fc2ブログ
訪問日:2021年7月24日(土)

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-1

昨夜は東京2020オリンピックの開会式が開催されて!

聖火最終ランナーは誰か
スゴく話題になっていたので、眠い目を擦りながら、バッハ会長の13分にも及ぶスピーチにも耐えながら待っていると

最後に登場したのは、テニスの大坂なおみさんだった!
テレビのワイドショーでも、名前を上げていたコメンテーターがいたし、ないわけではないとは思ったけど


震災からの復興を掲げる五輪だから、冬季五輪のフィギュアスケートで2連覇の羽生結弦さんに決まりだと思っていたのに
それに、大坂なおみ選手は世界的に有名なアスリートかもしれないけど、金メダリストではないので

「大会コンセプトであるダイバーシティーとインクルージョン(多様性と包括性)を最重要視し、慎重に人選を重ねてきた。」
「復興のシンボルとして東北の子供たち、レジェンドの方達、アスリートの方達、ジェンダーバランスも考慮した。」


強調文「(大坂は)日本を代表するアスリートでいろいろなメッセージを発している方。」
「最もふさわしい最終走者として組織委として決定した。」

大坂なおみ選手の起用理由については、開会式後のオンライン会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の日置貴之エグゼクティブプロデューサーが、そう語っていたけど
う~ん🤔

これの賛否の声をネットで見ていたら午前2時を過ぎてしまった。
寝ないと
😓

明日は朝ラーするので🌅🍜
と思いながら、なかなか寝付けずに4時にようやく就寝😪

3時間寝て、7時に起床🥱
ブログを更新して、向かったのは『つけ麺 広瀬通り店』!

昨日から朝ラー営業を始めた『つけ麺 和 広瀬通り店』!
提供されるのが「エスプーマ風濃厚塩ラーメン」と「べっこうしじみのポルチーニ香る冷やしラーメン」!


鶏白湯スープのラーメンを「エスプーマ」で攪拌して泡立てた「エスプーマラーメン」で大阪のラーメンシーンを席巻した『ふく流らーめん 轍(わだち)
7月10日に『ふく流らーめん 轍 東京高田馬場本店』をオープンして東京上陸を果たした!

その「エスプーマラーメン」を仙台で食べられるは嬉しい♪
でも、朝から濃厚スープのラーメンはキツイかな
😅

それに、それ以上に、こちらの店で7月4日の「周年祭」にいただいた特別な「昆布水つけ麺」に使われていた「べっこうしじみ」!
この石巻産の鼈甲色した蜆がいい出汁出してくれてたので♪


「べっこうしじみ」とイタリアのポルチーニ茸が出会って、どんな「冷やしラーメン」になるのか!?
スゴく興味があった🇯🇵🇮🇹

朝ラー営業の開店時間が9時ということだったので、9時9分に店頭にやって来ると
「朝らー(冷・温)」の暖簾が下がっていて!

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-2

キレイなスタッフの女子がお客さんの呼び込みをしていて
きっと、おじさんはホイホイ入っちゃうんだろうな🤣

入店しようとすると
「温かいラーメンと冷やしラーメンがあります♪」

「冷やしがおすすめです❤」
入口横のA看板にあった2種類のラーメンの画像入りのメニューを示しながら、彼女から、そう言われて


つけ麺 和 広瀬通り店【四】-3

「冷やしにします!」と言うと…
「こちらの850円のボタンで食券をお買い求めください。」と言われて…

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-4

券売機にお金を投入して、「素つけ麺 中」のボタンを押して食券を購入すると
「お好きな席へどうぞ♪」と言われて…

L字型カウンター席の入口から奥に延びる側の長手方向の
ちょうど、真ん中辺りに、厨房とホールの出入口がある横の席へと着いて、カウンターの上に食券を上げると

オープンキッチンの厨房に今日は一人だけの店長から
「濃厚塩ラーメンにしますか、冷やしにされますか?」と聞かれて…

「冷やしで!」と答えると…
さっそく、ラーメン作りに入る店長!

しかし、昨日から始まったばかりということ
そして、この辺りで、朝から営業している店がないことからか

入店時は、お客さんは私以外に一人だけ
スタッフの女子の呼び込みで、私の滞在中に4人の男性のお客さんが入店してきたけど🤣

昼間は外待ちの行列ができている店なのに
空いていた。

注文を受けると、茹で麺機の中のつけ麺を茹でる長方形の大きなデボに細麺を入れて、茹で始める店長!
タイマーをセットして2分ジャストでデボを引き上げると


隣にある「氷蓄熱冷水シンク」で自動で急速に氷水で麺を〆て!
冷蔵庫で冷やされていたスープが注がれて、完成した「ポルチーニ香るしじみ出汁の冷やしラーメン」が店長から供された。


つけ麺 和 広瀬通り店【四】-5つけ麺 和 広瀬通り店【四】-6

豚肩ロース肉のレアチャーシューが2枚に鶏ムネ肉のレアチャーシューが1枚と太メンマエリンギ、刻みネギがトッピングされた
美しいビジュアルの冷製スープの塩ラーメン♪

まずは、朝陽が反射して、レインボーに輝くスープをいただくと🌈
ポルチーニオイルがフワッと香るスープで♪

しかし、スープ自体は洋風ではなく和風!
「周年祭」の「昆布水つけ麺」のスープと同じ「べっこうしじみ」と昆布と鰹節、宗田節で出汁を引いたスープだと思われるけど


和食の基本である昆布と鰹出汁に宗田節を加えることで、しっかり、物足りなさのないラーメンのスープらしく仕上げてきて!
これに蜆のうま味を重ねたスープは絶品
😋

技術的にも、鰹節と宗田節のイノシン酸のうまみに昆布のグルタミン酸のうま味!
蜆のコハク酸のうま味


さらに、ポルチーニオイルによるキノコのグアニル酸のうま味!
これらの4つのうま味成分を融合することによって、その相乗効果で美味しく食べさせる技術が使われていたし!


それと、貝は、蛤でも浅蜊でもムール貝でもよかったとは思うけど、冷やしには特に蜆が合う気がして
好きだな、この味わい🥰

それに、ポルチーニも、良質なものが使われていて!
そんなに主張していなかったのもよかった♪


ポルチーニオイルは、イタリアの高級なものから中国製の安価なものまであって
芳しいフレグランスなものから嗅ぐのが躊躇われるものまであるので

そこで、店長に
「ポルチーニはポルチーニオイルを使用したのですか?」と聞いてみたところ…

「ポルチーニだけじゃなく、椎茸、エリンギ、しめじも使ってキノコオイルを作りました。」と話してくれて…
この冷やしラーメンに使われた油は、市販のポルチーニオイルではなく、ポルチーニ、椎茸、エリンギ、しめじのキノコを油で揚げて作った自家製の香味油ということがわかった。

スープも香味油も、手間を惜しまず作ったもので!
だから、美味しくいただけるんだろうね
😋

そして、この冷製スープに合わせられた麺は、ドット模様があることからわかるように、全粒粉が配合された
切刃22番と思われる中細ストレートの麺が合わせられていて!

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-7

まず、「氷蓄熱冷水シンク」で〆られているので、手で〆たものに比べて、冷たくて!
ひんやりとした口当たりなのがよかったし♪


やや、カタめで歯切れのいい食感だったのもよかったし!
スープとも適度に絡んでくれて美味しくいただくことができたし
😋

トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日も火入れの状態がバツグンで!
『つけ麺 和』のレアチャーシューは、ここ『広瀬通り店』のものも、『泉中央店』のものも、セントラルキッチンで作られているので、いつも、いい状態で提供してもらえるのがいい♪


それに、今日も、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味も感じられるレアチャーシューだったし
😋

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-8

鶏ムネ肉のチャーシューも、しっとりとしたした食感に仕上げられていて!
ソミュール液で味付けられているので塩味の味付けも、ちょうど、よかったし♪


太メンマは外はコリッとカタいのに、中はサクッとやわらかい
この食感の違いが、たまらなくよくて♪

つけ麺 和 広瀬通り店【四】-9

エリンギのコリコリとした弾力のある食感がよかったし♪
最後はスープも美味しく飲み干して完食
😋

朝ラーなので、価格を抑えて、ただし、その分、スープのうま味も弱くなってしまう
しかし、こちらの店では朝ラー価格ではないけど、朝から全開で美味しいラーメンを食べさせてくれる

いつまでやるのか!?
わからないけど

朝から美味しいラーメンが食べられるのは嬉しいので、ぜひ、ずっと、続けて欲しい♪
ご馳走さまでした。




メニュー:特製つけ麺(並盛)…1100円/つけ麺(並盛)…900円/素つけ麺(並盛)…750円/カレーつけ麺(並盛)…950円

小盛(150g)…- 50円
並盛(200g)
中盛(300g)…+100円
大盛(400g)…+200円

味玉…100円/のり…100円/メンマ…200円/自家製にんにく…50円/チャーシュー鶏…250円/チャーシュー豚…300円

ライス(小)…100円/ライス(中)…150円/ライス(大)…200円/気まぐれ丼…350円




朝メニュー:濃厚塩ラーメン…850円/ポルチーニ香るしじみ出汁の冷やしラーメン…850円

つけ麺 和 仙台広瀬通店



関連ランキング:つけ麺 | 広瀬通駅あおば通駅仙台駅



好み度:ポルチーニ香るしじみ出汁の冷やしラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5345-bcb38aab