| Home |
訪問日:2021年3月23日(火)

本日のランチは、宮城県多賀城市の国道45号線沿いにある『ラーメン★ビリー R45多賀城店』へ!
「株式会社情熱ノチカラ」が仙台市内とその郊外に5店舗を展開するG系ラーメン店『ラーメン☆ビリー』の2号店で2013年12月9日オープンの店!
『ラーメン☆ビリー』各店では、『ラーメン二郎』インスパイアの、所謂、G系ラーメン以外にも時折、限定麺が出される。
昨年の5月には、『ラーメン☆ビリー 泉学院前店』で、「蕎麦界の二郎」と言われた東京・虎ノ門の『港屋』をインスパイアした「冷やし肉盛りつけそば」を!
9月には、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で、山形県河北町のソウルフードである「つったい(冷たい)肉そば」をモチーフにした平日限定のG系「山形冷やし肉そば」をいただいた。
どちらも、蕎麦を中華麺に替えて、G系ラーメンらしさを出した秀作だった!
その後、今年になって1月には、『ラーメン☆ビリー 東仙台本店』で、2ヶ月遅れで提供された「11周年限定麺」の「ビリーダック」を「カモ増し」で!
さらに、また、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で7周年限定麺の「どろっと剛太アゴそば」をいただいている。
「ビリーダック」は、G系の美味しい鴨白湯ラーメンだったし♪
「どろっと剛太アゴそば」は、G系ラーメンという割りには、おとなしめのルックスだったけど、しっからアゴは感じられたし!
なので、また、面白そうな限定がグループ各店で出されるようなら、食べに行ってみたいなと思っていたら…
こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で「さんま肉つけ麺」が提供されるというので!

見た目は、豚バラ肉が麺の上を覆い尽くすチャーシュー濃厚つけ麺という感じで、今まで、いただいてきた限定のような特別感はない…
でも、直感で、これ、絶対美味しいよねって思ったので♪
そこで、三度、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』へと向かうことに🚙💨
そうして、店の広い駐車場に車を乗り入れたのは、もうすぐ午後の1時になる時刻。
外の扉を開けて、入店して…
さらに、中にもある扉を開閉する前に大型の券売機で食券を購入する。
券売機右下にあった「さんま肉つけ麺」のボタンを見つけて、1,150円を投入して…
デフォで麺200gの「さんま肉つけ麺」1,100円と麺100g増しの「中盛」50円の食券を買って、もう1枚の扉を開けて、中へと入っていくと…

かわいいスタッフの女子が近寄ってきて…
「お一人様ですか?」と聞かれて…
頷くと、席の埋まり具合を見て…
「どうぞ、こちらへ♪」と言って案内されたのは4人掛けのテーブル席。
食券を2枚渡して…
それからは、少し、時間が掛かって…
15分ほどしたところで…
「お待ちどうさまでした?」と言って、スタッフの女子によって配膳された「さんま肉つけ麺」の「中盛」は…


麺の上には、大きくて、厚みのある豚バラ肉のチャーシューが4枚と長ネギと小ネギの2色のネギが載せられて…
ネギの上から一味唐辛子がパラっと掛けられた…
さらに、つけ汁にも小口切りされた長ネギが浮かぶ…
濃厚そうなつけ麺!
チャーシューは、温められたものだったけど…
つけ汁に入れた方が賢明な気がして…
4枚とも投入!
さらに、2種類のネギも、つけ汁の中へ!


そうして、現れた極太のストレート麺を、そのまま、箸で手繰って、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
モチモチとした、やわらかめの食感の麺なのかと思ったのに…
ゴワムチな食感の麺で!
顎が疲れそう🤣

特に風味がいい麺でも、小麦粉のうまが感じられる麺でもないけど😅
でも、独特なこの食感がいい♪
つけ汁に麺をつけて、いただいてみると…
濃厚豚骨スープに秋刀魚節を合わせたつけ汁で!
ゲンコツのうま味も出てるし♪
秋刀魚節もしっかりと主張している!
ただ、しょっぱくて😓
めっちゃ、塩分濃度高いのが…
そこで、つけ汁に、ちょこっと麺をつけるようにして食べたけど…
それでも、しょっぱさを感じる😅
そこで、スタッフの女子にお願いして、早めにスープ割り作ってもらって!
ラーメンにして完食したけど…




もう少し、塩分を抑えないと…
今日は完全に塩分の過剰摂取😓
豚バラ肉のチャーシューは、やわらかくて…
余分な脂が落とされていて…
肉のジューシーさを感じるチャーシューでよかった♪
ただ、4枚は要らなかったかな😅

もったいないので、無理して食べたら、案の定、帰りに、少し、胃がもたれた😅
それに、しょっぱかったから、めっちゃ、喉が渇いて、ドリンクをグビグビ飲みすぎて、お腹痛くなったし🤣
『ラーメン☆ビリー』の限定は基本G系のヘビーな限定が多いので!
次回は、昨年やった『港屋』をインスパイアの「冷やし肉盛りつけそば」やG系の「山形冷やし肉そば」などのような…
麺の量が多くてもいいので、淡麗な限定をやるときに、また、来るつもり😅
ご馳走さまでした。

メニュー:味玉ラーメン…920円/ラーメン…820円/豚入りラーメン…1020円/ビリーラーメン…1120円
味玉塩ラーメン…970円/塩ラーメン…870円/豚入り塩ラーメン…1070円/ビリー塩ラーメン…1170円
味玉まぜそば…870円/ビリーのまぜそば…790円/豚入りまぜそば…990円/ビリーのまぜそばSP…1090円
中盛(+100g)…50円 ※中盛学生無料/大盛(+200g)…100円/特盛(+400g)…300円
アブラ飯(小)…160円/アブラ飯(大)…300円/ごはん(小)…110円/ごはん(大)…160円
ギョーザ(5個)…300円/ギョーザセット(ご飯+餃子3個)…300円/唐揚セット(ご飯+唐揚3個)…300円/唐揚(4個)…370円/ラーメン定食…900円
豚マシ…250円/味玉…100円/魚粉…100円/ビリーZ…100円/メンマ…150円/チーズ…150円/生たまご…50円/マヨネーズ…30円
【多賀城店限定麺】さんま肉つけ麺…1100円
好み度:さんま肉つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、宮城県多賀城市の国道45号線沿いにある『ラーメン★ビリー R45多賀城店』へ!
「株式会社情熱ノチカラ」が仙台市内とその郊外に5店舗を展開するG系ラーメン店『ラーメン☆ビリー』の2号店で2013年12月9日オープンの店!
『ラーメン☆ビリー』各店では、『ラーメン二郎』インスパイアの、所謂、G系ラーメン以外にも時折、限定麺が出される。
昨年の5月には、『ラーメン☆ビリー 泉学院前店』で、「蕎麦界の二郎」と言われた東京・虎ノ門の『港屋』をインスパイアした「冷やし肉盛りつけそば」を!
9月には、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で、山形県河北町のソウルフードである「つったい(冷たい)肉そば」をモチーフにした平日限定のG系「山形冷やし肉そば」をいただいた。
どちらも、蕎麦を中華麺に替えて、G系ラーメンらしさを出した秀作だった!
その後、今年になって1月には、『ラーメン☆ビリー 東仙台本店』で、2ヶ月遅れで提供された「11周年限定麺」の「ビリーダック」を「カモ増し」で!
さらに、また、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で7周年限定麺の「どろっと剛太アゴそば」をいただいている。
「ビリーダック」は、G系の美味しい鴨白湯ラーメンだったし♪
「どろっと剛太アゴそば」は、G系ラーメンという割りには、おとなしめのルックスだったけど、しっからアゴは感じられたし!
なので、また、面白そうな限定がグループ各店で出されるようなら、食べに行ってみたいなと思っていたら…
こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』で「さんま肉つけ麺」が提供されるというので!

見た目は、豚バラ肉が麺の上を覆い尽くすチャーシュー濃厚つけ麺という感じで、今まで、いただいてきた限定のような特別感はない…
でも、直感で、これ、絶対美味しいよねって思ったので♪
そこで、三度、こちら『ラーメン☆ビリー R45多賀城店』へと向かうことに🚙💨
そうして、店の広い駐車場に車を乗り入れたのは、もうすぐ午後の1時になる時刻。
外の扉を開けて、入店して…
さらに、中にもある扉を開閉する前に大型の券売機で食券を購入する。
券売機右下にあった「さんま肉つけ麺」のボタンを見つけて、1,150円を投入して…
デフォで麺200gの「さんま肉つけ麺」1,100円と麺100g増しの「中盛」50円の食券を買って、もう1枚の扉を開けて、中へと入っていくと…

かわいいスタッフの女子が近寄ってきて…
「お一人様ですか?」と聞かれて…
頷くと、席の埋まり具合を見て…
「どうぞ、こちらへ♪」と言って案内されたのは4人掛けのテーブル席。
食券を2枚渡して…
それからは、少し、時間が掛かって…
15分ほどしたところで…
「お待ちどうさまでした?」と言って、スタッフの女子によって配膳された「さんま肉つけ麺」の「中盛」は…


麺の上には、大きくて、厚みのある豚バラ肉のチャーシューが4枚と長ネギと小ネギの2色のネギが載せられて…
ネギの上から一味唐辛子がパラっと掛けられた…
さらに、つけ汁にも小口切りされた長ネギが浮かぶ…
濃厚そうなつけ麺!
チャーシューは、温められたものだったけど…
つけ汁に入れた方が賢明な気がして…
4枚とも投入!
さらに、2種類のネギも、つけ汁の中へ!


そうして、現れた極太のストレート麺を、そのまま、箸で手繰って、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
モチモチとした、やわらかめの食感の麺なのかと思ったのに…
ゴワムチな食感の麺で!
顎が疲れそう🤣

特に風味がいい麺でも、小麦粉のうまが感じられる麺でもないけど😅
でも、独特なこの食感がいい♪
つけ汁に麺をつけて、いただいてみると…
濃厚豚骨スープに秋刀魚節を合わせたつけ汁で!
ゲンコツのうま味も出てるし♪
秋刀魚節もしっかりと主張している!
ただ、しょっぱくて😓
めっちゃ、塩分濃度高いのが…
そこで、つけ汁に、ちょこっと麺をつけるようにして食べたけど…
それでも、しょっぱさを感じる😅
そこで、スタッフの女子にお願いして、早めにスープ割り作ってもらって!
ラーメンにして完食したけど…




もう少し、塩分を抑えないと…
今日は完全に塩分の過剰摂取😓
豚バラ肉のチャーシューは、やわらかくて…
余分な脂が落とされていて…
肉のジューシーさを感じるチャーシューでよかった♪
ただ、4枚は要らなかったかな😅

もったいないので、無理して食べたら、案の定、帰りに、少し、胃がもたれた😅
それに、しょっぱかったから、めっちゃ、喉が渇いて、ドリンクをグビグビ飲みすぎて、お腹痛くなったし🤣
『ラーメン☆ビリー』の限定は基本G系のヘビーな限定が多いので!
次回は、昨年やった『港屋』をインスパイアの「冷やし肉盛りつけそば」やG系の「山形冷やし肉そば」などのような…
麺の量が多くてもいいので、淡麗な限定をやるときに、また、来るつもり😅
ご馳走さまでした。

メニュー:味玉ラーメン…920円/ラーメン…820円/豚入りラーメン…1020円/ビリーラーメン…1120円
味玉塩ラーメン…970円/塩ラーメン…870円/豚入り塩ラーメン…1070円/ビリー塩ラーメン…1170円
味玉まぜそば…870円/ビリーのまぜそば…790円/豚入りまぜそば…990円/ビリーのまぜそばSP…1090円
中盛(+100g)…50円 ※中盛学生無料/大盛(+200g)…100円/特盛(+400g)…300円
アブラ飯(小)…160円/アブラ飯(大)…300円/ごはん(小)…110円/ごはん(大)…160円
ギョーザ(5個)…300円/ギョーザセット(ご飯+餃子3個)…300円/唐揚セット(ご飯+唐揚3個)…300円/唐揚(4個)…370円/ラーメン定食…900円
豚マシ…250円/味玉…100円/魚粉…100円/ビリーZ…100円/メンマ…150円/チーズ…150円/生たまご…50円/マヨネーズ…30円
【多賀城店限定麺】さんま肉つけ麺…1100円
好み度:さんま肉つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】ラーメンジャパン【弐】 ~仙台市青葉区山手町に誕生したG系ラーメンの新店でベテラン店主の作る「汁なし」を「ヤサイちょいマシ」、「ニンニク」、「ショウガ」、「アブラちょいマシ」で🐷~ | Home |
中華そば 笹生【壱壱】 ~スパイスカレーとスープカレーの『ささきラヂオ店』を店舗の隣に5月25日にオープンさせた店で「中華そば(塩)」~>>
| Home |