fc2ブログ
訪問日:2021年7月20日(火)

中華蕎麦 會【壱参】-1

本日のランチに、まず、向かったのは、宮城県の県南の亘理町にある煮干しラーメン専門店の『中華蕎麦 』!

本来は火曜定休の店なのに今週は特別に営業して、レギュラーメニュー以外に限定の「渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺」を提供すると!
今朝、Twitterで、昨日、店主がツイートしているのを見て、知った。


今日は、名取市愛島にある『麺や 碁飯』で、本日の「魚介の日」に提供される鯛煮干しスープのラーメンを食べるつもりだったけど
煮干しラーメン専門店が作る「渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺」も食べてみたいし!

そこで、それなら、両方食べればいいか🤣
というわけで、先に『中華蕎麦 會』へと向かうことにした。

こちらの店を優先したのは、前々回に限定の「ジャンキーニボシ」狙いで訪問したところ
直前で売り切れるという悔しい思いをしているので😢

そうして、店へとやって来たのは11時40分すぎ!
駐車場に車を停めて、店の入口へと向かうと


入口の横に「現在8人待ち」のメッセージボードがあった。
入店して、風除室にある券売機で限定の「渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺」の食券を購入して、奥の店の入口を入ると


中華蕎麦 會【壱参】-2

店主の奥さまから、フードコートの呼び出しベルのようなものを渡された。
これは、7月18日に「こんなの導入しました。」と店主がTwitterでツイートしていたので、知ってはいたけど


中華蕎麦 會【壱参】-3

これがあれば、炎天下の中、外待ちすることなく、エアコンのきいた車の中で待てるので!
このシステムの導入は嬉しい♪


ただ、なかなか、ベルか鳴らない😅
ようやく鳴ったのは30分以上経過してから😓少し大きい文字

ベルを停めて、車から出て、入店すると
奥さまから席へと案内されて

オープンキッチンの厨房を眺めていると
いつものように、小野田店主によって、「煮干しそば」に「濃厚煮干しそば」と「和え玉」が次々に作られて、奥さまによって、お客さんに、どんどん、出されていく!

中華蕎麦 會【壱参】-4

そうして、それが一段落してところで、限定の「冷やしらぁ麺」が、まとめて、6個作られたんだけど
今日、待ち時間が長かったのは、この「冷やし」を作るのに時間が掛かっていたからだね

太麺が使われているようで、麺を茹でるのに時間が掛かっていたし
麺を〆るのにも時間が掛かる

さらに、トッピングの具の盛りつけにも時間が掛かっていたので
小野田店主によると

今日は定休日で、Twitterでしか営業告知していないので、そんなにお客さんは来ないと思って、「冷やし」をやったのに
いつも以上に多くのお客さんに来店いただいたので驚いていると話していたけど

朝ラー営業では、期待したほどお客さんに来店してもらえないのに、今日みたいな日は大盛況!
やっぱり、客商売は難しい


結局、「渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺」と、ご対面できたのは12時25分!
到着から45分近く掛かってしまった
😅

供された「渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺」は、有頭海老ローストビーフ太メンマ、スライスされた玉ねぎ、笹切りされたネギがトッピングされた冷製スープの塩ラーメン!
でも、蟹と鶏の冷やしなのに、蟹ではなく海老が載るのと、鶏ではなく、ローストビーフなのは、なぜ
🤣

中華蕎麦 會【壱参】-5中華蕎麦 會【壱参】-6

まずは、スープをいただくと
宮城県産の銘柄鶏である「森林どり」の丸鶏をベースに大量の渡り蟹をぶち込んで作ったと小野田店主が話していたスープは

中華蕎麦 會【壱参】-7

🦀🦀🦀
渡り蟹の風味が口いっぱいに広がって!

多少の蟹の癖は感じられたけど
蟹好きにはたまらない味わいのスープで、めっちゃ美味しいじゃないですか😋

そして、この蟹風味MAXのスープに合わせられた麺は全粒粉が配合された中太ストレートの自家製麺で!
とても香り高い麺なのがよくて♪


中華蕎麦 會【壱参】-8

モチモチとした食感なのもよくて♪
それに、冷製の清湯スープとの相性もバッチリ合っていたし!


しかし、小野田店主は、こんな麺も作れるんだね♪
前回の朝営業にお邪魔したときに初めて、小野田店主の打った自家製麺をいただいた。


煮干し清湯スープに合わせた中細ストレート麺は、パッツンパッツンの食感の低加水麺で!
小野田店主は、まだ、自家製麺を始めて、日が浅いのに、こんな優れた麺が作れる人なんだなとは思ったけど


煮干しスープに合う麺以外でも!
こんな鶏スープに合うような麺も作ってくるとは、スゴい♪


ローストビーフも、火入れの状態がよくて!
美味しくいただけたし
😋

中華蕎麦 會【壱参】-9

有頭海老は、食べると、ガーリックシュリンプで!
小野田店主は、こんなハワイアンな料理も作れるんだね♪


海老はプリップリだし!
ニンニクとオリーブオイルの風味が最高で♪


これはラーメンの具で食べるよりも
これをつまみにビールを飲みたくなった🍺

太メンマも外はコリッ!
中はサクッ!


中華蕎麦 會【壱参】-10

外はカタいのに中はやわらかい
食感の違いが最高の太メンマでよかったし♪

シャキシャキとしたオニオンスライスの食感もよくて!
最後は、スープもゴクゴクと飲み干して完食
😋

煮干しラーメン専門店で、小野田店主の作る煮干しスープが美味しいのは、よく、わかっていたけど!
煮干しを使わない、こんな美味しいスープも炊けることがわかったので!


また、新たな煮干しラーメン以外の限定にも期待してます♪
でも、その前に「煮干しそば」の「冷やし」が先かな!


絶対に美味しいはずなので♪
ご馳走さまでした。


中華蕎麦 會【壱参】-11

メニュー:贅沢煮干しそば…1050円/味玉煮干しそば…900円/岩のり煮干しそば…920円/煮干しそば…800円

贅沢濃厚煮干しそば…1130円/濃厚味玉そば…980円/濃厚岩のりそば…1000円/濃厚煮干しそば…880円
※濃厚煮干しそばは大盛り不可

味玉汐煮干しそば…900円/汐煮干しそば…800円/贅沢汐煮干しそば…1050円
煮干し太麺(醤油・汐)…850円/太麺の贅沢煮干し…1100円/肉煮干し太麺…1050円

大盛り…120円

贅沢盛り…250円/肉増し…300円/岩のり…120円/味玉…100円/玉ねぎ増し…80円
和え玉…200円/卵黄和え玉…250円/太麺和え玉…400円/太麺卵黄和え玉…450円
肉めし…300円/ライス…100円


【本日(7月20日)の限定】渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺…900円
大盛…+150円




朝メニュー:朝の煮干し中華(細麺)150g…600円/朝の煮干し中華(太麺)200g…650円
朝の汐煮干し(細麺)150g…600円/朝の汐煮干し(太麺)200g…650円
【数量限定】朝の濃いニボ(細麺のみ)…800円

大盛り…120円
味玉…100円/ネギ…100円/焼豚(1枚)…150円/極太メンマ…150円


中華蕎麦 會



関連ランキング:ラーメン | 亘理駅



好み度:渡り蟹と丸鶏の冷やしらぁ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5352-ab87b594