| Home |
訪問日:2021年2月12日(金)

本日のランチは仙台市青葉区中山台のマンション1階のテナントに入る『らー神 心 温』へ!
「いぎなし限定」という名称の限定麺が一週間から10日程度のスパンで提供されている店。
そして、この「いぎなし限定」は、他のラーメン店の限定とは違って、和食、中華、フレンチ、イタリアン、エスニックなど多彩な料理をアレンジした麺料理で!
店主の料理の引き出しの多さに驚かされる。
それで、どの「いぎなし限定」も美味しいので😋
同じ店にあまり行かない私としては、結構な頻度で訪れている。
しかし、昨年の11月21日から「豚トロガーリック味噌」という「いぎなし限定」をロングランで提供し始めてからは…
年末に「年末スペシャル限定」の「痛風ラーメン2020」という牡蠣を包んだワンタンにあん肝、タラキク(鱈の白子)がトッピングされたヤバそうだけど、超絶美味そうな限定麺が出された以外には、他の「いぎなし限定」が提供されなくなってしまって!

年が明けても「豚トロガーリック味噌」が継続…
そして、1月9日からは「豚トロガーリック味噌」にプラスして、「濃厚あん肝味噌」が3月中旬までの超ロングランで提供されるようになったけど…

この2つに手が掛かっているからか!?
1月に店主が右手を痛めてしまったようで😫
その影響からか?
依然として、この2メニュー以外の「いぎなし限定」の提供はなし(-"-;A ...アセアセ
まあ、レギュラーメニューの「ニボラー」を先週、食べたら、めちゃくちゃ美味しかったし!
レギュラーメニューは「ニボラー」しか食べてないから、他のレギュラーメニューを食べればいいんだろうけど😅
ただ、ブログをやっていると、やっぱり、新鮮な情報をリリースしたいので…
他の「いぎなし限定」をやってくれないかなと思っていたところに、こんな店主のTwitterのツイートが、昨夜、飛び込んできた。
らー神 心温(ここあ)
@Ramen_cocoa
ちょっと面白い麺があるので、明日から急遽限定やります。
『牡蠣とあん肝の痛風クリーミー』1200円です。
麺はココアパスタ麺。
この画面RTで貝出汁めし
(通常200円)or半ライスが無料です。どちらかご希望の方お選び下さい。
3日間予定ですが、出過ぎた場合日曜日までもたないかもしれません。


午後9:11 · 2021年2月11日·Twitter for iPhone
添付された画像に限定麺の簡単な説明があって!
年末に提供された「痛風ラーメン」からタラギクを除いた汁なしのようで…
汁なしは、私は、あまり食べない人だけど…
でも、こちらの店の店主の作る汁なしは別!
そこで、今日は、絶対、この店主のツイートを見て、早くから、お客さんが来ることが、容易に予測されるので!
開店30分前には行って、シャッターで待つつもり!
だったのに、今日は忙しくて、スタートが遅れて!
ようやく店の前にやってこれのは開店時刻の11時30分!
すると、店頭には車が1台にバイクが1台停まっていた…
ヤバい!
ここに停まってるということは、この先にあるマンションの駐車場の5台分借りている駐車場も一杯なのでは!?
先週も、そうだったので😓
焦って駐車場へと向かうと…
ラッキーなことに1台のみ空いていた😌
車を駐車して、店頭へと向かうと、1人、女性のお客さんが外待ちしていて…
入店すると、店内は満席で、店内のベンチに座って待つお客さんが2人待っていた。
まずは、ウェイティングボードに氏名と人数を記入して、券売機で食券を購入する。
しかし、券売機には、今回の「いぎなし限定」のボタンはなかったので、ホールにいたスタッフの女子に…
「牡蠣とあん肝の限定は、どのボタンで買えばいいのですか?」と聞いてみると…
「現金で承ります♪」と言うので、外に出て、待っていると…

2人!
さらに1人!
また、1人…
お客さんが、やって来たんだけど…
皆さん、徒歩で来たの!?
そんなわけない気がするんですけど😓
マンションの駐車場で、こちらの店が借りているのは5台の駐車スペースなので、他のスペースには絶対に停めないようにしましょう!!
それと、店の注意書きにもあるように、ボードに名前を書くのは、全員が揃ってからにしましょう!!
それが、こちらの店のルールだし…
マナーですので…
そうして、この後、スタッフの女子から名前を呼ばれて、入店!
スマホのTwitterの画面を見せながら…
「牡蠣とあん肝の限定と貝出汁めしもお願いします。」と言ってオーダーを告げたんだけど…
これは、Twitterで店主がツイートしている「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」の限定告知をリツイートすると200円する「貝出汁めし」か100円の「半ライス」がサービスされるもの!
そうして、1,200円の代金を現金で支払って…
この後、席へと案内されて…
本日2月12日からバレンタインデーの2月14日の3日間のみ提供される「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」と「貝出汁めし」がトレーに載せられて提供されたのは12時18分。
今日も結構、時間が掛かってしまったけど😓


しかし、今日の一杯は、どれだけ待ったとしても食べる価値のある逸品だったので!
待たされるのがわかっていても、来てしまうんだよね😅
供された「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」は、三陸産生牡蠣、炙りベーコン、ガーリックバターラスク、舞茸、白菜、ニラ、ウズラの卵、フライドオニオン、粉チーズがトッピングされたまぜそば!
というよりも、まるでパスタのような、とても美しいビジュアルの麺料理!


せっかくキレイに盛りつけられているのに、グチャグチャにまぜてしまうのは、もったいないような気もするけど…
まぜそばなので、麺と具とタレをまぜ合わせて…
でも、三陸産生牡蠣とガーリックバターラスクはまぜにくいので…
これを牡蠣のペーストに小さな牡蠣と青柳が載せられた「貝出汁めし」の上に移して…

ただし、まぜ合わせる前に、このココアを練り込んだと思われる「ココアパスタ麺」を単独で味わってみたかったので、「天地返し」をして!
ココアカラーの平打ちの幅広麺だけをいただくと…

味も香りも、まさにココア!
しかし、屋号の『心温(ココア)』に合わせて遊び心で作った麺なんだろうけど🤣
でも、ココアの風味が強すぎて♪
これではスイーツパスタになっちゃうんじゃないか🤣
何て思いながら、レンゲと箸を使って、よくまぜ合わせて、いただくと…
三陸産生牡蠣と牡蠣煮干しをふんだんに使用して凝縮したという濃厚牡蠣スープとあん肝ペーストのクリーミーなソースが絡んだ麺は、不思議なことにココアのスイート&ビターな風味は影を潜めて…
強い牡蠣とあん肝の風味が主張して!
そして、これが、また、超絶美味しくて😋
これを作れる店主は、やっぱり、並みの料理人じゃない…
今回は、また、店主の料理人としての才能を感じずにはいられなかった…
フライドオニオンのサクッとした食感もアクセントになっていて、とてもよかったし♪
炙りベーコンに粉チーズも牡蠣とあん肝の痛風ソースによく合っていた。
そうして、麺と具を食べ終えたところで!
生牡蠣と「貝出汁めし」を残ったソースに入れてリゾット風にしていただこうかと思ったけど…

その前に、牡蠣だけを戻して、まずは、「貝出汁めし」のご飯だけをいただいてみたところ…
貝出汁コハク酸のうま味が出た炊き込みご飯で!

とても美味しくて😋
薄口に味付けられていたのもよかったし♪
そうして、最後は残りの炊き込みご飯をソースにダイブさせて〆の「牡蠣とあん肝のリゾット」風に!
すると、和風から洋風に味が替わって、最後まで美味しく完食♪

まぜそば、油そば、和え麺…
呼び方は様々だけど…
所謂、スープのない汁なしは、あまり食べないし…
そんなに好きじゃないけど、この店の汁なしだけは、やっぱり、別格!
今日も堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。
PS 2月12日(金)から14日(日)までの3日間限定で提供された「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」ですが、出すぎてしまって、13日(土)に売り切れ。
そこで、急遽、追加で2月15日(月)と16日(火)の2日間限定で提供されることになりましたので、よかったら、食べに行ってみてください。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トロとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
【いぎなし限定(令和2年11月21日~期間未定)】豚トロガーリック味噌…900円
辛ニラ…120円/ガーリックバターラスク…120円/味噌漬けチャーシュー…270円/白キクラゲ…150円/揚げニンニク…100円
【いぎなし限定(令和3年1月9日~3月中旬予定)】濃厚あん肝味噌…950円
アンコウ唐揚げ(1個)…200円/あん肝バター…120円/あん肝増し…250円/辛あん肝和え玉…250円/かんずり…100円
【3日間のみいぎなし限定(令和3年2月12日(金)~14日(日))】牡蠣とあん肝の痛風クリーミー…1200円
好み度:牡蠣とあん肝の痛風クリーミー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは仙台市青葉区中山台のマンション1階のテナントに入る『らー神 心 温』へ!
「いぎなし限定」という名称の限定麺が一週間から10日程度のスパンで提供されている店。
そして、この「いぎなし限定」は、他のラーメン店の限定とは違って、和食、中華、フレンチ、イタリアン、エスニックなど多彩な料理をアレンジした麺料理で!
店主の料理の引き出しの多さに驚かされる。
それで、どの「いぎなし限定」も美味しいので😋
同じ店にあまり行かない私としては、結構な頻度で訪れている。
しかし、昨年の11月21日から「豚トロガーリック味噌」という「いぎなし限定」をロングランで提供し始めてからは…
年末に「年末スペシャル限定」の「痛風ラーメン2020」という牡蠣を包んだワンタンにあん肝、タラキク(鱈の白子)がトッピングされたヤバそうだけど、超絶美味そうな限定麺が出された以外には、他の「いぎなし限定」が提供されなくなってしまって!

年が明けても「豚トロガーリック味噌」が継続…
そして、1月9日からは「豚トロガーリック味噌」にプラスして、「濃厚あん肝味噌」が3月中旬までの超ロングランで提供されるようになったけど…

この2つに手が掛かっているからか!?
1月に店主が右手を痛めてしまったようで😫
その影響からか?
依然として、この2メニュー以外の「いぎなし限定」の提供はなし(-"-;A ...アセアセ
まあ、レギュラーメニューの「ニボラー」を先週、食べたら、めちゃくちゃ美味しかったし!
レギュラーメニューは「ニボラー」しか食べてないから、他のレギュラーメニューを食べればいいんだろうけど😅
ただ、ブログをやっていると、やっぱり、新鮮な情報をリリースしたいので…
他の「いぎなし限定」をやってくれないかなと思っていたところに、こんな店主のTwitterのツイートが、昨夜、飛び込んできた。
らー神 心温(ここあ)
@Ramen_cocoa
ちょっと面白い麺があるので、明日から急遽限定やります。
『牡蠣とあん肝の痛風クリーミー』1200円です。
麺はココアパスタ麺。
この画面RTで貝出汁めし
(通常200円)or半ライスが無料です。どちらかご希望の方お選び下さい。
3日間予定ですが、出過ぎた場合日曜日までもたないかもしれません。


午後9:11 · 2021年2月11日·Twitter for iPhone
添付された画像に限定麺の簡単な説明があって!
年末に提供された「痛風ラーメン」からタラギクを除いた汁なしのようで…
汁なしは、私は、あまり食べない人だけど…
でも、こちらの店の店主の作る汁なしは別!
そこで、今日は、絶対、この店主のツイートを見て、早くから、お客さんが来ることが、容易に予測されるので!
開店30分前には行って、シャッターで待つつもり!
だったのに、今日は忙しくて、スタートが遅れて!
ようやく店の前にやってこれのは開店時刻の11時30分!
すると、店頭には車が1台にバイクが1台停まっていた…
ヤバい!
ここに停まってるということは、この先にあるマンションの駐車場の5台分借りている駐車場も一杯なのでは!?
先週も、そうだったので😓
焦って駐車場へと向かうと…
ラッキーなことに1台のみ空いていた😌
車を駐車して、店頭へと向かうと、1人、女性のお客さんが外待ちしていて…
入店すると、店内は満席で、店内のベンチに座って待つお客さんが2人待っていた。
まずは、ウェイティングボードに氏名と人数を記入して、券売機で食券を購入する。
しかし、券売機には、今回の「いぎなし限定」のボタンはなかったので、ホールにいたスタッフの女子に…
「牡蠣とあん肝の限定は、どのボタンで買えばいいのですか?」と聞いてみると…
「現金で承ります♪」と言うので、外に出て、待っていると…

2人!
さらに1人!
また、1人…
お客さんが、やって来たんだけど…
皆さん、徒歩で来たの!?
そんなわけない気がするんですけど😓
マンションの駐車場で、こちらの店が借りているのは5台の駐車スペースなので、他のスペースには絶対に停めないようにしましょう!!
それと、店の注意書きにもあるように、ボードに名前を書くのは、全員が揃ってからにしましょう!!
それが、こちらの店のルールだし…
マナーですので…
そうして、この後、スタッフの女子から名前を呼ばれて、入店!
スマホのTwitterの画面を見せながら…
「牡蠣とあん肝の限定と貝出汁めしもお願いします。」と言ってオーダーを告げたんだけど…
これは、Twitterで店主がツイートしている「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」の限定告知をリツイートすると200円する「貝出汁めし」か100円の「半ライス」がサービスされるもの!
そうして、1,200円の代金を現金で支払って…
この後、席へと案内されて…
本日2月12日からバレンタインデーの2月14日の3日間のみ提供される「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」と「貝出汁めし」がトレーに載せられて提供されたのは12時18分。
今日も結構、時間が掛かってしまったけど😓


しかし、今日の一杯は、どれだけ待ったとしても食べる価値のある逸品だったので!
待たされるのがわかっていても、来てしまうんだよね😅
供された「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」は、三陸産生牡蠣、炙りベーコン、ガーリックバターラスク、舞茸、白菜、ニラ、ウズラの卵、フライドオニオン、粉チーズがトッピングされたまぜそば!
というよりも、まるでパスタのような、とても美しいビジュアルの麺料理!


せっかくキレイに盛りつけられているのに、グチャグチャにまぜてしまうのは、もったいないような気もするけど…
まぜそばなので、麺と具とタレをまぜ合わせて…
でも、三陸産生牡蠣とガーリックバターラスクはまぜにくいので…
これを牡蠣のペーストに小さな牡蠣と青柳が載せられた「貝出汁めし」の上に移して…

ただし、まぜ合わせる前に、このココアを練り込んだと思われる「ココアパスタ麺」を単独で味わってみたかったので、「天地返し」をして!
ココアカラーの平打ちの幅広麺だけをいただくと…

味も香りも、まさにココア!
しかし、屋号の『心温(ココア)』に合わせて遊び心で作った麺なんだろうけど🤣
でも、ココアの風味が強すぎて♪
これではスイーツパスタになっちゃうんじゃないか🤣
何て思いながら、レンゲと箸を使って、よくまぜ合わせて、いただくと…
三陸産生牡蠣と牡蠣煮干しをふんだんに使用して凝縮したという濃厚牡蠣スープとあん肝ペーストのクリーミーなソースが絡んだ麺は、不思議なことにココアのスイート&ビターな風味は影を潜めて…
強い牡蠣とあん肝の風味が主張して!
そして、これが、また、超絶美味しくて😋
これを作れる店主は、やっぱり、並みの料理人じゃない…
今回は、また、店主の料理人としての才能を感じずにはいられなかった…
フライドオニオンのサクッとした食感もアクセントになっていて、とてもよかったし♪
炙りベーコンに粉チーズも牡蠣とあん肝の痛風ソースによく合っていた。
そうして、麺と具を食べ終えたところで!
生牡蠣と「貝出汁めし」を残ったソースに入れてリゾット風にしていただこうかと思ったけど…

その前に、牡蠣だけを戻して、まずは、「貝出汁めし」のご飯だけをいただいてみたところ…
貝出汁コハク酸のうま味が出た炊き込みご飯で!

とても美味しくて😋
薄口に味付けられていたのもよかったし♪
そうして、最後は残りの炊き込みご飯をソースにダイブさせて〆の「牡蠣とあん肝のリゾット」風に!
すると、和風から洋風に味が替わって、最後まで美味しく完食♪

まぜそば、油そば、和え麺…
呼び方は様々だけど…
所謂、スープのない汁なしは、あまり食べないし…
そんなに好きじゃないけど、この店の汁なしだけは、やっぱり、別格!
今日も堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。
PS 2月12日(金)から14日(日)までの3日間限定で提供された「牡蠣とあん肝の痛風クリーミー」ですが、出すぎてしまって、13日(土)に売り切れ。
そこで、急遽、追加で2月15日(月)と16日(火)の2日間限定で提供されることになりましたので、よかったら、食べに行ってみてください。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トロとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
【いぎなし限定(令和2年11月21日~期間未定)】豚トロガーリック味噌…900円
辛ニラ…120円/ガーリックバターラスク…120円/味噌漬けチャーシュー…270円/白キクラゲ…150円/揚げニンニク…100円
【いぎなし限定(令和3年1月9日~3月中旬予定)】濃厚あん肝味噌…950円
アンコウ唐揚げ(1個)…200円/あん肝バター…120円/あん肝増し…250円/辛あん肝和え玉…250円/かんずり…100円
【3日間のみいぎなし限定(令和3年2月12日(金)~14日(日))】牡蠣とあん肝の痛風クリーミー…1200円
関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅、国見駅、北山駅
好み度:牡蠣とあん肝の痛風クリーミー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らー神 心温(ここあ)【壱弐】 ~2ヶ月半ぶりに訪問した店で6年半ぶりにいただく「ニボラー」&「トロトロ牛タンカレー」~ | Home |
【新店】あはれ ~昨年の12月17日に東京・下北沢のダイニングバーを間借りしてオープンした店が仙台に移転して泉中央の「ビストロ×バル STORIA」を間借りして2月10日オープン~>>
| Home |