| Home |
2021.06.10
RA-MEN 与平治(よへず) ~山形県最上町の赤倉温泉スキー場内にあってオフシーズンでも営業しているラーメン店で店主の「気まぐれ限定メニュー」として提供されていた「魚介系濃厚鶏中華」~
訪問日:2021年5月14日(金)


本日のランチは、山形県最上町の赤倉温泉スキー場内にある『RA-MEN 与平治』へ!
2016年9月オープンの店で!
『与平治』と書いて、「よへいじ」ではなく、「よへず」と訛って読ませる!
この店の存在を知って、山形の新庄に行く際に寄っていきたいと思っていた店!
本日、ようやくチャンスが巡ってきた。
仙台から東北自動車道を北上して、古川ICで下りて、下道を延々、新庄方面へと走っていって🚙💨
以前に一度、伺ったことがある『クラブ食堂』のある赤倉温泉へと入っていく道に折れて、進んでいくと…
赤倉温泉のもっと先にスキー場への入口があった。
スキー場の駐車場に車を停めて、「スキーカレッジ」という建物の中にある店へと向かうと…
スキー場のゲレンデの前には、こちら『RA-MEN 与平治』以外にも「Maple café(メイプル カフェ)」、「ふるせ山小屋」、「ヒュッテ こだま」、「ヒュッテ チロル」という4つのレストランがあった🍽

しかし、スキーのオフシーズンだからか!?
コロナによる影響からか!?
わからないけど…
こちらのラーメン店以外は閉まっていた。
12時45分に入店すると…
店内は広めで、両側の窓際にはカウンター席!
手前にテーブル席!
奥には、小上がりもあった。
そして、中には8人のお客さんがいて…
さらに、滞在中も何組かのお客さんが入店してきたけど…
こんなオフシーズンのスキー場のロッジにある店で!
この店しか営業していないというのに…
それがわかっていて、皆さん、来店しているわけで!
こちらの店のラーメンは、お客さんに、わざわさ、ここまで、足を運ばせるだけのものがあるからなんだろうね♪
なお、こちらは、サービスエリアと同じセルフスタイルの店のようで!
券売機はなく、レジに行って、壁に貼られたお品書きを見て注文して、前払いするシステム。
「二九中華」という…
親鶏と豚バラ肉の2種類のチャーシューが入る醤油ラーメンを食べようと思ってやってきた。
しかし、「中華そば」、「二九中華」、「油そば」、「つけ麺」のレギュラーメニューが書かれたお品書きの下に…
ホワイトボートに書かれた「気まぐれ限定メニュー」として「魚介系濃厚鶏中華」なるメニューが提供されていて!

「限定」という言葉に弱いところにきて…
先日、ツイ友が、この限定を食べてツイートしていたので…
そうなったら、こちらに心変わりしちゃうよね😅
というわけで、「魚介系濃厚鶏中華」をオーダーして!
支払いを済ませると…
番号札が渡されて…
席に着いて待っていると…
6分ほどで番号を呼ばれて…
受け取った「魚介系濃厚鶏中華」は…
茶濁したスープの鶏白湯魚介の醤油ラーメンといった感じの一杯で!


具は、大判の豚バラ肉の煮豚にメンマ、海苔、なると、刻みネギとシンプル!
まずは、スープをいただくと…

鶏ガラ、ゲンコツの動物系に鯖、鰹、宗田節の混合節と背黒の魚介系を合わせたといった感じの…
「濃厚」というネーミングとは裏腹のシャバめの鶏白湯魚介スープで!
でも、濃厚さよりも、うま味重視で作ったといった感じのスープで!
めっちゃ美味しい😋
そして、このスープに合わされた自家製の全粒粉入りの平打ちの太縮れ麺は、やや、カタめに感じられる…
無骨で素朴な食感の麺で!

でも、この食感好きかも♪
それに、手揉みして、縮れが付けられているので…
スープとの絡みもよかったし♪
この麺だったら、無料で増量できる大盛にしてもよかったかも!
豚バラ肉の煮豚も、脂身がクドくなくて!
肉のうま味を感じる煮豚でよかったし😋

コリコリとしたメンマもの食感もよくて!
最後はスープも、ぜんぶ飲み干して完食😋
この味なら、わざわざ、お客さんが食べに来るのもわかるし♪
だから、オフシーズンなのに、こちらの店だけ営業しているこもわかった👍️
また、新庄まで行くときに伺いますね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:中華そば…700円/二九中華…900円/油そば…680円/つけ麺…800円
餃子(4個)…280円
トッピング
煮玉子…100円/温泉玉子(油そばに)…100円/チャーシュー…250(4枚)円/キムチ…150円
ミニチャーシュー丼…280円
【気まぐれ限定メニュー】魚介系濃厚鶏中華…780円
好み度:魚介系濃厚鶏中華
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、山形県最上町の赤倉温泉スキー場内にある『RA-MEN 与平治』へ!
2016年9月オープンの店で!
『与平治』と書いて、「よへいじ」ではなく、「よへず」と訛って読ませる!
この店の存在を知って、山形の新庄に行く際に寄っていきたいと思っていた店!
本日、ようやくチャンスが巡ってきた。
仙台から東北自動車道を北上して、古川ICで下りて、下道を延々、新庄方面へと走っていって🚙💨
以前に一度、伺ったことがある『クラブ食堂』のある赤倉温泉へと入っていく道に折れて、進んでいくと…
赤倉温泉のもっと先にスキー場への入口があった。
スキー場の駐車場に車を停めて、「スキーカレッジ」という建物の中にある店へと向かうと…
スキー場のゲレンデの前には、こちら『RA-MEN 与平治』以外にも「Maple café(メイプル カフェ)」、「ふるせ山小屋」、「ヒュッテ こだま」、「ヒュッテ チロル」という4つのレストランがあった🍽

しかし、スキーのオフシーズンだからか!?
コロナによる影響からか!?
わからないけど…
こちらのラーメン店以外は閉まっていた。
12時45分に入店すると…
店内は広めで、両側の窓際にはカウンター席!
手前にテーブル席!
奥には、小上がりもあった。
そして、中には8人のお客さんがいて…
さらに、滞在中も何組かのお客さんが入店してきたけど…
こんなオフシーズンのスキー場のロッジにある店で!
この店しか営業していないというのに…
それがわかっていて、皆さん、来店しているわけで!
こちらの店のラーメンは、お客さんに、わざわさ、ここまで、足を運ばせるだけのものがあるからなんだろうね♪
なお、こちらは、サービスエリアと同じセルフスタイルの店のようで!
券売機はなく、レジに行って、壁に貼られたお品書きを見て注文して、前払いするシステム。
「二九中華」という…
親鶏と豚バラ肉の2種類のチャーシューが入る醤油ラーメンを食べようと思ってやってきた。
しかし、「中華そば」、「二九中華」、「油そば」、「つけ麺」のレギュラーメニューが書かれたお品書きの下に…
ホワイトボートに書かれた「気まぐれ限定メニュー」として「魚介系濃厚鶏中華」なるメニューが提供されていて!

「限定」という言葉に弱いところにきて…
先日、ツイ友が、この限定を食べてツイートしていたので…
そうなったら、こちらに心変わりしちゃうよね😅
というわけで、「魚介系濃厚鶏中華」をオーダーして!
支払いを済ませると…
番号札が渡されて…
席に着いて待っていると…
6分ほどで番号を呼ばれて…
受け取った「魚介系濃厚鶏中華」は…
茶濁したスープの鶏白湯魚介の醤油ラーメンといった感じの一杯で!


具は、大判の豚バラ肉の煮豚にメンマ、海苔、なると、刻みネギとシンプル!
まずは、スープをいただくと…

鶏ガラ、ゲンコツの動物系に鯖、鰹、宗田節の混合節と背黒の魚介系を合わせたといった感じの…
「濃厚」というネーミングとは裏腹のシャバめの鶏白湯魚介スープで!
でも、濃厚さよりも、うま味重視で作ったといった感じのスープで!
めっちゃ美味しい😋
そして、このスープに合わされた自家製の全粒粉入りの平打ちの太縮れ麺は、やや、カタめに感じられる…
無骨で素朴な食感の麺で!

でも、この食感好きかも♪
それに、手揉みして、縮れが付けられているので…
スープとの絡みもよかったし♪
この麺だったら、無料で増量できる大盛にしてもよかったかも!
豚バラ肉の煮豚も、脂身がクドくなくて!
肉のうま味を感じる煮豚でよかったし😋

コリコリとしたメンマもの食感もよくて!
最後はスープも、ぜんぶ飲み干して完食😋
この味なら、わざわざ、お客さんが食べに来るのもわかるし♪
だから、オフシーズンなのに、こちらの店だけ営業しているこもわかった👍️
また、新庄まで行くときに伺いますね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:中華そば…700円/二九中華…900円/油そば…680円/つけ麺…800円
餃子(4個)…280円
トッピング
煮玉子…100円/温泉玉子(油そばに)…100円/チャーシュー…250(4枚)円/キムチ…150円
ミニチャーシュー丼…280円
【気まぐれ限定メニュー】魚介系濃厚鶏中華…780円
好み度:魚介系濃厚鶏中華

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らぁ麺 おもと【九】 ~6月の「今月の限定」は「スラム路地裏のくせぇ〰︎つけ麺」🤣🤣🤣~ | Home |
つけ麺 和 泉中央店【七】 ~『つけ麺 和』の仙台進出2号店で「限定祭り」の日に「ボロネーゼ風トマトつけ麺」&「社長特製水餃子」~>>
| Home |