| Home |
訪問日:2021年9月10日(金)

本日のランチは、宮城県名取市手倉田に本日9月10日に移転リニューアルオープンする『麺 乱 我 心』へ!
仙台市太白区茂庭の現在『心温食堂(神)』が営業している場所に2019年8月23日オープンした店!
しかし、その後、今年の4月25日に閉店…
「炭火鶏中華」に「仙台味噌ラーメン」を看板メニューとして提供していた店のようだったけど…
この店の存在を知ったのは、4月の上旬にTwitterのフォロワーさんが限定ラーメンの「海老かに合戦」を食べてツイートしているのを見て!
蟹が丸ごと一杯入って950円という破格な価格で販売していて!
食べてみたいと思って、Twitterで検索すると、店のTwitterが見つかった!
でも、あと2週間ほどで閉店すると知って…
それなら、食べに行かなくてもいいかなと思って、この店のことは忘れていた。
しかし、「仙台南つうしん」さんのブログで9月上旬に復活オープンする情報を知って、店のTwitterを見ていたら…
8月31日に9月10日オープンするという告知があって!
4日前には、店の看板にも書かれていた「濃厚海老つけ麺」の概要が明らかにされて🦐
「4種の海老を使って作る他の店では食べられないつけ麺です。」
「期待してて下さい‼」
こんなツイートをされたら、食べに行きたくなるよね♪
というわけで、オープン初日に、遅くともオープン時間の11時30分の15分前には行くつもりだったのに…
こんなときに限って、朝からめちゃめちゃ忙しくて😣
ようやく、店にやって来れたのは13時30分過ぎ!
もしかして、スープ切れで閉店してるんじゃないか?
心配しながらやって来たけど…
しっかり営業してくれていた♪
店の前というか横というか…
店に隣接した駐車場に車を停めて、店の入口に進むと…
駐車場の案内があって!
店のすぐ近くに「第2駐車場」もあることがわかった。

そして、入口横にお客さんが1人立っていたので、その後ろに並ぼうとすると…
店の入口の右側の窪みになっている場所にランダムに置かれた椅子に座っているお客さんが1人いたので…
「順番待ちされてます!?」と声を掛けると…
「名前を書いて待つんです。」と教えてくれた。
入口にはウェイティングボードが下がっていたけど…
何かアナウンスがないと、トラブルの元になるかも😓
名前を書いて待つ。
しかし、なかなかお客さんが店から出て来なくて…
9分ほど待って、スタッフの女子から名前を呼ばれて入店。
まずは、券売機で食券を購入する。

メニューは「海老つけ麺」、「魚介つけ麺」、「まぜそば」、「鶏中華」の4種類!
2種類の「つけ麺」に「まぜそば」は、麺が「大盛」までは無料で増量できる。

「海老つけ麺(300g)大盛」の食券を買い求めると…
スタッフの女子が食券を回収しながら…
「靴を脱いでお上がりくださ〜い♪」
指示に従って、靴を下駄箱に収納して、上に上がると…
壁に向かって座るカウンター席にが4、5席あって!
そっちが満席だったので、3卓あったテーブル席へと案内されて…
「スープ割りなど、あちらのセルフコーナーにあります。」というアナウンスがあった。
厨房はクローズドで、入口を入って、すぐ左の場所にあるようで、店主の姿も調理の様子もわからないのが、ちょっと、残念😞
そこで、卓上にあったポップを見ていたら…
「鍋焼きつけ麺の食べ方」と題した指南書があったんだけど…

「鍋焼きつけ麺」って何!?
それと、セルフコーナーには各種味変アイテムが置かれているのと紙エプロンがあるのがわかったので…

とりあえず行って、紙エプロンを取って、戻ってきて…
待っていると、着席してから9分ほどで「濃厚海老つけ麺」が配膳された。


驚かされたのが固形燃料で熱せられて、ぐつぐつとつけ汁が煮えたぎっていたこと😯
それで、「鍋焼きつけ麺の食べ方」のマニュアルがあったんだね!

麺の上には三つ葉とレモンが飾りつけられていて!
煮え立つつけ汁の中には海老が2尾に刻みチャーシュー、ワカメ、九条ねぎが入っていたかな!

まずは、「鍋焼きつけ麺の食べ方」マニュアルの一番下の赤線が引かれた注意事項に…
「海老つけ麺のスープの中に生海老が入っていますので加熱しすぎると硬くなるので、早く属して下さい」と書かれていたので、すぐに引き出して…

マニュアルに従って、最初に太ストレートの麺だけを食べようとしたんだけど…
盛りつけが雑!
というか、ただ、冷水で〆た麺を載せただけ…
キレイに麺線を揃えて麺を盛りつける店が増えてきたので、余計に目立ってしまうのかもしれないけど…
麺が命のつけ麺で、あまりにも雑なのは…
そこで、せめて、少しはキレイになるように箸で調えて、いただくと…

モチっとした食感の麺で!
若干、カタめかな…
もう少し、麺の茹で時間を長くした方がいいような気がした。
でも、弾力があって、コシがあって、濃厚つけ麺には最適な麺だね♪
ぐつぐつと煮えたぎるつけ汁につけていただくと…
海老🦐海老🦐海老🦐
海老の風味が口いっぱいに広がって!
海老好きにはたまらない味わい😆
「期待してて下さい‼」
店主がそう言い切るだけの海老のうま味MAXのつけ汁で😋
それに、固形燃料で加熱されているので、冷たい麺をつけにつけて食べるつけ麺の弱点である、途中でつけ汁が冷めてしまうのを回避することができて!
最後まで冷めずに美味しくいただけるのがよかったし😋

後半、麺をつけ汁に入れて、「煮込みラーメン」にしていただくと…
これも美味しかったし😋

レモンを搾り入れて食べると…
爽やかに味変してくれたのもよかったし♪
それに、今日はしなかったけど…
これに「ライス」をいれて、煮込んで、「濃厚海老リゾット」にして食べたら、絶対、美味しいよね😋
つけ麺に入っていた海老は、指南書に従って、早めに引き出して食べたからか…
プリプリとした弾力があって!
食感が最高だったし♪
海老のうま味と甘味も感じられる美味しい海老でよかったし😋
刻みチャーシューも美味しかったし😋
ただ、九条ねぎは、これでもよかったけど、玉ねぎの方が、もっとよかったかも…
そうして、最後はスープ割り!
センフコーナーにいって、ポットに入った割りスープを味見してみると…
昆布とカツオ出汁の割りスープで!
これで割っていただくと…

これが、また、美味しくて😋
これに中細麺がを合わせて食べたら、美味しい「海老ラーメン」になるんじゃないかな♪
そして、最後はお遊びで!
セルフコーナーにあった「きざみニンニク」と「カレー粉」を、それぞれ入れて食べてみたところ…

「きざみニンニク」は、刺戟的でジャンクな味わいになって!
これは、後半に入れて食べるのがおすすめだと思ったし♪
「カレー粉」を入れると「海老カレーつけ麺」に変身!
これもありだと思う♪
それに、今日は使わなかったけど、セルフコーナーに置いてあった「ラー油」を使うのもありだね!
いろいろと味変させて食べられる楽しみもあって、本当、最高♪
思った以上に美味しいつけ麺だったので、次回は「濃厚魚介つけ麺」を食べてみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚つけ麺
海老つけ麺(200g)並盛…1000円/海老つけ麺(300g)大盛…1000円/海老つけ麺(400g)特盛…1100円
魚介つけ麺(200g)並盛…900円/魚介つけ麺(300g)大盛…900円/魚介つけ麺(400g)特盛…1000円
汁なし
まぜそば(200g)並盛…850円/まぜそば(300g)大盛…850円/まぜそば(400g)特盛…950円
中華そば
鶏中華…850円/麺大盛…100円
トッピング
メンマ…100円/九条ねぎ…150円/チーズ(まぜそばのみ)…150円/炙り豚(2枚)…200円/味玉…100円
ごはんもの
肉味噌丼…300円/ライス…150円
好み度:濃厚海老つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、宮城県名取市手倉田に本日9月10日に移転リニューアルオープンする『麺 乱 我 心』へ!
仙台市太白区茂庭の現在『心温食堂(神)』が営業している場所に2019年8月23日オープンした店!
しかし、その後、今年の4月25日に閉店…
「炭火鶏中華」に「仙台味噌ラーメン」を看板メニューとして提供していた店のようだったけど…
この店の存在を知ったのは、4月の上旬にTwitterのフォロワーさんが限定ラーメンの「海老かに合戦」を食べてツイートしているのを見て!
蟹が丸ごと一杯入って950円という破格な価格で販売していて!
食べてみたいと思って、Twitterで検索すると、店のTwitterが見つかった!
でも、あと2週間ほどで閉店すると知って…
それなら、食べに行かなくてもいいかなと思って、この店のことは忘れていた。
しかし、「仙台南つうしん」さんのブログで9月上旬に復活オープンする情報を知って、店のTwitterを見ていたら…
8月31日に9月10日オープンするという告知があって!
4日前には、店の看板にも書かれていた「濃厚海老つけ麺」の概要が明らかにされて🦐
「4種の海老を使って作る他の店では食べられないつけ麺です。」
「期待してて下さい‼」
こんなツイートをされたら、食べに行きたくなるよね♪
というわけで、オープン初日に、遅くともオープン時間の11時30分の15分前には行くつもりだったのに…
こんなときに限って、朝からめちゃめちゃ忙しくて😣
ようやく、店にやって来れたのは13時30分過ぎ!
もしかして、スープ切れで閉店してるんじゃないか?
心配しながらやって来たけど…
しっかり営業してくれていた♪
店の前というか横というか…
店に隣接した駐車場に車を停めて、店の入口に進むと…
駐車場の案内があって!
店のすぐ近くに「第2駐車場」もあることがわかった。

そして、入口横にお客さんが1人立っていたので、その後ろに並ぼうとすると…
店の入口の右側の窪みになっている場所にランダムに置かれた椅子に座っているお客さんが1人いたので…
「順番待ちされてます!?」と声を掛けると…
「名前を書いて待つんです。」と教えてくれた。
入口にはウェイティングボードが下がっていたけど…
何かアナウンスがないと、トラブルの元になるかも😓
名前を書いて待つ。
しかし、なかなかお客さんが店から出て来なくて…
9分ほど待って、スタッフの女子から名前を呼ばれて入店。
まずは、券売機で食券を購入する。

メニューは「海老つけ麺」、「魚介つけ麺」、「まぜそば」、「鶏中華」の4種類!
2種類の「つけ麺」に「まぜそば」は、麺が「大盛」までは無料で増量できる。

「海老つけ麺(300g)大盛」の食券を買い求めると…
スタッフの女子が食券を回収しながら…
「靴を脱いでお上がりくださ〜い♪」
指示に従って、靴を下駄箱に収納して、上に上がると…
壁に向かって座るカウンター席にが4、5席あって!
そっちが満席だったので、3卓あったテーブル席へと案内されて…
「スープ割りなど、あちらのセルフコーナーにあります。」というアナウンスがあった。
厨房はクローズドで、入口を入って、すぐ左の場所にあるようで、店主の姿も調理の様子もわからないのが、ちょっと、残念😞
そこで、卓上にあったポップを見ていたら…
「鍋焼きつけ麺の食べ方」と題した指南書があったんだけど…

「鍋焼きつけ麺」って何!?
それと、セルフコーナーには各種味変アイテムが置かれているのと紙エプロンがあるのがわかったので…

とりあえず行って、紙エプロンを取って、戻ってきて…
待っていると、着席してから9分ほどで「濃厚海老つけ麺」が配膳された。


驚かされたのが固形燃料で熱せられて、ぐつぐつとつけ汁が煮えたぎっていたこと😯
それで、「鍋焼きつけ麺の食べ方」のマニュアルがあったんだね!

麺の上には三つ葉とレモンが飾りつけられていて!
煮え立つつけ汁の中には海老が2尾に刻みチャーシュー、ワカメ、九条ねぎが入っていたかな!

まずは、「鍋焼きつけ麺の食べ方」マニュアルの一番下の赤線が引かれた注意事項に…
「海老つけ麺のスープの中に生海老が入っていますので加熱しすぎると硬くなるので、早く属して下さい」と書かれていたので、すぐに引き出して…

マニュアルに従って、最初に太ストレートの麺だけを食べようとしたんだけど…
盛りつけが雑!
というか、ただ、冷水で〆た麺を載せただけ…
キレイに麺線を揃えて麺を盛りつける店が増えてきたので、余計に目立ってしまうのかもしれないけど…
麺が命のつけ麺で、あまりにも雑なのは…
そこで、せめて、少しはキレイになるように箸で調えて、いただくと…

モチっとした食感の麺で!
若干、カタめかな…
もう少し、麺の茹で時間を長くした方がいいような気がした。
でも、弾力があって、コシがあって、濃厚つけ麺には最適な麺だね♪
ぐつぐつと煮えたぎるつけ汁につけていただくと…
海老🦐海老🦐海老🦐
海老の風味が口いっぱいに広がって!
海老好きにはたまらない味わい😆
「期待してて下さい‼」
店主がそう言い切るだけの海老のうま味MAXのつけ汁で😋
それに、固形燃料で加熱されているので、冷たい麺をつけにつけて食べるつけ麺の弱点である、途中でつけ汁が冷めてしまうのを回避することができて!
最後まで冷めずに美味しくいただけるのがよかったし😋

後半、麺をつけ汁に入れて、「煮込みラーメン」にしていただくと…
これも美味しかったし😋

レモンを搾り入れて食べると…
爽やかに味変してくれたのもよかったし♪
それに、今日はしなかったけど…
これに「ライス」をいれて、煮込んで、「濃厚海老リゾット」にして食べたら、絶対、美味しいよね😋
つけ麺に入っていた海老は、指南書に従って、早めに引き出して食べたからか…
プリプリとした弾力があって!
食感が最高だったし♪
海老のうま味と甘味も感じられる美味しい海老でよかったし😋
刻みチャーシューも美味しかったし😋
ただ、九条ねぎは、これでもよかったけど、玉ねぎの方が、もっとよかったかも…
そうして、最後はスープ割り!
センフコーナーにいって、ポットに入った割りスープを味見してみると…
昆布とカツオ出汁の割りスープで!
これで割っていただくと…

これが、また、美味しくて😋
これに中細麺がを合わせて食べたら、美味しい「海老ラーメン」になるんじゃないかな♪
そして、最後はお遊びで!
セルフコーナーにあった「きざみニンニク」と「カレー粉」を、それぞれ入れて食べてみたところ…

「きざみニンニク」は、刺戟的でジャンクな味わいになって!
これは、後半に入れて食べるのがおすすめだと思ったし♪
「カレー粉」を入れると「海老カレーつけ麺」に変身!
これもありだと思う♪
それに、今日は使わなかったけど、セルフコーナーに置いてあった「ラー油」を使うのもありだね!
いろいろと味変させて食べられる楽しみもあって、本当、最高♪
思った以上に美味しいつけ麺だったので、次回は「濃厚魚介つけ麺」を食べてみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚つけ麺
海老つけ麺(200g)並盛…1000円/海老つけ麺(300g)大盛…1000円/海老つけ麺(400g)特盛…1100円
魚介つけ麺(200g)並盛…900円/魚介つけ麺(300g)大盛…900円/魚介つけ麺(400g)特盛…1000円
汁なし
まぜそば(200g)並盛…850円/まぜそば(300g)大盛…850円/まぜそば(400g)特盛…950円
中華そば
鶏中華…850円/麺大盛…100円
トッピング
メンマ…100円/九条ねぎ…150円/チーズ(まぜそばのみ)…150円/炙り豚(2枚)…200円/味玉…100円
ごはんもの
肉味噌丼…300円/ライス…150円
好み度:濃厚海老つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋とがし本店【参】 ~宮城県内に6店舗を展開する『麺屋とがし』グループの本店で9月の「月替り限定麺」として本日9月8日から提供される「とがしの純鴨ら~麺」~ | Home |
らー麺屋 バリバリジョニー【五】 ~本日のみの限定として提供された「北海鴨「スノーホワイトチェリバレー」の鴨白湯ラーメン」を「塩🇫🇷」と「しょうゆ🇯🇵」で連食🦆🦆~>>
| Home |