fc2ブログ
訪問日:2021年9月8日(水)

麺屋とがし本店【参】-1

本日のランチは、宮城県内に6店舗を展開する『麺屋とがし』グループの総本山である『麺屋本店』へ!

90年代後半から2000年代初頭に掛けて、一世を風靡した東京・新宿の『麺屋武蔵』で3年間修業した富樫店主が2004年7月12日にオープンさせた仙台の濃厚つけ麺のパイオニアの店!

『麺屋とがし』グループの各店では、お客さんを飽きさせないように、月替わりで限定麺が提供されていて!
さらに、店によっては、もっと短いスパンで限定麺がリリースされるので!


こちらのグループや各店で限定が出されると、訪れて、Twitterに上げているのをよく見かける!
かくいう私も限定ハンターの端くれなので、何度かグループ各店で限定麺をいただいている
🤣

そんな『麺屋とがし』グループの『本店』の今月の月替り限定麺は「純鴨ら〜麺」!
『麺屋とがし』グループのTwitterにリンクされていた『麺屋とがし』グループのブログを見ると


角田産の野田鴨100%の白湯スープに鴨チャーシューを漬け込んだチャーダレに特製醤油をブレンドしたタレ!
麺は、限定麺専用の特注平打ち自家製麺を合わせたものということで!


鴨ラーメンには目がないので🦆
これは行っとかないとね♪

というわけで、仙台市泉区南光台の住宅街に佇む、ちょっとわかりにくい場所にある店へ
11時30分過ぎにやって来ると

店頭に4台停められる駐車場には2台の車!
車を駐車して、店の外に置かれた券売機で「とがしの純鴨ら〜麺」を購入!


麺屋とがし本店【参】-2

「とがし」が冠されたメニューは、他店で言うところの「特製」のことで!
味玉とチャーシューが増される。


味玉は、嫌いじゃないけど、特に好きなわけでもないので
基本、味玉がトッピングされたメニューは食べない。

なので、今まで、こちらのグループの店で、「とがし」や「かいじ」が頭に冠されたメニューは食べたことがない。
しかし、今回は追加されるチャーシューが、大好きな鴨チャーシューということだったので、話しは別
😆

食券を買って、入店すると
オープンキッチンの厨房を取り囲むようにして造られたL字型カウンター10席の客席には7人のお客さんが座っていた。

店の左奥に延びるカウンター5席は満席🈵
右側手前のカウンター5席は奥から2席が埋まっていたので、奥から3番目の席へと着くと

スタッフの女子が食券を回収にきたので
「大盛!」と言って、注文を確定させた。

これは、こちらの店では、麺の量を同価格で3種類から選べるようになっていて
「並盛」は150g、「中盛」は200g、「大盛」は250g。

私は、ラーメンを注文するときは、基本は「並盛」で
「大盛」を注文するのは稀。

なぜなら、スープと麺のバランスが崩れる恐れがあるから
それで、「大盛」を不可にしている店もあるくらい。

しかし、こちらのグループの店では、どこも、こうして、ラーメンの麺の量を選べるようにしているので
「大盛」にしてもバランスが崩れないように作ってくるんじゃないかと思ったのと!

それでも、清湯であれば、さすがに「並盛」にしていたけど
白湯なので、大丈夫なんじゃないかと思ったので!

目の前のオープンキッチンの厨房では3人の男性スタッフとスタッフの女子の4人がいたけど
ここのグループの店は、どこもスタッフの数が多い!

そして、こよ大勢のスタッフによって、次々に「つけ麺」が作られて、お客さんに出されていって
次に2個作りされた「純鴨ら〜麺」の「大盛」が右隣に並んで座っていた先客2人に出された。

次は、私のラーメンが作られる番なので!
厨房を注視していると


麺を計量して、茹で麺機の中のテボに入れて、茹で始める男性スタッフの人!
ただし、タイマーはセットしない。


そして、あらかじめ、雪平鍋に移されて、温められていたスープがラーメン丼に注がれると
茹で始めから2分25秒でテボを引き上げて

湯切りされた麺が入れられて
最後に盛りつけして完成した「とがしの純鴨ら〜麺」がスタッフの女子によって配膳されて

さらに、別皿に入れられたかんずりが出されて!
「途中でスープに溶かしてお召し上がりください。」と食べ方の説明があった。


麺屋とがし本店【参】-3麺屋とがし本店【参】-4

鴨ロースのローストチャーシューが5枚に味玉玉ねぎ小ネギがトッピングされて!
しずく形の別皿にかんずりが入れられた鴨白湯スープのラーメン
🦆🍜

麺屋とがし本店【参】-5麺屋とがし本店【参】-6

まずは、淡褐色した濁りのあるスープをいただくと
鴨🦆カモ🦆ψ(`∇´)ψ🦆

角田産「野田鴨」100%だという鴨白湯スープは鴨のうま味と甘味🦆
香味野菜の香味と甘味がいっぱい詰まってて

コクがあって
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋

前回、鯛煮干しが使った「濃厚鯛つけ麺」を食べたときには、煮干しが強めの濃厚豚骨魚介にしか感じられなかったので、今回も、どれだけ鴨を感じられるのか!?
不安もあったのに

そして、麺は、この限定専用に作られた平打ちの太ストレート麺ということで
モッチリとした食感のコシのある麺で!

麺屋とがし本店【参】-7

そして、このコクうまな鴨白湯スープに絡みまくって!
最&高に美味しく食べさせてくれたし
😋

鴨ロースのローストチャーシューは、少し火が入り過ぎていて
個人的には、もっとレアな方が好みだけど

でも、噛めば、鴨ムネ肉のうま味が滲み出てきて
絶品😋

麺屋とがし本店【参】-8

これは、「とがしの純鴨ら〜麺」にして大正解!
デフォの「純鴨ら〜麺」にした場合、鴨チャーシューが何枚入るのかはわからないけど


おそらく1枚か2枚!
これに味玉をトッピングした「味玉純鴨ら〜麺」が100円高の1,050円。


そう考えると、これに鴨チャーシューが3枚か4枚追加になって、「味玉純鴨ら〜麺」に、わずか100円プラスするだけで食べられるというのは、お得!
というよりは、超サービス価格だと思うので、鴨好きな方は「とがしの純鴨ら〜麺」にするのがおすすめ♪


そうして、途中で、かんずりを入れて食べてみると
しょっぱ辛いかんずり独特の味わいが、このスープと合う♪

麺屋とがし本店【参】-9麺屋とがし本店【参】-10

スープが美味しかったので、白湯スープのラーメンなのに珍しくスープも、ぜんぶ飲み干して完食😋
『麺屋とがし』グループでいただいた麺メニューの中の最高傑作!

鴨好きな人は、絶対に食べておくべき逸品だと思う🦆
ご馳走さまでした。



メニュー:とがしの濃厚つけ麺…1080円/味玉濃厚つけ麺…980円/野菜濃厚つけ麺…980円/濃厚つけ麺…880円
味が白(海老)、黒(カツオ)、赤(辛旨)の3種類からお選び頂けます。

とがしのつけ麺(あっさりめ)…1030円/味玉つけ麺(あっさりめ)…930円/野菜つけ麺(あっさりめ)…930円/つけ麺(あっさりめ)…830円

とがしの海老トマトつけ麺…1180円/チーズ海老トマトつけ麺…1100円/味玉海老トマトつけ麺…1050円/海老トマトつけ麺…950円

とがしの油そば…980円/チーズ油そば…930円/温玉油そば…880円/油そば…780円

【麺の量】並盛200g・大盛300g・特盛400gまで同料金! 
激盛500g or 600g…+100円


とがしの濃厚ら~麺…1000円/味玉濃厚ら~麺…900円/野菜濃厚ら~麺…900円/濃厚ら~麺…800円

とがしのら~麺(あっさりめ)…950円/味玉ら~麺(あっさりめ)…850円/野菜ら~麺(あっさりめ)…850円/ら~麺(あっさりめ)…750円


【月替り限定麺】とがしの純鴨ら~麺…1150円/味玉純鴨ら~麺…1050円/純鴨ら~麺…950円


【麺の量】並盛150g・中盛200g・大盛250gまで同料金!

味付玉子…100円/ネギ…100円/海苔…100円/野菜…100円/メンマ…150円/チーズ…150円/豚ほぐし…180円/コロチャーシュー…180円/チャーシュー…400円
肉玉飯…280円/肉飯…250円/ガーリックライス…200円/白飯…130円


麺屋 とがし



関連ランキング:ラーメン | 旭ケ丘駅



好み度:とがしの純鴨ら~麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5380-6a08f27c