fc2ブログ
訪問日:2021年8月7日(土)

三和 中華ソバ店【弐】-1

本日のランチは、栃木県宇都宮市石井町に昨年の9月6日にオープンした三和 中華ソバ店』へ!

東京・志村坂上の煮干しラーメンの名店『中華ソバ 伊吹』の三村店主の三番弟子である一輝さんこと荒井店主が地元に開業した三村店主公認の独立店!

今日は一輝店主の「冷やしソバ」を食べるためにオープン日以来、約11ヶ月ぶりに訪問することに!
朝8時に車で仙台を出発
🚙💨

東北自動車道を南下して宇都宮ICで下りて、270㎞の距離を3時間30分かけて店へとやって来たのは11時30🚙🏁
すると、店の横に12台分ある駐車場には9台の車が停まっていた。

ここがいっぱいだったら、近くに20台停められる「第二駐車場」があるので、駐車場の心配はしなくていい店だけど
とりあえず、空いてて、よかった😊

入店して、まずは、券売機で食券を購入する。
メニューは、水と煮干しのスープの「中華ソバ」に煮干しと動物系のスープの「煮干ソバ」!


三和 中華ソバ店【弐】-2

本日の限定の「冷やしソバ」!
さらに、「和え玉」、「炊き込みご飯」に各種トッピング


オープン日には「中華ソバ」しか販売されていなかったので、「煮干ソバ」も食べたいとは思ったけど
「冷やしソバ」があったら、絶対にこっち!

というのも、一輝店主の師匠である『中華ソバ 伊吹』の三村店主が作る「冷やしソバ」は、こんなに美味しい冷やしは食べたことないと思えるほどの衝撃の逸品で!
しかし、滅多に作ってくれない幻のメニューでもある。


そこで、三村店主のDNAを受け継ぐ一番弟子のしょーくんこと池田店主が以前に千葉県船橋市にあった『零一弐三』で、この「冷やしソバ」を限定で提供するときには、可能な限り食べに行っていたくらいだったので!
一輝店主の作る「冷やしソバ」にも期待♪


「冷やしソバ」と「味玉」の食券を買って、案内された席について
カウンターの上に食券を上げながら

「冷やし和え玉」はできるのか!?
一輝店主に聞いてみたところ

「できます。」
「ただし、提供のタイミングはお任せになります。」


「現金250円で承ります。」ということだったので…
すぐに、百円玉を2枚に十円玉を5枚、カウンターの上に置いて、お願いすることに😊

そうして、少し待つうちに
まず、完成した「冷やしソバ」が、一輝店主によって供された。

三和 中華ソバ店【弐】-4三和 中華ソバ店【弐】-5

豚肩ロース肉のレアチャーシュースモークチャーシュー、玉ねぎ、小ネギ、海苔と味玉がトッピングされた!
美しいビジュアルの冷やし煮干し醤油ラーメン
🍜

まずは、琥珀色した冷製スープをいただくと
背黒メインに、数種類の背黒といりこで出汁を引いたと思われるスープは、淡麗なのに煮干しが濃厚なスープで…

三和 中華ソバ店【弐】-6

煮干しのうま味がハンパなくて😆
めちゃめちゃ美味しいし😋

それに、背黒のビターさも感じられて
ニボラーには、たまらない味わいのスープに仕上げられていた♪

そして、このスープ!
煮干しと水で作った「中華ソバ」ベースのスープなんだろうと思ったので、一輝店主に確かめると


「いいえ、三段です。」ということだったけど…
これは、『中華ソバ 伊吹』の「三段仕込みの淡麗中華ソバ」の手法で作ったもので

まず、煮干しを水出しして
火入れをせずに煮干しと水だけで作ったスープに

翌日、追い煮干しして!
今度は火入れして仕上げたもの!


もともと、大量の煮干しを使用して出汁を引いているので、強い煮干し出汁は出ている。
そして、さらに、このスープに新たに煮干しを追加して、スープを炊くので、より強い煮干し出汁のスープになる!


それを冷却したスープで
手間もコストも掛かるのに

これを「中華ソバ」と同じ800円で販売してしまって、いいんだろうか🤔
でも、まあ、価格設定の是非はさておき、「三段仕込み」にすることで、より、うま味の強いスープになっていたことはわかったし♪

元々、期待はしていたけど、それ以上のスープに仕上げてきていて
お金と時間を掛けて、わざわざ宇都宮まで来る価値のあるスープだと思う♪

そして、麺は、「中華ソバ」にも使用されている三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』向けの
切刃22番の中細ストレートの低加水麺が合わせられていたけど

三和 中華ソバ店【弐】-7

長めに茹でて、冷水で、よく〆めることによって、「中華ソバ」で食べるよりも、少し、やわらかめの
つるっとした食感に仕上げられていて!

啜り心地がよくて!
のど越しのよさも感じられて♪


しかし、噛めば、パツッと切れる歯切れのよさも併せ持っていて!
この冷やし煮干しスープとの相性はバツグンだったし♪


豚肩ロース肉のレアチャーシューは、偶然なのか、あえて、そうしているのかはわからないけど
赤身の多い部位が使われていて!

冷やしには、この方が、合ってるし!
肉のうま味を感じるレアチャーシューで、最高に美味しかったし
😋

三和 中華ソバ店【弐】-8三和 中華ソバ店【弐】-9

豚肩ロース肉のスモークチャーシューは、まず、その薫香が、とてもよくて♪
燻製した味わいが、めちゃめちゃ好みで
🥰

前回「中華ソバ」を食べたときには使われていなかったから、今日はトッピングしなかったけど
こんな絶品チャーシューが使われていると知っていたら、絶対、トッピングしていたのに!

そして、前回はトッピングしなかった味玉は、『中華ソバ 伊吹』スタイルの煮干し出汁のうま味が滲み込んだもので!
めっちゃ美味しかったし
😋

三和 中華ソバ店【弐】-10

そうして、麺と具を食べ終わる
絶妙のタイミングで出された「冷やし和え玉」は、キレイに麺線を揃えて盛りつけられた冷たい麺の上に解し鶏チャーシュー、玉ネギ、小ネギがトッピングされたもので!

三和 中華ソバ店【弐】-11三和 中華ソバ店【弐】-12

まず、麺と具と丼の底のカエシと煮干し油を、よく和えて
「和え麺」としていただくと

ひんやりとしたつるパツな麺の食感が最&高♪
次に、スープにつけて「つけ麺」のようにしていただくと


これも美味しいね😋
そうして、最後は、麺と具をスープにダイブさせて、完食♪

今日は、『中華ソバ 伊吹』のDNAを受け継ぐ「冷やしソバ」をいただくことができて、マジでよかった♪
ご馳走さまでした。


三和 中華ソバ店【弐】-3

メニュー:中華ソバ…800円/煮干ソバ…850円
和え玉…250円/しらす和え玉…300円/和え玉専用生卵…50円

トッピング
チャーシュー…250円/味玉…100円/のり…100円
炊き込みご飯…200円

【本日の限定】冷やしソバ…800円/冷やし和え玉…250円


三和 中華ソバ店



関連ランキング:ラーメン | 宇都宮駅



好み度:冷やしソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5358-fdf1668b