| Home |
訪問日:2021年3月10日(水)

本日のランチは、鴨清湯ラーメンの限定を求めて、『らーめん よっちゃん (仮)』へ🦆
鶏白湯ラーメンが人気の店🐔
しかし、鶏白湯スープを作るのが得意な店主が作った鴨清湯スープのラーメンを昨年のクリスマスイブにいただいて!
これが美味しすぎたので♪
先週の3月4日に、こちらの店で、野田鴨ロースのレアチャーシューが提供されているのを知って!
レギュラーメニューの「超強・淡麗」という鶏清湯スープのラーメンにトッピングしていただいた。
本当はスープも鴨のラーメンがよかったんだけど…
地元・宮城県の角田市野田地区で育てられているブランド鴨の野田鴨と水だけで店主が作ったスープだけじゃなく、トッピングされた野田鴨のムネ肉で作った野田鴨ロースのレアチャーシューも絶品だったので😋
そして、この日、近いうちに限定で鴨ラーメンをやると店主から聞いて👂️
リリースされたら、絶対に食べに行くつもりだった。
でも、来週からだろうと思ったし!
火曜日定休の店なので、休み明けの水曜日からかなと思って、先ほど10時30分に店主のTwitterを見に行ったところ…
「辛いのも鴨もやってます。」
「鴨は今日で終わりぐらいかなってところですのでぜひ。」
こんなツイートをしていて…
今日で終わりって…
店主のTwitterのツイートを遡って見てみると…
翌日の3月5日の夜営業から提供されていたことがわかったけど😓
それなら、明日の夜からやるとか!?
明後日くらいからやるとか言ってくれればよかったのに…
今日は、このツイートを見るまでは、G系ラーメンの店の『麺屋ダダダ』で「魂の台湾まぜそば」を食べるつもりだったけど…
こんなツイートを見てしまったら、変更せざるを得ないよね😓
というわけで、急いで仙台市青葉区八幡の幹線道路沿いにある店へと向かった🚙💨
あと5分ほどで、お昼の12時になる時刻に入店すると…
あれっ!?
お客さんは3人だけと少ない…
いつも満席か満席に近い状態で!
外待ちができていることもあるのに…
まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
限定は、ボタンの上に手書きのメモが貼ってあるので、すぐにわかる🤣

しかし、この日やってた限定は2つだったけど…
メニュー名が「まあまあ辛魚」に、単に「鴨」って🤣
そこで、この「鴨」と「半ライス」の食券を買い求めて、空いていた席の1席へ!
そして、食券をカウンターの上に上げると、さっそくラーメン作りに入る店主!
麺を手揉みして、準備すると…
スープを雪平鍋の移してガス台の火に掛けていって…
そうして、完成した「鴨」が、まず、出されて!
続いて、「半ライス」も出された。

皮目を焼いた鴨ロースが計5枚!
その下に穂先メンマが隠すように盛りつけられて…
その上に小口切りされた小ネギ、糸唐辛子が載せられて!
色紙切りされた長ネギがスープに散りばめられた美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、せっかくのロゼカラーした鴨ロースが、スープの熱で変色しないように…
「半ライス」の上に避難させて…

琥珀色したスープをいただくと…
鴨!カモ!щ(゜▽゜щ)!

芳醇に醤油が香り♪
鴨が香るスープで…
鴨の醍醐味は、やっぱり、この香り♪
鴨は鶏ほど強い出汁は出してくれないけど、この鴨の香りに鶏は勝てない…
そして、鴨出汁のうま味が巧みに引き出されたスープで!
カエシがスープとバッチリ合ってて、めちゃめちゃ美味しい😋
しかし、前回も、かなり美味しい鴨出汁の清湯醤油のラーメンだと思ったけど…
このスープは、さらにうま味が強く感じられて…
これは、東京の鴨ラーメン専門店の味に匹敵する!
いや、それ以上に美味しくて、クオリティの高いスープといえる!
そして、この絶品スープに合わされた平打ちの中太縮れの手揉み麺は、プリモチの食感が、とてもよくて♪
スープとの絡みもバツグンで、最高に美味しくいただくことができたし😋

鴨ロースの下に隠れていた穂先メンマを広げると、立派な一本物が3本もトッピングされていて!
これが、やわらかくて!

穂先部分のシュクシュクとした食感が最高だったし♪
さらに、薄味に味付けられて、スープの邪魔をしないのもよかったし!
そうして、麺を食べ終えたところで…
「鴨ロース・オン・ザ・ライス」にスープを掛けて、「鴨雑炊」にしていただくと…


まず、鴨ロースは火入れの状態が絶妙で!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
噛めば、鴨ムネ肉のジューシーなうま味が滲み出てくる逸品で♪
鴨好きには、たまらない味わいだったし😋
鴨出汁のうま味を吸ったご飯が、また、よくて、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
この鴨の限定は、また、ぜひ、やってください♪
そして、できれば、醤油味だけじゃなく、塩味も!
それに、清湯だけじゃなく、鴨白湯も!
ぜひ、提供いただきますようお願いします🙇
メニュー:味玉鶏白湯しょうゆ…950円/鶏白湯しょうゆ…850円
味玉鶏白湯しお…950円/鶏白湯しお…850円
味玉鶏白湯みそ…1000円/鶏白湯みそ…900円
味玉ラーメンしょうゆ(細麺)…850円/ラーメンしょうゆ(細麺)…750円
味玉ラーメンしお(細麺)…850円/ラーメンしお(細麺)…750円
油そばしょうゆ味玉入り…750円/油そばしょうゆ…650円/油そばしお味玉入り…750円/油そばしお…650円
強・淡麗…800円/超強・淡麗…850円
新鶏白湯X(にんにく入)…950円/ガーリックマヨまぜそば…800円
【限定】ほどよく辛魚…900円/鴨…900円
鶏皮丼…250円/辛みそごはん…200円/ライス…200円/半ライス…100円
チャーシュー…200円/味玉…100円/にんにく…50円/麺増し(半玉)…100円
好み度:鴨
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、鴨清湯ラーメンの限定を求めて、『らーめん よっちゃん (仮)』へ🦆
鶏白湯ラーメンが人気の店🐔
しかし、鶏白湯スープを作るのが得意な店主が作った鴨清湯スープのラーメンを昨年のクリスマスイブにいただいて!
これが美味しすぎたので♪
先週の3月4日に、こちらの店で、野田鴨ロースのレアチャーシューが提供されているのを知って!
レギュラーメニューの「超強・淡麗」という鶏清湯スープのラーメンにトッピングしていただいた。
本当はスープも鴨のラーメンがよかったんだけど…
地元・宮城県の角田市野田地区で育てられているブランド鴨の野田鴨と水だけで店主が作ったスープだけじゃなく、トッピングされた野田鴨のムネ肉で作った野田鴨ロースのレアチャーシューも絶品だったので😋
そして、この日、近いうちに限定で鴨ラーメンをやると店主から聞いて👂️
リリースされたら、絶対に食べに行くつもりだった。
でも、来週からだろうと思ったし!
火曜日定休の店なので、休み明けの水曜日からかなと思って、先ほど10時30分に店主のTwitterを見に行ったところ…
「辛いのも鴨もやってます。」
「鴨は今日で終わりぐらいかなってところですのでぜひ。」
こんなツイートをしていて…
今日で終わりって…
店主のTwitterのツイートを遡って見てみると…
翌日の3月5日の夜営業から提供されていたことがわかったけど😓
それなら、明日の夜からやるとか!?
明後日くらいからやるとか言ってくれればよかったのに…
今日は、このツイートを見るまでは、G系ラーメンの店の『麺屋ダダダ』で「魂の台湾まぜそば」を食べるつもりだったけど…
こんなツイートを見てしまったら、変更せざるを得ないよね😓
というわけで、急いで仙台市青葉区八幡の幹線道路沿いにある店へと向かった🚙💨
あと5分ほどで、お昼の12時になる時刻に入店すると…
あれっ!?
お客さんは3人だけと少ない…
いつも満席か満席に近い状態で!
外待ちができていることもあるのに…
まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
限定は、ボタンの上に手書きのメモが貼ってあるので、すぐにわかる🤣

しかし、この日やってた限定は2つだったけど…
メニュー名が「まあまあ辛魚」に、単に「鴨」って🤣
そこで、この「鴨」と「半ライス」の食券を買い求めて、空いていた席の1席へ!
そして、食券をカウンターの上に上げると、さっそくラーメン作りに入る店主!
麺を手揉みして、準備すると…
スープを雪平鍋の移してガス台の火に掛けていって…
そうして、完成した「鴨」が、まず、出されて!
続いて、「半ライス」も出された。

皮目を焼いた鴨ロースが計5枚!
その下に穂先メンマが隠すように盛りつけられて…
その上に小口切りされた小ネギ、糸唐辛子が載せられて!
色紙切りされた長ネギがスープに散りばめられた美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、せっかくのロゼカラーした鴨ロースが、スープの熱で変色しないように…
「半ライス」の上に避難させて…

琥珀色したスープをいただくと…
鴨!カモ!щ(゜▽゜щ)!

芳醇に醤油が香り♪
鴨が香るスープで…
鴨の醍醐味は、やっぱり、この香り♪
鴨は鶏ほど強い出汁は出してくれないけど、この鴨の香りに鶏は勝てない…
そして、鴨出汁のうま味が巧みに引き出されたスープで!
カエシがスープとバッチリ合ってて、めちゃめちゃ美味しい😋
しかし、前回も、かなり美味しい鴨出汁の清湯醤油のラーメンだと思ったけど…
このスープは、さらにうま味が強く感じられて…
これは、東京の鴨ラーメン専門店の味に匹敵する!
いや、それ以上に美味しくて、クオリティの高いスープといえる!
そして、この絶品スープに合わされた平打ちの中太縮れの手揉み麺は、プリモチの食感が、とてもよくて♪
スープとの絡みもバツグンで、最高に美味しくいただくことができたし😋

鴨ロースの下に隠れていた穂先メンマを広げると、立派な一本物が3本もトッピングされていて!
これが、やわらかくて!

穂先部分のシュクシュクとした食感が最高だったし♪
さらに、薄味に味付けられて、スープの邪魔をしないのもよかったし!
そうして、麺を食べ終えたところで…
「鴨ロース・オン・ザ・ライス」にスープを掛けて、「鴨雑炊」にしていただくと…


まず、鴨ロースは火入れの状態が絶妙で!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
噛めば、鴨ムネ肉のジューシーなうま味が滲み出てくる逸品で♪
鴨好きには、たまらない味わいだったし😋
鴨出汁のうま味を吸ったご飯が、また、よくて、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
この鴨の限定は、また、ぜひ、やってください♪
そして、できれば、醤油味だけじゃなく、塩味も!
それに、清湯だけじゃなく、鴨白湯も!
ぜひ、提供いただきますようお願いします🙇
メニュー:味玉鶏白湯しょうゆ…950円/鶏白湯しょうゆ…850円
味玉鶏白湯しお…950円/鶏白湯しお…850円
味玉鶏白湯みそ…1000円/鶏白湯みそ…900円
味玉ラーメンしょうゆ(細麺)…850円/ラーメンしょうゆ(細麺)…750円
味玉ラーメンしお(細麺)…850円/ラーメンしお(細麺)…750円
油そばしょうゆ味玉入り…750円/油そばしょうゆ…650円/油そばしお味玉入り…750円/油そばしお…650円
強・淡麗…800円/超強・淡麗…850円
新鶏白湯X(にんにく入)…950円/ガーリックマヨまぜそば…800円
【限定】ほどよく辛魚…900円/鴨…900円
鶏皮丼…250円/辛みそごはん…200円/ライス…200円/半ライス…100円
チャーシュー…200円/味玉…100円/にんにく…50円/麺増し(半玉)…100円
関連ランキング:ラーメン | 川内駅、国際センター駅、東北福祉大前駅
好み度:鴨

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば かもまる ~茨城県の阿見町に昨年のコロナ禍の中オープンした鴨ラーメン専門店で茨城県かすみがうら市のブランド鴨「かすみ鴨」を使って作る「かもラーメン」🦆~ | Home |
麺屋 勝天(しょうてん) ~昨年の10月16日にオープンした「麺屋こうじグループ」の直営店で「特製あさり鶏SOBA~塩~」&「和え玉~塩~」~>>
| Home |