| Home |
訪問日:2021年5月28日(金)

本日のランチは、昨日から新メニューの「鶏中華そば(塩)」の提供が始まった『麺屋 いぶき』へ!
宮城県大崎市の古川に5月10日にオープンしたばかりの新店🔰
オープン日にお邪魔して、「鶏中華そば(醤油)」から鶏チャーシュー増しになる「醤油チャーシュー麺」をチョイスしていただいた。
スープを一口飲んだだけでわかる!
『中華そば 笹生』をリスペクトして作った醤油ラーメン♪
鶏と野菜と昆布で出汁を引いたような味わいの…
独特の味わいのカエシを合わせた醤油味のスープは、よくも悪くも『笹生』らしさを感じられて…
『笹生』のラーメンは、個人的には、断然、塩味のスープが好みなので♪
「鶏中華そば(塩)」の提供が開始されたら、また、食べに行きたいと、前回のブログにも書かせていただいていた。
東北自動車道を北上して🚙💨
三本木スマートICで下りて…
広い駐車場を完備した一軒家レストランへとやってきたのは11時30分を少し回った時刻!
入口の引戸を開けて、入店すると…
上がり框のある民家の玄関になっていて!
靴を脱いで、下駄箱に靴を収納して、スリッパに履き替えて…
まずは、小型の券売機で、お目当ての「鶏中華そば(塩)」の中からデフォルトの「塩」の食券を購入すると…
女性スタッフの方から広いリビングルームの壁際に8席並んだカウンター席の1席へと案内された。

ちなみに、客席は、このリビングの中に、他に4人掛けのテーブル席が2卓。
さらに、リビングとは廊下を隔てた場所に4人掛けの座席が2卓。
食券を女性スタッフの方に渡して、ウォータージャグからセルフで水を汲んで、席で5分も待たないうちに…
奥のセミクローズドのキッチンで作られた「鶏中華そば(塩)」が女性スタッフの人によって配膳された。


鶏チャーシューが4切れとメンマ、ほんれん草、刻みネギ、海苔がトッピングされた塩ラーメン!
まずは、黄金色したスープをいただくと…
スープは「醤油」と同じはずなのに、まったく違う印象!
鶏と野菜に昆布のうま味にプラスして、塩ダレに入れたと思われるホタテなどの貝や日本酒によるコハク酸、アミノ酸のうま味も感じられて(※)!
とてもバランスのいい!
美味しいスープに仕上げられていて♪
これは、個人の好みによるものが大きいとは思うけど…
「醤油」よりも断然、美味しいじゃないですか😋
※Twitterでツイートしたところ、ホタテや日本酒は使っていないと、なぜか『中華そば 笹生』の店主からお叱りを受けた。
しかし、これは、事実は別として、私が、そう感じたことなので、感じたことを書かせていただきます。
麺は、前回の「醤油」にも使用されていた中細ストレートの麺が合わせられていて!
しかし、食感は、気持ち、やわらかめで…

つるっと、啜り心地のいい麺で!
しなやかなコシも感じられて…
前回よりも、食感が、ずっとよくなっていて♪
スープとの相性も、とてもよかったし😋
トッピングされた鶏チャーシューは、今回も若鶏が使われていたので、やわらかくて!
美味しくいただけた😋

前回のブログには…
「チャーシューはリスペクトしなかったのかな!?」
「『笹生』の低温調理された豚モモ肉のレアチャーシューは、味、食感とも好みなので♪」
「できれば、チャーシューもリスペクトして欲しかったかな…」
そう書かせていただいたけど…
でも、前回のオープン前から並んで食べていた東北のラーメン好きなお客さんとは違って、今日、来店されていた地元のお客さんを見ていたら…
昔から慣れ親しんだ鶏チャーシューの方が…
「意識高い系」とか、「火が通ってないんじゃないか」と思われてしまう危険のあるレアチャーシューよりもいいかもと思ってしまった…
前回も思ったことで、ブログにも書かせてもらったことだけど…
『笹生』のように特別な鶏で出汁を引いているわけではないだろうけど…
デフォルトのラーメンだったら、『笹生』よりも100円安い780円という価格でいただ蹴るのもいいし♪
前回は、鶏のうま味がストレートにスープに反映される「塩」で、どれだけ美味しいスープが作れるのか!?
今日は期待とともに不安もあったけど…
そんな不安を払拭してくれる美味しいスープでよかった♪
特に塩ラーメン好きな方にはおすすめです♪
それに、こちらの店は、接客も心地のいいし!
駐車場が広くて!
コインパーキング代を気にしなくて済むし!
JR古川駅から850mで、徒歩でも11分もあれば行けるので!
ご馳走さまでした。

メニュー:鶏中華そば 醤油
醤油チャーシュー麺…1000円/醤油…780円
鶏中華そば 塩
塩チャーシュー麺…1000円/塩…780円
大盛り…120円/味玉…100円
チャーシュー丼…320円/ライス…120円
自家製プリン…200円
好み度:塩
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、昨日から新メニューの「鶏中華そば(塩)」の提供が始まった『麺屋 いぶき』へ!
宮城県大崎市の古川に5月10日にオープンしたばかりの新店🔰
オープン日にお邪魔して、「鶏中華そば(醤油)」から鶏チャーシュー増しになる「醤油チャーシュー麺」をチョイスしていただいた。
スープを一口飲んだだけでわかる!
『中華そば 笹生』をリスペクトして作った醤油ラーメン♪
鶏と野菜と昆布で出汁を引いたような味わいの…
独特の味わいのカエシを合わせた醤油味のスープは、よくも悪くも『笹生』らしさを感じられて…
『笹生』のラーメンは、個人的には、断然、塩味のスープが好みなので♪
「鶏中華そば(塩)」の提供が開始されたら、また、食べに行きたいと、前回のブログにも書かせていただいていた。
東北自動車道を北上して🚙💨
三本木スマートICで下りて…
広い駐車場を完備した一軒家レストランへとやってきたのは11時30分を少し回った時刻!
入口の引戸を開けて、入店すると…
上がり框のある民家の玄関になっていて!
靴を脱いで、下駄箱に靴を収納して、スリッパに履き替えて…
まずは、小型の券売機で、お目当ての「鶏中華そば(塩)」の中からデフォルトの「塩」の食券を購入すると…
女性スタッフの方から広いリビングルームの壁際に8席並んだカウンター席の1席へと案内された。

ちなみに、客席は、このリビングの中に、他に4人掛けのテーブル席が2卓。
さらに、リビングとは廊下を隔てた場所に4人掛けの座席が2卓。
食券を女性スタッフの方に渡して、ウォータージャグからセルフで水を汲んで、席で5分も待たないうちに…
奥のセミクローズドのキッチンで作られた「鶏中華そば(塩)」が女性スタッフの人によって配膳された。


鶏チャーシューが4切れとメンマ、ほんれん草、刻みネギ、海苔がトッピングされた塩ラーメン!
まずは、黄金色したスープをいただくと…
スープは「醤油」と同じはずなのに、まったく違う印象!
鶏と野菜に昆布のうま味にプラスして、塩ダレに入れたと思われるホタテなどの貝や日本酒によるコハク酸、アミノ酸のうま味も感じられて(※)!
とてもバランスのいい!
美味しいスープに仕上げられていて♪
これは、個人の好みによるものが大きいとは思うけど…
「醤油」よりも断然、美味しいじゃないですか😋
※Twitterでツイートしたところ、ホタテや日本酒は使っていないと、なぜか『中華そば 笹生』の店主からお叱りを受けた。
しかし、これは、事実は別として、私が、そう感じたことなので、感じたことを書かせていただきます。
麺は、前回の「醤油」にも使用されていた中細ストレートの麺が合わせられていて!
しかし、食感は、気持ち、やわらかめで…

つるっと、啜り心地のいい麺で!
しなやかなコシも感じられて…
前回よりも、食感が、ずっとよくなっていて♪
スープとの相性も、とてもよかったし😋
トッピングされた鶏チャーシューは、今回も若鶏が使われていたので、やわらかくて!
美味しくいただけた😋

前回のブログには…
「チャーシューはリスペクトしなかったのかな!?」
「『笹生』の低温調理された豚モモ肉のレアチャーシューは、味、食感とも好みなので♪」
「できれば、チャーシューもリスペクトして欲しかったかな…」
そう書かせていただいたけど…
でも、前回のオープン前から並んで食べていた東北のラーメン好きなお客さんとは違って、今日、来店されていた地元のお客さんを見ていたら…
昔から慣れ親しんだ鶏チャーシューの方が…
「意識高い系」とか、「火が通ってないんじゃないか」と思われてしまう危険のあるレアチャーシューよりもいいかもと思ってしまった…
前回も思ったことで、ブログにも書かせてもらったことだけど…
『笹生』のように特別な鶏で出汁を引いているわけではないだろうけど…
デフォルトのラーメンだったら、『笹生』よりも100円安い780円という価格でいただ蹴るのもいいし♪
前回は、鶏のうま味がストレートにスープに反映される「塩」で、どれだけ美味しいスープが作れるのか!?
今日は期待とともに不安もあったけど…
そんな不安を払拭してくれる美味しいスープでよかった♪
特に塩ラーメン好きな方にはおすすめです♪
それに、こちらの店は、接客も心地のいいし!
駐車場が広くて!
コインパーキング代を気にしなくて済むし!
JR古川駅から850mで、徒歩でも11分もあれば行けるので!
ご馳走さまでした。

メニュー:鶏中華そば 醤油
醤油チャーシュー麺…1000円/醤油…780円
鶏中華そば 塩
塩チャーシュー麺…1000円/塩…780円
大盛り…120円/味玉…100円
チャーシュー丼…320円/ライス…120円
自家製プリン…200円
好み度:塩

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば 笹生【壱壱】 ~スパイスカレーとスープカレーの『ささきラヂオ店』を店舗の隣に5月25日にオープンさせた店で「中華そば(塩)」~ | Home |
らぁ麺 塚田【五】 ~本日5月25日から1日10食限定で提供開始される「新生姜の純豚味噌つけ麺」~>>
「ホタテ他貝のうま味に日本酒のうま味も感じられて…」とツイートされていたので、いかにもホタテや日本酒が使われているのだと知らない人が見たら思うから、使用していないと注意したのでは?
感じたことを載せるのはいいですが、間違えた情報を流さないでほしいと店主は言っていますが…
感じたことを載せるのはいいですが、間違えた情報を流さないでほしいと店主は言っていますが…
2021/05/30 Sun 05:29 URL [ Edit ]
| Home |