| Home |
訪問日:2021年1月26日(火)

本日のランチは、仙台市泉区の北西部に位置する標高1175メートルの山「泉ヶ岳」の山腹にある『麺匠 独眼流』へ!
今朝、Twitterをチェックしていたら、いきなり、こちらの店の諏訪店主のツイートが目に飛び込んできた!
麺匠独眼流
@menshoudoku
本日火曜日、少しですが、ひっそり営業しております。 今回の限定は「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げております。 今日も少しだけ提供いたします。 好評な感じですが、少しづつブラッシュアップしていきます。
午前7:09 · 2021年1月26日
「今回の限定は「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げております。」
これだけじゃ、何のことかわからないけど🤷
でも、昨日、この限定を食べてTwitterでツイートしていたフォロワーの方がいて!
動画をTwitterに上げていて!
さらに、Instagramに詳細なレポもアップしてくれていて!
これに間違いないだろうし!
そして、これが、見た目は、イタリアンな「チーズトマトまぜそば」って感じの汁なしに…
お洒落にソースが盛りつけられたお皿と野菜ジュースのセットって感じだったけど!?
これが独眼流ダブチ(ダブルチーズバーガー)!?
ハンバーガーには見えないけど🤔
でも、とても楽しそうな麺料理だったので!
休み明けの水曜日に行こうと思っていたところ…
定休日の今日、ひっそりと営業するという!
これだったら、待たされることなく食べられそうだし♪
そこで、今日は、予定を変更して、この「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げたという限定を食べるために入山⛰️
先週の土曜日に比べると、ほぼ、雪が溶けて、まったく安全な山道を疾走🚙💨
10時30分の開店時間に、あと数分という時間にやって来ると…
店の駐車場には先客の車の姿はなく、ポール獲得!
車を降りて、入口にあるウェイティングボードに氏名と人数、車のナンバーを書き込んで、車へと戻ると…
この後、すぐに2台の車が駐車したところで、今日もコークコートをパリッと着こなした諏訪店主が店の中から暖簾をもって現れて、開店!
一番に入店して、諏訪店主に…
「どの食券を買ったらいい!?」と聞くと…
「限定2!」と言われて…
食券を買うと…

券売機の左隣に限定のPOPが貼られていて…
「限定2ボタンで購入」と書いてあった🤣

そして、この限定は、「特別限定品」の「ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈」という…
メニュー名というよりは商品説明のような名前が付けられていたけど…
席に着くと、今日も茶衣着を纏った清楚な奥さまから「お品書き」が渡されて…
①チーズバーガー風まぜそば
②フライドポテトディップ
③野菜スムージー

これで、昨日、フォロワーさんがTwitterに上げていた画像と合わせて!
どんなものが出てくるのかわかったし!
「お品書き」に続く、食べ方の「指南」に「こだわり」を見て!
これは、単に遊び心だけじゃなく、真面目に作った麺料理のセットであることもわかった♪
オープンキッチンの厨房では、すでに、諏訪店主によって調理が始まっていて!
フライパンにオリーブオイルらしきものを入れて挽き肉を炒め始めて!
右手で麺を一掴みすると…
計量器に掛けていって!
170gの麺を一発OKで計量すると👌
大鍋に入れて泳がすように茹でていって…
麺を平笊で麺上げするまでの3分間に準備をして…
麺が茹で上がると、一気に盛りつけをして、完成させた「チーズバーガー風まぜそば」が、まず、供された。


チーズバーガーのバンズ代わりに使われた平打ちの太ストレート麺の上に黒毛和牛100%の挽き肉を炒めて味付けられたものが載せられて!
スライスしたトマトにピックルス、アーリーレッド、ベビーリーフがトッピングされて!
とろけるチーズがセンターに置かれて、バーナーで炙られて🔥
最後にトマトケチャップが掛けられた見た目はイタリアンなまぜそば🇮🇹
そして、レンゲと箸を使って、よく、麺と具とタレをまぜ合わせていると…
そこに出されたのが「フライドポテトディップ」!

さらに、まぜそばを食べ始めようと思ったときに、「野菜のスムージー」も出されたので…
慌てて、3点セットの写真を撮影したけど…
あまり、美しい画像じゃないので没(-"-;A ...アセアセ
こんなに手際よく、どんどんと出されるんだったら、まぜなかったのに😢
まずは、平打ちの太ストレートの自家製麺をいただくと…
モチモチとした食感の加水率高めの麺で!

コシがあって!
小麦粉のうま味も感じられる♪
諏訪店主の打つ太麺は、小麦粉の風味が最高で♪
冷たく〆た麺で食べると本領を発揮する。
でも、「あつもり」で食べても、美味しくて😋
味も食感も、とても秀逸な麺だと思う♪
そして、この麺と具とタレを、よく、まぜ合わせた、この味は…
チーズバーガー🍔🤣
トマトとチーズとピックルス!
それに挽き肉に紫玉ねぎ(アーリーレッド)があって!
これに、ケチャップを掛ければ、確かに、それらしき味わいにはなるかもしれないけど…
でも、この味は、まさにマック(関西ではマクド)🍔🍟
しかし、これほど、似せてくるとは…
イタリアンシェフの諏訪店主が普通に使ったら、こんなアメリカンな味にはならなかったと思う。
トマトソースにチーズの味わいが違う!
でも、ここがポイントだと思って、あえて、市販のトマトケチャップにとろけるチーズを使ってきたんだと思う。
そのくせ、材料には、いいものを使うんだよね!
諏訪店主は♪
黒毛和牛を使ってくるのが諏訪店主らしい!
だから、まったく、牛の臭みなど感じられない!
それに、粗挽きにして、牛の食感を残しているから…
肉々しいのがいい♪
というか、これは、単に諏訪店主がイタリアンのシェフだからかな😅
ファミレスで食べるミートソースと本格イタリアンの店で食べるボロネーゼの肉の使い方の違いを感じた。
でも、その前に、日本マクドナルドのハンバーガーにのパティはオージービーフが使用されているから…
肉のうま味が違うのは当たり前か😅
そういう意味では、肉の味と食感はマックとは違うかもしれないけど…
それと違うのは、ポテトデップと、このポテトデップが載る皿にキレイに描かれていたポルチーニオイル!
これを、麺に付けていただくと…
アメリカンな味わいがイタリアンになったし♪
そうして、食べ進めていると…
諏訪店主から最後に出されたのは「ライス」!

「ライスバーガーにして召し上がりください。」
なんていうんだけど…
とりあえず、麺だけを食べて、残ったソースと具を載せて!
いただいてみると…

これが意外に美味しくて😋
今日はコンセプト通り、食を楽しむことができました♪
ただ、唯一、苦労したのが「野菜スムージー」😓
「三ヶ日みかん」のジュースをベースに京野菜をフレンドしたというスムージーからは人参の匂いがプンプンして🥕
人参のジュースは、超苦手なので😨
飲まずにいると😅
「野菜を摂らないと!」と諏訪店主から言われて…
意を決して飲むと…
京人参の味わいが😣
でも、みかんの甘味が強かったのと🍊
健康のためと思って…
何とか飲んだけど…
ドリンクは選べるようにしてください。
お願いします🙇


メニュー:醤油らぁ麺…1000円/塩らぁ麺…1000円
独眼流麺三昧(香露・まぜそば・らぁ麺・三種のコース)…1500円
【特別限定品】ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈…1500円
トッピング
別皿チャーシュートッピング…350円
本日のご飯…300円/仙台牛ご飯…500円/お子様ラーメン…500円
好み度:ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区の北西部に位置する標高1175メートルの山「泉ヶ岳」の山腹にある『麺匠 独眼流』へ!
今朝、Twitterをチェックしていたら、いきなり、こちらの店の諏訪店主のツイートが目に飛び込んできた!
麺匠独眼流
@menshoudoku
本日火曜日、少しですが、ひっそり営業しております。 今回の限定は「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げております。 今日も少しだけ提供いたします。 好評な感じですが、少しづつブラッシュアップしていきます。
午前7:09 · 2021年1月26日
「今回の限定は「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げております。」
これだけじゃ、何のことかわからないけど🤷
でも、昨日、この限定を食べてTwitterでツイートしていたフォロワーの方がいて!
動画をTwitterに上げていて!
さらに、Instagramに詳細なレポもアップしてくれていて!
これに間違いないだろうし!
そして、これが、見た目は、イタリアンな「チーズトマトまぜそば」って感じの汁なしに…
お洒落にソースが盛りつけられたお皿と野菜ジュースのセットって感じだったけど!?
これが独眼流ダブチ(ダブルチーズバーガー)!?
ハンバーガーには見えないけど🤔
でも、とても楽しそうな麺料理だったので!
休み明けの水曜日に行こうと思っていたところ…
定休日の今日、ひっそりと営業するという!
これだったら、待たされることなく食べられそうだし♪
そこで、今日は、予定を変更して、この「食を楽しむ」をコンセプトに仕上げたという限定を食べるために入山⛰️
先週の土曜日に比べると、ほぼ、雪が溶けて、まったく安全な山道を疾走🚙💨
10時30分の開店時間に、あと数分という時間にやって来ると…
店の駐車場には先客の車の姿はなく、ポール獲得!
車を降りて、入口にあるウェイティングボードに氏名と人数、車のナンバーを書き込んで、車へと戻ると…
この後、すぐに2台の車が駐車したところで、今日もコークコートをパリッと着こなした諏訪店主が店の中から暖簾をもって現れて、開店!
一番に入店して、諏訪店主に…
「どの食券を買ったらいい!?」と聞くと…
「限定2!」と言われて…
食券を買うと…

券売機の左隣に限定のPOPが貼られていて…
「限定2ボタンで購入」と書いてあった🤣

そして、この限定は、「特別限定品」の「ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈」という…
メニュー名というよりは商品説明のような名前が付けられていたけど…
席に着くと、今日も茶衣着を纏った清楚な奥さまから「お品書き」が渡されて…
①チーズバーガー風まぜそば
②フライドポテトディップ
③野菜スムージー

これで、昨日、フォロワーさんがTwitterに上げていた画像と合わせて!
どんなものが出てくるのかわかったし!
「お品書き」に続く、食べ方の「指南」に「こだわり」を見て!
これは、単に遊び心だけじゃなく、真面目に作った麺料理のセットであることもわかった♪
オープンキッチンの厨房では、すでに、諏訪店主によって調理が始まっていて!
フライパンにオリーブオイルらしきものを入れて挽き肉を炒め始めて!
右手で麺を一掴みすると…
計量器に掛けていって!
170gの麺を一発OKで計量すると👌
大鍋に入れて泳がすように茹でていって…
麺を平笊で麺上げするまでの3分間に準備をして…
麺が茹で上がると、一気に盛りつけをして、完成させた「チーズバーガー風まぜそば」が、まず、供された。


チーズバーガーのバンズ代わりに使われた平打ちの太ストレート麺の上に黒毛和牛100%の挽き肉を炒めて味付けられたものが載せられて!
スライスしたトマトにピックルス、アーリーレッド、ベビーリーフがトッピングされて!
とろけるチーズがセンターに置かれて、バーナーで炙られて🔥
最後にトマトケチャップが掛けられた見た目はイタリアンなまぜそば🇮🇹
そして、レンゲと箸を使って、よく、麺と具とタレをまぜ合わせていると…
そこに出されたのが「フライドポテトディップ」!

さらに、まぜそばを食べ始めようと思ったときに、「野菜のスムージー」も出されたので…
慌てて、3点セットの写真を撮影したけど…
あまり、美しい画像じゃないので没(-"-;A ...アセアセ
こんなに手際よく、どんどんと出されるんだったら、まぜなかったのに😢
まずは、平打ちの太ストレートの自家製麺をいただくと…
モチモチとした食感の加水率高めの麺で!

コシがあって!
小麦粉のうま味も感じられる♪
諏訪店主の打つ太麺は、小麦粉の風味が最高で♪
冷たく〆た麺で食べると本領を発揮する。
でも、「あつもり」で食べても、美味しくて😋
味も食感も、とても秀逸な麺だと思う♪
そして、この麺と具とタレを、よく、まぜ合わせた、この味は…
チーズバーガー🍔🤣
トマトとチーズとピックルス!
それに挽き肉に紫玉ねぎ(アーリーレッド)があって!
これに、ケチャップを掛ければ、確かに、それらしき味わいにはなるかもしれないけど…
でも、この味は、まさにマック(関西ではマクド)🍔🍟
しかし、これほど、似せてくるとは…
イタリアンシェフの諏訪店主が普通に使ったら、こんなアメリカンな味にはならなかったと思う。
トマトソースにチーズの味わいが違う!
でも、ここがポイントだと思って、あえて、市販のトマトケチャップにとろけるチーズを使ってきたんだと思う。
そのくせ、材料には、いいものを使うんだよね!
諏訪店主は♪
黒毛和牛を使ってくるのが諏訪店主らしい!
だから、まったく、牛の臭みなど感じられない!
それに、粗挽きにして、牛の食感を残しているから…
肉々しいのがいい♪
というか、これは、単に諏訪店主がイタリアンのシェフだからかな😅
ファミレスで食べるミートソースと本格イタリアンの店で食べるボロネーゼの肉の使い方の違いを感じた。
でも、その前に、日本マクドナルドのハンバーガーにのパティはオージービーフが使用されているから…
肉のうま味が違うのは当たり前か😅
そういう意味では、肉の味と食感はマックとは違うかもしれないけど…
それと違うのは、ポテトデップと、このポテトデップが載る皿にキレイに描かれていたポルチーニオイル!
これを、麺に付けていただくと…
アメリカンな味わいがイタリアンになったし♪
そうして、食べ進めていると…
諏訪店主から最後に出されたのは「ライス」!

「ライスバーガーにして召し上がりください。」
なんていうんだけど…
とりあえず、麺だけを食べて、残ったソースと具を載せて!
いただいてみると…

これが意外に美味しくて😋
今日はコンセプト通り、食を楽しむことができました♪
ただ、唯一、苦労したのが「野菜スムージー」😓
「三ヶ日みかん」のジュースをベースに京野菜をフレンドしたというスムージーからは人参の匂いがプンプンして🥕
人参のジュースは、超苦手なので😨
飲まずにいると😅
「野菜を摂らないと!」と諏訪店主から言われて…
意を決して飲むと…
京人参の味わいが😣
でも、みかんの甘味が強かったのと🍊
健康のためと思って…
何とか飲んだけど…
ドリンクは選べるようにしてください。
お願いします🙇


メニュー:醤油らぁ麺…1000円/塩らぁ麺…1000円
独眼流麺三昧(香露・まぜそば・らぁ麺・三種のコース)…1500円
【特別限定品】ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈…1500円
トッピング
別皿チャーシュートッピング…350円
本日のご飯…300円/仙台牛ご飯…500円/お子様ラーメン…500円
関連ランキング:ラーメン | 仙台市泉区その他
好み度:ダブルチーズバーガーセットを独眼的に解釈

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋58(メンヤゴッパチ)【四】 ~昨年12月に提供された鴨の家系ラーメンに続いて新春限定のスピンオフ限定として提供されている鯛のG系ラーメン「~真鯛を食べるG系~G麺屋タ・イーラ」~ | Home |
ラーメン☆ビリー 東仙台本店 ~昨年の11月に開業11周年を迎えたG系ラーメンの店で2ヶ月遅れで提供された「11周年限定麺」の「ビリーダック」を「カモ増し」で🦆~>>
| Home |