| Home |
訪問日:2021年6月17日(木)

本日のランチに、まず、向かったのは塩竈市錦町にある2016年3月14日オープンの『中華そば 蒼穹』!
今日は、先週のリベンジに『自家製麺 鶏そば いちむら』へ行く予定!
というのも、先週6月11日の「超濃厚鶏そばDAY」に伺って、週一ペースでしか食べられない「超濃厚鶏そば」を食べにいったところ…
券売機で間違って食券を購入するという痛恨のミスを犯してしまって…
その日、食べることができなかったので😢
ただ、せっかく塩竃市まで行くので!
その前に、こちらの店に寄っていくことに♪
なお、こちらの店は昨年の7月17日に、今日と同様、『自家製麺 鶏そば いちむら』とのペアで訪れている。
しかし、14時30分まで営業している店へと13時25分にやって来ると…
「坂総合病院」という大きな病院の入口の前の一方通行の路地にある店には駐車場がなかったので…
付近を探し回って、コインパーキングに車を停めて…
13時35分になる時刻に、再び、店の前まで戻ってくると…
なんと、この10分ほどの間に店は閉店していた😱
それがあって以来、この店とは縁がなかったんだなと思って、訪れることもなかった…
ただ、ふと、この店のことを思い出して、店のTwitterを見に行ってみると…
数日前から「南高梅の冷やし緑茶そば」という限定が提供されていて!
国産茶葉から抽出したお茶が主体のスープのラーメンといえば、東京・大森に昨年の10月19日にオープンした『Homemade Ramen 青麦』で出されている「らあめん清澄」!
そして、『Homemade Ramen 青麦』といえば、食べログ4点超えで、食べログ全国ラーメンランキングで1位にもなったことのある…
さらに、「ミシュランガイド東京」では2018年から3年連続でビブグルマンに掲載されている『Homemade Ramen 麦苗』のセカンドブランドの店で!
食べてみたいと思っていたラーメンだったので!
こちらは「冷やし」ではあるけど、宮城県で緑茶が使われたラーメンを食べられるというのは希少なので!
今日は、まず、この「南高梅の冷やし緑茶そば」をいただいて!
次に『自家製麺 鶏そば いちむら』に行って、「超濃厚鶏そば」を食べるプランを立てて仙台市内を出発🚙💨
12時20分に近くのコインパーキングに車を停めて、店へとやって来ると…
さすがに、今日は、まだ、営業してくれていた🤣
入店すると…
入口の左手が厨房になっていて、厨房には店主夫婦2人!
客席はカウンター席のみで!
厨房前に5席と反対側の壁際に3席。
お客さんは厨房側のカウンター席に2人!
券売機はなかったので、厨房側の入口に一番近い席に着いて…
奥さまに注文を聞かれて…
「Twitterでツイートされていた緑茶の冷やしをお願いします。」と言ってオーダーを告げる。
そうして、この「気まぐれ限定」の冷やしが作られるのを観察しようと思ったんだけど…
こちらの店は、厨房の前にカウンター席があるといっても、厨房と客席の間には高い壁があって、席に座った状態では厨房はまったくのブラインドで、店主がラーメンを作るのを見れないのが😅
そこで、黙って、「冷やし」ができるのを待っていたんだけど…
その高い壁には、東北を中心とした人気ラーメン店の味や個性を擬人化する企画「福島ラーメン組っ!」のキャラクターシールやラヲタシールがいっぱい🤣

さらに、こちらの店では、こちらの店のキャラクターである天穹 蒼(てんきゅう あおい)の👧
12星座のアクリルキーホルダーまで絶賛販売されていた♪

さらに、後ろの壁際に向かって座るカウンター席の壁にメニューが貼ってあったので!
眺めているうちに…

6分ほどで完成した「気まぐれ限定」の「南高梅の冷やし緑茶そば」が着丼!
南高梅に大葉、とろろ昆布、大判の豚肩ロース肉のローストチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、海苔と山葵が添えられた美しくビジュアルの冷やしラーメン🍜


冷製スープをいただくと…
キンキンに冷えているわけではないけど、程よく冷やされたスープで!
メニューに「緑茶と昆布のスープ」と紹介されていたスープは、思ったほど緑茶は強くはないかな…
昆布のうま味の出た淡麗な味わいのスープに緑茶の風味をきかせましたといった感じで!
でも、緑茶強めよりも、この方がいいような気がしたし!
結構、好きだな、この味わい🥰
そして、この昆布出汁に緑茶の風味を加えた冷製スープに合わされた麺は…
全粒粉が配合された切刃22番だと思われる中細ストレート麺で!

ザクパツとつるパツの間のカタめで、パツッと歯切れのいい食感の麺で!
加水率30%くらいの、ほぼ、低加水麺に近い中加水麺という感じの麺だと思われる。
このスープだったら、もう少し加水率の高い!
つるっとした食感の啜り心地がよくて、のど越しのいい日本蕎麦っぽい麺を合わせた方がいいかもしれないけど…
でも、個人的には、スゴく好みの食感の麺で♪
それに、この冷製スープとも合ってないわけでもなかったので、よかったと思う😊
そして、途中で、南高梅を崩していただくと…
酸っぱうまな味わいになって、これもよかったし♪
とろろ昆布といっしょにいただくのも、とても、いい感じで♪
2度3度と美味しいを味わえるのがよかった😋
さらに、豚肩ロース肉のローストチャーシューも、しっとりとした食感に仕上げられていて…
肉のうま味も感じられるチャーシューだったし😋

これで、冷したご飯の用意があれば…
冷たいお茶漬けにして〆られたので、もっとよかったんだけど😅
でも、美味しかったし😋
この昆布と緑茶の冷やし!
おすすめです♪
ご馳走さまでした。
メニュー:中華そば(醤油)…750円/味玉中華そば…850円/蒼穹中華そば(全部のせ)…1000円
塩中華そば…750円/味玉塩中華そば…850円/蒼穹塩中華そば(全部のせ)…1000円
麺大盛り(細麺のみ)…100円
鶏油そば(汁なし)…650円
大盛り…100円/全部のせ…250円
肉中華…950円 ※塩へ変更可
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
辛痺中華…880円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
担担麺…900円 ※汁なし担担麺へ変更可…-50円
大盛り不可
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り不可
チャーシュー増(3枚)…250円/味玉のせ…100円
漆黒の中華そば…850円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
【限定】南高梅の塩中華…900円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
【気まぐれ限定】南高梅の冷やし緑茶そば…980円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更不可
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
追加トッピング
味玉…100円/のり(4枚)…150円/メンマ…150円/チャーシュー(3枚)…250円
ごはん物
チャーシュー丼…250円/メンマ丼…200円/味玉チーユ丼…150円/ライス…100円
※ラーメン類一杯注文の方に限りライス一杯無料
好み度:南高梅の冷やし緑茶そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに、まず、向かったのは塩竈市錦町にある2016年3月14日オープンの『中華そば 蒼穹』!
今日は、先週のリベンジに『自家製麺 鶏そば いちむら』へ行く予定!
というのも、先週6月11日の「超濃厚鶏そばDAY」に伺って、週一ペースでしか食べられない「超濃厚鶏そば」を食べにいったところ…
券売機で間違って食券を購入するという痛恨のミスを犯してしまって…
その日、食べることができなかったので😢
ただ、せっかく塩竃市まで行くので!
その前に、こちらの店に寄っていくことに♪
なお、こちらの店は昨年の7月17日に、今日と同様、『自家製麺 鶏そば いちむら』とのペアで訪れている。
しかし、14時30分まで営業している店へと13時25分にやって来ると…
「坂総合病院」という大きな病院の入口の前の一方通行の路地にある店には駐車場がなかったので…
付近を探し回って、コインパーキングに車を停めて…
13時35分になる時刻に、再び、店の前まで戻ってくると…
なんと、この10分ほどの間に店は閉店していた😱
それがあって以来、この店とは縁がなかったんだなと思って、訪れることもなかった…
ただ、ふと、この店のことを思い出して、店のTwitterを見に行ってみると…
数日前から「南高梅の冷やし緑茶そば」という限定が提供されていて!
国産茶葉から抽出したお茶が主体のスープのラーメンといえば、東京・大森に昨年の10月19日にオープンした『Homemade Ramen 青麦』で出されている「らあめん清澄」!
そして、『Homemade Ramen 青麦』といえば、食べログ4点超えで、食べログ全国ラーメンランキングで1位にもなったことのある…
さらに、「ミシュランガイド東京」では2018年から3年連続でビブグルマンに掲載されている『Homemade Ramen 麦苗』のセカンドブランドの店で!
食べてみたいと思っていたラーメンだったので!
こちらは「冷やし」ではあるけど、宮城県で緑茶が使われたラーメンを食べられるというのは希少なので!
今日は、まず、この「南高梅の冷やし緑茶そば」をいただいて!
次に『自家製麺 鶏そば いちむら』に行って、「超濃厚鶏そば」を食べるプランを立てて仙台市内を出発🚙💨
12時20分に近くのコインパーキングに車を停めて、店へとやって来ると…
さすがに、今日は、まだ、営業してくれていた🤣
入店すると…
入口の左手が厨房になっていて、厨房には店主夫婦2人!
客席はカウンター席のみで!
厨房前に5席と反対側の壁際に3席。
お客さんは厨房側のカウンター席に2人!
券売機はなかったので、厨房側の入口に一番近い席に着いて…
奥さまに注文を聞かれて…
「Twitterでツイートされていた緑茶の冷やしをお願いします。」と言ってオーダーを告げる。
そうして、この「気まぐれ限定」の冷やしが作られるのを観察しようと思ったんだけど…
こちらの店は、厨房の前にカウンター席があるといっても、厨房と客席の間には高い壁があって、席に座った状態では厨房はまったくのブラインドで、店主がラーメンを作るのを見れないのが😅
そこで、黙って、「冷やし」ができるのを待っていたんだけど…
その高い壁には、東北を中心とした人気ラーメン店の味や個性を擬人化する企画「福島ラーメン組っ!」のキャラクターシールやラヲタシールがいっぱい🤣

さらに、こちらの店では、こちらの店のキャラクターである天穹 蒼(てんきゅう あおい)の👧
12星座のアクリルキーホルダーまで絶賛販売されていた♪

さらに、後ろの壁際に向かって座るカウンター席の壁にメニューが貼ってあったので!
眺めているうちに…

6分ほどで完成した「気まぐれ限定」の「南高梅の冷やし緑茶そば」が着丼!
南高梅に大葉、とろろ昆布、大判の豚肩ロース肉のローストチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、海苔と山葵が添えられた美しくビジュアルの冷やしラーメン🍜


冷製スープをいただくと…
キンキンに冷えているわけではないけど、程よく冷やされたスープで!
メニューに「緑茶と昆布のスープ」と紹介されていたスープは、思ったほど緑茶は強くはないかな…
昆布のうま味の出た淡麗な味わいのスープに緑茶の風味をきかせましたといった感じで!
でも、緑茶強めよりも、この方がいいような気がしたし!
結構、好きだな、この味わい🥰
そして、この昆布出汁に緑茶の風味を加えた冷製スープに合わされた麺は…
全粒粉が配合された切刃22番だと思われる中細ストレート麺で!

ザクパツとつるパツの間のカタめで、パツッと歯切れのいい食感の麺で!
加水率30%くらいの、ほぼ、低加水麺に近い中加水麺という感じの麺だと思われる。
このスープだったら、もう少し加水率の高い!
つるっとした食感の啜り心地がよくて、のど越しのいい日本蕎麦っぽい麺を合わせた方がいいかもしれないけど…
でも、個人的には、スゴく好みの食感の麺で♪
それに、この冷製スープとも合ってないわけでもなかったので、よかったと思う😊
そして、途中で、南高梅を崩していただくと…
酸っぱうまな味わいになって、これもよかったし♪
とろろ昆布といっしょにいただくのも、とても、いい感じで♪
2度3度と美味しいを味わえるのがよかった😋
さらに、豚肩ロース肉のローストチャーシューも、しっとりとした食感に仕上げられていて…
肉のうま味も感じられるチャーシューだったし😋

これで、冷したご飯の用意があれば…
冷たいお茶漬けにして〆られたので、もっとよかったんだけど😅
でも、美味しかったし😋
この昆布と緑茶の冷やし!
おすすめです♪
ご馳走さまでした。
メニュー:中華そば(醤油)…750円/味玉中華そば…850円/蒼穹中華そば(全部のせ)…1000円
塩中華そば…750円/味玉塩中華そば…850円/蒼穹塩中華そば(全部のせ)…1000円
麺大盛り(細麺のみ)…100円
鶏油そば(汁なし)…650円
大盛り…100円/全部のせ…250円
肉中華…950円 ※塩へ変更可
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
辛痺中華…880円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
担担麺…900円 ※汁なし担担麺へ変更可…-50円
大盛り不可
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り不可
チャーシュー増(3枚)…250円/味玉のせ…100円
漆黒の中華そば…850円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
【限定】南高梅の塩中華…900円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更…無料/大盛り…100円
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
【気まぐれ限定】南高梅の冷やし緑茶そば…980円
大盛り…100円
極太ちぢれ麺へ変更不可
全部のせ…250円/味玉のせ…100円
追加トッピング
味玉…100円/のり(4枚)…150円/メンマ…150円/チャーシュー(3枚)…250円
ごはん物
チャーシュー丼…250円/メンマ丼…200円/味玉チーユ丼…150円/ライス…100円
※ラーメン類一杯注文の方に限りライス一杯無料
好み度:南高梅の冷やし緑茶そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<自家製麺 鶏そば いちむら【六】 ~レギュラーメニューの「濃厚鶏そば」の2倍の濃度スープで作る「超濃厚鶏そばDAY」に提供される「超濃厚鶏そば」~ | Home |
麺屋58【壱拾】 ~麺屋58【壱拾】 ~仙台ラーメンInstagramの二大巨頭と称される店で仕上げにガリガリとかき氷が掛けられたつけ汁に極太麺をつけていただく新限定の「濃厚豚骨魚介冷やしつけ麺」~>>
| Home |