| Home |
訪問日:2021年7月22日(木)

東京オリンピックの開幕に合わせて、「海の日」、「スポーツの日」の祝日が移動したことで、その後に続く土日を合わせて4連休の人も多いと思う♪
そんな4連休初日の「海の日」のランチに向かったのは、仙台市青葉区錦町のオフィス街にある『麺屋58』!
狙いは、仙台ラーメンInstagramの二大巨頭の1人と呼ばれている、こちら『麺屋58』の平店長が20日の夜営業から限定で提供を開始した「ニラギョーザラーメン」!
しかし、今回の限定は、いつもの平店主が繰り出してくる創作性の高い限定ではなく、岩手県花巻市にある『元祖満州にらラーメン さかえや本店』をリスペクトして作ったラーメン🍜
『さかえや』には、まだ、『本店』にも…
『本店』とは、また、違った味わいだという『滝川店』にも行けてないし!
それに、『さかえや』がFC店だと思われるけど、東京進出して、東京ドームのある水道橋に2016年10月30日に店をオープン!
行ってみようと思っているうちに、すぐに閉店してしまったので、まだ、「満にら」こと「満州にらラーメン」は食べたことがない😓
そんな「満にら」を、何と700杯も食べていると自身のInstagramで公言する平店長が作った「満にら」リスペクト!
きっと、中毒性ある味わいなんだろうなと思いながら、店へと向かった。
地下鉄南北線の勾当台公園駅で下車して公園出口を出て🚇
正面に見える「仙台三越」を背にして🏬


勾当台公園の中を通って🏞
定禅寺通を東へ!



そして、右手にNHKを見ながら直進していくと…
愛宕上杉通りと交差する交差点を渡った正面に「中華そば」と書かれた店の看板が見えてきた。


黒いスライド式の網戸を開けて11時46分に入店すると、店内は満席で🈵
今日は祝日でオフィス客はいなかったものの、家族連れのお客さんなど、普段とは違う層のお客さんが来店していた。
券売機で券売機一番右の列の上から3番目にあった限定の「ニラギョーザラーメン~おかわり放題ライス付き~」の貼り紙を見つけて…
そこにあった注意書きに従って食券を購入して、左奥から詰めて、待ち合いのベンチに座って待っていると…

平店長自ら食券を回収にしてきて…
「醤油か塩選べます!?」と言われて…
「どっちがいいですか?」と聞くと…
「スタンダードなのは醤油です。」
「店(『さかえや』)では、ほとんどのお客さんが醤油を注文します。」と言うので…
「では、醤油で!」とお願いすると…
「でも、僕は、塩が好きなんですよ。」なんていうので😅
「では、塩で🤣」
なお、辛さのレベルを本家同様、指定することができて…
「ガリ🌶」、「ガリガリ🌶🌶」、「ガリSP🌶🌶🌶🌶🌶」から選べる。
ただ、平店長がInstagramで、デフォでも辛い、辛いと連呼していたので!
とりあえず、デフォで食べてみることにした。
そうして、その後、少し待っていると席が空いて…
席に着いたときには、もう、ラーメンが作られていて、そう待つことなく「ニラギョーザラーメン」と「ライス」が男性スタッフの人から出された。


しかし、このライス!
おかわりし放題ということだったけど!
餃子と辛いスープで2杯はイケそう!
しかし、そうなると、「ライス(並)」は、本来は100円なので、実質ラーメンは780円で食べられることになるし!
3杯、4杯とイケるなら、ラーメン一杯680円か580円で食べられることになって!
さらに、ラーメンには揚げ餃子が入れられていて!
その分を引いたら、このラーメン…
利益出るんでしょうか🤣
本家『さかえや』の「満州にら餃子ラーメン」同様、揚げ餃子が4個と豚バラ肉、ニラ、ニンニクの芽、細かく刻まれた梅生姜がトッピングされたラーメン!
まずは、ラー油が入ることで朱色に染まったスープをいただくと…


思った以上に辛い!
隣で食べていたお客さんなんかは、スープを飲んで、噎せていたくらいなので😓
でも、私にとっては、ちょうどいい!
心地よい辛さ♪
それに、本家の「満にら」は食べてないから、わからないけど…
スープは鶏ガラベースの清湯スープのようで!
出汁のうま味も出ているし!
そういう意味では、今日、「ガリSP🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️」にしなくてよかった♪
もし、してたら、出汁のうま味なんて…
きっと、まったく、感じられなかったと思われるので😓
しかし、これ、癖になる味わいで!
旨辛で!
めっちゃ美味しい😋
平店長が食べまくっていたのも、よくわかる!
そして、今日も、麺線を揃えて、キレイに折り畳まれた麺は、過去の限定ラーメンに何度も使用されている…
小麦胚芽が配合されて、麺表面に茶色い小さなドット模様が見える中細ストレートの自家製麺で!


なめらかで、やや、やわらかめに感じられる麺で…
つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
スープとの絡みもバツグン♪
そうして、ラーメンを食べながら、揚げ餃子とニラとニンニクの芽をおかずにご飯をいただくと…
揚げ餃子は外はパリッ!
中の肉餡はジューシーで!
ビールが欲しくなる🍺

でも、ご飯とも合ってて!
気づけば、お茶碗も空になっていたので…
「すいません🙏」
「おかわりもらってもいいですか?」と申し訳なさそうに申し出ると…
「そんな、遠慮しないでください。」
「昨日も、普通に4杯おかわりしていたお客さんもいましたので😅」
そうして、麺を食べ終えたところで、平店長から出してもらったおかわりライスをスープにダイブさせて!
「満にら雑炊」にしていただくと…


これが、麺を食べる以上に美味しくて😋
最後まで美味しく完食♪
これをいただいて…
本家の『さかえや』でも食べたくなった😋
でも、岩手県の花巻に行く前に、もう一度、このラーメンを「醤油」の「ガリSP🌶🌶🌶🌶🌶」で!
いや、そこまでやると、やりすぎかな😅
でも、「ガリガリガリ🌶️🌶️🌶️」くらいでは食べたいかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そばランチセット…1000円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.白飯(大)、ミニ肉飯
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
中華そば…750円/煮卵入中華そば…850円/豚肩ロースちゃーしゅー中華そば…1050円/豚バラちゃーしゅー中華そば…1050円
極太背脂中華そば…850円/煮卵入極太背脂中華そば…950円
こってり中華そば…850円/煮卵入こってり中華そば…950円
貝だし中華そば(白)…800円/貝だし中華そば(黒)…950円
油そば…700円/台湾まぜそば…800円
麺大盛…100円増し
【期間限定(~8月7日(土)くらいまで)】ニラギョーザラーメン~おかわり放題ライス付き~…980円
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
好み度:ニラギョーザラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

東京オリンピックの開幕に合わせて、「海の日」、「スポーツの日」の祝日が移動したことで、その後に続く土日を合わせて4連休の人も多いと思う♪
そんな4連休初日の「海の日」のランチに向かったのは、仙台市青葉区錦町のオフィス街にある『麺屋58』!
狙いは、仙台ラーメンInstagramの二大巨頭の1人と呼ばれている、こちら『麺屋58』の平店長が20日の夜営業から限定で提供を開始した「ニラギョーザラーメン」!
しかし、今回の限定は、いつもの平店主が繰り出してくる創作性の高い限定ではなく、岩手県花巻市にある『元祖満州にらラーメン さかえや本店』をリスペクトして作ったラーメン🍜
『さかえや』には、まだ、『本店』にも…
『本店』とは、また、違った味わいだという『滝川店』にも行けてないし!
それに、『さかえや』がFC店だと思われるけど、東京進出して、東京ドームのある水道橋に2016年10月30日に店をオープン!
行ってみようと思っているうちに、すぐに閉店してしまったので、まだ、「満にら」こと「満州にらラーメン」は食べたことがない😓
そんな「満にら」を、何と700杯も食べていると自身のInstagramで公言する平店長が作った「満にら」リスペクト!
きっと、中毒性ある味わいなんだろうなと思いながら、店へと向かった。
地下鉄南北線の勾当台公園駅で下車して公園出口を出て🚇
正面に見える「仙台三越」を背にして🏬


勾当台公園の中を通って🏞
定禅寺通を東へ!



そして、右手にNHKを見ながら直進していくと…
愛宕上杉通りと交差する交差点を渡った正面に「中華そば」と書かれた店の看板が見えてきた。


黒いスライド式の網戸を開けて11時46分に入店すると、店内は満席で🈵
今日は祝日でオフィス客はいなかったものの、家族連れのお客さんなど、普段とは違う層のお客さんが来店していた。
券売機で券売機一番右の列の上から3番目にあった限定の「ニラギョーザラーメン~おかわり放題ライス付き~」の貼り紙を見つけて…
そこにあった注意書きに従って食券を購入して、左奥から詰めて、待ち合いのベンチに座って待っていると…

平店長自ら食券を回収にしてきて…
「醤油か塩選べます!?」と言われて…
「どっちがいいですか?」と聞くと…
「スタンダードなのは醤油です。」
「店(『さかえや』)では、ほとんどのお客さんが醤油を注文します。」と言うので…
「では、醤油で!」とお願いすると…
「でも、僕は、塩が好きなんですよ。」なんていうので😅
「では、塩で🤣」
なお、辛さのレベルを本家同様、指定することができて…
「ガリ🌶」、「ガリガリ🌶🌶」、「ガリSP🌶🌶🌶🌶🌶」から選べる。
ただ、平店長がInstagramで、デフォでも辛い、辛いと連呼していたので!
とりあえず、デフォで食べてみることにした。
そうして、その後、少し待っていると席が空いて…
席に着いたときには、もう、ラーメンが作られていて、そう待つことなく「ニラギョーザラーメン」と「ライス」が男性スタッフの人から出された。


しかし、このライス!
おかわりし放題ということだったけど!
餃子と辛いスープで2杯はイケそう!
しかし、そうなると、「ライス(並)」は、本来は100円なので、実質ラーメンは780円で食べられることになるし!
3杯、4杯とイケるなら、ラーメン一杯680円か580円で食べられることになって!
さらに、ラーメンには揚げ餃子が入れられていて!
その分を引いたら、このラーメン…
利益出るんでしょうか🤣
本家『さかえや』の「満州にら餃子ラーメン」同様、揚げ餃子が4個と豚バラ肉、ニラ、ニンニクの芽、細かく刻まれた梅生姜がトッピングされたラーメン!
まずは、ラー油が入ることで朱色に染まったスープをいただくと…


思った以上に辛い!
隣で食べていたお客さんなんかは、スープを飲んで、噎せていたくらいなので😓
でも、私にとっては、ちょうどいい!
心地よい辛さ♪
それに、本家の「満にら」は食べてないから、わからないけど…
スープは鶏ガラベースの清湯スープのようで!
出汁のうま味も出ているし!
そういう意味では、今日、「ガリSP🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️」にしなくてよかった♪
もし、してたら、出汁のうま味なんて…
きっと、まったく、感じられなかったと思われるので😓
しかし、これ、癖になる味わいで!
旨辛で!
めっちゃ美味しい😋
平店長が食べまくっていたのも、よくわかる!
そして、今日も、麺線を揃えて、キレイに折り畳まれた麺は、過去の限定ラーメンに何度も使用されている…
小麦胚芽が配合されて、麺表面に茶色い小さなドット模様が見える中細ストレートの自家製麺で!


なめらかで、やや、やわらかめに感じられる麺で…
つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
スープとの絡みもバツグン♪
そうして、ラーメンを食べながら、揚げ餃子とニラとニンニクの芽をおかずにご飯をいただくと…
揚げ餃子は外はパリッ!
中の肉餡はジューシーで!
ビールが欲しくなる🍺

でも、ご飯とも合ってて!
気づけば、お茶碗も空になっていたので…
「すいません🙏」
「おかわりもらってもいいですか?」と申し訳なさそうに申し出ると…
「そんな、遠慮しないでください。」
「昨日も、普通に4杯おかわりしていたお客さんもいましたので😅」
そうして、麺を食べ終えたところで、平店長から出してもらったおかわりライスをスープにダイブさせて!
「満にら雑炊」にしていただくと…


これが、麺を食べる以上に美味しくて😋
最後まで美味しく完食♪
これをいただいて…
本家の『さかえや』でも食べたくなった😋
でも、岩手県の花巻に行く前に、もう一度、このラーメンを「醤油」の「ガリSP🌶🌶🌶🌶🌶」で!
いや、そこまでやると、やりすぎかな😅
でも、「ガリガリガリ🌶️🌶️🌶️」くらいでは食べたいかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そばランチセット…1000円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.白飯(大)、ミニ肉飯
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
中華そば…750円/煮卵入中華そば…850円/豚肩ロースちゃーしゅー中華そば…1050円/豚バラちゃーしゅー中華そば…1050円
極太背脂中華そば…850円/煮卵入極太背脂中華そば…950円
こってり中華そば…850円/煮卵入こってり中華そば…950円
貝だし中華そば(白)…800円/貝だし中華そば(黒)…950円
油そば…700円/台湾まぜそば…800円
麺大盛…100円増し
【期間限定(~8月7日(土)くらいまで)】ニラギョーザラーメン~おかわり放題ライス付き~…980円
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅、広瀬通駅、あおば通駅
好み度:ニラギョーザラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<つけ麺 和 広瀬通り店【四】 ~昨日の7月23日から朝ラー営業を始めた店で「べっこうしじみのポルチーニ香る冷やしラーメン」~ | Home |
【新店】博多とんこつ 上々軒 ~『つけ麺 和 仙台駅東口店』の跡地に本日7月21日にオープンした博多ラーメンの店で「屋台ラーメン(かた)」&「替え玉(バリカタ)」~>>
| Home |