| Home |
訪問日:2021年7月15日(木)

本日のランチは、宮城県美里町の「山神社」の近くにある『らーめん ★ H I B A R I ★』へ!
昨日、Twitterを見ていたら、こんなツイートをしていた。
らーめん★HIBARI★ひばり
@AsahiLegend1979
おはようございます。
本日も11時〜お待ちしてます。
で、限定ですが仕込みましたが……
情け無い事にいまいちの出来でして…。
お出しするには心苦しいので今日はレギュラー商品のみとさせて頂きます。
すみません。
よろしくお願いします🙇♂️
午前10:24 · 2021年7月14日·Twitter for iPhone
火曜日の定休日明けのツイートで、定休日前の月曜日まで提供されていた2種類の「大葉の汁なし」限定に替わって新たな限定を提供するつもりだったのに…
失敗😰
何を失敗したんだろう!?
気になって、10時30分になる時刻にTwitterを見に行ってみると…
らーめん★HIBARI★ひばり
@AsahiLegend1979
おはようございます。
本日からひとまず月曜日まで
濃い鶏塩を提供します。
炊き直しました汗いい感じにお上品な鶏白湯スープになってます。
あぁ…良かったです。
という事で11時〜よろしくお願いします。

午前10:22 · 2021年7月15日·Twitter for iPhone
画像付きで、こんなツイートをしていて…
どうやら、鶏白湯スープの塩ラーメンみたいだね!
濃厚な鶏白湯ラーメンは、最近は、最近は、あまり、好んでは食べなくなった。
でも、4月にこちらの店で「鯖鶏白湯のらーめん」という限定が提供されて!
淡麗な鶏清湯煮干しラーメン店の店主が炊く濃厚な鶏白湯魚介ラーメンの味はどうか!?
気になって食べに行ったところ…
これが、シャバめの鶏白湯スープで!
濃厚さはないけど、鶏出汁のうま味は、しっかり出ていて!
濃厚さよりもうま味重視で作ったという感じのスープでよかった。
ただ、スープに浮遊する魚粉が気になった(-"-;A ...アセアセ
私は、魚粉を使う必要性を感じない人で…
ザラザラと口に残る魚粉の食感が嫌いだし…
魚介を入れたいなら、キチンと魚節を使って、出汁をとってほしいと思っている人なので…
しかし、今回は「濃い鶏塩」というメニュー名で、「鯖」の文字もないし!
「いい感じにお上品な鶏白湯スープになってます。」なんてツイートしていて!
期待できそうだったので♪
そこで、11時45分に「山神社」近くの店へとやって来たんだけど…
本当は、もう30分ほど早めに来て、「山神社(やまのかみしゃ)」で紫陽花を見たかったな…
先月の下旬に、たまたまテレビを見ていたら、ミヤテレで「山神社」が紹介されていて!
昭和初期の建造物と思われる社務所から眼下に広がる日本庭園を映し出しながらレポートをしていて!
池に掛かった赤い橋が印象的だったのと…
紫陽花が咲き誇っていて、とてもキレイだったので♪
ラーメンを食べる前に見学できればと思って来たのに、すぐには出られずに…
この後の予定が詰まっていたので、断念せざるを得なかった😣
7台ある店の駐車場には車が3台停まっていて…
入店すると、オープンキッチンを囲むように造られた10席のL字型カウンター席にお客さんが4人座っていた。
この時間だったら、満席で、店内待ちすることもあるのに、今日は空いている…
なんて思ったのも束の間😅
すぐに、お客さんがやって来て、4人掛けのテーブル席まで埋まって…
店内待ちもできたので、いいタイミングで入店できたみたいだった♪
今日も、こちらの店の鑑店主の奥さまから注文を聞かれて…
「濃い鶏塩らーめん」と手書きされたメニューを指差しながら注文すると…

さっそく、限定の「濃い鶏塩らーめん」を1個作りし始める鑑店主!
スープを雪平鍋に入れて、ガス台の火に掛けていくと…
頃合いを見て、茹で麺機のデボの中に麺を入れて、タイマーをセット!
温まったスープをラーメン丼に注ぐと…
セットしてから今日は、いつもより5秒遅い、1分15秒後に鳴り出したタイマーを止めて…
湯切りされた麺が、スープの張られたラーメン丼の中へ…
そうして、最後にトッピングが盛りつけられて完成した「濃い鶏塩らーめん」が、奥さまから供された。
親鶏のモモ肉のチャーシューが3切れにメンマ、小ネギ、アーリーレッドが盛りつけられたラーメン🍜


今日は、予想通り、魚粉の姿はなし😊
ただ、前回とは違って、海苔の姿もなかったけど…
ノープロブレム!
なぜなら、「家系ラーメン」以外では、ラーメンに海苔は不要と思っている人なので!
まずは、半濁したスープをいただくと…
さらっとした飲み口の鶏白湯スープで!

鶏白湯スープと鶏清湯スープをブレンドしたようなスープは、粘度はないけど、鶏のうま味が詰まっていて!
絶品😋
思わず飲み干してしまうほどの味わいのスープで😋
鶏白湯スープを飲み干すことなんか滅多にないのに、今日は、本当に飲み干してしまったくらいだったので😊
そして、このスープに合わされた麺は、今まで何度もいただいている限定麺に使われてきた切刃22番に見える中細ストレート麺で!
これは、おそらく、レギュラーメニューの「らーめん」用の麺だろうと思われるけど…

つるパツな食感の麺は、とても好みだし🥰
これが、もし、濃厚な鶏白湯スープのラーメンだったら…
麺がスープに絡み過ぎてしまって、もう一つに感じてしまったかもしれないけど…
シャバめのスープだったので、これはこれでよかったし♪
前回の「鯖と鶏白湯のらーめん」のときには…
できれば、もう一番手か二番手太めで、加水率も高めの中加水麺にしてもらえると、もっと、よかったとは思うと書かせていただいたけど…
今日は、たった5秒てはあったけど、少し長く茹でられていたからか!?
いい感じで絡んでくれてよかった♪
トッピングされた親鶏のモモ肉のチャーシューは、今日は若鶏が使われていて…
やわらかくて、よかったし♪

メンマも、コリコリとした食感のもので!
アーリーレッドのシャリシャリとした食感もよかった♪

ただ、今日は、サクッと食べてしまって、もう少し、食べたい…
しかし、この後の予定があるので、他の店に行く時間もない😫
「替え玉」でもあれば、したいところだけど…
こちらの店ではやってないし…
こんなことを書くと…
だったら、最初に「大盛」で注文すればいいのではと言われそうだけど…
ラーメン店の多くは、「並盛」でスープと麺のバランスを取ってきているので、「大盛」にするとバランスが崩れて、せっかくの美味しいラーメンを堪能できない危険があるので…
「冷やし」以外はしたくない…
そこで、ダメもとで鑑店主に…
「替え玉ってできますか?」と聞いてみると…
「200円になりますけど、いいですか!?」と言うので…
「お願いします。」と言うと…
さっそく、麺を茹で始める鑑店主!
そうして、茹で上がった麺は、しっかりと湯切りされて…
ご飯ものが入れられる小丼に入れられて…
最後に小ネギが掛けられて、鑑店主自らの手で供された。

このまま、スープにダイブさせて!
麺もスープも、すべて、美味しく完食😋
今日は、たまたま対応してくれたのか!?
今後も対応してくれるのかはわからないけど…
また、こちらの店に来て、もう少し食べたいようたったら、また、「替え玉」をお願いするつもり♪
ご馳走さまでした。


PS 提供は来週の月曜日までの予定なので!
よかったら、どうぞ♪
メニュー:らーめん…680円/らーめんの白…700円
ちゃーしゅーめん…880円/ちゃーしゅーめんの白…900円
【期間限定】濃い鶏塩らーめん…850円
トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円
好み度:濃い鶏塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、宮城県美里町の「山神社」の近くにある『らーめん ★ H I B A R I ★』へ!
昨日、Twitterを見ていたら、こんなツイートをしていた。
らーめん★HIBARI★ひばり
@AsahiLegend1979
おはようございます。
本日も11時〜お待ちしてます。
で、限定ですが仕込みましたが……
情け無い事にいまいちの出来でして…。
お出しするには心苦しいので今日はレギュラー商品のみとさせて頂きます。
すみません。
よろしくお願いします🙇♂️
午前10:24 · 2021年7月14日·Twitter for iPhone
火曜日の定休日明けのツイートで、定休日前の月曜日まで提供されていた2種類の「大葉の汁なし」限定に替わって新たな限定を提供するつもりだったのに…
失敗😰
何を失敗したんだろう!?
気になって、10時30分になる時刻にTwitterを見に行ってみると…
らーめん★HIBARI★ひばり
@AsahiLegend1979
おはようございます。
本日からひとまず月曜日まで
濃い鶏塩を提供します。
炊き直しました汗いい感じにお上品な鶏白湯スープになってます。
あぁ…良かったです。
という事で11時〜よろしくお願いします。

午前10:22 · 2021年7月15日·Twitter for iPhone
画像付きで、こんなツイートをしていて…
どうやら、鶏白湯スープの塩ラーメンみたいだね!
濃厚な鶏白湯ラーメンは、最近は、最近は、あまり、好んでは食べなくなった。
でも、4月にこちらの店で「鯖鶏白湯のらーめん」という限定が提供されて!
淡麗な鶏清湯煮干しラーメン店の店主が炊く濃厚な鶏白湯魚介ラーメンの味はどうか!?
気になって食べに行ったところ…
これが、シャバめの鶏白湯スープで!
濃厚さはないけど、鶏出汁のうま味は、しっかり出ていて!
濃厚さよりもうま味重視で作ったという感じのスープでよかった。
ただ、スープに浮遊する魚粉が気になった(-"-;A ...アセアセ
私は、魚粉を使う必要性を感じない人で…
ザラザラと口に残る魚粉の食感が嫌いだし…
魚介を入れたいなら、キチンと魚節を使って、出汁をとってほしいと思っている人なので…
しかし、今回は「濃い鶏塩」というメニュー名で、「鯖」の文字もないし!
「いい感じにお上品な鶏白湯スープになってます。」なんてツイートしていて!
期待できそうだったので♪
そこで、11時45分に「山神社」近くの店へとやって来たんだけど…
本当は、もう30分ほど早めに来て、「山神社(やまのかみしゃ)」で紫陽花を見たかったな…
先月の下旬に、たまたまテレビを見ていたら、ミヤテレで「山神社」が紹介されていて!
昭和初期の建造物と思われる社務所から眼下に広がる日本庭園を映し出しながらレポートをしていて!
池に掛かった赤い橋が印象的だったのと…
紫陽花が咲き誇っていて、とてもキレイだったので♪
ラーメンを食べる前に見学できればと思って来たのに、すぐには出られずに…
この後の予定が詰まっていたので、断念せざるを得なかった😣
7台ある店の駐車場には車が3台停まっていて…
入店すると、オープンキッチンを囲むように造られた10席のL字型カウンター席にお客さんが4人座っていた。
この時間だったら、満席で、店内待ちすることもあるのに、今日は空いている…
なんて思ったのも束の間😅
すぐに、お客さんがやって来て、4人掛けのテーブル席まで埋まって…
店内待ちもできたので、いいタイミングで入店できたみたいだった♪
今日も、こちらの店の鑑店主の奥さまから注文を聞かれて…
「濃い鶏塩らーめん」と手書きされたメニューを指差しながら注文すると…

さっそく、限定の「濃い鶏塩らーめん」を1個作りし始める鑑店主!
スープを雪平鍋に入れて、ガス台の火に掛けていくと…
頃合いを見て、茹で麺機のデボの中に麺を入れて、タイマーをセット!
温まったスープをラーメン丼に注ぐと…
セットしてから今日は、いつもより5秒遅い、1分15秒後に鳴り出したタイマーを止めて…
湯切りされた麺が、スープの張られたラーメン丼の中へ…
そうして、最後にトッピングが盛りつけられて完成した「濃い鶏塩らーめん」が、奥さまから供された。
親鶏のモモ肉のチャーシューが3切れにメンマ、小ネギ、アーリーレッドが盛りつけられたラーメン🍜


今日は、予想通り、魚粉の姿はなし😊
ただ、前回とは違って、海苔の姿もなかったけど…
ノープロブレム!
なぜなら、「家系ラーメン」以外では、ラーメンに海苔は不要と思っている人なので!
まずは、半濁したスープをいただくと…
さらっとした飲み口の鶏白湯スープで!

鶏白湯スープと鶏清湯スープをブレンドしたようなスープは、粘度はないけど、鶏のうま味が詰まっていて!
絶品😋
思わず飲み干してしまうほどの味わいのスープで😋
鶏白湯スープを飲み干すことなんか滅多にないのに、今日は、本当に飲み干してしまったくらいだったので😊
そして、このスープに合わされた麺は、今まで何度もいただいている限定麺に使われてきた切刃22番に見える中細ストレート麺で!
これは、おそらく、レギュラーメニューの「らーめん」用の麺だろうと思われるけど…

つるパツな食感の麺は、とても好みだし🥰
これが、もし、濃厚な鶏白湯スープのラーメンだったら…
麺がスープに絡み過ぎてしまって、もう一つに感じてしまったかもしれないけど…
シャバめのスープだったので、これはこれでよかったし♪
前回の「鯖と鶏白湯のらーめん」のときには…
できれば、もう一番手か二番手太めで、加水率も高めの中加水麺にしてもらえると、もっと、よかったとは思うと書かせていただいたけど…
今日は、たった5秒てはあったけど、少し長く茹でられていたからか!?
いい感じで絡んでくれてよかった♪
トッピングされた親鶏のモモ肉のチャーシューは、今日は若鶏が使われていて…
やわらかくて、よかったし♪

メンマも、コリコリとした食感のもので!
アーリーレッドのシャリシャリとした食感もよかった♪

ただ、今日は、サクッと食べてしまって、もう少し、食べたい…
しかし、この後の予定があるので、他の店に行く時間もない😫
「替え玉」でもあれば、したいところだけど…
こちらの店ではやってないし…
こんなことを書くと…
だったら、最初に「大盛」で注文すればいいのではと言われそうだけど…
ラーメン店の多くは、「並盛」でスープと麺のバランスを取ってきているので、「大盛」にするとバランスが崩れて、せっかくの美味しいラーメンを堪能できない危険があるので…
「冷やし」以外はしたくない…
そこで、ダメもとで鑑店主に…
「替え玉ってできますか?」と聞いてみると…
「200円になりますけど、いいですか!?」と言うので…
「お願いします。」と言うと…
さっそく、麺を茹で始める鑑店主!
そうして、茹で上がった麺は、しっかりと湯切りされて…
ご飯ものが入れられる小丼に入れられて…
最後に小ネギが掛けられて、鑑店主自らの手で供された。

このまま、スープにダイブさせて!
麺もスープも、すべて、美味しく完食😋
今日は、たまたま対応してくれたのか!?
今後も対応してくれるのかはわからないけど…
また、こちらの店に来て、もう少し食べたいようたったら、また、「替え玉」をお願いするつもり♪
ご馳走さまでした。


PS 提供は来週の月曜日までの予定なので!
よかったら、どうぞ♪
メニュー:らーめん…680円/らーめんの白…700円
ちゃーしゅーめん…880円/ちゃーしゅーめんの白…900円
【期間限定】濃い鶏塩らーめん…850円
トッピング
メンマ増し…100円/小ネギ増…100円/ちゃーしゅー増…200円/親鶏増…200円
大盛り…+100円/ライス…100円
好み度:濃い鶏塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<つけ麺 和 泉中央店【九】 ~6月から月曜日営業するようになって定休日がなくなった店で「けんてぃー限定」の「昆布水醤油つけ麺」~ | Home |
ラーメン カラテキッド【壱壱】 ~先月の6月22日にオープン1周年を迎えた店で「一周年限定麺 最終章」の「エビマゼソバ」+「キザミチャーシュー」+「ニンニク」+「ショウガ」+「柚子ペースト」~>>
| Home |