| Home |
訪問日:2021年10月5日(水)

本日のランチは、ちょうど、一週間前の9月28日に限定で提供された「のどぐろの魚介らーめん」を食べに行った『石臼玄麦自家製らーめん 丸竈』へ!
そのときに、こちらの店のTwitterに出てくるアバターのやまちゃんではない、リアルやまちゃんから10月から「味噌らーめん」が発売になると聞いて!
発売になったら、食べに行こうと思っていたところ…
コロナワクチンの副反応で店主がダウン!
本日まで提供が遅れた😓
1回目か2回目かなのか?
ワクチンはファイザーかモデルナなのかもわからなないけど…
同じように何日間もダウンした人が私の身近にもいたので…
でも、回復してよかった♪
そして、本日から「2021秋メニュー」として、鯖とアゴ出汁の「W魚介しょうゆらーめん」に「背脂らーめん」とともに「味噌らーめん」に「野菜味噌らーめん」が発売になると…
昨日、アバターのやまちゃんがTwitterで告知していて!


公開された新たなメニューを見ていたら…
サイドメニューにも新メニューが加わることがわかった。
それは「ミニチャーハン」!
炒飯は、結構好きで、中華料理店に行くと、「五目炒飯」か「五目あんかけ焼きそば」をよく食べる人なので♪
今日のランチは、炒めた野菜が載せられた「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」のセットに決定!
しかし、この「ミニチャーハン」…
提供されるのは平日のみ!
しかも、火曜、水曜、金曜の曜日限定!
さらに、13時から14時までの時間限定ということだったので…
13時に店に着くように逆算して出発🚙💨
しかし、予定より7分早い12時53分に到着してしまったので…
車を店の駐車場に入れて…
店の入口近くで、後客が2人、店に入って行くのを見送って…
12時59分になったところで、入店して、ゆっくり手指の消毒をしていると…
オープンキッチンの中で店主と2人、ラーメン作りをしていたリアルやまちゃんから…
「お好きな席へとをうぞ!」と言われて…
4席あるカウンター席の空いていた1席に着いて、待っていると…
やまちゃんから注文を聞かれて、注文したのは、もちろん、「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」!
すると、さっそく、ラーメン作りに入る店主にやまちゃん!
店主はスープを雪平鍋に入れて温め始めると、味噌ダレをスープに入れて溶かしていく…
そして、その作業を行いながら、今日は、麺を茹で麺機のテボに入れて茹で始めた。
そうして、タイマーをセットして、3分後にタイマーが鳴りだすと、すぐに止めて…
茹で上がった麺が、スープの張られたラーメン丼に入れてと…
今日の店主は大忙し💦
前回の「のどぐろの魚介らーめん」のときも、その前の「鯛だし海老ワンタン」をいただいたときも、店主とやまちゃんは役割分担して、店主がスープを担当!
やまちゃんが麺上げを担当して、ラーメンを作っていたのに…
しかし、これは、私が「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」をオーダーしたからで…
やまちゃんは、炒めものを作っていたから!
やまちゃんは、野菜を中華鍋に入れて炒め始めて!
「味噌らーめん」が出来上がると、炒めた野菜を乗せて「野菜味噌らーめん」を完成させた。
さらに、中華鍋を素早く洗って、次に「ミニチャーハン」作りに入る。
そうして、先に完成した「野菜味噌らーめん」は、店主によって配膳された。


炒め野菜の上に肉味噌が載せられた味噌ラーメン!
まずは、背油が浮くスープをいただくと…

5種類の味噌をブレンドして、鯖とアゴ出汁のスープで仕上げたとメニューにあったスープは、一般的な、こってりとした味噌ラーメンの味わいとは違う…
鯖節と焼きアゴの魚介のうま味を感じる和風出汁のスープで!
これに味噌の甘味、塩味、うま味、酸味、苦味、渋味などが複雑に絡み合った味噌ダレが合せられていて…
しかし、スープは魚介オンリーではなく、豚の動物系も感じられたので…
鯖とアゴ出汁のスープに豚の背脂をチャッチャしたことによるものなのか?
豚骨ベースのスープに魚介のうま味を重ねて作ったスープなのか?
店主とやまちゃんに聞いてないのでわからないけど…
魚介だけだったら、あっさりしすぎてしまうところに豚を加えることで、こってりではないけど、あっさりでもない、「こっさり」な味わいに仕上げられていて、めっちゃ美味しい😋
しかし、こちらの店にはレギュラーメニューの「鶏白湯らーめん」があるから、この鶏白湯スープに味噌ダレを合わせれば、容易に、それなりに美味しい味噌ラーメンができそうなのに…
あえて、新たなスープを作って合わせてきたんだね♪
ただ、最初はよかったけど、ちょっと、甘みが強めに感じられて…
途中で、やまちゃんに一味唐辛子をもらって!
これを多めに投入すると、出汁感は弱めにはなってしまったけど…
単純に美味しくなったのでOK👌

ただ、一味唐辛子もいいけど…
せっかくなら、辛味噌をトッピングした「辛味噌らーめん」に「野菜辛味噌らーめん」があるといいかも♪
3分間茹でられた中太縮れ麺はプリッとした食感の麺で…
ムチッとした食感とモチッした食感が混在しているのが面白くて♪

コシもあって!
この「こっさり」な味噌スープとも、いい感じで絡んでくれたのもよかったし♪
やまちゃんが炒めたキャベツ、人参、ニラ、もやしの炒め野菜は、シャキシャキとした食感なのがよかったし!
肉味噌の甘辛な味わいもよかったし♪

そして、こちらも、やまちゃんが炒めた「ミニチャーハン」は、ご飯がしっとりタイプのチャーハン!
でも、本格的なパラパラチャーハンも好きだけど、しっとりチャーハンも好きだし♪


それに、大きめにカットされた煮豚が、めっちゃ美味しいし😋
味付けの塩加減もバッチリ!
炒飯は一人前食べるときは、一口目で、ちょうどいいかなと思っても、食べ進めるうちにしょっぱく感じることが多い。
だから、一口目は、やや、薄味かなと感じるくらいのほうが、食べ終わって美味しいと感じる😋
でも、これくらいのサイズのチャーハンだと、一口目で美味しくて😋
食べ終わっても美味しかったので♪
あまり、考えたことはなかったけど…
半チャーハンにする場合は、少し味濃い目の味付けでもいいのかも…
そうして、最後は、チャーハンを食べて!
残しておいた味噌スープを飲んで!
これを繰り返して、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

PS 駐車場が増設の案内がありましたので、載せておきます。
今まで、店頭に普通自動車3台、軽自動車1台と…
道路を挟んだ向かい側の駐車場に2台分だけだった駐車場が平日は3台増えて9台に!
土日は、さらに利用できる駐車場が増えてMAX16台停められるようになったようですので!
便利になりました😊

メニュー:とりぱいたんスープ(鶏のみ)
鶏白湯しおらーめん…700円/鶏白湯しょうゆらーめん…750円/鶏白湯辛(カラ)らーめん…800円
たいだしスープ(魚介類のみ)
鯛だし(塩・醤油)…750円/鯛だし海苔しおらーめん…850円/鯛だし海老ワンタン(塩・醤油)…950円/なるとらーめん(塩・醤油)…900円
さばとあごだしのらーめん(魚介類のみ)
W魚介しょうゆらーめん…750円/背脂しょうゆらーめん…800円
【10月~4月限定】みそ(魚豚のW)
味噌らーめん…800円/野菜味噌らーめん…900円
【平日:火・水・金/13:00~14:00限定】
ミニチャーハン…380円
めん大盛(210g)…100円/ライス…130円/ひき肉ご飯…180円
半熟しお玉子…100円/ばら海苔…150円/チャーシュー(+1枚)…150円/背脂・辛味・マー油・生にんにく…各50円
好み度:野菜味噌らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、ちょうど、一週間前の9月28日に限定で提供された「のどぐろの魚介らーめん」を食べに行った『石臼玄麦自家製らーめん 丸竈』へ!
そのときに、こちらの店のTwitterに出てくるアバターのやまちゃんではない、リアルやまちゃんから10月から「味噌らーめん」が発売になると聞いて!
発売になったら、食べに行こうと思っていたところ…
コロナワクチンの副反応で店主がダウン!
本日まで提供が遅れた😓
1回目か2回目かなのか?
ワクチンはファイザーかモデルナなのかもわからなないけど…
同じように何日間もダウンした人が私の身近にもいたので…
でも、回復してよかった♪
そして、本日から「2021秋メニュー」として、鯖とアゴ出汁の「W魚介しょうゆらーめん」に「背脂らーめん」とともに「味噌らーめん」に「野菜味噌らーめん」が発売になると…
昨日、アバターのやまちゃんがTwitterで告知していて!


公開された新たなメニューを見ていたら…
サイドメニューにも新メニューが加わることがわかった。
それは「ミニチャーハン」!
炒飯は、結構好きで、中華料理店に行くと、「五目炒飯」か「五目あんかけ焼きそば」をよく食べる人なので♪
今日のランチは、炒めた野菜が載せられた「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」のセットに決定!
しかし、この「ミニチャーハン」…
提供されるのは平日のみ!
しかも、火曜、水曜、金曜の曜日限定!
さらに、13時から14時までの時間限定ということだったので…
13時に店に着くように逆算して出発🚙💨
しかし、予定より7分早い12時53分に到着してしまったので…
車を店の駐車場に入れて…
店の入口近くで、後客が2人、店に入って行くのを見送って…
12時59分になったところで、入店して、ゆっくり手指の消毒をしていると…
オープンキッチンの中で店主と2人、ラーメン作りをしていたリアルやまちゃんから…
「お好きな席へとをうぞ!」と言われて…
4席あるカウンター席の空いていた1席に着いて、待っていると…
やまちゃんから注文を聞かれて、注文したのは、もちろん、「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」!
すると、さっそく、ラーメン作りに入る店主にやまちゃん!
店主はスープを雪平鍋に入れて温め始めると、味噌ダレをスープに入れて溶かしていく…
そして、その作業を行いながら、今日は、麺を茹で麺機のテボに入れて茹で始めた。
そうして、タイマーをセットして、3分後にタイマーが鳴りだすと、すぐに止めて…
茹で上がった麺が、スープの張られたラーメン丼に入れてと…
今日の店主は大忙し💦
前回の「のどぐろの魚介らーめん」のときも、その前の「鯛だし海老ワンタン」をいただいたときも、店主とやまちゃんは役割分担して、店主がスープを担当!
やまちゃんが麺上げを担当して、ラーメンを作っていたのに…
しかし、これは、私が「野菜味噌らーめん」に「ミニチャーハン」をオーダーしたからで…
やまちゃんは、炒めものを作っていたから!
やまちゃんは、野菜を中華鍋に入れて炒め始めて!
「味噌らーめん」が出来上がると、炒めた野菜を乗せて「野菜味噌らーめん」を完成させた。
さらに、中華鍋を素早く洗って、次に「ミニチャーハン」作りに入る。
そうして、先に完成した「野菜味噌らーめん」は、店主によって配膳された。


炒め野菜の上に肉味噌が載せられた味噌ラーメン!
まずは、背油が浮くスープをいただくと…

5種類の味噌をブレンドして、鯖とアゴ出汁のスープで仕上げたとメニューにあったスープは、一般的な、こってりとした味噌ラーメンの味わいとは違う…
鯖節と焼きアゴの魚介のうま味を感じる和風出汁のスープで!
これに味噌の甘味、塩味、うま味、酸味、苦味、渋味などが複雑に絡み合った味噌ダレが合せられていて…
しかし、スープは魚介オンリーではなく、豚の動物系も感じられたので…
鯖とアゴ出汁のスープに豚の背脂をチャッチャしたことによるものなのか?
豚骨ベースのスープに魚介のうま味を重ねて作ったスープなのか?
店主とやまちゃんに聞いてないのでわからないけど…
魚介だけだったら、あっさりしすぎてしまうところに豚を加えることで、こってりではないけど、あっさりでもない、「こっさり」な味わいに仕上げられていて、めっちゃ美味しい😋
しかし、こちらの店にはレギュラーメニューの「鶏白湯らーめん」があるから、この鶏白湯スープに味噌ダレを合わせれば、容易に、それなりに美味しい味噌ラーメンができそうなのに…
あえて、新たなスープを作って合わせてきたんだね♪
ただ、最初はよかったけど、ちょっと、甘みが強めに感じられて…
途中で、やまちゃんに一味唐辛子をもらって!
これを多めに投入すると、出汁感は弱めにはなってしまったけど…
単純に美味しくなったのでOK👌

ただ、一味唐辛子もいいけど…
せっかくなら、辛味噌をトッピングした「辛味噌らーめん」に「野菜辛味噌らーめん」があるといいかも♪
3分間茹でられた中太縮れ麺はプリッとした食感の麺で…
ムチッとした食感とモチッした食感が混在しているのが面白くて♪

コシもあって!
この「こっさり」な味噌スープとも、いい感じで絡んでくれたのもよかったし♪
やまちゃんが炒めたキャベツ、人参、ニラ、もやしの炒め野菜は、シャキシャキとした食感なのがよかったし!
肉味噌の甘辛な味わいもよかったし♪

そして、こちらも、やまちゃんが炒めた「ミニチャーハン」は、ご飯がしっとりタイプのチャーハン!
でも、本格的なパラパラチャーハンも好きだけど、しっとりチャーハンも好きだし♪


それに、大きめにカットされた煮豚が、めっちゃ美味しいし😋
味付けの塩加減もバッチリ!
炒飯は一人前食べるときは、一口目で、ちょうどいいかなと思っても、食べ進めるうちにしょっぱく感じることが多い。
だから、一口目は、やや、薄味かなと感じるくらいのほうが、食べ終わって美味しいと感じる😋
でも、これくらいのサイズのチャーハンだと、一口目で美味しくて😋
食べ終わっても美味しかったので♪
あまり、考えたことはなかったけど…
半チャーハンにする場合は、少し味濃い目の味付けでもいいのかも…
そうして、最後は、チャーハンを食べて!
残しておいた味噌スープを飲んで!
これを繰り返して、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

PS 駐車場が増設の案内がありましたので、載せておきます。
今まで、店頭に普通自動車3台、軽自動車1台と…
道路を挟んだ向かい側の駐車場に2台分だけだった駐車場が平日は3台増えて9台に!
土日は、さらに利用できる駐車場が増えてMAX16台停められるようになったようですので!
便利になりました😊

メニュー:とりぱいたんスープ(鶏のみ)
鶏白湯しおらーめん…700円/鶏白湯しょうゆらーめん…750円/鶏白湯辛(カラ)らーめん…800円
たいだしスープ(魚介類のみ)
鯛だし(塩・醤油)…750円/鯛だし海苔しおらーめん…850円/鯛だし海老ワンタン(塩・醤油)…950円/なるとらーめん(塩・醤油)…900円
さばとあごだしのらーめん(魚介類のみ)
W魚介しょうゆらーめん…750円/背脂しょうゆらーめん…800円
【10月~4月限定】みそ(魚豚のW)
味噌らーめん…800円/野菜味噌らーめん…900円
【平日:火・水・金/13:00~14:00限定】
ミニチャーハン…380円
めん大盛(210g)…100円/ライス…130円/ひき肉ご飯…180円
半熟しお玉子…100円/ばら海苔…150円/チャーシュー(+1枚)…150円/背脂・辛味・マー油・生にんにく…各50円
好み度:野菜味噌らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】自家製蕎麦 ソバビリー ~『ラーメン☆ビリー』がオープンさせた新業態の蕎麦店で極太蕎麦の名物「冷や肉」を「大盛」の蕎麦430gで~ | Home |
麺処 鵬匠 ~JR鶴岡駅からも徒歩圏内の住宅街の中にある蕎麦屋で鶴岡名物の「麦切り」と「そば」が合盛りになった「盛合」&「らーめん盛」~>>
| Home |