fc2ブログ
訪問日:2021年10月7日(木)

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-1

本日のランチは、グロービート・ジャパン株式会社が全国展開するラーメンチェーンの『らあめん花月 仙台泉ヶ丘店』へ!

10月6日から期間限定で全国の『らあめん花月嵐』で販売開始されている『らぁ麺 飯田商店』とのコラボメニューの「しおらぁ麺 飯田商店」狙いで🚙💨

11時開店の店へ11時11分11秒にやって来ると
店頭にある駐車場に車の姿はなく

入店しても、まだ、店内ノーゲスト😓
仙台では、まだ、話題になってないのかな🤔

まずは、券売機で「しおらぁ麺 飯田商店」1,180円と「しおチャーシュー麺 飯田商店」1,390円の2択の中
違いは豚バラ肉のレアチャーシューが3枚か5枚だったので、デフォルトの「しおらぁ麺 飯田商店」をチョイス!

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-2

ラーメンチェーン店で食べるラーメンで、デフォの塩ラーメンで1,180円という価格は高価!
でも、神奈川県の湯河原まで行かなければ食べられない『飯田商店』のラーメンを、ここ仙台で食べられるなら安いもの♪


でも、『飯田商店』らしい味わいのラーメンが食べられることが前提😅
前回も昨年の12月2日から『飯田商店』とのコラボで「しょうゆらぁ麺 飯田商店」が販売された。

興味はあったけど、その前に提供された『Japanese Soba Noodles 蔦』とのコラボラーメンの評判が、もう一つだったこと
さらに、水鶏スープから替わった『飯田商店』のラーメンを食べてなかったこともあって、スルー!

ただ、今回の第2弾コラボは、『花月嵐』も『飯田商店』も、かなり力が入ってるのが伝わってきたし!
スープは無化調スープで、麺は「はるゆたか」100%で製麺した麺だということだったので、食べてみたくなった♪


券売機で食券を購入すると
スタッフのかわいい女子から

「お好きな席にお座りください♪」と言われて…
カウンター席の1席のへと着いて

食券を回収にきたスタッフの女子に、スマホの『花月嵐』のアプリの「マスタークーポン」を見せて
無料でサービスしてもらえる「ライス」をお願いして

5分ほど待っていると
まず、『飯田商店』の飯田店主の挨拶文が印字されたPOPが出されて

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-4

それを読んでいるうちに
さらに3分後に「しおらぁ麺 飯田商店」に「ライス」が着丼!

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-5

豚バラ肉のレアチャーシューが3枚に九条ネギ柚子皮がトッピングされた
しかし、前回の「しょうゆらぁ麺」のときには、こだわっていたメンマのない

実にシンプルないでたちの塩ラーメン!
でも、チャーシューが3枚も載せられているのでは
!?

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-6らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-7

とは思ったけど、チャーシューは、スライサーで薄くカットされたもので、ペラッペラなのが😓
これで1,180円

無化調スープで小麦粉にこだわった麺でコストは掛かっているんだろうし!
外の垂れ幕にカウンターに置かれたパンフレットなど広告宣伝費も掛かっているだろうし


らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-3

それに、『飯田商店』へのロイヤリティなどもあるだろうから
これくらいの価格にしないと、採算はとれないのかもしれないけど😓

まずは、鶏油がキラキラと煌めく黄金色したスープをいただくと
鶏と豚に昆布、貝

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-8

丸鶏と鶏ガラ、豚肉にゲンコツ、背ガラからじっくりとうま味を抽出したといった感じのスープに昆布、貝他の乾物のうま味を入れた塩ダレをマリアージュさせて!
芳醇でコクのある地鶏の鶏油で仕上げたスープは絶品
😋

無化調で、これだけ鶏と豚と昆布のうま味を感じる淡麗な塩スープを作り上げてきたのはスゴい♪
それと、鶏油に地鶏を使ってるとはいえ


『飯田商店』が使用している「黒さつま鶏 黒王」、「比内地鶏」、「名古屋コーチン」、「山水地鶏」の地鶏や
「霧島高原純粋黒豚」、「TOKYO X」、「イベリコ豚」、「純粋金華豚」といったブランド豚を使用しているとは思えないのに

これだけ美味しいスープのレシピを作り上げた飯田店主は、改めてスゴいラーメン職人だと思ったし!
これを再現して作った『花月嵐』のセントラルキッチンのスタッフの人たちもスゴい♪


このスープをいただく前までは、それなりに美味しいスープには仕上げてきているんだろうとは思った。
しかし、これほど美味しいとは


そして、このスープに合わせられた平打ち麺は、なめらかな口当たりで
モッチリとした、やわらかめの食感の麺で!

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-9

小麦粉のうま味も感じられて
コクうまの清湯スープをいっぱいもってきてくれて、美味しく食べさせてくれたし😋

スープと麺は、予想を遥かに超えた美味しくてクオリティの高いものだった♪
ただ、トッピングされた豚バラ肉のレアチャーシューは、薄切り過ぎて、食感が、もう一つに感じられてしまったのと、肉のうま味も、あまり感じられなかったので


らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-10

3枚を1枚にして、厚切りでスライスしてもらえると
食感もよくなるし、肉のうま味も強く感じられるようになると思う

そうして、麺とチャーシューを食べ終わったところで
「ライス」に残しておいたスープを掛けて「鶏豚雑炊」にしていただくと

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-11らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-12

これが、また、最&高で♪
最後まで美味しく完食
😋

『飯田商店』で食べてないので、比較はできないけど
このハイクオリティなラーメンをチェーン店で食べられるというのは奇跡!

ただ、1,180円という価格が引っ掛かる。
飯田商店の「塩らぁ麺」だったら1,300円するし!


「OMAKASE」で予約しないと食べられないので!
その手数料が390円掛かるので実質1,690円!


でも、本物ではないので😅
これが880円だったら

リピートして食べたいと思うかも♪
ご馳走さまでした。


らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店-13

メニュー:嵐げんこつらあめん(醤油・味噌・塩味)…720円/嵐げんこつチャーシューメン(醤油・味噌・塩味)…920円
嵐げんこつバリ辛らあめん(醤油・味噌・塩味)…840円/黄金の味噌ラーメン…770円

横浜家系ラーメン 藤崎家…780円/豚そば銀次郎…760円/豚そばつけ麺…840円/中華そば 竹下食堂…720円

【期間限定(10月6日~11月30日)】しおらぁ麺 飯田商店…1180円/しおチャーシュー麺 飯田商店…1390円

戦国武将らあめん 織田信長…960円/もんじゃそば…740円/【冬季限定】道頓堀ラーメン…740円
嵐げんこつお子様らあめんセット(8歳以下のお子様限定)…320円

各ラーメン大盛券
(*一部大盛りに出来ないラーメンもあります)…180円

鉄板定食(秘伝の豚バラ醤油味)…880円/鉄板イタめし(醤油バター味/ニンニクバター味)…580円/ぶためし…300円/ライス…120円
餃子(5ケ)…340円/もちもち水餃子(5ケ)…340円/ギョーザセット(餃子3ケ+ライス)…300円/ぶためしセット(餃子3ケ+ぶためし)…420円


らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店



関連ランキング:ラーメン | 泉中央駅



好み度:しおらぁ麺 飯田商店star_s35.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5406-f922ad54