fc2ブログ
訪問日:2021年3月14日(日)

ら~麺 あけどや【壱八】ー1

本日3月14日のホワイトデーのランチは、2020年1月26日の日曜日に以来、実に1年2ヶ月近く訪れていないら~麺 あけどやへ!

千葉県市川市のJR市川駅北口近くにある店!
しかし、コロナ禍の中、電車を利用するのは危険なので
😅

自家用車で店の近くにあるコイパに車を駐車して、12時に45分に店頭にやって来ると
7人のお客さんが外待ちしていた。

今日は日曜日だし、この時間でも、これくらいのお客さんが待っているのは想定内。
最後尾に付いて待つ。


なお、今日、こちらの店にやって来たのは、限定で販売されている「わたる世間は貝ばかり潮ら~麺」を求めて!
これは、限定のPOPの説明によると


千葉県産地蛤、ホンビノス貝、宍道湖産蜆、アサリといった貝をふんだんに使ったスープに塩ダレ、香味油も貝!
トッピングの具も貝の貝三昧なラーメンのようで
🐚🍜

ら~麺 あけどや【壱八】ー2

調べると、こちらの店の夏目店主の作るシェルラーは、平成最後の限定として提供された「淡麗塩つけ麺『鶏to貝』」を2019年4月24日に食べて以来!
このときは、アサリが主軸のシェルつけ麺たったという記憶があるけど


当時のブログを読み返してみると
「ホンビノスにアサリ、シジミ、ムール貝の貝出汁のうま味が口の中いっぱいに広がる貝全開のつけ汁で🐚

「特にアサリのうま味が強くて!」
「シジミのうま味がアクセントとしてきかされているのがよくて…」


「貝好きにはたまらない味わい♪」
なんてレポートを書いていたけど


こちら『あけどや』は、味噌ラーメンが美味しいと評判の店で!
夏目店主が作るレギュラーメニューの味噌ラーメンもレギュラーメニューとは違うスタイルで作る限定の味噌ラーメンもスゴく美味しい
😋

しかし、その味噌ラーメンは、まったく違う、鴨や煮干しや貝で出汁を引いた限定で作る塩ラーメンや塩つけ麺に!
醤油ラーメン、醤油つけ麺が、また、めちゃくちゃ美味しいので、今日の貝三昧のラーメンにも期待♪


そうして、少し待って、入店して…
券売機に1,300円を投入して、「限定麺」のボタンを押して食券を購入すると


ら~麺 あけどや【壱八】ー3

女性スタッフの方が食券を回収にきたので
「貝潮ら~麺お茶漬けセット」は、まだ、残っているのか聞くと

あるということだったので♪
食券に現金200円を添えて渡して、店内の待ち合いの椅子に座って待つ。


ら~麺 あけどや【壱八】ー4

そして、ここでも少し待って
席へと案内されて

ただし、席に着いてからは、そう待つことなく、夏目店主自ら、完成した「わたる世間は貝ばかり潮ら~麺」がサーブされると
貝潮ら~麺お茶漬けセット」も出された。

ら~麺 あけどや【壱八】ー5ら~麺 あけどや【壱八】ー6

大きなホンビノス貝に、それなりに大きな地蛤が2個ずつ載せられて
と思ったら、貝殻を見たら反対だった😮

なんと、千葉県産の大きな地蛤が2個にホンビノス貝が2個トッピングされて!
国産豚のロースチャーシュー極太メンマ、白髪ネギ、三つ葉、海苔が盛りつけられた美しいビジュアルの「貝潮ら~麺」♪


ら~麺 あけどや【壱八】ー8ら~麺 あけどや【壱八】ー9

「貝潮ら~麺お茶漬けセット」は、ご飯の上にアサリの剥き身とネギが載せられて
極細にカットされた刻み海苔とカラフルな山葵が別皿の小皿に入れられたもので、これで、200円というのは、かなりお得♪

ら~麺 あけどや【壱八】ー15

まずは、ふわっと貝が香る黄金色したラーメンのスープをいただくと
地蛤!地蛤!地蛤!

ら~麺 あけどや【壱八】ー10

地蛤がいい出汁出してる♪
そして、蛤のうま味いっぱいのスープの中にもアサリのうま味も感じられる。


これは、アサリも使われているということもあるけど!
ホンビノスによるところも大きい!


ホンビノス貝は、白ハマグリと俗称されることもある外来種の貝で!
蛤とはまったく違う種類の貝だけど


出汁を引くと、蛤のようでもあり、アサリのようでもある
そんな味わいの出汁を出す貝なので

そして、蜆も時折、顔を覗かせて!
蛤主体の貝のコハク酸のうま味が出まくったスープで♪


これだけでも、めちゃめちゃ美味しい😋
しかし、このスープは、貝出汁オンリーではなく、鶏と昆布がベースとなっていて!

鶏のイノシン酸に昆布のグルタミン酸と貝のコハク酸が融合することによって!
その相乗効果で、より、強いうま味を生み出して!


スープに厚みもあって
近年いただいた貝出汁のラーメンの中では、これが一番なんじゃないかと思えるほどの絶品スープだったし😋

そして、このスープには、京都の老舗製麺所の「麺屋棣鄂(ていがく)」から取り寄せた中細ストレート麺が合わされていて
たおやかで、モッチリとした食感の多加水麺で!

ら~麺 あけどや【壱八】ー11

しなやかなコシもあって!
そして、スープと一体感を感じられる秀逸な麺だったし♪


トッピングされた地蛤は、スープの出汁に使われたにもかかわらず、しっかり、蛤のうま味が感じられたし😋
ホンビノス貝も、プリプリとした食感が、とてもよかったし♪

ら~麺 あけどや【壱八】ー12

低温調理された国産豚のロースチャーシューは、あまりレアっぽくない
しかし、レアすぎない

ら~麺 あけどや【壱八】ー13

私にはちょうどいい♪
火入れがされていて


肉のうま味が滲み出てくるレアチャーシューで!
最高に美味しかったし
😋

極太メンマは、外はコリッ!
中はサクッ!


ら~麺 あけどや【壱八】ー14

外と中の食感のギャップが違いが、とてもいい!
めっちゃ好みのメンマが使われていたし♪


そうして、麺と具をいただいたところで
「貝潮ら~麺お茶漬けセット」にスープをかけて!

ら~麺 あけどや【壱八】ー16

に刻み海苔を掛けて!
山葵を溶かして、「貝出汁茶漬け」にしてしていただけば


ら~麺 あけどや【壱八】ー17

のカリカリとした食感も刻み海苔の風味も!
そして、アサリの剥き身のプリッとした食感もよくて♪


さらに、貝出汁のうま味を吸ったご飯が、また、めちゃめちゃ美味しくて😋
最後まで美味しく完食♪

帰りがけに夏目店主から
「次、いつ千葉に来られます?」と聞かれて…

ゴールデンウィークと答えると
「鴨やりますよ表情😊」と笑顔で話してくれた♪

夏目店主の作る鴨つけ麺は、あっさりの清湯も、こってりの白湯も!
醤油味も塩味も、すべて、バツグンの美味しさなので!


今からゴールデンウィークが楽しみ♪
ご馳走さまでした。




メニュー:あけどや味噌ら~麺…950円/味噌ら~麺…750円/あじ玉味噌ら~麺…850円/辛ねぎ味噌ら~麺…900円/辛鬼味噌麺(納豆入り)(並辛・大辛・激辛)…900円

あけどや香味正油ら~麺…950円/香味正油ら~麺…750円/あじ玉香味正油ら~麺…850円

あけどや胡麻味噌麺…950円/胡麻味噌麺…750円/あじ玉胡麻味噌麺…850円/辛ネギ胡麻味噌麺…900円/野菜胡麻味噌麺…900円
胡麻味噌つけ麺…800円

特濃海老味噌麺…850円
汁無し坦々麺(並辛・大辛・激辛)…850円/汁無し坦々麺 温玉入り…900円

麺大盛(1.5倍)…50円/麺特盛(2.0倍)…100円
ライス…100円/チャーシュー丼…200円

トッピング
あじ付き玉子…100円/メンマ…250円/のり…100円/辛みそ…50円/辛ねぎ…150円/野菜…150円/チャーシュー…250円

【本日数量限定】わたる世間は貝ばかり潮ら~麺…1300円/貝潮ら~麺お茶漬けセット…200円


らー麺 あけどや



関連ランキング:ラーメン | 市川駅市川真間駅菅野駅



好み度:わたる世間は貝ばかり潮ら~麺star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5268-5ffb7cb5