fc2ブログ
訪問日:2021年6月8日(火)

らぁ麺 おもと【九】-1らぁ麺 おもと【九】-2

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 お も とへ!

毎月、月替わりで提供される「今月の限定」を楽しみにしている店!

そして、今月6月の限定は
「スラム路地裏のくせぇ〰︎つけ麺」って😅

なんちゅう名前、付けてんねん!
インパクト狙いだろうけど
😅

でも、食べてみたい♪
しかし、どんなつけ麺なんだか
🤔

店主のTwitterのツイートではわからないので
ちょっと、様子見😅

提供から一週間経過したので、Twitterで調べてみると
意外に皆さん、食べてない😅

「インパクト強い名前🤣なんとも表現し辛い味だけど、癖になる味ラーメン」

「名前のインパクトが強すぎて予想出来ないまま注文しました!!」

こんな感想で🤣
具体的に味の感想をツイートしている人でも

「トマトとレモンの酸味が旨味を引き立てる野菜たっぷりのつけ汁最高です🥰🥰🥰

トマトとレモンなら、甘酸っぱくて、爽やかな風味で🍅🍋
「くせぇ〰︎」とはならないはずなのに🤔

Twitterにアップされていた画像からは、つけ汁が赤くて、辛そうな印象だけど🌶️
誰も辛いとはツイートしてないから、トマト味なのかな!?

野菜はキャベツとニラ!
それに豚バラ肉とトマト!


ニラが入ってるから!?
でも、だからって、「くせぇ〰︎」とはならないよね

結局、「くせぇ〰︎」が何かはわからないまま
でも、気になったので、食べに行くことに🤣

そうして、ホームセンターの「ダイシン」の脇の細い道を入って
店が契約しているホームセンターの駐車場に車を停めて

13時13分13秒に入店すると
店内は満席🈵

13時を過ぎに来たので、空いてるかと思ったのに
めっちゃ流行ってる♪

まずは、券売機で食券を購入する。
そして、いつものように券売機には「今月の限定」のPOPが貼ってあって!


らぁ麺 おもと【九】-3らぁ麺 おもと【九】-4

麺量が並180g、中230g、大300g。
デフォで180gというのは、つけ麺の麺の量としては少なめ!


中の230gというのも中途半端な感じがして、今回は大の300gをチョイスして1,100円を投入!
食券を買って、女性スタッフの人に食券を渡して、ヒップバーに座って少し待つうちに、カウンター席が空いた。


厨房では、店主が寸胴からスープを雪平鍋に移して、ガス台の火に掛けていくところで
フライパンに何かを入れて、炒め始めると

さらに、麺を計量して、茹で麺機のデボの中に麺を入れて、茹でていって
ワンオペで、見事なオペレーションで「スラム路地裏のくせぇ〰︎つけ麺」を完成させた。

らぁ麺 おもと【九】-5らぁ麺 おもと【九】-6らぁ麺 おもと【九】-7らぁ麺 おもと【九】-8

大きな丼で提供されたつけ汁の中には、豚バラ肉トマトキャベツニラと刻みネギが入り!
麺の上には味玉ハーフとくし切りされたレモンが載せられたつけ麺!


しかし、このつけ汁の量に比べて、麺大盛の300gでも麺が少く感じる
これで並盛だったら

まずは、中太ストレートの麺だけを、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと
小麦粉の何ともいい香りが口の中に広がって

鼻から抜けていく
とても風味のいい麺で♪

らぁ麺 おもと【九】-9

もっちりとした食感の!
しっかりとしたコシのある麺で、食感もとてもいい♪


今月のつけ麺は、麺の量は少なめだし
並盛の180gから中盛の230gに50g増量するだけで100円増し!

麺300gの大盛にすると200円増しと
ちょっと、高めの価格設定にも思えたけど☹️

内麦が使われた、これだけ風味がよくて♪
食感のいい麺なら、価格が少しぐらい高くても納得
😊

問題のつけ汁につけて食べてみる。
「くせぇ〰︎」の正体が判明♪


それは
ナンプラー!

タイ料理には欠かせないナンプラーが使われていた。
ナンプラーはカタクチイワシで作るタイの魚醤のこと!


ナンプラーを指にとって、なめてみれば、わかるけど
しょっぱくて、臭くて、苦くて、舌がピリピリする

だから、「くせぇ〰︎」なのかな🤣
でも、このつけ汁

まったく、臭みはない!
もっとも、ちょっと、癖はあるけどね
😅

しかし、おそらく、鶏と豚の動物系をベースにした基本のスープに、豚バラ肉とトマト、キャベツ、ニラの野菜をフライパンで炒めて、ニンニク、生姜に胡麻油と日本酒、ナンプラーで味付けしたような味わいの具をトッピングしたつけ汁は
タイ料理には欠かせないパクチーが入ってないから、タイ風とも違うし!

中華風でもないし!
韓国風っぽくもあるし!


では、何風なのか!?
アジアンといえば、そうなのかもしれないけど

多国籍な味わいで!
でも、好きだな、この味わい
😋

トマトの酸味もいい感じで!
豚バラ肉とキャベツ、ニラがスープとの相性バツグンたった♪!


気づけば、300gもあった麺がなくなっていた😅
ただ、まだ、食べられる!

それに、つけ汁も、めっちゃ残ってたので
店主に

「つけ汁が、こんなに残ってしまって…」
「まだ、食べられるけど…」
と言うと…

「ずいぶん、残ってますね!」
「ライスを入れて食べられてるお客さんもいらっしゃいますけど…」


「細麺だったら麺も出せますよ。」
なんて返答があったので!


「じゃあ、替玉でお願いします。」と言うと…
「現金で100円です。」と言われて…

カウンターの上に百円玉を置くと…
女性スタッフの人が回収。


店主は、すてに麺を茹で始めていて
短時間で茹で上げた麺を冷水で〆て、冷たい麺で提供してくれた。

らぁ麺 おもと【九】-10らぁ麺 おもと【九】-11

麺の量からすると、ハーフサイズかな。
つけ汁につけて食べてみる


これも悪くはないけど、やっぱり、中太麺が合うよね。
それに、最初は、熱々だったつけ汁も300gの冷たい麺をつけて、食べているので、徐々に冷めてきてしまってるし


そこで、せっかく冷水で〆てもらったのに申し訳ないけど
女性スタッフの人に割りスープをお願いして

大きなポットで出された割りスープをつけ汁に注いで、味の濃度の調整をして!
冷たい麺を入れていただくと


らぁ麺 おもと【九】-12らぁ麺 おもと【九】-13

再び、温かさを取り戻してたつけ汁からは、鰹出汁の風味も感じられて♪
こうして、ラーメンで食べるのもいい
😋

さらに、レモンを搾り入れると
エスニックな風味になって、これもよかったし♪

最後まで美味しく完食😋
メニュー名はアレですけど、美味しいし♪

これは、はまる人ははまる癖になる味で、おすすめです♪
ご馳走さまでした。

らぁ麺 おもと【九】-14

メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円

おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円

スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円

味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円

ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円

追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円

ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円

【6月の限定ラーメン】スラム路地裏のくせぇ〰︎つけ麺
並盛…900円/中盛…1000円/大盛…1100円


節系とんこつらぁ麺 おもと



関連ランキング:ラーメン | 北山駅東北福祉大前駅国見駅



好み度:スラム路地裏のくせぇ〰︎つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5304-a1175d9f