fc2ブログ
訪問日:2021年4月13日(火)

担担麺家たけうちー1

本日のランチは、宮城県大崎市古川北稲葉に一昨年の2019年10月1日にオープンした担担麺家たけうちへ!

東京・赤坂の『四川飯店』で修業した店主が開業した店!
日本生まれの汁あり「坦々麺」の生みの親である陳健民さんの『四川飯店』仕込みの味が味わえる。


ただ、汁あり「坦々麺」は、そんなに好んでは食べないので
店の存在は知ってはいたけど、訪れたことはなかった。

しかし、こちらの店では、なぜか「煮干醤油ラーメン」が提供されていて!
さらに、「四川担担麺」と「煮干醤油ラーメン」を掛け合わせた「煮干担担麺」なるメニューがあるので!


ニボラーなので、機会があったら食べてみようと思ってはいたけど
古川近辺に来る機会があっても、もっと食べたいと思わせる限定ラーメンを提供する店があって、未だに訪問できないまま

そんな店でランチしていこうと思ったのは、今日、急に古川に行くことになって
どこかで面白い限定でもやってないかなとチェックしたところ

残念ながら、なかったので
そこで、こちらの店のことを思い出して、店のTwitterを見に行ったところ



担担麺家たけうちー0

こんにちは|ω・)

本日火曜日は全品麺大盛無料です!!
フリーになっている大盛のボタンを押して発券をどうぞー^^

本日はお昼のみの営業となります。

ではでは本日もどうぞよろしくお願いします!!


担担麺家たけうちー00

午前10:46 · 2021年4月13日



こんなツイートをしていて、ツイートの内容は、気になるものはなかった。
しかし、「毎週火曜日は麺大盛無料Day!!」の右隣にあったフットボール型のお皿に盛りつけてあった麺料理が気になったので、遡ってTwitterをチェックしてみると


これは、4月の月替わり限定の「棒棒鶏麺」であることがわかった。
そして、今日は、天気もよくて暖かいので!


こんな日は、さっぱりとした冷やしもいいなと思って!
本日のランチは、この冷たい「棒棒鶏麺」に決まり!


そこで、東北自動車道を北上して、三本木スマートICで下りて、下道を走って🚗💨
 「みやぎ生協 古川南店」の大きな敷地内にある店へとやっていく来たのは、あと数分で、お昼の12時になる時刻。

広い駐車場に車を停めて、入店すると
すぐに券売機があったので

担担麺家たけうちー2

千円札を投入して、左上から2段目にあった4月限定の「棒棒鶏麺」の食券を購入!
さらに、お金を入れる前から、チカチカと点灯を繰り返していた「麺大盛」のボタンも押して、リターンされたお釣りを受け取ると


女性スタッフの人から席へと案内されて
食券を渡すと

辣油の量を聞かれたので
「普通」でお願いして、「棒棒鶏麺」ができるのを待つ。

担担麺家たけうちー3

なお、こちらの店の客席は、厨房の前と壁に向かって座るカウンター12席のみで!
案内されたのは厨房の前にあるカウンター席だったけど


厨房とカウンター席の間には文字通りの高い障壁が築かれていて😓
厨房の中は一切、見ることができない

仕方ないので、卓上にあったカスターをチェックしたり
メニューを見たりして待っていると

担担麺家たけうちー6
担担麺家たけうちー4担担麺家たけうちー5

そう待つことなく、完成した「棒棒鶏麺」の「大盛」!
選べる辣油の量「普通」が配膳されてきた。


担担麺家たけうちー7担担麺家たけうちー8

中華麺の上に、トマトに蒸し鶏と胡瓜の細切り、小ネギといった「棒棒鶏」の具が載せられた麺料理で!
具を寄せて、麺を確認すると


担担麺家たけうちー10

昔ながらの中華そばに使われるような黄色い卵麺で、切刃20番くらいの中庸な太さの縮れ麺が顔を出した。
さらに、麺の下には、芝麻醤と辣油の2色のタレの姿も確認できた。


まずは、レンゲと「担担麺」用の穴開きレンゲと箸を使って、麺と芝麻醤と辣油をよくまぜ合わせて、いただくと…
芝麻醤、辣油、胡麻油に砂糖、酢、生姜の味付けが本格的な棒棒鶏で!

担担麺家たけうちー9担担麺家たけうちー11

濃厚な胡麻の風味にピリ辛な味付けが癖になる味わい!
しかし、冷たくて、酸味をきかせているので、さっぱりと美味しくいただける
😋

それに、蒸し鶏と細切りされた胡瓜の食感が最高で♪
これは、麺で食べるのも悪くはないけど、ビールのつまみに食べたくなる
🍺

さらに、途中で、卓上のカスターにあった四川花椒青花椒を掛けて、いただくと
刺激的な味わいになって、これはこれでよかったし♪

担担麺家たけうちー12担担麺家たけうちー13

気づけば、ペロッと完食😋
大盛にしても、麺は足りないくらい!

たぶん、麺の量は、麺1.5玉の210gか225gくらいだと思われるけど
冷やしだったら、これがデフォルトの麺量で!

大盛にしたら、麺2玉の280gか300gにしないと
並盛だったら、女性には、ちょうどいいかもしれないけど、成人男性では少なすぎるかな

今日は、冷やしの汁なしを食べたというよりは、本格的な四川料理を食べたという感じだったけど!
美味しかったし
😋

今度は、煮干しラーメンと坦々麺が融合した「煮干担担麺」を食べるつもり!
ご馳走さまでした。


担担麺家たけうちー14

メニュー:【4月限定】棒棒鶏麺…980円
【限定おすすめセット】棒棒鶏麺+白飯…1030円

【8食限定】海鮮出汁チーズラーメン…1100円

四川担担麵…880円
汁なし担担麵…830円/仙台味噌担担麺…980円/煮干担担麵…980円/酸辣湯麺…880円/煮干醤油ラーメン…830円

麺大盛…100円(火曜日のみ無料)

肉味噌土丼(小)…380円/四川海老チリ丼…890円/四川海老チリ丼(小)…480円/白飯…100円
激辛ジャン…100円/激辛ジャン…200円
チャーシュー…300円/味玉…100円/のり…100円


担担麺家 たけうち



関連ランキング:ラーメン | 古川駅塚目駅



好み度:棒棒鶏麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5262-006f2324