| Home |
訪問日:2021年4月1日(木)

本日のランチは、ようやく今日から「いぎなし限定」が再開される『らー神 心 温』へ!
昨年の11月21日から「豚トロガーリック味噌」という季節限定をロングランで販売開始してからは、それまで、毎週のように提供されていた「いぎなし限定」は提供されることなく越年…
年が明けても「豚トロガーリック味噌」が継続…
さらに、1月9日からは「豚トロガーリック味噌」にプラスして、「濃厚あん肝味噌」が販売されて…
この2つの冬季限定が、昨日の3月31日までの超ロングランで提供された…
私の記憶が正しければ、この間、この2つの限定を除くと、年末に「年末スペシャル限定」の「痛風ラーメン2020」という牡蠣を包んだワンタンにあん肝、タラキク(鱈の白子)がトッピングされた…
尿酸値が上がりそうでヤバそうだけど、超絶美味しそうな限定ラーメンが出されたのと…
この汁なしバージョンにココア麺を合わせたスピンオフ限定が2月のバレンタインデーの前後に提供されただけで…
さらに、最近、こちらの店のレギュラーメニューの「もつラー」のカレー味バージョンのものが裏メニューで提供されたものの、約4ヶ月半もの間、「いぎなし限定」は封印されたままだった…
ずっと、長い間、待ち望んでいた「いぎなし限定」の再開!
しかも、店主のTwitterのツイートによると、これが「桜海老とキャベツのサクラ香る麺」と名付けられた「春を堪能出来る一杯」ということで!
「この麺が凄いんです。」
「今の時期しか食べられないい一杯です。」なんてツイートされてるのを見たら、食べに行くしかないよね♪

というわけで、仙台市青葉区中山台にあるマンションの1階テナントに入る店の5台ある駐車場へと開店10分前の11時20分にやって来ると…
すてに満車🈵🚗
でも、大丈夫!
今、通ってきたばかりの店頭に2台分停められる駐車スペースには1台のバイクが停まっているだけだったので♪
Uターンして、今、来た道を少し戻って、店頭に駐車して…
8人待ちの行列に接続する。
人気店で、いつも開店前に行列ができる店だけど、今日は、特に多い気がする😓
でも、このタイミングで並ぶことができて、よかった。
というのも、この後、私の後ろに3人のお客さんが並んで、12人のお客さんの行列ができたところで、定刻の11時を迎えて開店すると…
9番目の私までがギリギリ席に着くことができたので😊
「いぎなし限定」は現金払いということだったので、スタッフの女子に現金千円を渡して…
スマホのTwitterのリツイート画面を見せながら「RT半ライス」もお願いすると…
14回目の来店で、初めて、店を入ってすぐ右にある…
衝立で遮られて、中が見えないようになっているボックス席へと案内された。
ここは、こちら『らー神 心温』の萌えキャラ「中山 ここあ」ちゃんがすむVIPルームだそうで!
ここあちゃんの他、「ラーメン組っ」の萌えキャラがいっぱい🥰



宮城県のラーメン店で、この「ラーメン組っ」の萌えキャラがいる店は『魔界ラーメン 月光』、『らーめん よっちゃん (仮)』、『麺や 遊大』など…
「中山 ここあ」ちゃんに「ラーメン組っ」について、詳しく知りたい方は、「ラーメン組っ!」の公式ホームページをご覧ください。
そうして、このVIPルームで、少し待つうちに…
リアル萌えキャラのスタッフの女子によって、完成したが「桜海老とキャベツのサクラ香る麺」と「RT半ライス」がトレーに載せられて運ばれてきた。


桜色に染まった麺に桜海老のかき揚げ、生か釜揚げされた桜海老、キャベツ、菜の花に🌸🦐🥬
こちらの店のトレードマークである半熟のウズラの卵がトッピングされた春を感じさせる一杯!




昨日、観測史上初めて3月中に桜の満開を記録した仙台で、今日、この一杯を、このタイミングでリリースしてくる店主のセンスには脱帽!
たとえラーメンであっても、料理は、こうして、季節を感じさせてくれて、目でも舌でも楽しませてくれるのがいい♪
まずは、トッピングされた具を「RT半ライス」の上に移せるだけ移して…
黄金色したスープをいただくと…

春が旬のあさりと桜海老の出汁の風味が口いっぱいに広がる極上の味わいのスープで😋
トッピングの具だけではなく、スープも春にこだわってる♪
桜パウダーを練り込んだと思われるピンク色した幅広の平打ちストレート麺は、つるっと口当たりがよくて!
モッチリとした食感の麺なのもよくて♪

そして、麺を食べ終わったところで、ライスと具をスープにダイブさせて!
「あさりと桜海老の雑炊」にして、いただくと…


あさりの貝出汁と桜海老の出汁のうま味を吸ったご飯が、また、美味しくて😋
サクサクとした桜海老のかき揚げの食感もよかったし♪

やわらかくて甘みのある春キャベツも!
春を感じる菜の花のあしらいもよくて♪

目と舌で春を満喫できるガストロノミー🍽
最後まで堪能させてもらいました。
これからは、また、こうして、短いスパンで、こうして「いぎなし限定」が出てくるはずなので!
次の「いぎなし限定」が、また、めっちゃ楽しみだし♪
昨年以上に、こちらの店には通ってしまいそう♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トロとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
【今週のいぎなし限定(4月1日(木)~4月6日(火))】桜海老とキャベツのサクラ香る麺…1000円
好み度:桜海老とキャベツのサクラ香る麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、ようやく今日から「いぎなし限定」が再開される『らー神 心 温』へ!
昨年の11月21日から「豚トロガーリック味噌」という季節限定をロングランで販売開始してからは、それまで、毎週のように提供されていた「いぎなし限定」は提供されることなく越年…
年が明けても「豚トロガーリック味噌」が継続…
さらに、1月9日からは「豚トロガーリック味噌」にプラスして、「濃厚あん肝味噌」が販売されて…
この2つの冬季限定が、昨日の3月31日までの超ロングランで提供された…
私の記憶が正しければ、この間、この2つの限定を除くと、年末に「年末スペシャル限定」の「痛風ラーメン2020」という牡蠣を包んだワンタンにあん肝、タラキク(鱈の白子)がトッピングされた…
尿酸値が上がりそうでヤバそうだけど、超絶美味しそうな限定ラーメンが出されたのと…
この汁なしバージョンにココア麺を合わせたスピンオフ限定が2月のバレンタインデーの前後に提供されただけで…
さらに、最近、こちらの店のレギュラーメニューの「もつラー」のカレー味バージョンのものが裏メニューで提供されたものの、約4ヶ月半もの間、「いぎなし限定」は封印されたままだった…
ずっと、長い間、待ち望んでいた「いぎなし限定」の再開!
しかも、店主のTwitterのツイートによると、これが「桜海老とキャベツのサクラ香る麺」と名付けられた「春を堪能出来る一杯」ということで!
「この麺が凄いんです。」
「今の時期しか食べられないい一杯です。」なんてツイートされてるのを見たら、食べに行くしかないよね♪

というわけで、仙台市青葉区中山台にあるマンションの1階テナントに入る店の5台ある駐車場へと開店10分前の11時20分にやって来ると…
すてに満車🈵🚗
でも、大丈夫!
今、通ってきたばかりの店頭に2台分停められる駐車スペースには1台のバイクが停まっているだけだったので♪
Uターンして、今、来た道を少し戻って、店頭に駐車して…
8人待ちの行列に接続する。
人気店で、いつも開店前に行列ができる店だけど、今日は、特に多い気がする😓
でも、このタイミングで並ぶことができて、よかった。
というのも、この後、私の後ろに3人のお客さんが並んで、12人のお客さんの行列ができたところで、定刻の11時を迎えて開店すると…
9番目の私までがギリギリ席に着くことができたので😊
「いぎなし限定」は現金払いということだったので、スタッフの女子に現金千円を渡して…
スマホのTwitterのリツイート画面を見せながら「RT半ライス」もお願いすると…
14回目の来店で、初めて、店を入ってすぐ右にある…
衝立で遮られて、中が見えないようになっているボックス席へと案内された。
ここは、こちら『らー神 心温』の萌えキャラ「中山 ここあ」ちゃんがすむVIPルームだそうで!
ここあちゃんの他、「ラーメン組っ」の萌えキャラがいっぱい🥰



宮城県のラーメン店で、この「ラーメン組っ」の萌えキャラがいる店は『魔界ラーメン 月光』、『らーめん よっちゃん (仮)』、『麺や 遊大』など…
「中山 ここあ」ちゃんに「ラーメン組っ」について、詳しく知りたい方は、「ラーメン組っ!」の公式ホームページをご覧ください。
そうして、このVIPルームで、少し待つうちに…
リアル萌えキャラのスタッフの女子によって、完成したが「桜海老とキャベツのサクラ香る麺」と「RT半ライス」がトレーに載せられて運ばれてきた。


桜色に染まった麺に桜海老のかき揚げ、生か釜揚げされた桜海老、キャベツ、菜の花に🌸🦐🥬
こちらの店のトレードマークである半熟のウズラの卵がトッピングされた春を感じさせる一杯!




昨日、観測史上初めて3月中に桜の満開を記録した仙台で、今日、この一杯を、このタイミングでリリースしてくる店主のセンスには脱帽!
たとえラーメンであっても、料理は、こうして、季節を感じさせてくれて、目でも舌でも楽しませてくれるのがいい♪
まずは、トッピングされた具を「RT半ライス」の上に移せるだけ移して…
黄金色したスープをいただくと…

春が旬のあさりと桜海老の出汁の風味が口いっぱいに広がる極上の味わいのスープで😋
トッピングの具だけではなく、スープも春にこだわってる♪
桜パウダーを練り込んだと思われるピンク色した幅広の平打ちストレート麺は、つるっと口当たりがよくて!
モッチリとした食感の麺なのもよくて♪

そして、麺を食べ終わったところで、ライスと具をスープにダイブさせて!
「あさりと桜海老の雑炊」にして、いただくと…


あさりの貝出汁と桜海老の出汁のうま味を吸ったご飯が、また、美味しくて😋
サクサクとした桜海老のかき揚げの食感もよかったし♪

やわらかくて甘みのある春キャベツも!
春を感じる菜の花のあしらいもよくて♪

目と舌で春を満喫できるガストロノミー🍽
最後まで堪能させてもらいました。
これからは、また、こうして、短いスパンで、こうして「いぎなし限定」が出てくるはずなので!
次の「いぎなし限定」が、また、めっちゃ楽しみだし♪
昨年以上に、こちらの店には通ってしまいそう♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トロとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
【今週のいぎなし限定(4月1日(木)~4月6日(火))】桜海老とキャベツのサクラ香る麺…1000円
関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅、国見駅、北山駅
好み度:桜海老とキャベツのサクラ香る麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らぁ麺 おもと【八】 ~4月の「月替わり限定」は大きな殻付きのホンビノス貝が3個に新物の生ワカメがトッピングされた毎年恒例の「白ハマグリと新ワカメSOBA」~ | Home |
拉麺 はま家 ~今週土曜日の4月3日に閉店して東京・六本木に移転する仙台・国分町の外れにある貝出しラーメンの店で「しそ塩そば」&「炙りねぎめし」~>>
| Home |