| Home |
訪問日:2021年10月1日(金)

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 お も と』へ!
元イタリアンの料理人だった店主が『節系とんこつらぁ麺 おもと』として2008年8月8日のエンジェルナンバーの日にオープンした店👼
こちらの店では、毎月、和食だったり、イタリアンだったり、エスニックだったり、いろんなジャンルの料理を取り入れた麺料理を「今月の限定ラーメン」として販売!
これが、なかなか魅力的で、これを求めて、ちょこちょこお邪魔している♪
しかし、この店、あまり、TwitterやInstagramなどのSNSを賑やかすことはないんだよね😅
お客さんが仙台のラーメン愛好家の方々ではなく、普通のお客さんばかりだからかな🤔
そんな店が「今月の限定ラーメン」として、本日10月1日から提供するのは…
焼肉は大好きだし♪
焼肉屋のスープもクッパも好き!
東京の実家に行くと、近くにある某焼肉店を予約して、前沢牛のカルビとハラミ!
オモニの作る茄子のビビンバにキムチ、テールスープ(コムタン)が好きで、よく、食べに行っていた。
ただ、焼肉は家族や友人と大人数で行って、ワイワイ話ながら焼肉を食べて、ビールで流し込むのが楽しいので♪
仙台に来てからは単身赴任なのと、コロナ禍の影響から、ぜんぜん、食べれてないな😓
なんて、思いながら…
でも、焼肉屋で冷麺は食べるけど、温麺は食べないな…
温麺は麺に素麺や乾麺の細うどんを使うので…
スープと麺が合ってなくて、あまり、好きじゃないけど…
でも、手もみ麺を合わせるみたいだし!
店主のことだから、きっと、美味しい韓国風のラーメンに仕上げてくれるでしょう♪
というわけで、台風16号の影響で激しい雨の降る中、北環(宮城県道37号仙台北環状線)の急な坂を上っていって…
ホームセンターの「ダイシン 長命ヶ丘店」の手前の路地を入った、すぐ左にある店へと、後5分ほどで、お昼の12時になる時間にやって来ると、店頭に2台停まれる駐車場は1台分空いていた。
しかし、そこには車を停めずに、店が契約している「ダイシン 長命ヶ丘店」の駐車場に駐車して🅿️
入店すると…
こんな大雨だというのに、店内はお客さんでいっぱい!
まずは、券売機で食券を購入する。


「今月の限定ラーメン」のボタンは、右端の上から2番目!
麺を中盛、大盛にしたい場合は、その下にあるボタンで食券を買う。
「限定 並」の食券を買って、さらに「ライス」の食券も購入。
これは、〆にスープに「ライス」をダイブさせて、「コムタンクッパ」にして食べるため!
食券を買うと、女性スタッフの方から1席のみ空いていたカウンター席へと案内されて…
席に着いて3分も経たないうちに、完成した「今月の限定ラーメン」の「牛三昧」が「ライス」とともにトレーに載せられて、女性スタッフから配膳された。


牛テールに牛スジ、牛タンが入れられて、その上に、かき玉、刻みネギが載せられた…
シンプルな見た目のラーメン!


まずは、スープをいただくと…
牛出汁のうま味が口の中に広がる極上の味わいの牛テールスープで!
おそらく、大量の牛テールを使って作ったスープで!
牛スジに牛タンも出汁に使われているので、牛肉のうま味が、よく、スープに溶け込んだからではないかと思われるし…
牛タン以外は、国産牛の牛テールに牛スジが使われているもいうこともあったかもしれないけど…
韓国料理の店のコムタン(日本の焼肉屋で食べる濁ったスープではない、澄んだスープのコムタン)に比べて、牛肉のうま味たっぷりな贅沢な味わいのスープで!
コクがあって、塩胡椒の味付けもバツグンで!
こんな美味しいコムタンスープを食べたのは初めて😋
そして、平打ちの中太ストレートの麺を手揉みして、縮れを付けた麺が、この絶品の味わいのスープに絡んで…
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋

きっと、美味しいスープを作ってくるんだろうなと思ったし!
このスープにバッチリ合った麺を用意してくるんだろうなとも思ってはいたけど…
想定した以上に美味しいラーメンで!
こちらの店の店主は、何を作らせても美味しく食べさせてくれる😋
そうして、麺を食べ終えたところで、国産牛の牛テールに牛スジ、NZ牛の牛タンの具を「ライス」に載せて!
スープを掛けて「コムタンクッパ」にしていただくと…



牛は、ほとんどが牛テールだったけど、骨にくっついた肉が、スゴく美味しくて😋
少しだけだったけど、牛スジは脂身が甘くて!
牛タンもやわらかくて!
そして、このコクうまなスープを吸ったご飯が、麺を食べる以上に美味しくて😋
最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー(2枚)…180円/味玉…100円
【10月の限定ラーメン】牛三昧
並盛…950円/中盛…1050円/大盛…1150円
好み度:牛三昧
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 お も と』へ!
元イタリアンの料理人だった店主が『節系とんこつらぁ麺 おもと』として2008年8月8日のエンジェルナンバーの日にオープンした店👼
こちらの店では、毎月、和食だったり、イタリアンだったり、エスニックだったり、いろんなジャンルの料理を取り入れた麺料理を「今月の限定ラーメン」として販売!
これが、なかなか魅力的で、これを求めて、ちょこちょこお邪魔している♪
しかし、この店、あまり、TwitterやInstagramなどのSNSを賑やかすことはないんだよね😅
お客さんが仙台のラーメン愛好家の方々ではなく、普通のお客さんばかりだからかな🤔
そんな店が「今月の限定ラーメン」として、本日10月1日から提供するのは…
こんばんは❗
— らーめんおもと (@omotoedura) 2021年9月30日
今日でマン防終了ですね…
明日から10月‼️😁
限定は牛テール
牛スジ
牛タン
で出汁を取った牛三昧
手もみ拉麺です🎵😀
焼き肉の〆に合うやつ‼️
宜しくお願い致します pic.twitter.com/Mm3wkGnHhx
焼肉は大好きだし♪
焼肉屋のスープもクッパも好き!
東京の実家に行くと、近くにある某焼肉店を予約して、前沢牛のカルビとハラミ!
オモニの作る茄子のビビンバにキムチ、テールスープ(コムタン)が好きで、よく、食べに行っていた。
ただ、焼肉は家族や友人と大人数で行って、ワイワイ話ながら焼肉を食べて、ビールで流し込むのが楽しいので♪
仙台に来てからは単身赴任なのと、コロナ禍の影響から、ぜんぜん、食べれてないな😓
なんて、思いながら…
でも、焼肉屋で冷麺は食べるけど、温麺は食べないな…
温麺は麺に素麺や乾麺の細うどんを使うので…
スープと麺が合ってなくて、あまり、好きじゃないけど…
でも、手もみ麺を合わせるみたいだし!
店主のことだから、きっと、美味しい韓国風のラーメンに仕上げてくれるでしょう♪
というわけで、台風16号の影響で激しい雨の降る中、北環(宮城県道37号仙台北環状線)の急な坂を上っていって…
ホームセンターの「ダイシン 長命ヶ丘店」の手前の路地を入った、すぐ左にある店へと、後5分ほどで、お昼の12時になる時間にやって来ると、店頭に2台停まれる駐車場は1台分空いていた。
しかし、そこには車を停めずに、店が契約している「ダイシン 長命ヶ丘店」の駐車場に駐車して🅿️
入店すると…
こんな大雨だというのに、店内はお客さんでいっぱい!
まずは、券売機で食券を購入する。


「今月の限定ラーメン」のボタンは、右端の上から2番目!
麺を中盛、大盛にしたい場合は、その下にあるボタンで食券を買う。
「限定 並」の食券を買って、さらに「ライス」の食券も購入。
これは、〆にスープに「ライス」をダイブさせて、「コムタンクッパ」にして食べるため!
食券を買うと、女性スタッフの方から1席のみ空いていたカウンター席へと案内されて…
席に着いて3分も経たないうちに、完成した「今月の限定ラーメン」の「牛三昧」が「ライス」とともにトレーに載せられて、女性スタッフから配膳された。


牛テールに牛スジ、牛タンが入れられて、その上に、かき玉、刻みネギが載せられた…
シンプルな見た目のラーメン!


まずは、スープをいただくと…
牛出汁のうま味が口の中に広がる極上の味わいの牛テールスープで!
おそらく、大量の牛テールを使って作ったスープで!
牛スジに牛タンも出汁に使われているので、牛肉のうま味が、よく、スープに溶け込んだからではないかと思われるし…
牛タン以外は、国産牛の牛テールに牛スジが使われているもいうこともあったかもしれないけど…
韓国料理の店のコムタン(日本の焼肉屋で食べる濁ったスープではない、澄んだスープのコムタン)に比べて、牛肉のうま味たっぷりな贅沢な味わいのスープで!
コクがあって、塩胡椒の味付けもバツグンで!
こんな美味しいコムタンスープを食べたのは初めて😋
そして、平打ちの中太ストレートの麺を手揉みして、縮れを付けた麺が、この絶品の味わいのスープに絡んで…
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋

きっと、美味しいスープを作ってくるんだろうなと思ったし!
このスープにバッチリ合った麺を用意してくるんだろうなとも思ってはいたけど…
想定した以上に美味しいラーメンで!
こちらの店の店主は、何を作らせても美味しく食べさせてくれる😋
そうして、麺を食べ終えたところで、国産牛の牛テールに牛スジ、NZ牛の牛タンの具を「ライス」に載せて!
スープを掛けて「コムタンクッパ」にしていただくと…



牛は、ほとんどが牛テールだったけど、骨にくっついた肉が、スゴく美味しくて😋
少しだけだったけど、牛スジは脂身が甘くて!
牛タンもやわらかくて!
そして、このコクうまなスープを吸ったご飯が、麺を食べる以上に美味しくて😋
最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー(2枚)…180円/味玉…100円
【10月の限定ラーメン】牛三昧
並盛…950円/中盛…1050円/大盛…1150円
関連ランキング:ラーメン | 北山駅、東北福祉大前駅、国見駅
好み度:牛三昧

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<石臼玄麦自家製らーめん 丸竈【参】 ~9月27日と28日の2日間限定でお試し価格の700円で提供された「のどぐろの魚介らーめん(塩)」~ | Home |
一風堂 仙台東口店 ~世界15カ国に約300店舗を展開して年商約300億円を売り上げるまでに成長した「力の源ホールディングス」の旗艦店で「赤丸新味」+「替玉」~>>
| Home |