fc2ブログ
訪問日:2021年5月12日(水)

らーめん よっちゃん (仮)【四】-1

本日のランチは、水曜日なので、隣の薬局に皮膚科医が休みで、駐車場使い放題の『らーめん よっちゃん (仮)』へ!

鶏白湯スープのラーメンが看板メニューの店!
でも、鶏清湯スープのラーメンも美味しくて
😋

さらに、私が好きなのは、こちらの店で限定で出す鴨清湯スープのラーメン!
昨年12月ののクリスマスイブ今年の3月に2度いただいているけど!


東京の鴨ラーメン専門店か、それ以上に美味しいラーメンが食べられる😋
だから、また、鴨ラーメンの限定が出されたら、絶対に食べに行きたいところだけど♪

その前に、こちらの店で山形の「冷たい肉そば」をオマージュした「冷たい鶏中華」が限定で出されているという情報をキャッチ!
そして、これには、顎が疲れるほどカタい麺が合わせられているということで!


面白そうなので、食べに行くことに!
というわけで、先客の車が2台停められている駐車場に車を入れて、13時近い時刻に入店!


まずは、券売機で限定麺の食券を購入する。
こちらの店では、いつも、メモ用紙に限定のメニュー名が手書きされたものがボタンの上に貼ってあるので、わかりやすい
🤣

らーめん よっちゃん (仮)【四】-2

そして、今日は2種類の限定が出されていて!
上の段が「冷やし酢モツまぜそば」!


下が、お目当ての「冷たい鶏そば」!
そこで、券売機に千円札を入れようとしたところ


千円札がない💦
慌てて、小銭を数えたところ

百円玉も不足している。
そこで、一旦、店を出て

近くのコンビニに行って、ドリンクでも買おうかと思って、周りを見回したところ
近くに店はなし

そこで、店へと戻って
申し訳ないと思いながら

店主に一万円札を差し出して、両替を申し出たところ
「そのまま、買えますよ。」と言われて…

券売機を確認すると
一万円に五千円の高額紙幣にも対応できる券売機だった。

でも、個人の店では、銀行に両替に行くのも大変なので
本当にごめんなさい🙇‍♂️

しかし、いつもは、こんなことがないように千円札を用意しているのに
今日は、千円札がないことをすっかり忘れていた😓

限定の「冷たい鶏そば」の食券と「麺増し(半玉)」の食券を買って、空いていた席へと着いて
「太麺でお願いします。」と言って、食券をカウンターの上に上げると…

さっそく、麺1.5玉を茹で麺機のデボに入れて茹で始めて、ラーメン作りに入る店主!
ちなみに、店主に麺1玉の量を尋ねたところ


180gという答えが返ってきたけど
麺1.5玉の240gというのは、冷やしには、ちょうど、いい量だね♪

そうして、麺を茹で始めてから1分30秒ほどで、デボを引き上げると
冷水で〆始めたんだけど

短くない!?
どれくらいの太さの麺かは、まだ、よくわからないけど

冷やしの場合、冷水で〆るとカタくなるので!
普通よりも長めに茹でるのに


細麺なら、まだしも、太麺だったら
少なくとも1分30秒という茹で時間は😅

そうして、完成した「冷やし鶏そば」の「麺半玉増し」は、親鶏と思われる鶏チャーシューがどっさり載せられて!
さらに、バラ海苔、刻みネギ、カイワレがトッピングされたもの!


らーめん よっちゃん (仮)【四】-5らーめん よっちゃん (仮)【四】-6

そして、こちらの店のラーメンは、なぜか、チャーシューの下に、なぜか、いつも、穂先メンマを隠すようにして盛りつけてあるので!
見に行ってみると


今回も、丸めて、鶏チャーシューの下敷きにされていた。
せっかく、一本ものの立派な穂先メンマなのに


なぜ、こんな盛りつけの仕方を店主はするんだろうか!?
わからないけど、今回も、一本一本、広げてみたところ

こんな感じで!
4本も使われていたんだけど


らーめん よっちゃん (仮)【四】-3

穂先メンマは高いのに
でも、これで、デフォの麺量なら800円という価格は、コスパも高いよね♪

それに、やわらかくて
穂先のシャクシャクとした食感がたまらなくよかったし🥰

一本食べたら、止まらなくて!
思わず、4本、一気に食べてしまった♪


そうして、醤油の色が濃いめの赤黒い色した冷製スープをいただいたところ
鶏と鰹出汁のスープで!

らーめん よっちゃん (仮)【四】-4

スープ自体には、しっかりとうま味が出ている♪
しかし、味付けが、めちゃめちゃ甘いんですけど
😅

たまり醤油をカエシに使った甘めの醤油味のスープは別に嫌いではないけど
これは、砂糖などの甘味料による甘味で

それも、かなり甘めの味付けで
ちょっと、やりすぎのような😅

そして、問題の平打ちの太縮れ麺は、めっちゃカタくて
ゴワゴワとした食感の麺をワシワシと咀嚼する

二郎系の店で、こんな小麦粉にオーションを使ったカタくてゴワゴワとした食感の麺をワシワシと食べたという経験はあるけど
温かい麺で食べているので!

普通でもカタい麺を冷水で〆ているから
超カタくて😓

らーめん よっちゃん (仮)【四】-7

でも、こんな麺を食べるのは初めてだし
これは、これで、面白いからいいけどね🤣

さらに、鶏チャーシューが、予想通り、若鶏ではなく、親鶏で作ったもので!
親鶏の肉質は固くて、歯応えがあって!


でも、噛めば噛むほど、鶏肉のしっかりとした味が滲み出てきて!
若鶏では味わえない親鶏特有の味を楽しむことができるのでいいけど♪


らーめん よっちゃん (仮)【四】-8

しかし、この親鶏チャーシューが、また、冷たいスープだから、さらにカタく感じられて
めちゃめちゃカタい麺に親鶏チャーシューということで、まったく、逃げ場がないので

だから、Twitterて誰かがツイートしていた通り、マジで顎が疲れる😞
これは、ある意味、超個性的で振り切ったラーメンと言えるし

この超カタめの麺と親鶏のチャーシューといい、超甘~いスープといい
好き嫌いが、はっきり分かれる一杯だね。

今回のラーメンは、ちょっと、私の口には合わなかったけど😅
スープが甘くなくて、細麺で食べたら、印象がガラッと変わったかもしれないし

次の限定に期待♪
ご馳走さまでした。




メニュー:味玉鶏白湯しょうゆ…950円/鶏白湯しょうゆ…850円
味玉鶏白湯しお…950円/鶏白湯しお…850円
味玉鶏白湯みそ…1000円/鶏白湯みそ…900円

味玉ラーメンしょうゆ(細麺)…850円/ラーメンしょうゆ(細麺)…750円
味玉ラーメンしお(細麺)…850円/ラーメンしお(細麺)…750円

油そばしょうゆ味玉入り…750円/油そばしょうゆ…650円/油そばしお味玉入り…750円/油そばしお…650円

強・淡麗…800円/超強・淡麗…850円
新鶏白湯X(にんにく入)…950円/ガーリックマヨまぜそば…800円

【限定】冷やし酢モツまぜそば…800円/冷たい鶏そば…800円

鶏皮丼…250円/辛みそごはん…200円/ライス…200円/半ライス…100円
チャーシュー…200円/味玉…100円/にんにく…50円/麺増し(半玉)…100円


よっちゃん(仮)



関連ランキング:ラーメン | 川内駅国際センター駅東北福祉大前駅



好み度:冷たい鶏そばstar_s30.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5278-0cc0f777