fc2ブログ
訪問日:2021年2月15日(月)

麺屋58【六】ー1

本日のランチは、仙台市青葉区錦町にある冷やし中華発祥の店『中華料理 龍亭』の並びにある麺屋58へ!

昨年の12月12日に初めて訪問して以来、2ヶ月余りで、これが6回目の訪問になる!
最近では、最も頻繁に訪問している店。


こちらの店は、「元気と情熱株式会社」が経営する、所謂、資本系の店で!
別に個人店であろうが、資本系の店だろうが、私は、美味しければいいと思っている。


しかし、利益を産み出さないといけない資本系の店に対して、個人店の中には原価率が上がっても、こだわって、自分が納得する味わいを追及する店も多いので!
なかなか、個人店に勝てる資本系の店は少ない。


そんな中にあって、こちら『麺屋58』だけは違う。
それは、こちらの店の平店長の作る限定ラーメンのクオリティが、スゴく高くて、とても美味しいので
😋

12月にいただいた鴨清湯の醤油ラーメンも!
鴨白湯の家系ラーメンも!


1月にいただいた鯛清湯の塩ラーメンも!
鯛白湯のG系ラーメンも、どれも、そうだった♪


しかし、前回、5回目に食べた札幌味噌ラーメンの限定だけは、ちょっと、もう一つに感じられてしまった。
でも、この札幌味噌ラーメンの限定麺は、平店長の店の同僚だった人が作ったレシピをアレンジしたものということだったので、次回の限定に期待して、平店長のInstagramをチェックしていたところ


また、新たな限定を出すという!
それは、2月14日のバレンタインデーであり、煮干しの日でもある日を記念して作った限定麺で!


チョコレートを練り込んだ麺が使われた濃厚煮干し🍜🍫
ブログネタとしては面白いかもしれないけど、味は🤣

今回はスルーかな😅
と思ったけど

『らー神 心温』で「3日のみいぎなし限定」として提供された「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」という、ぶっ飛んだまぜそばを食べて🤣
それに使われていた麺が「ココアパスタ麺」という店名の「心温(ココア)」とバレンタインデーのチョコにかけて特注したココアが練り込まれた麺で🤣

しかし、これが、なぜか、濃厚な牡蠣とあん肝のソースと絡めると、めっちゃ美味しかったので😋
こちらの店のチョコ麺にも、めっちゃ気になったし!

それに、平店長のことだから、きっと、スウィートでビターなチョコ麺をうまく煮干しスープと合わせて来るはず!
もし、ダメでも、それはそれで、面白いレポートを書けそうなので、食べに行くことにした
🤣

そうして、土砂降りの雨が降る中、店へとやって来たのは12時40分になる時刻
こちらの店は、オフィス街にあるので、12時から12時30分くらいまでは激混みする!

なので、11時30分の開店時間前から並ぶか
お昼のピークタイムを外して、13時過ぎに来店するのがベター!

しかし、今日は激しい雨が降っていて
雪が降る以上にお客さんは少ないはず!

そこで、12時30分を過ぎれば、そう混んではいないと踏んで、やって来た。
入店すると、思惑通り、お客さんは少なめ


まずは、券売機で食券を購入する。
いつもの券売機右上の大きなボタンで販売されていたのは、前回いただいた札幌味噌ラーメンの限定麺!


麺屋58【六】ー2

そして、今回の「恋のスウィート煮干しハラスメント」と名付けられた🤣
しかし、2月14日の日曜日は定休日で、その日は提供されない🤣🤣

2月12日から2月26日まで提供されるという限定麺と
この限定麺専用の「替玉」は、札幌味噌ラーメンの限定麺大きなボタンの下にある小さなボタンで販売されていた。

そこで、どちらの食券も買うと
スタッフのイケメンのお兄さんに席へと案内されて

食券を渡すと
「替玉の茹で加減は、どうされますか?」と聞かれて…

食券には、確かに「かため」、「普通」、「やわらかめ」と印字されてはいたけど
何で、「替玉」だけ、麺の茹で加減を聞いてくるんだろう!?

最初にラーメンの麺のカタさの好みを聞いて
替え玉するときに、また、聞くのが普通・・・

でも、平店長のInstagramには「替玉」は、チョコ麺ではなく、普通の麺になると記載されていたので
チョコ麺は、麺のカタさを選べないけど、「替玉」は選べるってことなんだろうね!

でも、今まで、煮干しラーメンを数多くの店で食べてきたけど、麺のカタさを選べるというのは、おそらく、これが初めて
たまに「麺カタで!」なんて注文して

「うちは、そういうのやってないよ!」
とか


「麺は、最初からカタめですので、麺カタめにはできません。」
などと言われているお客さんを見たことは何度もあるけど


でも、近年、多くの煮干しラーメンの店で使われるようになった切刃22番(太さ1.36㎜)の中細ストレートの低加水麺の場合、確かにカタめに茹でられていて
それ以上、カタめに茹でたら、まだ、麺が茹で上がらずに、半生状態で出されることにもなりかねないし

そんな麺を食べたら、お腹を壊す危険があるから
店としても、そんな対応なんてできないよね😓

そう考えると、この「替玉」に使用する麺は、博多とんこつラーメンに使われるような超極細のストレート麺か!?
いや、そこまではいかなくても、26番(太さ1.15㎜)の極細麺を使うとか!

細めの短時間で茹で上がる麺を使用して、それを少し短めの時間で茹でて出すんだろうなと思って!
面白いので「カタめ」でお願いすることにした。


すると、もう平店長によって、ラーメン作りが始まっていて
2分ほどで完成した「恋のスウィート煮干しハラスメント」が着丼!

麺屋58【六】ー3麺屋58【六】ー4麺屋58【六】ー5

チョコレート麺が折り畳まれて、麺線を揃えてキレイに盛りつけられて♪
スープに埋もれ気味の豚バラ肉の煮豚鶏ムネ肉のローストチャーシュー


そして、穂先メンマ、バラ海苔、刻み玉ねぎ、三つ葉がトッピングされた!
ただ、彩り的には、もう一つにも思える茶色い料理のラーメン
😅

まずは、濃褐色のした濃厚そうなスープをいただくと
煮干し!煮干し!煮干し!

麺屋58【六】ー6

ゲンコツベースの動物系スープに大量の煮干しを重ねて作ったと思われるスープは、煮干しがガツンときかされた濃厚煮干しスープで!
背黒のうま味にいりこのうま味♪


さらに、鯵煮干しの甘味に平子のビターさも出た
ニボラーにはたまらない味わいのスープで!

そして、これが東京・志村坂上の『中華ソバ 伊吹』の「濃厚中華ソバ」を彷彿させるような味わいのスープだったのには驚かされた
東北に移り住むようになって、いくつもの店で美味しい濃厚煮干しラーメンをいただいているけど

東北で、本当に美味しいと思える全国区レベルの濃厚煮干しラーメンは、私の中では、つい先日までは宮城県亘理町にある『中華蕎麦 會』の「濃厚煮干しそば」だけだった!
しかし、今月の4日に『らー神 心温』で6年半ぶりに「ニボラー」をいただいて


これが、『中華蕎麦 會』の「濃厚煮干しそば」と双璧をなす美味しい一杯で、驚かされたばかりだったけど…
このスープは、この2杯のスープをも凌ぐ味わいのスープで!

やっぱり、こちらの店の平店長という人は、本当に何者なんだろう!?
鴨出汁の清湯も白湯も

鯛出汁の清湯も白湯も
そして、煮干し出汁の白湯スープのラーメンも

すべて、専門店顔負けどころか、全国的に見てもトップクラスのスープを作れてしまう
こんな凄みのあるスープを作れるラーメン職人は、東北では『麺匠 独眼流』の諏訪店主以外に私は知らない

そして、問題のカカオマスを練り込んだチョコ麺は、麺だけを味わってみると
チョコレートの味がする🤣

麺屋58【六】ー7

しかし、スープといっしょにいただくと
ぜんぜん違和感がなく食べられるのは不思議

そして、つるっと啜り心地のいい麺で!
パツッとした歯切れのよさもあって!


食感が最高だったし♪
この濃厚煮干しスープとの相性もバッチリだったし!


そして、トッピングされた豚バラ肉の煮豚は、やわらかく煮込まれていて!
余分な脂が削ぎ落とされていて、くどさがないのがよかったし♪


肉のジューシーさを感じる♪
めっちゃ美味しい煮豚で、よかったし
😋

麺屋58【六】ー8

鶏ムネ肉のローストチャーシューは、「しっ鶏」という名前が付けられてトッピングで販売されているチャーシューで!
ネーミング通り、しっとりとした食感に仕上げられていて!


しっかり、鶏肉のうま味も感じられる美味しいチャーシューで😋
こちらの店で食べられる「豚バラ」、「豚肩ロース」、「しっ鶏」の3種類のチャーシューの中では、味もクオリティも一番♪

穂先メンマも、やわらかくて
穂先部分のシャクシャクとした食感が最高だったし♪

麺屋58【六】ー9

バラ海苔の磯の香も、この濃厚煮干しスープには合っていて!
シャリシャリとしたバラ海苔の食感もよかったし♪


刻み玉ねぎは甘味があって!
この濃厚でビターな味わいのスープにはマストなアイテムだったし♪


そうして、麺を半分ほど食べたところで、お願いした「替玉」は、茹で麺機のデボに入れてから、わずか15秒という短時間で茹でられた麺がラーメン丼に入れられて
刻み玉ねぎとバラ海苔がトッピングされたもので!

麺屋58【六】ー10

まだ、チョコ麺を食べている途中に着丼!
早っ!


まず、この「替玉」を見て、思ったのは
いくら自家製麺とはいえ、これを100円で販売していいものかと思える一品だったこと。

今は、替え玉だけでも150円はする。
そこにきて、玉ねぎはともかく、バラ海苔までトッピングされて、100円というのはリーズナブル♪


しかし、出てきた麺を見て、ちょっとビックリ!
というのも、この麺は、鴨清湯の限定麺のときにもいただいている全粒粉が配合されて麺の表面にドット模様が現れた切刃22番の中細いストレート麺だったので!


15秒の茹で時間だったのて、予想通り、切刃26番辺りの麺が出てくると思っていたのに
しかし、15秒という茹で時間で、ちゃんと、麺の中まで茹で上がっているのだろうか😅

心配になりながら、すぐにスープにダイブさせて
いただくと

麺屋58【六】ー11麺屋58【六】ー12

アルデンテに茹でられた麺は、グニグニとしたカタめの食感の麺で、あと15秒ほど茹でが足りないような😅
そんな食感の麺だったけど

でも、麺が半生なわけではなかった。
ただ、麺「カタめ」の注文は、おすすめはしません
🤣

そうして、最後は
スープの最後の一滴まで飲み干して完食😋

恋ではなく、濃い煮干しスープにチョコを練り込んだ麺を合わせたバレンタイン限定🍫🍜
しかし、これが、色物のラーメンなんかじゃなく!

それどころか、東京・志村坂上の『中華ソバ 伊吹』の「濃厚中華ソバ」を彷彿とさせるような味わいのスープだったのには驚かされたし😮
こんな美味しくて、クオリティにも優れたスープを作れる平店長の腕にも驚かされた

これは、仙台どころか、東北のニボラーの人!
さらには、煮干しラーメンを出す店の店主にも食べてもらいたい逸品♪


堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。




メニュー:中華そばランチセット…1000円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.白飯(大)、ミニ肉飯

貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円

【3.31までの期間限定販売!!】みそら〜めん 〜Nao式2021ver.〜…900円
【2.12〜2.26期間限定販売!!】恋のスウィート煮干しハラスメント…880円/替玉…100円

中華そば…750円/煮卵入中華そば…850円/豚肩ロースちゃーしゅー中華そば…1050円/豚バラちゃーしゅー中華そば…1050円

極太背脂中華そば…850円/煮卵入極太背脂中華そば…950円
こってり中華そば…850円/煮卵入こってり中華そば…950円

貝だし中華そば(白)…800円/貝だし中華そば(黒)…950円
油そば…700円/台湾まぜそば…800円

麺大盛…100円増し

ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:恋のスウィート煮干しハラスメントstar_s50.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5212-4055c25a