出す店が、東京・小伝馬町に今年の3月にできたという情報を思い出した。
調べると、その店は『中華そば たた味』!
ただし、こちらの店は、ただの『あさ利』をインスパイアした店ではなく、「あさ利&二郎&アリランの強烈トリプルインスパイア」の店ということだったけど…
さらに調べると、東京には中村橋駅から下赤塚に移転した『麺や 河野』が「NGR」というメニュー名で、以前から『あさ利』を再現したラーメンが提供されているようで!
中野にある『菜華』でも、レギュラーメニューで『あさ利』インスパイアした「辛いネギラーメン」があることを知ったけど…
恥ずかしながら、辛いネギラーメンを出す店という以外は『あさ利』のことを知らなかったので😅
調べてみると…
青森市栄町にある激辛ネギラーメンが有名な店で!
開店直後から長蛇の列ができるほど人気店!
お客さんの9割以上が「ネギラーメン」を注文していて!
辛さは5段階から選べて、「1」が最も辛くて、「5」が辛さ控えめ。
平店主のInstagramの記述から、こちらの店に間違いない。
そして、平店主のことだから、本物よりも、さらに美味しい一杯を食べさせてくれるんじゃないか!?
そう思ったので、今日のランチは、これに決まり♪
というわけで、ちょっと、出遅れて、店へとやってきたのは11時50分!
入店すると…
お客さんは、それなりに入っていたけど、空席も数席あり!
しかし、この後、12時を数分過ぎたあたりからお客さんが続々、入店してきて、すぐに店内満席🈵
店内の待ち合いの椅子も埋まったので…
この店は、お昼の12時から13時の間に来るのはしんどいかな😓
とりあえず、12時前に到着できて、よかった♪
平店主とスタッフのお兄さんに挨拶して!
まずは、券売機右上の定位置にある限定ボタンにあった「ネギラーメン」と「ライス」の食券を買って、スタッフのお兄さんに案内された席へ!

そうして、食券を渡すと…
平店主から…
「ライス付きです。」
「100円お返ししますね。」と言われて…
Instagramを見直すと…
メニュー名の下に「おかわり放題ライス付き」って書いてあるよね!
券売機のボタンにも「米泥棒!!」って印字されてるし😅
忙しいときに、お手を煩わせてごめんなさい🙇♂️
スタッフのお兄さんから「辛さ」を聞かれて…
0→5→4→3→2→1(弱辛↔強辛)の中から選択したのは…
「ゼロ(0)のキャロライナちゃん魔改造で!」
そう注文を入れると、こちらに背中を向けて調理していたのに、驚いて、こちらを振り返る平店主!
「ジョークです🤣」
「平さんおすすめの3辛にします。」と言って注文確定させたけど😅
本家の『あさ利』では、初めての人の場合、「4辛」が推奨みたい。
それと「ゼロ(0)のキャロライナちゃん魔改造」というのは、平店主がInstagramに、ほぼ、ジョークで書いていて🤣
『あさ利』では、一味唐辛子で辛さの調整をするのに、一味唐辛子を使わずにギネス認定の世界一辛い唐辛子である「キャロライナ・リーパー」で行うというもの…
『満ニラ』インスパイアのときは2回目に、この「キャロライナ・リーパー」の超激辛仕様にチャレンジして、見事、撃沈しているので、いきなり、そんな無謀な挑戦はしない😓
注文を受けると、中華鍋でネギとチャーシューを火柱を上げながら炒め始める平店主🔥
途中、辛味と思われる調味料を入れて、さらに炒めていくと…
それを、スープが張られて、麺が入れられたラーメン丼の上に載せて…
完成した「ネギラーメン」の「3辛」が平店主自らの手で供されると…


スタッフのお兄さんから、セットの「ライス」も出されて…
「ライスはおかわりできますので、いつでも言ってください。」というアナウンスがあった。


ネギがいっぱい!
そして、チャーシューと思ったのは豚肉を短冊状にカットしたトンテキで!
厚めにカットされて!
こちらも、とんかつの肉1枚分の150gくらいの量はあるんじゃないかと思われるほど!
まずは、スープをいただくと…
唐辛子とラー油による刺すような辛さで😨

コロナ禍の中、ゴホゴホと咳き込むわけにいかないので、必死に堪えたけど…
それでも、我慢しきれずに、むせてしまったほど😓
でも、これは、スープをよく、混ぜもしないで飲んだからで😅
よく混ぜ合わせると、辛いけど、甘味も感じられて…
この甘味は、大量に炒められたネギによるものもあるけど…
糖による甘味だね!
甘辛くて後を引く…
独特の癖になる味わい♪
なお、スープはレギュラーメニューの「中華そば」に使われている…
水と親鶏で作ったスープなんだろうと思うけど…
胡椒に唐辛子とラー油!
それに山椒かな!?
これらの香辛料による辛味と刺激で舌が麻痺して…
片栗粉によるトロミもつけられていることもあって…
鶏清湯醬油のスープだとは思うけど…
ベーススープの出汁のうま味まではわからない😓
麺を食べようにも具沢山すぎるので😅
「ライス」の上に移動!

それでも、すべて、移動できる量ではなかったので…
この状態で、麺を引き出して「天地返し」!

平打ちの太ストレートの自家製麺をいただくと!
つるつると入っていく、なめらかな麺肌の麺で、啜り心地のいい麺だったけど…
ただ、スープが辛くて、むせる可能性があるし😅
スープが跳ねて衣服を汚してしまう恐れもあるので、慎重に食べるのがおすすめ🤣
ちょっとカタめに茹でられたからか!?
ムチッとした食感の麺で!
もう少し、やわらかくて、モチっとした食感の方がいいような気もしたけど…
でも、辛くて、濃いめの醬油味のスープに、いい感じに絡んでくれて、美味しくいただくことができた😋
そうして、麺を食べ終えたところで、ネギとトンテキをライスに載せた「ネギとトンテキのご飯」をいただくと…
甘辛に味付けられたトンテキが、めっちゃ美味しくて😋

それに、焦げ目がついたネギが香ばしくて♪
甘味があって!
トンテキよりも、むしろ、こちらの方が美味しいくらいで😋
ご飯が進む♪
そうして、お茶碗が空になったところで、まだ、ネギもトンテキも残っているので、平店主に、ご飯のおかわりをお願いして…
スタッフのお兄さんから出された盛りのいいご飯をスープにダイブさせて「ネギとトンテキの雑炊」にしていただくと…



麺で食べるのも、ご飯で食べるのも美味しいけど、これが一番美味しいんじゃないかと思えるほど美味しくて😋
最高♪
ただ、ちょっと、今日は、ライスがおかわり放題ということで!
つい、調子に乗って食べすぎてしまったな😅
これだけ具沢山だったら、ラーメンだけで980円!
別にライスを100円で販売すればいいのに!
それでも、ライスは絶対、食べるので!
美味しかった😋
ちょうどいい辛さと甘みのバランスで食べるなら、きっと「4辛」がいいんだと思う。
少し辛めがいいなら「3辛」!
でも、次、食べるのは「1辛」か「0辛」のキャロライナ・リーパーによる魔改造仕様かな🤣
ご馳走さまでした。
メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円
58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円
58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円
58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円
麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円
【期間限定麺】ネギラーメン❤米泥棒‼おかわり放題ライス付き❤…980円
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円
関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅、広瀬通駅、あおば通駅
好み度:ネギラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメン カラテキッド【壱弐】 ~「台湾ラーメン」という名の「スパイスラーメン」だった「カラテ式台湾ラーメン」&「半ライス」🇹🇼~ | Home |
つけ麺 和 泉中央店【壱弐】 ~7月12日の「昆布水醤油つけ麺」以来、久しぶりに提供される月曜日「けんてぃ限定」の「濃厚煮干しラーメン」と「鶏白湯ラーメン」を連食~>>
| Home |