fc2ブログ
訪問日:2021年6月17日(木)

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-1

本日のランチは、まず、同じ塩竈市にある『中華そば 蒼穹』で前菜をいただいて🤣
本日のメインディッシュを食べるために向かったのが、同じ塩竈市にある『自家製麺 鶏そば いちむら』!

先週の6月11日に、こちらの店で6月6日から始まった「超濃厚鶏そばDAY」に提供される「超濃厚鶏そば」を食べに行った。
これは、レギュラーメニューの「濃厚鶏そば」の2倍の濃度スープで作るラーメンで!


提供されるのは週一回!
そこで、この日に合わせて食べに行ったにもかかわらず、食券を買い間違えるという痛恨のミスを犯してしまい、その日は食べられず
😰

そこで、6日間待って、リベンジのために店へとやって来たのは、後4分で午後の1時を迎える時刻。
入店すると


10席あるカウンター席は満席🈵
前回のブログにも書かせていただいたけど、ここ塩竃のお客さんはスロースターターの方が多いのかな

前回は11時11分11秒に来店して、ノーゲストだったのに😓
お昼のピークタイムを過ぎた、この時間に来たというのに、今日は満席って😅

そこで、今日は、間違えないように券売機で「超濃厚鶏そば」のボタンを押して!
出てきた食券にも「超濃厚鶏そば」と印字されているのを確認して!


自家製麺 鶏そば いちむら【六】-3

店内に置かれた待ち合いの椅子に掛けて、待とうとすると
奥の厨房から出てきた奥さまから、店の左奥にあるテーブル席へと案内された。

席について、奥さまに食券を渡すと
「先週間違えちゃった超濃厚ですね( *´艸`)」と言われてしまったんだけど😓

その通りなので、反論できないよね🤣
「麺170gでいいですよね!?」

奥さまから聞かれて
頷くと

「醤油と塩は、どちらにしれます!?」と言われて…
「どっちがいいかな!?」と聞き返したところ…

「聞いてきましょうか!?」と言ってくれたので…
「では、店主のおまかせで、おすすめの方を作っていただけばいいので!」と答えると…

「わかりました♪」と言って、厨房へと戻っていった。
それから、先客のラーメンやつけ麺が次々に出されていった後に、奥さまによって私の「超濃厚鶏そば(醤油)」が配膳されたのは注文から13分後!

店主は、ほぼ、ワンオペでラーメンを作っていて
しかも、鶏清湯スープの「あっさり(醤油・塩)」に鶏白湯スープの「濃厚(醤油・塩)」と「つけ麺」、「辛つけ麺」!

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-16自家製麺 鶏そば いちむら【六】-17自家製麺 鶏そば いちむら【六】-15

季節限定の「冷たい鶏そば」にG系の「鶏と豚そば」!
さらに、今日は「超濃厚鶏そば(醤油・塩)」まで


自家製麺 鶏そば いちむら【六】-13自家製麺 鶏そば いちむら【六】-14

多種多様なラーメンにつけ麺を作っていて、オペレーションも、かなり大変だと思われるのに
それを、この短時間でこなしていくというのはスゴい!

供された「超濃厚鶏そば(醤油)」は、鶏ムネ肉のレアチャーシュー豚バラ肉のローストチャーシュー、豚肩ロース肉のレアチャーシューの3種のチャーシューに細メンマ、笹切りされたネギが載る
と思ったら、奥さまから

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-4

「ネギかけるの忘れちゃいました😱💦
そう言って、小皿に入った小ネギが出された🤣

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-5

せっかくなので、小ネギをラーメンのセンターに載せて
もう一度、撮影📷

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-6自家製麺 鶏そば いちむら【六】-7

そうして、まずは、スープをいただくと
こってりとした味わいのスープで!

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-8

コクがあって!
鶏のうま味が凝縮した味わいのスープは絶品
😋

レギュラーメニューの「濃厚鶏そば」のスープの2倍の濃度ということだったけど
「濃厚鶏そば」のスープが、そんなに濃厚ではないこともあって、ドロドロな超濃厚スープではなかったけど

ただ、濃厚なだけで、味抜けしているスープも多々ある中、鶏のうま味が最大限に引き出されていて…
懸念された鶏の臭みなど皆無で…

これだけ鶏を感じられて、うま味の強い濃厚鶏白湯スープのラーメンを食べたのは、近年でも記憶がないほど
めちゃめちゃ美味しい😋

麺は、切刃20番の太くも細くもない中庸な太さの自家製麺が合わされていて
この麺は「あっさり」と「濃厚」のどちらの「鶏そば」にも使用されている麺で!

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-9

ラーメンが着丼したときには、この麺を見て、「超濃厚」のスープだったら、麺がスープに負けてしまっているのでは!?
なんて思ったけど

つるっとした啜り心地がよくて、のど越しのいい!
さらに、モチッとした食感のコシの強さも感じられる麺で!


そして、このコクうま味なスープとも絡みすぎず
適度に絡んで美味しく食べさせてくれたし😋

鶏ムネ肉のレアチャーシューは、いつも通りの、しっとりとした食感に仕上げられていて!
やわらかくて!


自家製麺 鶏そば いちむら【六】-12

塩味でシンプルに味付けられたチャーシューは、淡麗な鶏清湯スープの「あっさり」では、スープの邪魔をしないのがよかったけど
この濃厚鶏白湯スープの「超濃厚」では、コクうまなスープといっしょにいただくと、美味しさ倍増で、とてもよかったし♪

豚バラ肉のローストチャーシューは、今日も余分な脂が落とされたものなのが個人的によかったし!
肉のジューシーさを感じるチャーシューで、こってりとした今回のスープには、とても合っていたし♪


自家製麺 鶏そば いちむら【六】-11

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日は、いつもに比べても、さらに火入れの状態がいい状態で♪
肉のうま味が感じられる絶品のレアチャーシューだったし
😋

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-10

細メンマのポリポリとした食感もよくて!
最後はスープも、すべて飲み干して完食
😋

店主も、おすすめだというし!
暑くなってきたので
🥵

次回は、期間限定で出されている「冷たい鶏そば」を食べに来るつもり😊
ご馳走さまでした。

自家製麺 鶏そば いちむら【六】-2

メニュー:あっさり醤油(120g・170g)…730円/あっさり醤油(特盛230g)…830円/あっさり塩(120g・170g)…730円/あっさり塩(特盛230g)…830円

濃厚醤油(120g・170g)…830円/濃厚醤油(特盛230g)…930円/濃厚塩(120g・170g)…830円/濃厚塩(特盛230g)…930円

つけ麺(200g・300g)…850円/つけ麺(400g・500g)…950円/辛つけ麺(200g・300g)…850円/辛つけ麺(400g・500g)…950円

【6月11日(金)・17日(木)・24日(木)限定】超濃厚鶏そば(120g・170g)醤油 or 塩…880円/超濃厚鶏そば(特盛230g)醤油 or 塩…980円

【限定】冷たい鶏そば(120g・170g)…850円/冷たい鶏そば(特盛230g)…950円
【限定】鶏と豚そば(130g・180g)…890円/辛つけそば(特盛260g)…990円

トッピング
肉増し(豚レア・豚バラ)…400円/メンマ…100円/味玉…100円

レアチャーシュー丼…380円/白飯…100円/鶏飯…250円


自家製麺鶏そば いちむら



関連ランキング:ラーメン | 東塩釜駅



好み度:超濃厚鶏そば(醤油)star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5317-29f4bd98