| Home |
訪問日:2021年4月14日(水)

本日のランチは、仙台市宮城野区福室に2018年10月26日にオープンした『麺牛 ひろせ』へ!
「麺屋とがしgroup」の『麺屋とがし本店』、『らーめんみなもと屋』で6年3ヵ月修業した広瀬店主が独立開業した店!
そして、開業に当たって広瀬店主が出してきたラーメンは、修業先とは違う牛骨ラーメン🐮🍜
宮城県のラーメン店では、どこもやっていない牛骨ラーメン専門店として店をオープンさせた!
メニューは牛清湯スープの「塩牛そば」、「牛そば(醤油)」、「辛牛そば」!
牛白湯スープの「濃厚塩牛そば」、「濃厚牛そば(醤油)」、「濃厚辛牛そば」!
汁なしの「牛油そば」、「辛牛油そば」!
G系ラーメンの「バッファ郎」に辛い「レッドバッファ郎」!
しかし、不定期に牛骨スープをベースとした限定麺も提供される。
2月にいただいた山形の「ケンチャンラーメン」をリスペクトして作った「ヒロチャンラーメン」も!
先月いただいた「茶系徳島ラーメン」をイメージして作った「牛骨徳島ラーメン」もそう!
そして、この2つのご当地ラーメンを牛骨ベースで作り上げた限定麺は、どちらも、本場でいただくラーメンをも凌駕したような味わいの一杯で、最高に美味しかった😋
だから、また、汁なし以外の限定麺が出されたら、食べに行こうと思っていて…
定休日明けの今日、店主のTwitterを見に行くと…

おはようございます。
限定麺
『SBB』
折り返しです!
あと1週間弱くらいですかね。
新玉ねぎの甘さ感じて下さい🧅
11:00〜14:30
17:30〜19:30
となっております。
宜しくお願いします!

午前9:32 · 2021年4月14日
すでに限定麺が提供されていた😓
しかも、「折り返し」なんて書いてあったので…
遡ってTwitterを見てみると…
4月8日に限定の告知はされていたけど、その後は限定に触れてなかったので、すっかり、見落としてしまった😓
これは、行かないと!
というわけで、開店時間の11時を少し回った時刻に店へとやって来て🚙🏁
広めの駐車場に車を停めて、入店!
まずは、風除室に置かれた大型の券売機で「限定麺950円」の食券を購入して!


もう1枚ある扉を開けて店内へ!
すると、今日も女性スタッフの人から席へと案内されたんだけど…
いつの間にか、席と席の間にはアクリルの透明の衝立が設置されていて!
感染予防対策がなされていた。
そうして、少し待つうちに限定麺の「SBB」が店主によって作られて…
今日も女性スタッフの人が手元まで配膳してくれた。


新玉ねぎがラーメンのセンターにドサッと載せられて…
その上から、結構な量の粗挽きの胡椒が掛けられて!
それに寄り添うようにローストビーフと牛バラ肉のチャーシューに太メンマが盛りつけられた…
トッピングされた具は「富山ブラック」とは違うラーメン!
まずは、「富山ブラック」ほど黒くはないスープをいただくと…
「富山ブラック」とは違って、しょっぱくない!

濃口醤油にたまり醤油、味醂で作ったようなカエシが使われたスープは、濃いめではあるけど、甘味があって!
牛清湯スープと相まって、スッキリしているのにコクのあるスープで美味しい😋
そして、ある程度食べ進めたところで、粗挽きの胡椒が掛かった新玉ねぎをスープに浸していただくと…
胡椒のスパイシーさと刺激で、スープは「富山ブラック」っぽくなった。

しかし、牛清湯に、やや、甘味のある濃いめのカエシが合わされたスープに…
胡椒による辛味と新玉ねぎの甘味が入ったスープは、めっちゃ美味しいし😋
そして、濃くて、甘味があって、コクとうま味のあるスープに合わせられた麺は、店主が作業台の上に置いた麺に体重を掛けて…
ギュッギュッと押して、縮れを付けた平打ちの中太縮れの手揉み麺で!

これは、昨年の12月にいただいた「ヒロチャンラーメン」で使われていた麺だね!
食べてみると、やっぱり、そうで!
このゴワゴワとした独特の食感が最高で♪
それに、店主が手揉みしたことによって、不規則に付けられた縮れがスープをもってきてくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
そして、今日も圧巻だったのが牛モモ肉のローストビーフと豚バラ肉のローストチャーシュー♪
牛モモ肉のローストビーフは厚みもあって!
とてもやわらかくて…
味付けもいい美味しいローストビーフだったし😋

牛バラ肉のチャーシューは、口に入れたら、蕩けてしまう…
肉の甘味が口いっぱいに広がるチャーシューで絶品だったし😋
太メンマは、外はコリッ!
中はサクッとした太メンマの理想的な食感に仕上げられていたし♪
この「富山ブラック」をオマージュして作ったラーメンは、「富山ブラック」というよりは、「宮城野ブラック」!
あるいは「ヒロチャンブラック」といえる「富山ブラック」を現代風に、美味しく進化させた一品で、とてもよかった♪
また、次の牛骨スープの限定作品にも期待しています♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製塩牛そば…1000円/塩牛そば…800円/特製牛そば…1000円/牛そば…800円/特製辛牛そば…1000円/辛牛そば…800円
特製濃厚塩牛そば…1020円/濃厚塩牛そば…820円/特製濃厚牛そば…1020円/濃厚牛そば…820円/特製濃厚辛牛そば…1020円/濃厚辛牛そば…820円
牛そば専用大盛…50円
特製牛油そば…1000円/牛油そば…800円/特製辛牛油そば…1000円/辛牛油そば…800円
油そば特盛…100円
バッファ郎…950円/レッドバッファ郎…1000円
大盛(300g)…50円/特盛(400g)…150円/野菜増し…100円/肉増し(牛増し)…300円
【限定麺】SBB(新玉ねぎ・ビーフ・ブラック)…950円
牛すじご飯(小)…150円/ローストビーフ飯…380円/牛すじご飯…250円/白飯…100円
牛すじ…200円/ローストビーフ…300円/味玉…100円/メンマ…100円/ネギ…100円
好み度:SBB
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市宮城野区福室に2018年10月26日にオープンした『麺牛 ひろせ』へ!
「麺屋とがしgroup」の『麺屋とがし本店』、『らーめんみなもと屋』で6年3ヵ月修業した広瀬店主が独立開業した店!
そして、開業に当たって広瀬店主が出してきたラーメンは、修業先とは違う牛骨ラーメン🐮🍜
宮城県のラーメン店では、どこもやっていない牛骨ラーメン専門店として店をオープンさせた!
メニューは牛清湯スープの「塩牛そば」、「牛そば(醤油)」、「辛牛そば」!
牛白湯スープの「濃厚塩牛そば」、「濃厚牛そば(醤油)」、「濃厚辛牛そば」!
汁なしの「牛油そば」、「辛牛油そば」!
G系ラーメンの「バッファ郎」に辛い「レッドバッファ郎」!
しかし、不定期に牛骨スープをベースとした限定麺も提供される。
2月にいただいた山形の「ケンチャンラーメン」をリスペクトして作った「ヒロチャンラーメン」も!
先月いただいた「茶系徳島ラーメン」をイメージして作った「牛骨徳島ラーメン」もそう!
そして、この2つのご当地ラーメンを牛骨ベースで作り上げた限定麺は、どちらも、本場でいただくラーメンをも凌駕したような味わいの一杯で、最高に美味しかった😋
だから、また、汁なし以外の限定麺が出されたら、食べに行こうと思っていて…
定休日明けの今日、店主のTwitterを見に行くと…

おはようございます。
限定麺
『SBB』
折り返しです!
あと1週間弱くらいですかね。
新玉ねぎの甘さ感じて下さい🧅
11:00〜14:30
17:30〜19:30
となっております。
宜しくお願いします!

午前9:32 · 2021年4月14日
すでに限定麺が提供されていた😓
しかも、「折り返し」なんて書いてあったので…
遡ってTwitterを見てみると…
4月8日に限定の告知はされていたけど、その後は限定に触れてなかったので、すっかり、見落としてしまった😓
これは、行かないと!
というわけで、開店時間の11時を少し回った時刻に店へとやって来て🚙🏁
広めの駐車場に車を停めて、入店!
まずは、風除室に置かれた大型の券売機で「限定麺950円」の食券を購入して!


もう1枚ある扉を開けて店内へ!
すると、今日も女性スタッフの人から席へと案内されたんだけど…
いつの間にか、席と席の間にはアクリルの透明の衝立が設置されていて!
感染予防対策がなされていた。
そうして、少し待つうちに限定麺の「SBB」が店主によって作られて…
今日も女性スタッフの人が手元まで配膳してくれた。


新玉ねぎがラーメンのセンターにドサッと載せられて…
その上から、結構な量の粗挽きの胡椒が掛けられて!
それに寄り添うようにローストビーフと牛バラ肉のチャーシューに太メンマが盛りつけられた…
トッピングされた具は「富山ブラック」とは違うラーメン!
まずは、「富山ブラック」ほど黒くはないスープをいただくと…
「富山ブラック」とは違って、しょっぱくない!

濃口醤油にたまり醤油、味醂で作ったようなカエシが使われたスープは、濃いめではあるけど、甘味があって!
牛清湯スープと相まって、スッキリしているのにコクのあるスープで美味しい😋
そして、ある程度食べ進めたところで、粗挽きの胡椒が掛かった新玉ねぎをスープに浸していただくと…
胡椒のスパイシーさと刺激で、スープは「富山ブラック」っぽくなった。

しかし、牛清湯に、やや、甘味のある濃いめのカエシが合わされたスープに…
胡椒による辛味と新玉ねぎの甘味が入ったスープは、めっちゃ美味しいし😋
そして、濃くて、甘味があって、コクとうま味のあるスープに合わせられた麺は、店主が作業台の上に置いた麺に体重を掛けて…
ギュッギュッと押して、縮れを付けた平打ちの中太縮れの手揉み麺で!

これは、昨年の12月にいただいた「ヒロチャンラーメン」で使われていた麺だね!
食べてみると、やっぱり、そうで!
このゴワゴワとした独特の食感が最高で♪
それに、店主が手揉みしたことによって、不規則に付けられた縮れがスープをもってきてくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
そして、今日も圧巻だったのが牛モモ肉のローストビーフと豚バラ肉のローストチャーシュー♪
牛モモ肉のローストビーフは厚みもあって!
とてもやわらかくて…
味付けもいい美味しいローストビーフだったし😋

牛バラ肉のチャーシューは、口に入れたら、蕩けてしまう…
肉の甘味が口いっぱいに広がるチャーシューで絶品だったし😋
太メンマは、外はコリッ!
中はサクッとした太メンマの理想的な食感に仕上げられていたし♪
この「富山ブラック」をオマージュして作ったラーメンは、「富山ブラック」というよりは、「宮城野ブラック」!
あるいは「ヒロチャンブラック」といえる「富山ブラック」を現代風に、美味しく進化させた一品で、とてもよかった♪
また、次の牛骨スープの限定作品にも期待しています♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製塩牛そば…1000円/塩牛そば…800円/特製牛そば…1000円/牛そば…800円/特製辛牛そば…1000円/辛牛そば…800円
特製濃厚塩牛そば…1020円/濃厚塩牛そば…820円/特製濃厚牛そば…1020円/濃厚牛そば…820円/特製濃厚辛牛そば…1020円/濃厚辛牛そば…820円
牛そば専用大盛…50円
特製牛油そば…1000円/牛油そば…800円/特製辛牛油そば…1000円/辛牛油そば…800円
油そば特盛…100円
バッファ郎…950円/レッドバッファ郎…1000円
大盛(300g)…50円/特盛(400g)…150円/野菜増し…100円/肉増し(牛増し)…300円
【限定麺】SBB(新玉ねぎ・ビーフ・ブラック)…950円
牛すじご飯(小)…150円/ローストビーフ飯…380円/牛すじご飯…250円/白飯…100円
牛すじ…200円/ローストビーフ…300円/味玉…100円/メンマ…100円/ネギ…100円
好み度:SBB

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らぁ麺 塚田【参】 ~“東北の旨いもん”と宮城の地酒が楽しめる『炙屋十兵衛 二日町本店』がランチタイム限定で始めたラーメン店で2週連続で「塩そば」~ | Home |
中華そば さかうち【参】 ~母娘で営む店でハートマークの海苔がヤサイマウンテンの頂上に載せられたG系ラーメンの「魚介ブタメン」~>>
| Home |