fc2ブログ
訪問日:2021年9月5日(日)

自家製太麺 渡辺【参】-1

本日のランチは、仙台市泉区にある仙台屈指の行列店『自家製太麺 渡辺』へ!

平日でも20人超の行列を作らせる店!
しかし、並んでも食べたい中毒性の高い煮干しラーメンを出す店にで、安くてボリュームたっぷりなので、学生客に特に人気がある。


ただ、こちらの店は、茹でるのに時間の掛かる極太麺を使用しているくせに、意外に回転は早いので!
待ち時間は苦にならない。


ただ、学生客が多くて!
列と列の間隔を空けずに並ぶし!


皆さん、友人同士やカップルで来ていることもあって!
行列している間、ずっと、しゃべってる
😓

これは、この店に限らず、学生に超人気の『ラーメン二郎 仙台店』なんかもそう!
それで、コロナが落ち着くまでは、この2店にだけは近づくのをやめておこうと思っていた。


しかし、今日は、車で近くに来ていたことと
雨が降り出しそうな曇天の日曜日で、こんな日は学生客も少ないのでは!?

そう思って、店の駐車場に車を乗り入れると、ほぼ、満車状態!
しかし、1台だけ空いていた。


20人ほどは待っていたし!
これで、満車だったら、諦めて、他の店に行ったのに


1台分空いているというのは、食べていけという神の思し召しのような気もしたので、並ぶ決心をした。
12時6分に23人待ちの行列に接続!


しかし、今日は、前回とは違って、仲間との間では密でも、他人のお客さんとの間隔は、ある程度は空けていたし
ベラベラお喋りしていても、顎マスクの学生はいなかった。

自家製太麺 渡辺【参】-2

緊急事態宣言下にある宮城県ではあるし、さすがに学生の皆さんもマナーを守ってくれているんだろうとは思うけど
でも、これは、きっと、店の努力の賜物で、ここまで改善されたんだと思う。

そうして、待つこと24分で12時30分に入店!
券売機で「らー麺(大)」とトッピングの「キクラゲ」の食券を買って、中待ちのベンチへ。


自家製太麺 渡辺【参】-3

店内には2人掛けのベンチが2台置いてあって、そこに先客が3人座っていたんだけど
ここは、1人1台でお願いできないでしょうか

ちょうど、2人、お客さんが呼ばれて、席に着いて、後の1人が奥のベンチに移動
私は手前のベンチに1人座って、密を避けた

店のスタッフに何か言われるかなと思ったら、何も言われないまま、席が、ドドッと6席も空いたので、そのまま、U字形カウンターの1席へとついたんだけど
こちらの店では、他店で対策しているプラスチックの衝立はないんだね

以前に来たときよりは、隣の席との間隔は広くなっているようにも思えたけど
ただ、席についても、お喋りしている学生客が散見されたので、衝立は設置して欲しかったかな😑

なお、注文はベンチで待つ間にスタッフのお姉さんが取りにきて
食券を渡しながら、「味の濃さ」、「油の量」をリクエストする仕組みになっていて!

私は「麺の硬さ」を「やわらかめでお願いします。」と言ってリクエストしたんだけど
先客1人と後の客2人のリクエストは、3人が3人とも「味濃いめ」、「油多め」!

ただし、「麺の硬さ」はリクエストしていなかった。
前回、前々回訪問したときは「麺硬め」が多かったのに


そうして、入店してから10分で先客1と後客2人の「らー麺」が出されたんだけど
「麺の硬さ」を「ヤワメ」でリクエストしたので、私には、まだ、出されない。

カウンター席の壁には
ヤワメのお客さんへ

超時間頂きます」と書かれた注意書きが貼ってあったけど!
ノープロブレム!


自家製太麺 渡辺【参】-4

すると、それから2分にほどで、私にも「らー麺(大)」が出されたんだけど
前の男性客も後ろのカップルの男子も、所謂、中肉中背の普通の体型をしていたのに、どちらも「らー麺(特大)」を注文していて!

カップルの女子も「らー麺(大)」だったんだけど
こちらの店の「らー麺」の麺の量は、デフォルトの並盛で250g。

「大盛」は375g!
「特大」は500g!


一般的なラーメンの麺の量と言ったら150gなので、これがいかに多いか、おわかりになると思うけど
前回も前々回もそうだった記憶があるけど、こちらの店に来るお客さんは、皆さん、よく食べる🤣

供された「らー麺(大)」の「キクラゲ」トッピングは、大きめの厚みのある豚バラロールの煮豚が1枚に穂先メンマ、刻みネギとキクラゲが麺の麺の上に載せられたもので
スープが見えない😅

自家製太麺 渡辺【参】-5自家製太麺 渡辺【参】-6

しかし、これが「らー麺(特大)」だと、もっと、スゴくて!
麺がこんもりとした山になっていて、その麺の山に寄り添うように具が立てかけられているので
😓

まずは、レンゲを差し込んで、スープをいただくと
今日は、いりこの分量が多いのか!?

自家製太麺 渡辺【参】-7

背黒のうま味とともに、いりこのうま味に甘味が強く感じられて!
ちょっと、癖のある味わいにも感じられたけど


こういうのも好きだし!
鶏ガラとゲンコツの動物系をベースに昆布と背黒といりこの煮干しのうま味を重ねて炊いたといった感じのスープは、巧みな温度管理と抽出時間で、今日も、うま味いっぱいのスープに仕上げられていた
😋

そして、今日は「ヤワメ」でリクエストした自家製の太縮れ麺は
それでも、食感はゴワゴワ!

自家製太麺 渡辺【参】-8

『ラーメン二郎』のオーション麺のような食感なのは、大きくは変わらないかな🤣
でも、長く茹でた分だけ、やわらかくなって

カタい麺をワシワシと食べるんじゃなくて、もう少しソフトに食べられたけど
ただ、麺の加水率が低いから、この麺は、期待していたモチっとした食感の麺にはならなかったね

やっぱり、こちらの店では、麺の芯が少し残るくらいアルデンテに茹でられた
カタめの『二郎』系のような食感の麺で食べるのがいいのかも

ただ、一つよいことが!
それは、ノーマルのスープで食べるなら、麺「ヤワメ」にして正解だったこと♪


というのも、皆さん、スープを「味濃いめ」の「油多め」でリクエストしていたけど
それは、このノーマルなスープにノーマルな麺だったら、麺が勝ちすぎてしまうようにも感じられるから

だから、単純に「油そば」を食べる感覚で、この麺を美味しく食べるなら、「味濃いめ」の「油多め」かもしれない
しかし、そうしてしまうと、せっかくの淡麗で煮干しのうま味いっぱいのスープを犠牲にしてしまう

それは、前回、あえて、「味濃いめ」の「油多め」でリクエストして食べることによって経験しているので!
今後は、ずっと、麺は「ヤワメ」でリクエストするつもり。


ただ、もし「油そば」を食べるなら
「味濃いめ」の「油多め」で、麺ノーマルがいいかも♪

豚バラロールの煮豚は、大きくて、分厚いのはいいと思ったけど
前々回に初めて食べたときは、学生向きのもので

自家製太麺 渡辺【参】-9

『二郎』の豚といっしょで、ちょっと、くどくて、重たいかなと思ったけど
今日も前回同様、脂身が少なめで、余分な脂が落とされたものだったし♪

さらに、よかったのは、薄味に味付けられていたので、スープの邪魔をせずに
煮干しのうま味MAXのスープを味わえたのが、よかった♪

穂先メンマは、やわらかいけど、程よい食感のあるもので!
学生のお客さん受けするかどうかはわからないけど


煮豚同様、薄味に味付けられていて、スープの邪魔をしないので!
ノーマルのコクうまなスープを味わうには、とても、よかったと思ったし♪


トッピングしたキクラゲは、コリコリとした食感がよくて、箸休めによかったとは思うけど
これは、お好みかな😅

こちらの店の売りは、この極太の自家製麺!
だから、この麺を美味しくいただくのなら、皆さんがされていたように「味濃いめ」の「油多め」で味わうのも、もちろんいいと思う♪


ただ、煮干し出汁のスープのクオリティは宮城県内でも一二を争うほどのものなので!
スープを味わいたい方にはノーマルスープで、麺「ヤワメ」で食べるのもおすすめ♪


ただ、今日は、コロナ対策という点では、ちょっと、心配に思えてしまったところもあったので、次回の訪問は、ワクチンを2回打ってからかな🤣
ご馳走さまでした。



PS コロナ対策もお願いしたいところだけど、卓上の胡椒とお酢は撤去できないものだろうか

先客は、「味濃いめ」の「油多め」の「らー麺(特大)が着丼した瞬間に、大量の胡椒投下!
さらに、食べ進めていくうちに、また、投下!


後客は、途中で、結構な量のお酢を入れて
こちらも、食べている途中に、さらに加える

食べ方は自由だと思っている。
ご自身が、それで美味しいと思っているのだから、それはそれで、いいんだろうけど


まず、一口でもスープを飲んでから胡椒は入れようよ😓
店も、味にプライドがあるなら、こんな食べ方はして欲しくないと思うので

ぜひ、卓上の胡椒とお酢の撤去をお願いします。
それでも欲しいというお客さんには、貼り紙をして、個別に胡椒とお酢を出せばいいと思うので


自家製太麺 渡辺【参】-10

メニュー:らー麺…750円
(大)…750円/(特大)…800円/(激大)…850円/(超特大)…900円

DXらー麺…1050円
(大)…1050円/(特大)…1100円/(激大)…1150円/(超特大)…1200円

DX油ソバ(300g)…1050円/DX油ソバ(400g)…1050円
油ソバ(300g)…750円/DX油ソバ(400g)…750円

味玉…100円/キクラゲ…100円/ネギ…100円
からし…50円


自家製太麺 渡辺



関連ランキング:ラーメン | 泉中央駅八乙女駅



好み度:らー麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5375-4b7d50cc